- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2012-03-15 08:11:53
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART26】
-
1026
匿名さん
>>1023
そこが考え方の違いなのかもね。
自分は10年前後で引越し続けて行くほうが楽しく感じる。
賃貸もあるけど実際首都圏に出てきてから10数年になるけど、今の家で4軒目だしね。
でも別に同じところに長く住みたい人を否定はしないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1027
匿名さん
>1013
だいぶ話が変わってるが、
>ちなみにウチの会社は労災の関係もあって例え自分で駐車場借りても車通勤はNGです。
>それを無視して車通勤してて怪我しても死んでも労災はおりません。
そもそもウチの会社が労災判定するんじゃないのは知ってましたか?
労基に言ったら指導される内容だよ。
だから労災の関係があって認定されないなんてことは無い。
逆に労災の関係から無視しても認定される。
間違ったこと言ってるよ?と指摘しただけで、申告するのは社会人として当たり前。
ただ、会社に合理性もなく根性論で「電車で来い」と言われる筋合いはない。
今の会社でしか通用しないなら、昭和サラリーマンのように会社からそう言われたから
そうする、というのも良いとは思うけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1028
匿名さん
>1020
10年で売るならそれこそ賃貸でよくない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1029
匿名さん
>1021
同じく。うちも住みやすさは断然戸建てだな。
子供がいるっていうのも大きいけど、伸び伸び生活できる。
心配していた近所付き合いも、東京はあっさりでほとんどないし
引っ越すまでは、戸建てがこんなに生活しやすいとは思わなかった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1030
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1031
匿名さん
>>1027
だからね、強く反論する気はないがって書いてるでしょ?
その辺をもうちょっと汲み取って欲しいところだよねぇ。
でもホントに会社の意向を無視して車通勤してても労災おりるの?
俺は会社に下りないからやっちゃダメだよ言われた事があるから、それに従ってるんだけど。
まぁでも実際はおりるとしても、そんなとこでミソ付けたくはないかなぁ。
出来るだけ電車通勤できる方法を模索したほうが得策だと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1032
匿名さん
>>1028
場所にもよるけどだろうけど、分譲レベルの70平米を賃貸したら月20万は行くんじゃないかなぁ?
凄く単純な計算だけど、それだと10年で2400万払う計算になる。
それなら売買の手間はあっても購入したほうがいいと思っても不思議じゃないんじゃないかな?
もちろん購入すれば修繕管理費もかかるから、もっとちゃんと計算しないとダメだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1033
匿名さん
>1025
更地費用に2-300万掛かったとしても、資産価値という点で考えるなら
戸建てが圧倒的に有利ですよ。
>築30年の駅近マンションなら駅が近いという付加価値があるけど
>築30年の駅遠戸建なんて誰が買うんでしょうか・・・。
築30年のマンションなんて粗大ごみもいいとこですよ。
付加価値がでるのなんて、それこそ都心3区くらいではないですか?
これから少子化ですよ??誰がそんな古ぼけたマンションを買うんでしょうね。
駅遠戸建ては、それなりにニーズはあると思いますよ。
ゴミゴミした所で子育てしたくない、自分の家を一から設計して建てたい派は
それなりにいますからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1034
匿名さん
でも確かにマンションは10年は早いにしても、20年未満で売るか、一生住むかかな?
ウチは7000万でマンション買ったけど、15年くらい後に売って老後に備えてもうちょっと
田舎の安いマンションに買い換えてもいいかな?と思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1035
匿名さん
良い賃貸は少ないし、バカ高いよね。
現役時代は良いとしても、定年後に住むのは厳しいよ。
それとも、定年後に生活レベルを落とすの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1036
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1037
匿名さん
>1030
そのスレは読んでないですが、持ち家を否定しているわけではなく、「マンション」なら
賃貸で十分っていってるんですよ?
老後も管理費・修繕費を永続的に支払っていくんですよ?車所持なら駐車場代もだ。
今の時代、自分の年金がいつからいくら貰えるかも分からないし、まずここで不安になるわけだ。
さらに、修繕費を払い続けているにも関わらず、管理会社が倒産したり、修繕費を払えない世帯が
数多く出てきたら、マンションは機能しなくなりますよね? 仮に機能したとしても、
その時の管理修繕金がいくらになるのかも分からない。そんなリスクを背負ってまで
買うものではないと思っているだけ。
持ち家の場合は、ある程度、自分の裁量でどうにかなる事が多いけど、
マンションはそうではないからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1038
匿名さん
>>133
駅遠戸建てのニーズは少子化が加速して行くのだから、減る一方では?
余った分を隣の人が買ってくれたらイイけどさ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1039
匿名さん
>1033
たしかに子供としては築30年のマンションを遺産で貰うよりも
土地を貰った方が、断然嬉しいです。都内だったら最高。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1040
匿名さん
>1030
1018だが持ち家ですよ。
ただ新築マンションが広さその他のわりに高すぎると思ってるだけ。
それに高いところにわざわざ金を余計に払って住むのが理解できない小市民なんで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1042
匿名さん
相変わらず噛み合ってないレスが続きます。
このスレの存在意義って、常時監視の方々の生きがい以外になにかあるのだろうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1043
匿名さん
>車所持なら駐車場代もだ。
マンションは駐車場料金が修繕費や管理費に回ってるからね。
駐車場に空きがあるってことはそれだけで、積立不足確定だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1044
匿名さん
>1042
いい暇つぶし。
正解なんか無いんだからお好きな方で。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1045
匿名さん
郊外の家が不要になる老年世帯の数>郊外の家を必要とする若い世帯の数
おまけに若い世帯は低収入化してる。
どう考えても郊外の家や土地は余るでしょ。
余った土地って、誰が買うのでしょう?
誰が維持管理するのでしょう?
駅近で便利な住宅地なら移り住む人も居るとは思いますが?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1046
匿名さん
23区内に住んでますが、近隣の駅で言うと、徒歩15分以上の地域の
寂れ方が加速している感じです。老人世帯が住んでいた場所は割に広めで
その後に買う若い世帯がいない。しかも、ミニ戸にしてすぐ売れる立地で
ないので廃屋になって行くか、空き地になってる。怖い位です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)