住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART26】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART26】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-03-15 08:11:53
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART26です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/

[スレ作成日時]2012-02-28 09:17:56

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン杉並永福町
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART26】

  1. 538 匿名さん 2012/03/09 04:44:03

    >>534

    笹塚とか明大前からだと徒歩15分もかかる場所なら別の駅のほうが近いと思うぞ。だからその比較は適切ではない。

  2. 539 匿名さん 2012/03/09 04:52:45

    >>538
    そっかー、んじゃ着点を新宿三丁目ってことでどう?
    これなら新線京王(都営新宿線)使うでしょ?

  3. 540 匿名さん 2012/03/09 05:03:44

    >500

    長期修繕計画では30年目に給水管・排水管がある。160世帯で5500万円、
    30年目はいろいろ計画されていて、2億円近い金額(30年累計の半額)になっている。
    エレベーターの交換も予定されている

    戸建ては30年で水道配管交換して、躯体があと何年もつのか。

    >502

    築2十数年の賃貸マンション(54世帯)で数年前からVDSLという電話回線を使う
    光回線を利用。ルーターが各世帯にレンタルで常時70メガくらいだった。2社参入。
    マンションまでは数ギガビットの光回線をNTTが引いた。電話回線がないマンションは
    想定できないが。古いマンションで何が大変?これも共有?互いには干渉しないが。

    今の分譲はLAN回線で共有の光回線で夜間は20メガに落ちるが深夜
    3時過ぎると90メガで月1500円。NTTとKDDもVDSLで参戦したが3千円以上

    ネットで戸建てでは穴が開いているんですか?

  4. 541 匿名さん 2012/03/09 05:08:47

    >537
    見た目はごまかすことはできても、内部はだいぶ侵食するんだよ。
    20年以上のマンションは、実際に漏水とか多いです。

    >500の人も書いているが、配管技術は耐久性30年が限度。

    15年~20年過ぎると、所々で漏水がおき、全部取り替える事はできないので、
    騙し騙し暮らしていくことになる。
    エレベーターも経年劣化に伴い、機能低下による様々な問題が発生していきます。
    このくらいになると、ドンっと修繕費が上がっていきます。
    入居率が高ければ、様々な問題も対処していけると思うが、人口減少中の日本で
    古いマンションの入居率を上げるのは難しいと思います。

  5. 542 匿名さん 2012/03/09 05:09:40

    >490
    >491
    >517

    久しぶりに見た。テキストだけのシンプルな作りのサイト。
    タイトルだけで戸建て派がまるわかり、どこのおばちゃん? 

    http://homepage2.nifty.com/gakuyo/manshon/yahari.html
    >>管理費は5年目、10年目とアップすることに注意

    バカまる出し。アップするのは修繕積立金。

    名古屋圏の80㎡バブルがら少し落ちて4000万円で購入。
    固定資産税は最初約10万円、約20年で7万円 建物の割合95%。

  6. 543 匿名さん 2012/03/09 05:16:13

    どっちでもいいだろ?

    ほっといてやれよ

    あ~あ~ マン住民は 子供が走ろうが 許せなかったっけ?

  7. 544 匿名さん 2012/03/09 05:32:09

    >542
    アホはあんた。管理者でも修繕費でもどっちでもいいだろ。
    内容は伝わる。名古屋の安マンションで暮らしてなよ。

  8. 545 匿名さん 2012/03/09 05:46:41

    >544

    名古屋圏のマンションは転勤前に購入。 18年前から賃貸家賃収入、分譲に移るまで
    東京の賃貸に住んでいて、家賃補助にもなっていた。 今は都区内のマンション在住。
    名古屋のよりは少し広くした。

  9. 546 匿名さん 2012/03/09 06:21:45

    戸建派は駅が近くになくても別にいいという方なんでしょうね。

    以前主人が地方に転勤になったとき(車がないと生活できないようなところ)
    そちらの知り合いの方はほとんど戸建でした。
    「電車なんて乗らないから駅近である必要がない。車があればいい。」というような考えでした。
    高校も、地元の高校に進学する人がほとんどで自転車通学でした。
    確かに地方だったら車があれば駅近である必要がないな~なるほど~~と思いました。

    ただ都内とかある程度栄えてるところだったら、やっぱり電車のほうが楽ですので駅近マンションのほうがいいですね。
    雨の日とか大変だし。
    車で出かけても空いてる駐車場を探すのが大変です。
    駅近だといろんな人が通るから戸建だと何かと不安ですしね。

    ですので戸建のほうがいい、マンションのほうがいいというのは
    人によって、住む場所によって全然違ってきます。
    どっちが正解とか不正解とかはないと思います。



  10. 547 匿名さん 2012/03/09 07:00:40

    友人のマンションが>>526がいうようなマンションで
    管理修繕駐車とネット代込みで月17000円らしい。

    だからランニングコストを気にする人は
    戸建てかそういうマンションを選んだ方が良い。

  11. 548 匿名さん 2012/03/09 07:02:24

    >戸建のほうがいい、マンションのほうがいいというのは
    >人によって、住む場所によって全然違ってきます。
    >どっちが正解とか不正解とかはないと思います。

    それが普通の人の考え方です。
    しかしここに常駐されている戸建の方はそれを認めることができません。
    駅近に環境の良い注文戸建を建てれない貧乏人だからだと言います。
    それはそれで正しい意見かもしれませんが、それには普通ではないお金が必要です。
    そう言うわりには、2000万で建て替え可能な安い家に住んでいるそうです。
    どうも言ってることが変ですよね。

  12. 549 匿名さん 2012/03/09 07:04:16

    地方は駅前寂れてるからね。
    東京も古くからの繁華街は必ずしも駅近くというわけでもない。日本橋や浅草とかね。繁華街があって鉄道ができる。東京も西の方は駅ができてから街ができたけど。

  13. 550 匿名さん 2012/03/09 07:35:05

    >548
    そうですよね。
    残念ながら、議論というより自分の意見(戸建万歳)以外は**というような書き込みですよね。

    たとえ理想的な立地に理想的なマンションで、管理費も低価格だったとしても、
    次には「不特定多数の変な隣人がいるからマンションは良くない」
    「上下左右を囲まれてて人の住む環境ではない」と来ますからね。。。

  14. 551 匿名さん 2012/03/09 08:03:33

    立地(駅近)を優先してマンションを購入したという意見を多々目にします。
    言い換えれば、駅近こそマンションの存在意義なのかと理解しています。
    そこで質問なのですが、バス便のマンションの存在意義とは何なのでしょうか。

  15. 552 匿名さん 2012/03/09 08:12:18

    >>551
    そりゃ安さじゃないですか?
    世の中ここにいる人達みたいにポンポンと6000万だ7000万だ出せる人ばかりではないですよ。
    3000万くらいで何とかマイホームが持てないか思案している人もいっぱいいると思います。
    地方ならその額でも戸建の夢も持てるんでしょうけど、東京とかじゃマンションしかないんじゃないですか?
    全くバカにしてるとかありませんよ。
    多くの現実はそんなものです。

  16. 553 匿名さん 2012/03/09 08:13:57

    >551
    神奈川の主要駅近マンションから、山手線沿い駅から徒歩20分のマンションに引っ越したのですが、
    まさに自分が当てはまりますねwバス便マンションw

    駅からの距離を妥協して、(ちょっと言い方悪いけど)最寄り駅のグレードアップとか、
    住環境の改善とか、部屋数の増加を求めた結果ですかね。
    終電逃した時のタクシー代の、桁が二つ減りました。。。

  17. 557 匿名さん 2012/03/09 08:42:01

    まあ、殆んどの面で戸建の方が優れているのは事実。
    でもマンションだってメリットはあるみたいです、あのディスポーザーってやつがマンションには付いていてそれがマンション唯一のメリットらしいのですよ。

  18. 558 匿名さん 2012/03/09 08:57:14

    >>554-555
    別に俺はどっち派とかないけど、そういうのやめようよ。
    戸建好きの品格を疑われるよ。
    昨日の契約済みさんのレスは理性的で別に何も悪くないと思うけどな。

  19. 559 匿名さん 2012/03/09 08:57:54

    >557
    違いますよ
    「お金を湯水の用に使える場合」はほとんどの面で戸建が優れている
    です。
    もちろん2000万の戸建に優位性はありません。

  20. 560 匿名さん 2012/03/09 09:04:32

    ちょっと、マンションさんが可哀想になってきたので、
    真剣にマンションのメリットを考えてみようか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億8900万円~3億8900万円

2LDK

66.03m2~79.98m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4990万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

8260万円

2LDK+S(納戸)

71.87m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~6500万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台・9500万円台(予定)

3LDK

61.91m2・70.2m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6498万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.43m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

グラン レ・ジェイド 三宿通り

東京都世田谷区池尻一丁目

2億円台予定・2億2,000万円台予定

2LDK

84.25m²・91.36m²

総戸数 10戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸