前スレが1000を超えたので新たにスレ立てました。
[スレ作成日時]2012-02-26 17:33:22
前スレが1000を超えたので新たにスレ立てました。
[スレ作成日時]2012-02-26 17:33:22
ゴールウェイのあとがセカンドストリートというリサイクルショップが入るみたいです。
4月7日オープンとなっていました。
ドラックストアだと良かった・・・。
リサイクルショップかぁ。
何もあそこにじゃなくても…
徒歩圏内にスーパー欲しいですね。
生協の宅配やっている方教えて下さい~。
コープ・デリか生活クラブのどちらかの利用を考えてるんですが、どちらがお勧めですか?値段とか品揃えとか。。
以前、別の生協をやっていて、商品受け取りの時のセールスが嫌だったのでやめてしまったんですが、
やっぱりセールスとかありますか。あと金曜日の配達ってありますか。
ヨーカドーの宅配オススメですよ。
在宅していなくてはいけませんが、時々おまけしてくれます。
>No.42さん
途中で入園してくる子はいるので、途中入園はできると思います。
条件等はわからないので詳しくは園に直接電話して聞いて下さい。
途中入園用の枠数があるかもしれないので早めに聞いた方がよい
かと思います。
本屋とゲーセン跡地はなんでしょう?
あと、向かいは何が出来るのか楽しみですね!
ライオンズスレより
>工事案内書見ると確かに2-7-1~5と書いてあるので、その中で駐車場も含まれるとすると、 残りのライオンズマンション側の土地800坪は他に使われる可能性ありますね。
>赤ちゃん本舗残地はまだHさん一族名義ですが近々所有権移転するのですか。
そうするとやはりグロリアヒルズ販売員が言ってたマンション建設は本当 なのですね。
マンションって噂がなくなったわけじゃない。
本当にアカホン跡地にお好み焼き、寿司しゃぶしゃぶ食べ放題、マンションと立ち並ぶなら、ライオンズの
住民かわいそすぎる。
小山中学校、一年生の入学式今日でしたよね。
おめでとうございます。
でも、グラウンドは全くの未完で体育が出来る状況じゃ無いですよね。
工事の看板には6月までの工期が書いて有りましたが、
どう対応するのでしょうか。
小学校前にも新入生の引率らしきベビーカーをお母さん方がたくさんいらして、
春だなぁと思いました。
今年の入学式は近年では珍しく、桜と記念写真が撮れたのでしょうね。
エレベーター1台しか動いてないというのにB1階から乗り込む小学生軍団、全部の階のボタンを押してぎゃーぎゃー騒ぐ。どれだけの人がこのくだらない遊びの被害にあっているのだろう?
今日はグリーンの二台並んだエレベーター
11時代も二台とも動いていましたよね?
私の勘違いでしょうか
こどもの森幼稚園とひばり幼稚園が延長やってます。
こどもの森とひばり幼稚園はこども園だから延長や預かりも充実してそうですが…
延長保育は大体どこの幼稚園でもやってるんじゃないですかね
この辺りだとこどもの森以外はプレに通っていないと入園が難しい幼稚園が多いかもしれません
ただ今年度はもうプレは入れないと思います
あとはご自分で各幼稚園に問い合わせた方がいいかと…
最近、ロビーで子供達が集まって遊んでます。
親の方ちゃんと家があるのだから自分の家で遊ばせたらどうですか?
毎日毎日呆れ果てます。
ロビーは遊び場ですか?
遊ぶのはヨシとしても、子供は煩いし、騒いでいてこちらはぶつかりそうで怪我します、
自分の子供、気をつけて見て下さい。
カートですが、今年入って8台揃っていることがないですよね。
嫌でも、毎日早朝~深夜までカート置き場を見る事があるのですが、
いつから6台になったのでしょうか。
私もカートが8台揃ってるの見たことないです。カメラで確認とかできないんですかね?
毎朝水遊びをしている高学年の子がいます。
注意しましたがその時は辞めてもまた次の日にやりはじめます。
保護者の方に注意をしたいですが名前も顔もわかりません。
下に止まっている車に水がかかる程、水を飛ばすので見掛けた方がいましたら注意をお願いします。
へぇー。カートがよく2台は使われてるんだ。
うちはカート使うことがほとんどないからこう思うのかもしれないけど、6台は空いてるんだから別に良くない?
オレンジは4台くらい置いてあると思うけど、毎日カート置き場の前を通っても1台ないくらいじゃ何も気にならないけど。
っていうか気付かないよ。
毎日嫌でも見るって、そんなに気になりますか?
常に8台全部置いてなきゃイライラしちゃう程ですか?
東側の来客駐車場で ボール遊びを
している子供たちを時々みかけますが、
昨日は、立体駐車場で小学生&幼児数人が
鬼ごっこをしていました。
車のかげから飛び出し、とても危なかったので
注意しましたが、逃げてしまいました。
この掲示板を見られたお母様方
ご自分のお子さんに一度確認してみてください。
事故がおきてからでは遅いです。
このマンションではないけど、帰宅途中、駐車場でキャッチボールをする親子を見かけます。このマンションでも、廊下に子供の自転車など置くなとお知らせも掲示されてます。親のモラルの問題ですね。
美郷会館とり壊すんですね。そのあとどうなるんでしょうか?どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
確かに両方押されるとイラッとしますよね。
当たり前のように押してる子供もいるので、これは親が教えてあげなきゃですね。
でも79さんも1分2分待てない程急いでいる、イライラしちゃうなら階段使った方がいいですよ。
健康のためにも。
グリーンB1のエントランス内で
一輪車やローラーブレード等で遊んでる子供たちがいます。
先日、その子供たちが階段からおりてきた年配の方とぶつかりそうになってました。
後日も同じように遊んでいたので注意したら黙っていて、今日も遊んでいました。
子供たち自身も危険だと思うのですが、管理人さんが注意をしないということは
あの場所で一輪車などで遊ぶのは構わないことになってるのでしょうか。
エントランス内で一輪車やローラーブレードで遊ぶとは・・・危険すぎますね。
以前、B1エントランス内で走り回って鬼ごっこをしていた小学生に対しては管理人さんが「コラッ!ここは走り回って遊ぶ場所じゃないぞ!」と大声で注意して下さっていましたよ。
一輪車・ローラーブレードなど以ての外です。
今朝、ラブラドールくらいの大型犬を散歩中の男性(40〜50代)が、フンの始末をしていませんでした。オレンジの植え込みでしていました。
もともと始末する気など全くなかったようで、片手にタバコを吸っていました。
常識のなさにガッカリです。
毎日のようにフンが落ちてますよね。
ちゃんと処理してる人には悪いけど、犬を散歩させてる人を見るとコイツか?って疑ってしまいます。
マンション住人にはまさかそんな常識外れな方はいないですよね・・・
私は88さんでは無いですが、
グリーンだったら、B1のエレベーターの隣に座ってたスーツの方の事ではないでしょうか?
私も何やってるのかなと思ったので…
家に帰ったらテレビのチャンネル設定がおかしくなっていたので
ケーブルテレビ関係の方だったのかと思ったのですが
正解は何だったのですかね?
エレベーターの時は張り紙しっかりされていて告知されてましたよ。
見られてない一の方がどうかと思うのですが。
貼り紙って、決定してからですよね。
こうしますがどうですか?って意見聞かずに勝手に実行されてましたが・・・
結局反対意見があったのかすぐ元通りになってたけど、実行する前に住人の意見を聞くべきでは?と思います。
エントランスのドアに関してですが、あれは理事が勝手に指示してやってる事ですかね?
何か事件があったら理事をはじめ管理会社の責任も問われますよね!!
防犯の為のシステムが何にもならない・・・おかしな話です。
照明に関しても景観を損なうし、まあ寝るだけだし・・・とか考える方は良いと思いますが、
別の方法で、もっと長期的な考え方は出来ないのでしょうかね?
入居から数年だんだんと安っぽくなっていくのが悲しいです。
高級マンションでは無いですが・・・誰かの一存で安っぽくされるのは御免です。
現に 昨日宅配業者の方は 自分達の後ろから一緒に着いて来て スルリと入って来ましたよ。その時に『エントランスで呼鈴押して 在宅確認しないで 直接お宅まで行くんだ〜』って思いました。
まぁそれも問題ではありますよね。いきなり玄関のインターフォンが鳴るとあれ?って思います。
どちらにしても、開放するのは、あまり良い事とは思いませんので管理事務所へ言ってみようと思います。
それは問題てはありませんね。
二重にしても一緒に入ることは変わりませんよね。
確かに!
売り文句には なってましたね。
売り文句は売主の事情。
買ったら自分たちで管理するんだろう?
マンションは買ったら誰かが管理してくれるから楽でいいね。
と勘違いしてる人が多いな。
人が決めたことに文句があるなら理事になって自分で決めるか、
戸建に住んで自分で管理するこったな。
自分たちで管理するって、そういう話し合いがされてることさえ事後報告で、勝手に実行されちゃってるし。
理事なら何でも自分たちで決めちゃっていいのか?
いつもみたいにアンケートなり採ってから実施するべきだと思うけど。
それが自分たちで管理するってことでしょ?
意見があれば管理室へって何か違うんじゃないかなぁ。
安っぽく見えるのは、他にも原因があるでしょう。廊下の子供用自転車とか、夜中に吠え続ける犬とか。定位置に戻されないカートとか、ね。
でもさー エレベーターや自動ドアの節約なんてたかがしれてるんじゃない⁇ 一年間で一万円いかないのでは⁇ ってかエレベーターは一体幾ら節約出来たの⁇ 本当は他に節約出来る所あるんじゃ無い⁇ 次回は自治会立候補して 節約出来る所を自分の目で見てみたくなった。
他のマンションの自治会をやっていた人から聞きました。何期も続けて自治会の役員をやっているのは、遣り方が分かって 物事がスムーズに運ぶと思う反面、何らかのしがらみや習慣がでて来るので『最長何期』って決めた方がイイみたいって。じゃないと金銭面や住人との不透明感が出て来てトラブルが起きやすいらしい。ココは長くやってる人が居るかどーか知らないけど。
まぁそれも一理あるよね。
長くやると なぁーなぁーな部分が出て来るから
全取っ替えじゃなくても半取っ替えで『自治会に関われる期間何年って』決めた方がイイかもね!
あつ。決まってたら失礼。
あーだこーだ言ってるだけの人間、情けねー、
だったらしっかりした場所で言えよ、立候補しろよ、
所詮、ロックが一カ所も二カ所も変わらない。
一度目に誰か入る人の後ろで入れば、二度目も入れる。
そして問題が起きたら管理の問題ではないでしょう。
問題起きたら勝手にセキュリティを甘くした理事に少なからず責任はあると思う。
住人全員で決めたことなら仕方ないことになるんだろうけど。
1つ目のロックで怪しい人が入ってきたら2つ目のロックでは気を付けられるでしょ?
私なら2つ目は自分から開けないとかするし。
今回の件じゃなくても、もし理事会で勝手に色々決められ実行されても、文句があるなら理事になれで済まされますか?
新しい理事に変わる時は旧理事が何人か残るようになってるみたいだけど、毎回全員抽選で決める方がやはり公平だしいいような…。
草むしりの住民参加はいいですね。
文句ばかりでなく労力を出すのも時には必要ですよね。
ところで小山上沼公園(エネオスの裏)が清掃工場の計画候補地に上がっているのご存知ですか?
http://www.city.machida.tokyo.jp/smph/kurashi/kankyo/kankyogomishingik...
エレベーターに自転車を乗せている人にエレベーターから降りるときに急に扉を閉められて、自転車にぶつかり足を切りました。
その人はなにもなかったように上階に行きました。
いったい何を考えているのか理解できません
ウルサイ‼
ウルサイ‼
ウルサーイ‼‼‼
ここ何日か朝昼晩問わず
犬の鳴き声がウルサイ‼‼‼
これで3日連続‼
今日は特にウルサイ‼
コッチからだと
何処の家だか特定出来ない(泣)
具合が悪くて休んでるから特に気になる‼
ベランダに出てるのか⁇
イヤ…姿が見えない。
部屋の窓が開いててベランダから
外に向かって吠えてるのか⁇
お隣さんはうるさくないのか⁇
お宅が断定出来ないと苦情も言えない。
あぁー‼‼
イライラする(激怒)
昼夜問わず吠えてるって事は
お宅に誰も居ないの⁇
ってか居たら注意するよね⁇
まさか叱るの可哀想で注意しないとか⁇
あぁー‼
また吠え出した‼ (怒)
うるさいって吠える人間うるさい(笑)
本当に本当にうるさいですよね。
やっと貼り紙されたけど効果なしみたいだし。
安眠が妨げられてるって訴えてる人がいるのに、飼い主はあれを見ても何も思わないのかな?
管理人さんに苦情を言ってる人も見たことあるけど、これだけ苦情が出てるってわかったら普通肩身が狭くなったりしそうだけど…。
119さんみたいに開き直っちゃってるのかしら。
飼い主はあの鳴き声をうるさく感じてないのか不思議。
ご近所さんはほんと気の毒ですね。
あんなに毎日毎日うるさく吠えられたらノイローゼになってしまいそう。
しっぽクラブ?もみんなで散歩しましょうなんて集う前に、周りに迷惑を掛けない飼い方や躾の仕方とか勉強してほしい。
何年我慢すればいいの?
ここでも何年か前から度々話題になってますよね。
成長の問題ではなく躾の問題だと思うんだけど。
どうしても吠えるなら窓締め切るとかするべきでしょ。
家族同様だからとかそんなの他人からしたらだから?って感じだよ。
周りに迷惑掛けてるんだよ?
年中吠えてるのかもしれないけど
今の時期窓を開けて寝てるから
余計に聞こえる。
しかも吠えてるのは
いつも同じ犬なんだよね!
ウチは多摩境通り沿いの建物。
吠えてるお宅は山側の建物。
ウチは寝室山側。
アッチはベランダが多摩境通り側。
だからコッチを向いて吠えて形になる。
多分、お隣さんとかよりはコッチの方が
建物に反響して何倍もウルサイと思う。
『ワンちゃんいつも鳴いてて
何だか可哀想』って子供でも気になるぐらい
吠えまくってる。
(ハイその通り!
自分もココで吠えまくってます(笑))
吠えまくってる犬のお宅を特定して
直接注意したいんだけどイイ方法ないかな⁇
あいにくそっち側の建物に
知り合いが居なくて(泣)