住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART26】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART26】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-03-15 08:11:53
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART26です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】マンションvs一戸建て

[スレ作成日時]2012-02-28 09:17:56

[PR] 周辺の物件
プレサンス ロジェ 城東関目 グランデイズ
プレサンス ロジェ 城東関目 グランデイズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART26】

  1. 651 匿名さん 2012/03/10 05:38:37

    >236
    考え方は人それぞれだけど、25年経てば生活は様変わりするから。家族構成や健康状態に趣味・・変化に合わせて(金さえあれば)リフォームできるのは戸建のメリットともとれるけど。 多摩ニュータウンだって昔のマンション(英語で言うとアパートメントだが。)は今の世代には住めたもんじゃなくなってるし。

    個人的にはある程度の広さの戸建か最新の免震性能を持つ最新マンションがさらりと買えるのでなきゃ、賃貸の方がいいと思うんだが。いずれにせよ今の時代に不変とか一生ものとか考える方がナンセンスだと思う。

    この前テレビで年収500万もないのに安アパートでフェラーリー乗ってる人がでてきたけど、ある意味アリかなと思った。
    フェラーリーなら古くなってもそれなりに価値が残るからねー。


  2. 652 651 2012/03/10 05:44:05

    >636でした。

  3. 653 匿名さん 2012/03/10 07:50:08

    >管理費修繕費なんかがそんなに急激に上がったりもしないし、
    >たった15年やそこらでスラム化なんかもしない。
    >大きな値崩れもない。
    >築30年近く経過しているマンションに住んでいる知り合い多いけど
    >普通に暮らしてるよ。

    マンションにはこんな伝聞風の書き込みが多いな。
    あなたの知り合いは大丈夫なんですか?
    集合住宅では、確実に住民の劣化がすすむ。

  4. 654 匿名さん 2012/03/10 08:34:41

    別にダメになりそうなら引っ越せばいいじゃん。
    金がないのにマンション住むという前提がだめ

  5. 655 匿名さん 2012/03/10 08:46:41

    管理費と修繕積み立て費を払わなければ、マンションで勝ち組だよ
    時期が来たら売り払えばいいし、運命共同体なんて真っ平ゴメンだわ

  6. 656 匿名さん 2012/03/10 09:00:17

    >649
    たっぷり地震保険って、地震保険のことわかってる?

  7. 657 匿名さん 2012/03/10 09:12:13

    >655
    なるほど。

    その投稿を見て、マンション派はその無責任さを糾弾し、戸建派はそれ見ろ、やっぱりリスクが大きい、というカキコをする。そんな戸建派の挑発的な書き込みを見て、マンション派が感情的に反論する。
    そうしてまた、マンションVS戸建の不毛な無間地獄の争いが始まる・・と。

    あなたが本当にマンションに住んでるのかは甚だ疑問だが、煽り屋さんとしてのシナリオは良く練られてますね。

  8. 659 匿名さん 2012/03/10 09:24:52

    >656
    火災保険とセットが必須、MAXでも火災保険の半額までしか保証されない。
    たっぷりとは言いづらいかも。

    ただ、額は小さいけど、火災保険とセットじゃないこんなのもあるから、余裕がある人は保証手厚くしてるかも。
    http://www.jishin.co.jp/resta/

    周りでやってる人は知らないけどね。



  9. 660 匿名さん 2012/03/10 10:56:30

    >655
    >管理費と修繕積み立て費を払わなければ、マンションで勝ち組だよ
    >時期が来たら売り払えばいいし、運命共同体なんて真っ平ゴメンだわ
    そのマンションを買った人が未払い分を払うのだから、売る時に管理費と積立金の滞納分が下がるだけの話。

  10. 661 匿名さん 2012/03/10 11:09:21

    マンションのデメリットはランニングコストだけだと思います。
    経済的に余裕のある人なら、マンションの方が快適なのではないでしょうか。

  11. 662 匿名さん 2012/03/10 11:09:49

    賃貸、賃貸と無意味に騒いでいますが、ある程度、年を取ったら契約してくれなくなるのを知らないのですか?
    60歳以上は普通に出て行って下さいもあるのです。

  12. 663 周辺住民さん 2012/03/10 11:17:14

    まんそんは共有部分にも地震保険ないとだからねぇ

    大丈夫?

    http://www.hokensoudan-homepage.jp/blog/post-136.html

  13. 664 匿名 2012/03/10 11:41:03

    ここは精神的に痛い妄想患者と、知ったかばかりが無意味な投稿を繰り返しているから何も得るものがないわな!

  14. 665 匿名さん 2012/03/10 12:04:37

    >>658
    地震保険は、火災保険の契約額の30-50%の範囲内で、建物は5,000万円、
    家財は1,000万円が契約の限度額。
    で、火災保険と比べて半額以下なので100%でてもすべては賄えない。

    また、支払額は時価だってのも注意。

    というか元々地震の被害をすべて賄うというよりも、当座の生活費をどうにかする
    ってのが元々の地震保険の使い方。そのため補償額が安かったんだけど、もっと
    補償を厚くしろという要望で金額が大きくなった。そのせいで財政面が心配されてる。

    田中角栄が大蔵大臣だった時に、鶴の一声で作らせた制度。


    それと、誤解されてるというか保険屋さんでも知らない人が多いんだけど、地震保険は
    国が半分出すといっても、実はそれは保険料。

    保険料を集めた場合、半分を国に渡して特会に入れることになってて、国が出してくれる
    分はそこから支払われる。
    特会が足りない場合は一般会計から一時的に借りて半分は出してくれる。ただし、その分は
    後から保険料で返済する。

    ここで、問題なのは大規模な地震が来て、積み立てでは足りなくなり一般会計から借りた
    場合に国の財政がもたない可能性。今回は足りたみたいだけど、損保側の積み立てがほぼ
    ゼロになったみたいだね。

    国が絡んで作った制度なので、地震保険は損保会社がもうからないようになってて、それも
    あって今のところ火災保険とセットでの販売になってたりする。

  15. 666 匿名さん 2012/03/10 12:22:05

    地震保険との絡みで火災保険を説明しておくと、地震保険の契約は「再調達価額」か「時価」
    になる。
    「再調達価額」だと、被害があった時点で立て直せる費用が全部出る。
    「時価」の場合は、「時価 = 再調達価額 - 消耗分」となるので、立て直し費用すべてが
    出るわけではない。

    で、損保と生保の違いもあるんだけど、損保ってのは「実際に生じた被害額」を補償する。
    なので、大目にかけておくということはできない。2000万の家なら2000万が限度。

    で、地震保険に戻ると、地震保険は火災保険の30-50%なので、要は火災保険で家や家財に
    目いっぱいの補償をつけたとしても、地震保険で補償されるのは家と家財の価値の30-50%
    までということ。その上、時価なのでその分ももらえる金額が減る。

    だから、たっぷり地震保険だからOKなんてことはない。

  16. 667 匿名さん 2012/03/10 12:31:13

    >>658
    それと、これも誤解なんだけど、地震などで被害を受けた時に100%補償(地震保険にプラス50%で100%)を
    うたってる保険はある。でも、それは地震保険ではなく、あくまでもその保険会社の特約でしかない。

    細かいことを言えば、「地震保険」は「地震保険に関する法律」で定められた保険を指すので、それ以外は
    地震保険ではないので、そういう保証は「地震保険」を名乗っていない。

    なので、すごく大規模な地震があった時に、その部分をその保険会社が払いきれない可能性がある。

  17. 668 匿名さん 2012/03/10 12:36:45

    >>661
    経済的に余裕があるなら、マンションならば高級賃貸が一番。

    下記の問題はどうみてるの?

    ・老朽建物の建て替え問題
    ・空室率の増加
    ・管理修繕費の未納問題
    ・管理組合が崩壊
    ・管理業者が倒産
    ・管理業者が修繕金持ち逃げ
    ・震災による高層マンション震災難民
    ・マンション地震保険問題

  18. 669 匿名さん 2012/03/10 12:40:20

    >>662
    それ貧乏人だけだよ。
    定年後で収入がない場合は、高級賃貸の場合は銀行の残高証明+1年分の敷金を
    払えば貸してくれる所も多いよ。

  19. 670 匿名さん 2012/03/10 16:37:32

    >668
    >・老朽建物の建て替え問題
    塗り直して新しく見せる。

    >・空室率の増加
    宣伝強化

    >・管理修繕費の未納問題
    払って下さい、と言う。

    >・管理組合が崩壊
    印鑑だけは渡さない

    >・管理業者が倒産
    自主清掃

    >・管理業者が修繕金持ち逃げ
    追いかける

    >・震災による高層マンション震災難民
    普段からの足腰の強化

    >・マンション地震保険問題
    保険に入る

  20. 671 匿名 2012/03/10 20:09:42

    668かりに全部起きたらお金があるから別に買い替えます。一戸建バージョンもよろしくね。

  • [PR](仲介業者向け)話すだけで議事録と改善提案!不動産営業AIを今すぐ無料体験
  • [スムログ新着記事]株価急落!建築コスト高騰!これからの東京マンション価格はどうなる?【稲垣ヨシクニ】

[PR] 周辺の物件
プレサンス ロジェ 淡路ダイナプレイス
リビオ豊中少路

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ千林駅前

大阪府大阪市旭区清水1丁目

未定

2LDK・3LDK

54.52m2~78.4m2

総戸数 50戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3828万円~6268万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

グランアッシュ住吉万代東REVE

大阪府大阪市住吉区万代東4丁目

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.31m2~75.33m2

総戸数 65戸

サンクレイドル岸和田春木

大阪府岸和田市春木若松町333番2

2,300万円台予定~3,900万円台予定

2LDK・3LDK

53.00m²~70.40m²

総戸数 69戸

リビオ八戸ノ里駅前

大阪府東大阪市小阪三丁目

未定

1LDK~3LDK

37.49m²~73.10m²

総戸数 98戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

4830万円~6670万円

2LDK・3LDK

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

プレサンス レイズ 上本町

大阪府大阪市天王寺区小橋町12番4

未定

1LDK・3LDK

31.66m²~65.36m²

総戸数 30戸

Umeda 7 Project

大阪府豊中市三国2丁目

未定

2LDK~4LDK

58.37m2~77.04m2

総戸数 335戸

W TOWERS 箕面船場

大阪府箕面市船場東2丁目

3650万円〜2億4550万円

1LDK〜4LDK

35.92m2〜140.54m2
(住戸専有面積:35.92m2〜139.44m2、専有トランクルーム面積:0.33m2〜1.1m2)

総戸数 728戸

シエリア京橋 ウエスト&イースト

大阪府大阪市城東区新喜多1丁目

未定

1LDK~2LDK

36.51m²~61.28m²

総戸数 116戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~4,720万円予定

2LDK・3LDK

51.07m²~62.27m²

総戸数 51戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4600万円台~5100万円台(予定)

3LDK

64.35m2

総戸数 107戸

シエリアタワー中之島

大阪府大阪市福島区福島二丁目

5,990万円~2億4,990万円

1LDK~4LDK

45.98m²~100.37m²

総戸数 364戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~3億3000万円

1LDK~3LDK

60.81m2~161.55m2

総戸数 712戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3698万円

3LDK

64.79m2

総戸数 173戸

ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

大阪府大阪狭山市半田1丁目

未定

2LDK~4LDK

59.28m2~82.5m2

総戸数 322戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町1丁目

3300万円台~4900万円台(予定)

1LDK~1LDK+S(納戸)

31.99m2~41.75m2

総戸数 66戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

3,148万円~4,598万円

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4790万円・6790万円

3LDK

74.35m2・80.47m2

総戸数 362戸

[PR] 大阪府の物件

ジオ池田グランプレイス

大阪府池田市栄町740番1ほか

6380万円~1億1280万円

2LDK~4LDK

62.02m2~94.96m2

総戸数 108戸

プレサンス ロジェ 福島野田グランアリーナ

大阪府大阪市福島区大開3丁目

未定

2LDK~4LDK (2LDK・3LDK・4LDK)

46.92m2~80.04m2

総戸数 140戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4300万円~6870万円

2LDK~4LDK

59.8m2~89.91m2

総戸数 296戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

5580万円~7890万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.31m2~71.92m2

総戸数 97戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田北6丁目

4168万円~5988万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

4,798万円~6,118万円

2LDK+S・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.44m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジオ彩都いろどりの丘

大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

3498万円~5568万円

3LDK・4LDK

75m2~104.87m2

総戸数 372戸

シエリア京橋 ザ・レジデンス

大阪府大阪市都島区片町2丁目

未定

2LDK~3LDK

55.52m²~124.13m²

総戸数 99戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

5,910万円~1億9,430万円

1LDK~4LDK

44.11m²~95.07m²

総戸数 500戸