壁一枚隔てたご近所さんなのに、挨拶拒否とは信じられないです。。
だいぶ前に「挨拶は不要だ」と書かれる方がチラホラ居られましたが、
挨拶するしない、以前に人として最低限のマナーだと思います。
何でもかんでも個人自由主義は悪化の一途を辿るのみですよ。
モデルルームの時から品のない方がいたりして心配はしていましたがやはり非常識な方に
関する書き込みが目立ちますね・・・
ホッピングとか・・・本当親は何してるんですかね?他人の迷惑考えなさ過ぎですね
引っ越して1ヶ月10日程たったのですが、私と1才8ヶ月の娘がここ1ヶ月程咳が止まりません。
病院で咳止めなど薬を処方してもらっていたのですがまったくです。
最初は風邪だと思っていたのですが、外に出ると症状がおさまり、家にいると特にひどい咳が出ます。
同じような症状の方いらっしゃいませんか?
49です。
家具はカーテンとソファだけ新調し、その他は以前から使っていたものです。
空気清浄機では間に合わないみたいで、今日全部屋の窓を空けてみたら症状がだいぶおさまりました。
娘が心配なので専門医に見てもらうことにします。
51さん、53さんありがとうございます。
今日も、上の階がうるさい……。二階の人だから書かれていたようにホッピングの人ならどうしたら良いのか……。毎日、毎日、常識ないぐらいの音が響いて下の階の住民が迷惑しているのに気付いて欲しい…
上階の音は共同住宅ですから、ある程度は仕方がないかと思いますが、
非常識なほどであれば注意すべきですね。
直接だとトラブルにもなるかもしれないので、管理会社・管理組合に
間接的に注意してもらったほうがいいですね。
廊下でホッピングとか、オアシスのカートを玄関前においてるとか、
あまりにも非常識な行為は早めに注意しておかないと、既成事実に
なってしまうんじゃないかと心配です。
もし見掛けたら注意するようにします。音は案外言われなければ分からないかもしれないですし、『お願い』という形で気を付けて貰うようお伝えしてみてはいかがでしょうか?でも、無用のトラブル避けるためには管理会社等を通すべきなんですかねぇ。今度の総会で聞いてみると良いのではと思います。
音は難しいですよね。。うちもなるべく気を付けては居ますが、もしかしたら迷惑掛けてるかもしれませんしね。
2台!?こんだけスーパーが近かったら、そんなアホも出てくるんですかね・・・・。
信じられん・・・。他の近隣マンションにもそんな人間いるんですかね?
ここまでスーパーが近い所に住んだことないので。
窃盗です!と書いた紙カートに入れといたらいいですかね・・・
それにしても本当非常識な人が多いですよね・・・
ある程度人数が多いと仕方が無いのかもしれませんが
こんな事がまかり通っていると共用部分を壊されたりしてそのまま放置とかされそうですね
一部の変な方のせいで管理費や修繕費が高くつくなんて事にもなりそうですね・・・
↑
さすがに、部屋は言えません…(ToT)
まだ、住みだしたところなので、こんどの総会とかで注意を促してもらう方向がいいかと思います。
言われてなおるなら、私は良いかなと考えてます。
玄関って、、自宅のって事ですか??マンションの玄関ではなくて?んー。それ...悪い事だって気づいてないのかもしれないですね(((^^;)
私も注意して治るなら良いと思います。
何度かお子様が1階からエレベーターで自転車を乗せているのを見ました。玄関前に止めるのを許可するなら、エレベーターの優先もしっかり決めたいです。
前のマンションがそうでしたが、自転車をエレベーターに乗せている為に人が乗れない。ってのがしょっちゅうで、自転車乗せている方も当たり前の顔して謝りもしない方いて、すごく気分悪かったです。
引っ越してきて2ヶ月が過ぎ 段々に落ち着いてきました。
最近 気になることが ベランダのない窓の外側の汚れです。
磁石の付いた窓拭きを考えていましたが 二重ガラスになっているので
磁石が 利きません。
いい方法があれば教えて下さい。
今車を出そうとしたら大型乗用車が変な角度で入ってて自分の車が出せませんでした。コールセンターに電話して治して貰います。今回は急ぎじゃなかったので良かったですが。大型乗用車の方は気を付けてください。
7/5の定期補修工事で物入れのドアの傷の修繕とブロックガラスの目地がガタガタだったのを
塗りなおしてもらいました。
さすがプロの仕事でした。
気になっていたので嬉しかったです。