京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「三宮トアロード沿いのワコーレはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 三宮トアロード沿いのワコーレはどうですか?
  • 掲示板
匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:04:00

トア山手の現地を見に行って、子育てを始めた私たちには向かないと、がっかりして帰る途中、
NHKの裏にワコーレの看板を見つけました。
ここならいい感じだと思ったのですが、後でトア山手のスレを見ると、繁華街に近く
環境が子育てには向かないとあり、それならNHKの裏であっても、近いですし、やはりあまり良い
とはいえないのだろうかと不安になります。(近いということは買い物などは不便なので
しょうか?)
この辺のことをご存知の方、何でも良いので教えてください
他のスレを読むとワコーレという点で問題外と考える方もおられると思いますが、地域の環境や
教育、学校など知りたいのでお願いします。

[スレ作成日時]2006-09-05 01:36:00

[PR] 周辺の物件
ライオンズ鴨川東
プレディア京都桂御所

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三宮トアロード沿いのワコーレはどうですか?

  1. 56 匿名はん

    私は、家族、子供がいますが、少なくとも真剣に考えています。迷ってはいますが・・・

    51さんの「校区だとか、環境だとかそういうのを気にする層とは無縁の物件だとおもう」
    とありますが、55さんが言うように、こうべ小学校、生田中学校区なので、考えているのです。
    そういう意味では教育環境は悪いとは思えません。
    ただし子育てにおける住環境としてみると、皆さんがおっしゃるようにリスクはありそうですし、
    悩みどころです。
    子供の為に考えなくてはいけないでしょうが、将来年取った時の自分達の為にも都心を考えて
    おきたいし、価格も大切だし、でも広さも欲しいし、と希望を言ったらきりが無いのですが、
    そう考えると、ここら辺に行き着くのです。
    後は、子供優先か自分達かですね。
    私個人としては、学生時代の一時期、京都に住んでいたので、観光客がいることは気になりません。
    むしろ賑やかで楽しい気分を味わえて好きでした。
    でもここは、誘惑の多い街でもあるわけですから、我慢すべきかな。

    まあ、この近辺の様子はだいたい良く分かりました。ありがとうございます。
    こういった状況だということを踏まえて、後はどう判断するかですね。


  2. 58 匿名はん

    神戸生田中学の微妙にOBですが、おすすめしません。
    校区統合の影響で校区が広すぎる。
    http://www.city.kobe.jp/cityoffice/57/kouku/2305.html
    そのせいかあらゆる格差が大きい。
    所得もそうだし、考え方もそう。
    それらを勉強させるというのならいいかもしれないけどねえ。

    こうべ小学校にしても
    >帰国子女受け入れ校として、神戸一国際色豊かな小学校です。
    >教育環境は抜群に良い。

    裏を返せば、校区の中に「いろんな世界の人」がいるということ
    それがいいと思う人もいるのかな。
    正直、いいことばかりではないと思うよ。

    子持ちが「敢えて」選択するエリアでもないと思うよ。
    私学志向なら話は別だけど。私学に通ってる人はあのエリア多いんじゃない?

  3. 59 ちゅうおう

    住むだけだったら、〜区に行けばいい。
    自然に囲まれて。
    わざわざ灘区とか中途半端なところじゃなくて。
    東灘区山手はいいところですが。
    ただ、神戸に住んで、国際的でないところであれば、
    それは神戸ではなく、神戸の近く、とか神戸郊外と呼ぶべき。
    もちろん神戸人ではない。
    他県から見れば、憧れるのは中央区東灘区だけでしょう。

  4. 60 匿名はん

    中央区のマンションは確かに高いですが、利便性、環境とも抜群です。
    日常の買い物=食品等でも普通は阪急、そごう、大丸。それにコープ、ダイエー。
    秋に阪神もオープンしますし、巨大な元町商店街、三宮センター街もすぐ。
    中華が食べたくなったら南京町へ、神戸市街風景を楽しむならビーナスブリッジ
    へ。神戸のシンボル、ハーバーランドへもすぐ。異人館街、相楽園へもすぐ。
    安全のシンボル=県警本部もあり、県警官舎、県公舎があって公務員の方も多い。
    欧米人の学校もあります。空港、新幹線へも三宮からすぐ。
    まず、こんないい環境は見当たらないと思いますが・・・。

  5. 62 匿名はん

    >>61
    60は「お仕事」で書いてるんだからスルーしてやれ。

  6. 63 匿名はん

    三宮と三宮の徒歩15分圏は全く違う。
    神戸は東京、大阪、名古屋とは街の規模、街の形態が全く異なる。分かってる?
    中心部から15分も歩けば、そこには閑静な住宅がある。事実大きな道路はなく、
    一方通行が多く、交通量が限られる。そんな住宅には、庭にバッタ、木には蝉がいる。
    中央区山手はもともと温泉地で、戦前動物園もあった。区の半分は山である。
    このマンションの建つ真前には欧米人の外国人学校がある。
    欧米人が変なところに学校をつくるはずはない。彼らは日本人より良く考えている。
    神戸で観光地に囲まれ、便利な生活を過ごす、外部の人からは羨望のまなざし。
    この醍醐味はすごいですよ。中央区山手はは神戸オブ神戸です。

  7. 65 匿名さん

  8. 66 匿名はん2

    >学校って、広大な敷地が必要なの!よって、安く買い取る必要があるので、
    近くにラブホ街があっても、大人の歓楽街があっても敷地を安く買い取れるなら
    「ノー・プロブレム!!」なの。

    →知らないで答えてるね。ここの学校は小さいし、そもそもNHKがそんなところに作るかー
    って感じです。この辺はめちゃめちゃ地価が高いことは周知のとおり。
    あなたはラブホを忌み嫌っていますが、都市部・観光地にはあって当たり前。
    便利さと多少のリスクとは表裏一体、また閑静と死角とも表裏一体だ。
    すべてが備わっているところなんか、そもそも無いだろう。常識だ。

  9. 68 匿名さん

  10. 70 匿名さん

  11. 71 匿名はん

    熊内って布引中学やね

  12. 73 匿名はん2

    熊内は三宮の徒歩圏(都市部)ですか。
    また、
    中学の話になっていますが、皆さんは公立に行かせるのですか。

  13. 75 匿名はん

    67のアンチ中山手通・北野通・山本通の熊内厨もこなくていいよ。

    繁華街や風俗店・ラブホに近い、子持ちには向かないとかは
    誰でもわかることなのでそれ以外のお話をよろ。

    http://the-star.jp/
    ↑誰もここにふれないのが不思議
    つかんでる情報からいってここの募集に間違いない
    JR三ノ宮駅下りホームから見えるポートライナー三ノ宮駅の広告看板に
    このURL書いてる。

  14. 76 匿名さん

  15. 77 匿名はん2

    その通り、やはり神戸ブランドを示せる地区は都市部山手に
    他ならない。
    中山手、山本通、北野に住むことがあこがれの神戸生活に
    直結する。
    また、希少価値がある。

  16. 78 匿名はん

    地域的に見れば、トア山手 ザ・神戸タワーと同じ地域・エリアなのでしょうか?

  17. 80 匿名さん

  18. 82 匿名はん2

    このマンションの並びには神戸随一の名門「神戸北野ホテル」がある。
    目の前には「聖ミカエル国際学校」またもっとも神戸らしい「トアロード」
    沿いに建つ。また、小学校区も神戸で1,2の人気の「こうべ小学校」。
    マンションという立地を考えれば、いい環境と思いますが・・・。
    一戸建であれば、郊外という選択も考えれますが、マンションで郊外では
    何のためのマンションか・・・。このマンションは間違いなくすぐに完売
    するでしょう。
    環境だけを考えれば、郊外に建てる。しかし、郊外ではマンションの価値
    はなく、人気も無く、業者は失敗に終わる。
    山手幹線より北、トアロードより西という閑静な住宅地が神戸中心部の最
    も理想と思います(トアロードより東では観光客で混雑し、上に指摘があ
    るようなホテルもある)が、このマンションの入り口はおそらく西側だし、
    閑静な住宅地に向いている。
    価格も高いことは必須ですが、資金的に余裕があれば、またCITY LIFEを
    満喫するにはいい物件でしょうね。

  19. 83 匿名はん

    >82
    ここが閑静な住宅地?
    まぁ感覚には個人差がありますが。
    神戸の景気も回復してきたし北野、東門のおねーちゃんに
    買ってあげるパパとかもいるのかなぁ。

  20. 84 匿名さん

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シエリア京都山科三条通
プレディア京都桂御所

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸