広告を掲載
ル・シェモア
[更新日時] 2013-11-06 15:58:31
ル・シェモア東伊場[DEUX]についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:静岡県浜松市中区東伊場二丁目1183番3
交通:遠鉄バス「商工会議所」バス停徒歩6分
間取:3LDK-4LDK
面積:81.36平米-113.89平米
売主:セキスイハイム東海株式会社
事業主:セキスイハイム東海株式会社
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:積栄ライフサービス株式会社
[スレ作成日時]2012-03-01 00:00:30
物件概要 |
所在地 |
静岡県浜松市中区東伊場二丁目1183番3(地番)、静岡県浜松市中区東伊場二丁目14番25(住所表示) |
交通 |
東海道本線(JR東海) 「浜松」駅から18.80km 車で3分 ※時速40km換算
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
58戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上11階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年02月下旬 入居可能時期:2013年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]セキスイハイム東海株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ル・シェモア東伊場DEUX口コミ掲示板・評判
-
227
匿名
八幡、元浜、松城の争いになったから、ここは独立できて良かったと思うよ。
-
229
入居予定さん
資産価値=転売するときの利益、貸し出すときの家賃。と定義するよ。
(実際には資産価値って都心のタワマン等、非常に高い物件を売りつける営業必殺セールストークだと思う。
浜松住友タワマン営業マンも言ってたよ。けどあそこ売りに出しても売れないよね。資産価値=机上空論)。
資産価値は駅近がわかりやすいけど、ここも人気高い小中学校近くて、車社会浜松において100%以上の平面駐車場、発展している雄踏バイパスへ車で10分、スーパー(予定だけど)、耐震等級2、地元では有名な事業主、で資産価値がないとは言い過ぎだ。子供がいる家庭には今後も十分魅力的なマンションと思う。
Ⅰ:金利は・・あがると思う?=日本が再び高度成長すると思う?あがらないだろ。
仮に上がった時は賃貸物件も同じように家賃が上がるから、買ったほうが安いことは間違いない。
Ⅱ:地震は・・あの地震の前までは「地震が来てから家かおー」と思ってたけど、今は「地震で死なない家を今買っておこう」と意見が変わった。地震で生き延びたら、メンテは共有部分専用部分ともに地震保険でまかなえばよい。
Ⅲ:ローン払い終えた後の資産価値は・・ないかもね。けどローン払い終えた後もそこに住んでいる場合は、そこに永住するパターン。「資産価値=転売するときの利益、貸し出すときの家賃」の定義からすれば資産価値は無意味なものだ。
いろいろ長文かいたけど、賃貸のほうが金銭的な効率がよい、リスクが少ない。っていう一般論には同意。
ただし全ての人に当てはまるわけではなく、視点を変えると別の選択肢も出てくる。
-
231
入居予定さん
賃貸VS購入 戸建VSマンションという永遠のテーマは答えがいくつもあって、或いはひとつも無くて
しかもその答えが正しいかどうかは死ぬ直前になってやっとわかる、或いは分からないで死ぬ。
(本当は気にしないで、生きて、そして死んでいくのが理想的なのだけど)
禅問答のようなテーマだから、この平和なルシェモアのスレで議論は、もうやめよう。チャオ。
-
232
匿名
229さん 駅前住友タワマンまで行ってここに入居予定ですか?あまりに突飛で混乱していますよ。
-
234
匿名
周辺環境も価格も正反対だから通常ありえない。本当に来場したなら、まるで買えない人に時間をさいて説明してやった住友営業マンがかわいそうだ。
-
236
匿名
確かに浜松駅近のダイワタワーマンションは、かなり大きくてインパクトがあるし、相応の収入もあるのだろう。
-
237
入居予定さん
おはよう。みなさん。
住友の低層階の値段と、ここの上層階の価格は近い。いろいろな物件を検討するくらいいいじゃねーかよ。
マンション初心者が、近辺のマンションを一通り見学することが何が悪いんだよ。
高い買い物をリスクを背負っていくんだから、それくらいはするぜ。
検討の結果、駅タワマンは低層階では人に見られてる感が高く、駐車に時間がかかる、管理費高、子供の教育環境が悪くはないけど自分の感覚とズレてる等 その他でやめた。
資産価値で選んでいるのではなく、自分が生活しやすいのを第一優先にしてるからだ。
住友の高層階の話はしていない。勝手に誤解するなよ。低層階見に行ったら住友から資産価値の話を振ってきたのだ。
景気が悪くても売れるのが資産価値が高い物件だろ。確実なニーズがあっても売れないのは資産価値を期待しすぎて多めに見積もっているからだろ。
-
239
匿名さん
住友タワマン下とルシェモア上の価格が近いか。そのような理由でも、高さ選びで下と上で選ぼうなんてかなり幅があるじゃん。一般的には、上中下で選ぶよな。それに面積も違うでしょ。住友のほうは75くらい、ルシェモアは90以上あるじゃん。なんかさあ、選び方が極端なんだよ。
-
240
入居予定さん
239さんよ。
あんただって、マンションについてど素人の時があったと思うけど、上の話はマンションについては無知の時の話なんだ。
面積が75が少し狭い、90は少し広いという感覚も分からない時の話をしてるの。
結果だけを見れば、選び方が極端に見えるかもしれんな。
車選びでたとえると、右も左もわからない初心者が、まず最初に「かっこいいなぁ」というだけでアウディデーラー行って、そのあと、国産車ディーラーを回って、値段・燃費・走り等を勉強してトヨタを買った感じ。
「車選びにアウディとトヨタを見た」と人が聞けば極端だと思うだろう。実際にはホンダも日産もマツダも回っているんだ。
階層の上下も説明すると長くなるが、それもマンション選び最初の一歩の時の話だ。長い目で見てやってくれ。
-
241
入居予定さん
238さん=230さん=224さん
あんたのほうが「資産価値」の知識が豊富だから議論はやめとくよ。
237で示したように自分は資産価値より、自分が生活しやすいのを第一優先にしたから資産価値については深く勉強していない。資産価値重視のあんたからみれば俺は「かなりやばいね」と言われてもしょうがない。
ところで資産価値重視のあなたはやはり賃貸か?
-
-
243
匿名さん
偉そうなこと言ってるけど、242みたいな人間こそなかなか買わないタイプだよなぁ。
もう少し待てばいい物件が出るんじゃないかみたいなね。
余計なお世話だけどそんなことしていると本当に良い物件を逃すだけ。
-
244
入居予定さん
-
246
匿名さん
そうですね。私も周辺で探してますがたくさんあって迷ってしまっています。
ここのマンションは平置き駐車場が魅力的です。
うちには小さい子がいるのと夫婦とも通勤や送迎で毎日車を使うので少しでも便利な方がいいです。
UNの方は最終一戸の家具付き分譲が始まったようなのでこちらも考えたいです。
-
248
匿名さん
マンションでベタ基礎ってホントに大丈夫なんでしょうか?
-
249
匿名さん
-
250
購入検討中さん
?直接基礎をやってる場合は、地盤沈下と液状化に注意と書いてあるけど???
-
251
匿名さん
市が公開している液状化危険度マップだと、東伊場あたりは「中」ですね。
(「大」「中」「小」「なし」「岩盤」で区別)
そういうことを知っての上で、施工方法を選んでいるとは思うのですが…。
-
252
住まいに詳しい人
支持地盤に直接基礎を行っている場合は、液状化はない。マンションの直接基礎はみんなこれだ。
支持地盤でなく地表に直接基礎を行っている場合は、そりゃ液状化するわな。ただそんなマンションねーよ。
-
253
匿名さん
今日、新聞にチラシが入ってたけど、
「ボーリング調査の結果、支持地盤は地表面から約6mの密な「細中砂層」となっています...」
と書いてあるけど、岩盤ならまだしも「細中砂層」が11階建のビルの支持地盤に成り得るのか?
それにしてもここは平面駐車場の月額使用料が3500円~4000円と立地を考えると激安だね。
-
254
住まいに詳しい人
砂層でも支持基盤にはなりうる。大事なのはN値。
たしかここは地盤改良としてソイルセメントパイルつかってたな。
-
255
購入検討中さん
-
256
匿名さん
新潟地震の時、
地震による液状化で集合住宅がパタンパタン倒れてる写真があったが、
ここもそういう風になることは無いのか?
ちなみに東伊場二丁目の液状化危険度は危険度中が100%になってるぞ。
>ttp://www.e-quakes.pref.shizuoka.jp/shiraberu/higai/soutei/kekka_toukai/seibu/data/20200346.html
-
257
契約済みさん
地耐力を示すN値が50以上で5メートル以上あるとの事なので大丈夫でしょう。
-
258
住まいに詳しい人
>地震による液状化で集合住宅がパタンパタン倒れてる写真があったが、ここもそういう風になることは無いのか?
ない。
1964年の新潟地震は、日本に「液状化」なる現象を知らしめた事件で、新潟には建築技術者がわんさか集まってその後対策が始まった。それを証拠に新潟地震以降でマンションが液状化で傾いたって話は聞かないだろ。
この前の東日本地震で舞浜では、液状化して戸建は直撃、マンションは傾きも沈下も無しと、教訓は生かされている。
なお、新潟地震の倒壊アパートの支持地盤のn値は5.鉄筋コンクリ住宅知識が乏しくコンクリと鉄筋を使いすぎ無駄に重たい構造物で、現在から見れば、液状化被害の実験台になってくれたアパートだ。
今のマンションはどこもn30~50。構造もなるべく軽くつくっているので液状化で倒れないし傾かない。
-
259
購入検討中さん
皆さん地震について詳しい方多いですね。勉強になります。要は最近建てられたマンションは何処も地震対策がしてあって、安心って事だね。やっぱり戸建よりマンションかなー。
-
-
260
匿名
ここは、良くも悪くも八幡や元浜、松城とはカラーが違うから、話題性がないような、
-
261
匿名さん
最初はなかなかの売れ行きの様に思えましたが、ここもやはり大失速しましたね。引越しシーズンの年明けからまた売れ始めるのかな?
-
262
匿名さん
先に立ててた方がUNがいまだに売れ残ってるようだし厳しそうですね。設備や広さを考えると他の物件よりはるかにコスパいいのになんでだろ?
-
263
匿名さん
たぶん飽和状態なんですよ。低価格が生命線、中古から新築への最短距離物件。普通は売れて当たり前なんでしょうけれど。
-
264
匿名さん
荒らされたくないから、ディフェンシブ状態にしているね。よそを見ればわかるだろうけれど、ボロクソ書きあっても、結局のところ残りが7戸位まで進捗している。お手軽さから、よそより売りやすいでしょ。バッチバチに叩きこめば、あっさり売り切れそうだがね。
-
265
契約済みさん
-
267
匿名さん
だがねって名古屋弁じゃなくない?関東の人がよくいうと思うけど。だがねでググってみ?
-
268
匿名
-
270
匿名さん
駅までの距離を除けば、
物件としては近隣との比較でココが一番だと思いますけどね。
-
271
匿名さん
-
-
272
匿名さん
駅までの距離はあんまり変わらないんだけど、有楽街で飲んだあとの距離は競合物件と比べると全然違うよねw
-
274
匿名
有楽街からは、普通に歩いて20分位でした。
UN完売したね。
-
275
匿名さん
>>274
酔いを醒ますのにちょうどいい距離感だね。
20分の散歩というの、いいね。
-
276
匿名
成子以外待つ信号がないから、いいペースで歩けました。
ご近所マンション
新着物件