東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その13
匿名さん [更新日時] 2012-04-02 08:46:15

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ(その12) https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/214346/

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-02-28 15:06:57

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
クレストタワー西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん 2012/03/07 12:22:02

    企画倒れの可能性も

  2. 352 匿名さん 2012/03/07 12:22:28

    注目されているだけに、200戸完売が目標かもね。

    しかし、周知のとおり最近様々なマスコミ発表があって、今後はここに限らず業界全体が下降の一途なんじゃない?
    都心&周辺部どこもかしこも、購買欲が一気に失せた人が続出では?

    周辺は活断層だらけで活発化もささやかれ。。。
    何とか頑張って欲しいところだが、業界関係者自身が買わないのでは。。。

  3. 353 匿名さん 2012/03/07 12:41:09

    たぶん第1期で200戸も完売できないようじゃ、超売れ残り悲惨物件になっちゃうよ。
    だって880戸だよ。しかもツインなんだから隣にも900戸建てるんだよ!

  4. 354 匿名さん 2012/03/07 12:44:45

    もし、200戸完売したら超人気物件で殿堂入りじゃん。

  5. 355 匿名さん 2012/03/07 13:31:46

    883戸もあったら殿堂入りは300戸以上でしょう?

  6. 356 匿名さん 2012/03/07 13:59:38

    三菱商事だけでさばけると思うよ

  7. 357 匿名さん 2012/03/07 14:05:05

    確かに三菱商事の社員なら楽に買えちゃうかもね(笑)

    でもそれって住友商事の間違いでしょ(^^)

  8. 358 匿名さん 2012/03/07 14:24:54

    住友商事の社員はスミフツインタワーを買うよ。こっちは丸の内直通バス。

  9. 359 匿名さん 2012/03/07 14:35:28

    スミフ、と住友商事は不動産デべのライバルでもあるんじゃないの?

  10. 360 匿名さん 2012/03/07 15:33:29

    357さんが、住商、って言ってるのは、トリトンに住商が入ってるからでしょ

  11. 361 匿名さん 2012/03/07 17:35:07

    値段下げて完売して、隣も建ててTTTの値段で完売して欲しい。
    地域を発展させてください。

    このままだと地域の開発が進まなくてさみしいまま。

  12. 362 匿名さん 2012/03/07 21:46:54

    こうも地震、地震と言われると、こういう地域は買えないねえ・・・

  13. 363 匿名さん 2012/03/07 22:51:14

    社会人経験無い人が多いのかな

    会社至近のマンションなんか買わないよ・・・

    ましてや24時間稼動の商社なんて

  14. 364 451 2012/03/07 23:19:42

    冗談で書いているだけだよ(笑)

    ともかく361さんの言うとおりだな〜
    震度7でも絶対に大丈夫と宣言のうえ、@220くらいで販売すれば完売できる、かも。

  15. 365 匿名 2012/03/08 00:49:44

    一期で最低250は売らないと、厳しいでしょ。880もあるんだし。
    本当は300売れないと、竣工までの完売は難しいと思うんだけど、贅沢いえないよね

  16. 367 匿名さん 2012/03/08 00:59:54

    そうだね
    東240南270西200北180で大人気!

  17. 368 匿名さん 2012/03/08 01:01:30

    近所のURは賃料安いが空室多いよ

  18. 369 匿名さん 2012/03/08 01:19:05

    URは駅近物件が人気だからね。

  19. 370 匿名さん 2012/03/08 01:28:31

    ネタでも何でもなくて、
    丸の内や周辺勤務の地所社員や関係者が買わなきゃ嘘でしょう?

    ロケーションや距離も絶妙だしね
    彼らが寄り付かないような物件だったら一般人は言うまでもないよね

  20. 371 匿名さん 2012/03/08 01:49:11

    ここはわかっている地所関係者は買わないよ。
    この周辺を知らない郊外の人に売るんだよ。

  21. 372 匿名さん 2012/03/08 01:55:36

    東雲契約者は江東区居住者が4割でしたっけ?
    ここを買う中央区居住者はどのくらいなんでしょう?

  22. 373 匿名さん 2012/03/08 01:56:54

    郊外の人こそ買わないでしょ。
    詳細地域は分からないけど、少なくとも赤い地域は売れなくなる。新築・中古問わず。
    http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120308-OYT1T00150.htm
    今後の供給計画は総ざらい見直しかな。

  23. 374 匿名さん 2012/03/08 02:15:04

    赤い地域をよく見れば。
    内陸含めた23区の広範囲に赤い地域がある。

  24. 375 匿名さん 2012/03/08 02:23:43

    湾岸だけが震度7で内陸は震度5くらいになると思ってる人達が多いんだね(笑)

  25. 377 匿名さん 2012/03/08 03:44:14

    例のぶろグで南側眺望シミュレートが出てるぞ
    http://hudousan.secret.jp/hudousan/?p=631
    南側は夜景はあまり期待できないけど、昼間は中央区で一番だろうなぁ

  26. 378 匿名さん 2012/03/08 03:48:09

    ようは昼間在住者向きだね
    スローライフ

  27. 379 匿名さん 2012/03/08 03:57:21

    みんな願望書きすぎ(笑)
    諦めて素直に有明の中古とか江戸川区あたりにしときなさい(笑)

  28. 380 匿名さん 2012/03/08 05:12:57

    377
    中央区で眺望一番は、近くを船が行き交う佃のセンチュリーパークだな。
    昼間も夜景も。

  29. 381 週末なので賑ってたけど… 2012/03/08 06:40:37

    少し前に、行って来ました。
    確かにバス便的な中央区って微妙に思えてましたが…。対地震対策は、自信持ってるみたいだから安心と捉えました・・・。
    ただ、海からの“予測できない…”ものの怖さはぬぐい切れず。
    あとは、予算内におさめられるかどうか、結局は価格の発表待ちですかね?

    対応して頂いた販売の方もスマートで、なんか三菱ですって感じでまあ、
    好感もてました・・。

    ただ、ここの会社、販売さんの社員を信用できないのか?

    ハガキ&ネットアンケートで接客対応の点数をつけてるらしいけど、これって何?
    どこかのコンサル会社の提案なのか??仕事少ない本部[本社?]の人のオ○か。
    うちみたいに真面目に検討する人は、担当さんヨイショ?のためにも良い点数(及第点って5点なのか、何点なのか不明確だけど。)10点満点あげとけばとかいう話なのか。逆に真剣度低い人なんかは割と荒っぽく適当に答えてそうだし。基準って何なのか、担当さんもいい人だから、何か見てて可哀そうになっちゃう。
    (雑談の中の話題ですが、私はそう感じました。)

    これで断りにくくさせようってことなのか?
    購入しないってなったら、担当の人どうなっちゃうのか?

    こんな、社員を信用してない感じのする会社のマンションって??
    ただのビジネスだから・・か。 皆さんは気になりませんか?
    なので価格が完全決定するまでは、うちは静観します。結局は・・・
    他社さんと比べあまりにも迷走感が感じられたので、すいません。
     

  30. 382 マンション投資家さん 2012/03/08 06:46:55

    ここはどうしたら人気復活するんだ?!
    湾岸タワマンでここにこけられたら困る。

  31. 383 匿名さん 2012/03/08 06:51:31

    迷走感は見学者の多数が感じたでしょう。
    いつになったら、価格と販売戸数が決まるのやら。

  32. 386 匿名さん 2012/03/08 07:09:29

    タワー『ズ』ってネーミングの通りに立ち上がるのは何時になるんだろうか?
    現状手付かずだと、隣りは軽く2年は遅くなると思うんだよなぁ

  33. 387 匿名さん 2012/03/08 07:29:32

    中央区民ならこんな中途半端な場所にすまないでしょ。
    もっと海側の開発を待つか、便利な月島駅直結を買うでしょ。

  34. 388 匿名さん 2012/03/08 11:39:57

    値段云々より車必須な立地なのに駐車場が少な過ぎる。
    この立地なら最悪でも5割、グレードからすると7割は欲しいところ。
    将来、価格がこなれてきても駐車場の空きがなきゃ売るの大変だよ。

  35. 389 マンション投資家さん 2012/03/08 11:44:33

    388
    ここはタクシー利用する人が買うMSだよ。

  36. 390 匿名さん 2012/03/08 11:46:17

    いや車寄せに黒塗りのレクサスがずらっと並ぶのでは?

  37. 391 匿名さん 2012/03/08 12:30:59

    完全にネタ切れだ。

    加えて、東大地震研究所からのスパコンで計算し尽くされた痛恨ネガのせいで、、、これ以上は書けん。。。

    ここが売れるためには何が必要なんだ?
    救世主ポジ求む!!

    何とか、、どんな手段でも構わないから、晴海を活性化してくれ〜

  38. 392 匿名さん 2012/03/08 12:36:43

    タクシーや黒塗り乗ってるとマイカーがいらないと言う発想が・・・
    奥さんが子供の送迎や買い物で使ったり家族で出かけたりしようとしても駐車場が無ければそれも不可能です。

  39. 393 匿名さん 2012/03/08 12:46:21

    折角だから、シャトルバスを使いましょう。

  40. 395 匿名さん 2012/03/08 14:19:29

    首都圏の湾岸高層マンション、大震災後も人気の“なぜ”(1)

    http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/b5c9ecf530d97f...

  41. 396 匿名さん 2012/03/08 14:35:52

    高価なスパコン使って計算してもいまだにいつ地震が起こるか当てられない。天気予報並みに当てられないと無駄ですな。

  42. 397 匿名さん 2012/03/08 14:43:42

    スパコン使って今般の報道に繋がったと理解しているが。。
    たった7年前の予測から比べたら、大きな前進で意義あると思うよ。
    地面に穴ほって覗いたわけじゃないしね。
    湾岸に加えて、内陸各所まで超危険地帯の仲間入り。

  43. 398 匿名さん 2012/03/08 15:04:26

    いやいや黒塗りのプラウディアじゃない?もしくはディグニティ。

  44. 399 匿名さん 2012/03/08 15:11:50

    町全体が広域避難場所って有難い話だよ。

  45. 400 匿名さん 2012/03/08 15:29:15

    まさに箱舟だね

  46. 401 匿名さん 2012/03/08 15:36:09

    っていうか、ここ販売直前なのに検討者いなくない!?
    なんか具体的な意見交換がまったくスレを読んでも感じないんだけど・・・

  47. 402 匿名さん 2012/03/08 15:42:17

    みんな見物しただけだよ

  48. 403 匿名さん 2012/03/08 15:48:22

    当たり前だろ。毎日警告アナウンスされて。

    完全に国民に避けられた。検討対象にもならない。

    家購入予定者の頭の片隅にもない。

    「文科省で湾岸で新たに震度7を予測 」
    http://www.asyura.com/12/jisin18/msg/129.html

  49. 404 匿名さん 2012/03/08 15:51:57

    経済損失覚悟の政府からの警告は本気なのかな。

    これほど警告して

    たぶん湾岸で震災しても援助金はないだろう。

  50. 405 匿名さん 2012/03/08 17:07:22

    文部科学省のプロジェクトチームが首都直下型の1つである東京湾北部地震(マグニチュード7・3)が発生した場合、従来想定の震度6強を上回る震度7になると正式に公表した。プロジェクトチームがまとめた震度7の地点は、江東区豊洲江戸川区葛西などの東京都東部の沿岸部のほか、神奈川県川崎市横浜市千葉県浦安市付近も含まれ、東京湾に添った形で広範囲に及んでいる。

    ↑しゃれにならない。
    豊洲」って名指しなんだけど・・・。
    やっぱり内陸寄りじゃないとダメか。

  51. 406 匿名さん 2012/03/08 17:09:42

    発売はいつになるの?

    関係ないですが、中央区の子供は毎日なにしてるんだろう。
    現地周辺では、公園で遊ぶ姿をあまり見ないんだよね。

  52. 407 匿名さん 2012/03/08 17:16:41

    豊洲を叩きたい人は、豊洲のスレでやってもらえませんか。
    ここは豊洲じゃありません。

  53. 408 匿名さん 2012/03/08 17:19:19

    内陸も晴海も震度6強ですよ。

    23区はどこも同じです。

  54. 409 匿名さん 2012/03/08 18:11:53

    >>408
    同じ震度6強でも内陸と晴海じゃ、実際の揺れはかなり違うだろうな。

  55. 410 匿名さん 2012/03/09 00:33:54

    ここの住民レベルでは、スズキの軽自動車がメインになるかと思います。
    週末には豊洲や東雲で買い物して来た自動車でエントランスがいっぱいになるでしょう。

  56. 411 匿名さん 2012/03/09 00:46:27

    410
    豊洲東雲への買い物だったらタクシーだろ。

  57. 412 マンション投資家さん 2012/03/09 00:47:05

    牛丼のすきや・・・

    イタリアンのサイゼリア・・・

    が出店した時点で街の風格が決ったようです。



    もう少し格上のテナントが入ると思ってました。

    次にどんなテナントが入るかが楽しみです。


  58. 413 匿名さん 2012/03/09 00:53:26

    >409
    ギャグですか?(笑)
    震度は揺れの強さの単位ですよ〜
    同じ震度なら揺れは同じです。

    あれだけ東日本大震災で使われてたのに、まだ知らない人いたんですね(^^)

  59. 414 匿名さん 2012/03/09 01:43:49

    >413さん
    過去に1段階だった震度5と6が、いまはそれぞれ強弱に分割されているように、同じ震度内でも、差はありますよ。
    たとえば、震度6強の場合、計測震度6.0~6.4を含んでます。
    これは、加速度にすると約800ガルから1500ガルまでの幅ですから、ほぼ倍違うってことです。

    内陸と晴海でどういう差が出るのかは関知するところじゃありませんが、地震はスイッチで「6強」「7」と切り替えて発生してるわけじゃないので、6強ならどこでも同じってことはないですよ。

  60. 416 匿名さん 2012/03/09 04:28:46

    火災は大丈夫だよ。
    海から海水注入がどんどんできるからね。

  61. 417 匿名さん 2012/03/09 05:10:29

    電気止まって開始注入どうやってやるのか見たいな。
    バケツリレー?

  62. 418 匿名さん 2012/03/09 05:10:45

    ガルが倍違うから揺れが倍違うわけではないよ。

    体感の揺れは震度が同じならどこでもほぼ同じでしょ。

  63. 419 匿名さん 2012/03/09 05:11:29

    開始注入→海水注入ね

  64. 420 匿名さん 2012/03/09 05:39:31

    震度6強でも、震度6.0から震度6.4まであるって言ってんじゃん。
    実際の震度が違うんだから、揺れだって違うんだよ。

    震度表示同じだったら揺れも同じなんだったら、震度7なんかどうなるんだよ。6.5以上は全部震度7なのに。

  65. 422 匿名さん 2012/03/09 05:50:32

    消防車も電源なんて繋げないでしょ。

  66. 423 匿名さん 2012/03/09 05:58:22

    ある意味売れなくて話題になって
    マンション業界や不動産業界
    はたまた日本全体の不景気の材料としてニュースになりそう…

  67. 424 匿名さん 2012/03/09 06:01:32

    タワーなら大抵は売れてるが売れないのは
    ①駅遠
    ②相場より高い
    ③管理修繕費が高い
    ④景気が悪い

    結構当てはまってるー

  68. 425 匿名さん 2012/03/09 06:02:07

    逆に売れたら話題になって
    日本全体の景気回復の材料としてニュースになりそう…

  69. 426 匿名さん 2012/03/09 06:14:11

    >>419
    海水を放水したらコンクリートに悪い気がするけど、どうなんだろう?

  70. 427 匿名さん 2012/03/09 06:26:55

    次は放水ネタっすか・・・
    何の為の運河だと思ってんの?
    消化待つより飛び込んだ方が早い
    防災訓練と併せて高飛び込みの練習も必須でお願いします

  71. 428 匿名さん 2012/03/09 06:32:26

    コンクリートは堤防にも使われるから海水は大丈夫だよ。。
    敷地も広いから、海水注入やバケツリレー後の衣服濡れたのもガーデンで干せるし
    火災には強いよ。
    物資も船で横付け出来るから、搬入もスムーズだよ。

  72. 429 匿名さん 2012/03/09 06:37:01

    東京湾にあるオイルタンク群が液状化&津波で流れて炎上する、とニュースで見ました。
    数日間燃え続けるので、海上の物資輸送は難しそうです。

  73. 430 匿名 2012/03/09 06:55:16

    前回の震災でも千葉で燃えたオイルタンクはあったが、
    東京都には何の影響も無かったな。

  74. 431 匿名さん 2012/03/09 07:06:54

    3.11と混同しないように
    三連地震ならどうなるか分からんのでは?

  75. 432 匿名さん 2012/03/09 07:07:33

    昨年の震災では横浜港が液状化&側方流動しただけで、津波が来なかったから幸いでした。
    横浜の津波想定が5メートル以上(鎌倉周辺は14メートル)となると、横浜港のタンクが一番怖いそうです。

    そのシュミレーションをしている教授がいて(すいません、名前書き留めなかった)、そのシュミレーション
    画像が怖かった…。昨年の気仙沼の海上火災かそれ以上な気がしました。

    でもマンションにまで燃え移ることは無いと思うので、杞憂でしょう。

  76. 433 匿名さん 2012/03/09 08:04:38

    >428
    防波堤のコンクリとビルの鉄筋コンクリって、耐塩害や防水性の点で別物では?

  77. 434 匿名さん 2012/03/09 08:35:42

    東京湾の汚染が濃くなってるとTVでみました。

  78. 435 匿名さん 2012/03/09 08:37:52

    >433
    コンクリ・鉄筋+塩水+火=爆裂現象では?

  79. 444 匿名さん 2012/03/09 11:37:01

    タワマンなんて最初から、初期のプリンクラー消火が無理なら、あとは燃えるのに任すだけだよ。
    何のための耐火壁でRC造りなのかって、
    戸内が燃え尽きるまで耐えるため。

    飛行機でも突っ込まない限り、多少同時出火したって延焼はしないのよ。
    だからハシゴ車が届かなくても関係ないわけ。

  80. 447 匿名さん 2012/03/09 12:11:03

    海上保安庁がインナーハーバーで消化訓練してるのみんな見たことないの?
    どこよりも早く駆けつけて放水できますとアピールしてたよ。

  81. 448 匿名さん 2012/03/09 12:33:04

    消化はしないな。消火はするけど。

    あと大型消防艇は、放水塔が高いから、晴海大橋をくぐれないし。
    それにタワマンの優先順位なんて最後の最後。
    MSは複数個所から出火すれば虫食いで燃えるけど、全体に火が回るようなことはないから、簡単に延焼するオフィスビルとかが遥かに緊急度が高い。

    期待はしちゃいけないよぅ。

  82. 450 匿名さん 2012/03/09 12:44:21

    448
    消火優先順位を言うなら、内陸マンションも最後の最後は同じこと。

  83. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
クレストタワー西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸