東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデンシティー(その7)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. 有明ガーデンシティー(その7)
匿名さん [更新日時] 2012-06-19 09:26:59

『湾岸伝説は完結する』


有明住民そして湾岸ファンの皆様お待たせしました!
最強の複合施設誕生へ動き出しました!

まさしく豊洲を凌ぐ有明の誕生です!

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171668/

ネガもポジも荒らしもにっこりも交えて行きましょう。
まったり・ほっくり・怒涛の変化が有明スタイル!

【タイトルを訂正しました。2012.2.24 管理担当】



こちらは過去スレです。
シティタワーズ東京ベイの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-02-24 16:59:43

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん 2012/03/01 21:46:51

    有明も便利になりますねー

  2. 52 匿名さん 2012/03/01 23:56:46

    CTAホームページがリニューアルされて、周辺施設の図の所に、
    しっかり有明北3-1地区 AGC予定地と書かれていますね。
    同じS社なので計画は普通に進行中ですね。

  3. 55 匿名 2012/03/02 15:45:26

    三井を森ビルなんぞと並べるとは何事だ。

  4. 56 匿名さん 2012/03/02 16:02:12

    別に立たなかったら開放感があるしそのままでもいいか、と有明民は思ってますよ。
    台場や豊洲のscが近いのでそれほど期待していません。あったら便利ですけど。
    はるみとりンの閑古鳥状態はちょっともの悲しいですが、
    オリソンとブリリア兄弟に今度できるブリリアシティタワー、有明ガーデンシティーの併せて5000世帯が近隣にいますから
    そこまで集客は心配ないかな。

  5. 58 匿名さん 2012/03/03 00:15:14

    世界、特にアジアから客を呼ばなきゃいけない時代に陸続きは関係ないでしょ。
    りんかい線とゆりかもめは貧弱路線のため居住圏としては伸び悩むと思うが、
    羽田と成田の国際空港の間に位置する台場地区は重要な戦略的商圏になりうる。

  6. 59 匿名さん 2012/03/03 01:16:21

    完全にお上りさん用の街

  7. 60 匿名さん 2012/03/03 06:47:27

    有北には飲食店が無いから、外で食べる場合は銀座に行く人がほとんどですよね。その層を取り込めるような飲食店が来て欲しいですね。豊洲にはまともな飲食店は無いですしね。

  8. 61 匿名さん 2012/03/03 06:52:22

    有明のマンションがどんどん値上がり中

  9. 62 匿名さん 2012/03/03 06:53:22

    LCCがどんどん入ってくると成田との利便性の方が重要になるらしいよ。
    有楽町線豊洲、押上間の分岐延伸が臨海副都心の発展にとって絶対必要になるね。

  10. 63 匿名 2012/03/03 09:52:38

    この地区で成田利用はバスでしょ。直通ですし。
    羽田利用者取り込みの方がメリットありそうだけど。

  11. 64 有明民 2012/03/03 12:28:46

    >別に立たなかったら開放感があるしそのままでもいいか、と有明民は思ってますよ。

    私は有明民だが、勘弁してくれ!勝手に有明民は皆そう思ってることにしないでくれ。
    私は営業のその辺の力説もあって決断した身。
    出来なければ、豊洲や東雲にすればよかった。
    早く青図を発表してくれないと、身体に悪い。。
    日々発表を待ち望んでいる。

  12. 65 匿名さん 2012/03/03 12:41:59

    >64
    平穏な有明ライフも理想ですよ。にっこり

  13. 66 匿名さん 2012/03/03 13:09:06

    今に満足している人なんか有明民で皆無でしょ。
    遥かに高額コストを負担している訳だし。
    開発が進まなければ詐欺だよ。

  14. 67 匿名さん 2012/03/03 13:21:58

    >66
    まるで有明には何もないかのような書きぶり

  15. 68 匿名さん 2012/03/03 13:27:57

    有明には日本人が忘れかけた「心」がある。

  16. 70 匿名さん 2012/03/03 14:17:54

    >69
    ビーナスフォート、ららぽーと、キッザニア、イオン、がすてなーに、お台場合衆国、ビッグサイト。
    湾岸の商業施設は何一つハズレがなく、ヒット、ホームランばかり。

  17. 71 匿名さん 2012/03/03 15:28:40

    観光赤字国だから、これから、そこに可能性をかけられる訳だよ。
    今、大規模なまとまった商業施設は湾岸エリアしか無理だから、
    成田、羽田の途中にあり、道路のインフラも優れた湾岸エリア
    は有望。
    まあ、国策次第だけど、少なくとも海や橋で遮られてダメなんて説は、
    大変失礼ながら、恥かしいのでやめた方がいいよ。

  18. 73 匿名 2012/03/03 17:06:29

    江戸川区の賃貸の独身者が吠えています。

  19. 74 匿名さん 2012/03/03 17:14:05

    誰が吠えているかでは無く内容じゃないの。
    本筋から逃げたい一心でつい書き込んじゃったって感じ。

  20. 76 匿名さん 2012/03/03 22:23:26

    >>72
    あと10年だから。
    合計で20年、やはりこれくらいは掛かって当たり前でしょう。
    都心部居住促進は一気には行きませんよ。

    中央区江東区墨田区でこれから毎年4千戸の分譲マンション供給として、
    賃貸合わせて年間1万2千人の人口増加。
    10年で12万人の増加。
    こんな感じでしょう。

  21. 77 匿名さん 2012/03/03 22:28:17

    自動車の都心アクセスは環状第2号線が追加されるから、むしろ最強じゃない。

  22. 78 匿名 2012/03/03 23:49:18

    環状2号は車の流れを変えるだけのインパクトはあるね。これは新市場と合わせて二年後には必ずできるし。

  23. 80 匿名さん 2012/03/04 02:03:31

    これから留学生の採用が増えるから賃貸がいままで以上に増えるんじゃない。
    人口も10年で15万人越えるくらい増えるかも。

  24. 81 匿名さん 2012/03/04 02:17:19

    (本屋)蔦屋書店
    http://tsite.jp/daikanyama/store-service/tsutaya.html
    (ワインショップ)ENOTECA
    http://disseny.jp/kimama/shop2/043enoteca.html
    (カフェ・バーガー)TYハーバー
    http://www.tyharborbrewing.co.jp/jp/ty-harbor/atmosphere

    で良いのでは。

  25. 85 主婦さん 2012/03/04 06:49:30

    >有明住民は夢見勝ちなのは仕方がないことは認める。

    またそういう時期に建てられてきたからね。。

  26. 86 匿名 2012/03/04 06:56:32

    うーん…10年20年後の人口動態予測を行政以外の資料から推測する手段があればぜひ教えてください
    あと、夢見勝ちってどこの方言ですか
    生まれて初めて聞きました

  27. 87 匿名 2012/03/04 08:38:04

    夢もない人生よりも、夢ある人生を選びたい。

  28. 88 周辺住民さん 2012/03/04 13:19:14

    オレは今のまんまでもいいよー

    元ビンボーとしての希望としては
    高い店は陸側に行けばいいだけなので
    格安系のお店がほしいなぁ。
    業務スーパー、トライアル、MrMAX、OK
    これが揃えば各家に幸せが訪れるはず。
    (まぁ、地代が高そうなこの地域への出店は難しいでしょうけど)

    でもこのへんは格安の需要がないみたいですねー

  29. 90 ご近所さん 2012/03/05 00:31:31

    有明GC一本狙いではあるが、
    ・パークタワー東雲と、
    ・ブリリア海側(裏手)新タワー

    のモデルルーム見学には行きます。

    (悩みどころ)
    有明GCは2015年から一部開業だから、
    MSが2015年にできるとも限らないしね。
    俺的には、2015年にはMSができると踏んでいる。

  30. 91 匿名 2012/03/05 01:07:29

    2015年にはできないよ。今着工しても間に合わないくらいかと。
    冷静にみて早くても2013年内着工、2016年内入居とかかな。

  31. 92 匿名さん 2012/03/05 01:14:23

    最初はホールとか商業施設、オフィスかもね。
    MSは最後でしょう。

  32. 93 匿名さん 2012/03/05 01:24:32

    いずれにしろスミフは本気。
    この絵を見てよ。これ、有明が日本の中心になるんじゃないかとマジで思う。
    http://www.ct-ariake.com/concept2.html

    東日本の経済を牽引するのは有明地域。

    1. いずれにしろスミフは本気。この絵を見てよ...
  33. 94 匿名さん 2012/03/05 01:30:59

    >>93
    きょうみ深いイラストだけど、AGCやスミフは関係ないような。。。

  34. 95 匿名さん 2012/03/05 03:32:18

    投資総額1000億をボランティアでは使わないでしょう。
    でも気合いがあってもセンスがなければ失敗するからねえ。

    商業施設先行だとしたら反ってMSへの影響が大きいね。
    商業施設失敗したらMSは目も当てられないな。
    それからイベントホールって何に使うのか?
    zepp東京もビックサイトも有明コロシアムもあるのに、これ以上イベント箱必要か?
    最後に有明は中心ではなく狭間地域といった方が正しいと思うよ。

  35. 96 OLさん 2012/03/05 04:08:46

    世相や状況に応じたものを開発しないと、逆に陳腐化してしまう。
    これからの開発は難しい。
    スミフの企画力に期待するところだ。

  36. 97 匿名さん 2012/03/05 06:00:39

    http://www.sumitomo-rd.co.jp/corporate/organization.html
    すみふってどこの部署で商業施設の開発を担当するのか謎だよね。
    三井不動産であれば、ららぽーとマネジメント、地所であれば、Chelsea Japanみたいなのがあるけどね。

  37. by 管理担当

  • スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

スムログ出張所
寸評、価格調査を見る(7件):マンションマニア/すまいよみ/のらえもん

  • avatar
    マンションマニア2024-02-29 11:58:58
    II-45P2-1 1LDK 43.2m2
    5階 7400万円 坪単価566万円
    
    III-40G-1 1LDK 40.22m2
    13階 7300万円 坪単価600万円
    
    I-45E2-1 1LDK 43.37m2
    11階 7800万円 坪単価594万円
    
    II-55R6-1 2LDK 54.24m2
    4階 9800万円 坪単価597万円
    
    I-70I-1 3LDK 71.16m2
    11階 12800万円 坪単価594万円
    
    III-75M-1 3LDK 72.76m2
    16階 13000万円 坪単価590万円
    
    III-75N-1 3LDK 73.14m2
    11階 13200万円 坪単価596万円
    
    

    ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

暮らしやすさアンケート (3件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ

  • avatar
    入居者・契約者クチコミ2021-08-26 10:56:36
    湾岸土着人(男性・入居済み・40歳-49歳)
    アンケート回答日:2021/08/24
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    シティタワーズ東京ベイ(新築・3LDK・7200万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/623629/
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ・間取り:非常に優れていて使いやすい。
    
    色々な間取りがある方が良いという人もいるだろうが、使いやすい間取りしかなく統一されているのはとても良いと思う。
    
    だがそのため、眺望によって将来は値段の差がつくようにも思う。
    
    個人的には海ビューの朝は最高。
    
    高速道路とがん研が気になる人もいるだろうが、気にしない人には最高の眺望。
    
    (ちなみに音も空気も全く気になりません)また天井高は圧倒的な解放感。
    
    ・駐車場:SOHO的に使っている人がいるのか、来客用にいつも奇抜なロールスロイスやフェラーリが止まっている。
    
    自分は車は使わないが、ヤン車みたいで景観は悪くなっている。
    
    ・管理:特に可もなく不可もなく。
    
    良いスタッフの方が多いです。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    良い点:有明ガーデン(管理費の一部をガーデンの運営費に回しているのでもはや共有施設)の使い勝手。
    
    買い物と滞在両方楽しめるし、いろんな企画をやってくれるのでいつも楽しい。
    
    清潔。
    
    悪い点:特にないが、共有施設がすくないこと。
    
    しいて言えば
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    良い点:有明ガーデンやスモールワールドなどの楽しめる施設がたくさん。
    
    お台場なども近い。
    
    道も広いし、子供にも安全。
    
    飲食店も充実してる方だと思う。
    
    老舗はないが、すいてるし子連れには最高。
    
    スーパーも最高。
    
    
    悪い点:有明ガーデン。
    
    しょうがないのだが、イベントが多い。
    
    特にアニメ系。
    
    かなりの混雑になる。
    
    結構、暑苦しいし、騒いでいたりする。
    
    ひどいときには、セキュリティをかいくぐりマンションに入り、マンションのトイレで着替えるコスプレイヤーもいる。
    
    このセキュリティは結構ずさん。
    
    武蔵野保育園の評判が悪い。
    
    スタッフが足りていない。
    
    適当。
    
    そして幼稚園がない。
    
    共働きは良いが、専業主婦で幼稚園希望だと逆に難民化する。
    
    有明西学園の教育が思ったほどではない。
    
    そして、このマンションの学区は有明小学校。
    
    東雲団地の方々と同じになるので格差はすごい。
    
    塾がない。
    
    ただ、豊洲に比べると有明の親御さんたちは温厚な印象。
    
    豊洲のぎすぎす感はない。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    特になく、良いと思う。
    
    りんかい線もゆりかもめも使いやすい。
    
    イメージは辺鄙だが、渋谷まで30分で座れなかったことはない。
    
    子供にも安心。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    良い点:道も広いし、子連れが多いので安心安全。
    
    悪い点:最近、スケボーが増えてきた。
    
    (聖地化したか?)また住民にもスケーターがいて駐車場にまでスケボーで入り、子供が危険に。
    
    また有明ガーデンが流行れば流行るほど多くの方が来るので、少々荒れてきた。
    
    フードコートでマナーない家族も多くなってきた。
    
    また、ウエストタワー一階の高架下でスケボーしてたり、周囲の人の喫煙所みたいになっているのはどうにかしてほしい。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    特にない。
    
    細かい点だが、とにかく駐輪場の入り口が滑る。
    
    何度も転んだ自転車を見ているし意見も言ったが改善はされていない。
    
    でも管理スタッフはとても親切で良い印象
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    間取りや部屋の作り。
    
    長く住むなら広いほうが良いと思う。
    
    ただし、少々値段が上がりすぎているように思う。
    
    有明で坪単価400万越えはかなり気に入った人でないと出せないと思うし。
    
    さすがにその価値はないと思う。
    
    でも良いところです。
    
    350万なら追加で買いたいくらい。
    
    子供がいない、もしくは教育環境に妥協できるなら最高。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境の不安定さ。
    
    よくなれば最高だが、上記に触れたほうに悪い方に転んだら怖い。
    
    これは賭けだと思う。
    
    この賭けに1億近く出すかと。
    
    
    また教育環境は微妙。
    
    有明西学園に期待するのは良くない。
    
    公立だし。
    
    選択肢が少なすぎる。
    
    同じような子ばっかりで価値観の多様性はない。
    
    幼稚園がないので共働きがデフォルトの街。
    
    豊洲もだが
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    過去15年、基本的に住友不動産で住み替え続けており、ついている営業さんにかなり早い段階でご提案頂いたから。
    
    
    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk
    

    ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸