現地を見てきました。
住宅街で静かでしたが、後ろ(北)に立つマンションと近いですね。
南のリビングには影響ないでしょうが。
斜めに立つ予定のマンションも気になりますね。
あと前の道路が意外と車通り多かったです。
隣の会社の車かな?
本当に静かで良い環境ですね。
昨日駅から歩いてみました。
駅から10分ジャストでした。
地元の方が購入する分には最高ではないでしょうか?
斜め前に4階建てマンションが立ちそうで、日当たりにどう影響するかですね。
私も先日歩いてみました。
やはり10分ちょいですね。
多少の勾配はあるものの、ほとんど気にならない印象です。
(元々のイメージが悪かったと言うのもありますが)
斜め向かいにできるマンションはMR行くと日当たりのシミュレーション見せてくれますが、実際どうなるかは建ってみてからですかね。
一応冬の時期以外はそこまで大きな影響がないことになってますが。
三小、一中校区は現状では人気校区ですので、その当たりも検討の材料になりそうですね。
日当たりのシミュレーション見せてくれるんですかぁ。
そのシュミレーションが実際どのぐらいになるのかは、わからないですけど
ちょっと説得力あるかもしれないです。
駅までの勾配を確認しておく事重要だと思います。
駅までの勾配の話ですけど、普通の自転車でも大丈夫でしょうか?
歩くのと自転車では坂の辛さは違うと思います。
自転車って以外になだらかな目にはわからないぐらいの坂がキツイです。
気にするほどでも無いですか?
ホームページ見たんですが、広いお部屋の間取りは表示されていないってことは
もう埋まってしまったんですね。
各タイプ4邸ですものね。
出遅れましたー。
Gタイプでおいくらくらいだったのでしょうか??
4LDKはあっというまに完売だったそうです。
売れ残ってるのはよくある2LDKや3LDKですが
こういうのは中古でもだぶついてるんだから
最初から4LDKの部屋を多めに作ってくれたらよかったのにと思ってしまいますね。
採光の点で難しいのかな。
31さんへ、
久しぶりに掲示板見たので遅くなりましたが…
29さんが残り5戸と書かれてますよね?
となると、販売期間に対しても、全体数に
対してと、江坂のアーバネックスより
すごくありません⁇
現地は非常に静かでよかったです。
坂は多いですが、緑地公園駅からの最短ルートを通ればフラットですね。
最寄りのローソンとマクドナルド(新御堂沿い)へは道1本ですが、歩いて3分程度の坂道です。
昨日自転車(20インチの3段変速)を漕いで行ってみましたが、この登り坂は変速の2段目で登り
ました(立ち漕ぎなし)。たぶん普通の26インチくらいのママチャリでは立ち漕ぎ必至かと。
あくまで主観ですが。
江坂へは近くはないですが、のんびり歩いて20分を切るぐらいなので、休みの日は気軽に江坂へ繰り出せそうです。
ただし、帰りは名神より北はずっと坂なので、電車で帰るのも手ですね。なんせ片道80円ですから。
江坂から電車に乗るのもありだけど、
電車降りても10分以上歩くなら
江坂から歩いてしまいそう…坂キツイけど。
マクドから東にゆっくりめで歩くと
5分以上かかりました。
駅から10分では厳しいかな。
静かな場所なのは良いですけどね。
私は、10年程現地から徒歩5分程度、緑地公園駅迄約10分のところに住んでいます。今回、このマンションの購入を考えています。その中で感じているのは、現在の自宅から駅迄には結構な坂がありますが、現地からですと全くフラットでは無いですが、そんなに驚くような坂はないです。(今の気候で歩いても汗ばむことはありません。) また、校区は吹田市でも人気の校区です。わざわざ、この校区に子供を通わせるために春に引っ越しされる方も多いです。また、近隣の地区年数が20年を夕に越えているマンションが強気な金額で出されていて、またそれが売れていることを考えると資産価値は非常に高いと思います。以上、私感でした。
坂があるか無いかって、若い頃はあまり気にかけていませんでしたが
中年になると坂が気になりだしました。
でも今は電動自転車と言う力強い味方が安価な値段で手に入ったので
自転車でウロウロに関しては坂は気にならなくなりました。
先の方が書かれているように驚くほどの坂でも無いと言う話ですが
一度歩いてみた方が良いですね。
まだ現地に行ったことがなく、土地勘もあまりないのですが、
学区の評判がよいとのことで気になっています。
ゆくゆくは電車通学することもあるかと思うのですが、
駅までの道は夜の一人歩きも不安なくできそうでしょうか?
娘なので治安についてとても気になります。
連休中に見てきました。残りが3LDKの2軒しかありませんでした。
昨日問合せたところ既に完売の様です。
乗り遅れました。
キャンセル待ちも結構いるみたいですね。
さすが人気学区。
完売が本当なら、かなりショックです。
オール電化は敬遠してきたので
ここは、かなり迷っていたのですが。
駅からもう少し近いと、即決したのに。
完売となると、メチャメチャ後悔です。
今後、緑地公園駅徒歩10分圏内に
分譲マンションは予定ないんですかね?
緑地公園周辺は今年の春に2件ほど
新築マンション出来てましたが、
しばらくは予定なさそうですねー。
土地がないのかな?
桃山台や南千里はマンション建設ラッシュ
みたいですが…
個人的には緑地公園かなりお気に入りです。
みなさんオプションはどのようなものにしますか?
食器棚はいかがでしょうかね?
当方かなり悩んでおりまして・・・何かコメントいただけると助かります。
スッキリしたイメージにするならば、オプションの食器棚が良いかと
思いますがオプションは高いですよね。
オプションに関しては、入居後に施工した場合ご近所さんのご迷惑に
ならないものは、オプション以外でも良いかと思っていますが
工事や施工が大変な部分に関しては、オプションでお願いするのが楽かと
思います。
No.69さんへ
No.68です。アドバイスありがとうございました。
まだ期限まで時間がありますので、もう少し悩みたいと思います。
No.65さんへ
現地には「キャンセル待ち受け中」と書いてあるだけですよ~
「キャンセル住戸発生」とは書いていません。
近所で毎週見に行っていますので、間違いないです。
緑地公園駅の阪急オアシス北側にスターバックスがOPENするようです。
今日情報を聞き、前の道を通って確認しました。時期はわかりませんが、看板はすでに立っていたので、近日中だと思います。
近くにカフェ出来へんかなぁ~って思ってただけに、こりゃラッキーです
\(^O^)/
先日、マンション業者指定の引っ越し業者(〇〇さんマーク)に見積り依頼したら結構高かった(今まで数回の引っ越しに比べて)ので、別業者(TVでもコマーシャルしている有名業者)に見積りとったら3分の2程度でした。特別に割り引くとしてしている業者より安いのはなぜ?・・・もちろん安いほうにしました。