匿名さん
[更新日時] 2012-06-04 13:40:37
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
フラット金利はどうなる?【12】
-
501
4月実行の嫁
-
502
背番号3
-
504
匿名さん
-
505
4月実行の嫁
-
506
入居予定さん
-
507
匿名さん
-
508
4月実行の嫁
現在ビデオ判定中です。
14:58→ 1.027
14:59→ 1.028
15:00→ ?
-
510
背番号3
-
511
匿名さん
-
512
匿名さん
-
-
513
背番号3
-
514
4月実行の嫁
素晴らしい投手戦で最高の卒業を飾れそうです。皆様ありがとうございました!
背番号3さん実況・解説有難うございました!
-
515
契約済みさん
-
516
匿名さん
人生でおそらく一度しか体験できない瞬間を皆さんと共有できてよかったです。
ありがとうございました。
返済、計画的に頑張ります。
-
517
背番号3
みなさんお疲れ様でした!
この場でのメークドラマはなりませんでしたが、それぞれの新居でそれぞれの御家族と共に素敵なドラマを作っていってください!
あとは金利決定時の0.73の部分のメークミラクルを期待しましょうっ!
それではお元気でっ!
-
518
山倉
-
519
匿名
最近は何だかんだ言ってフラットは安定した成績
を残してるな。最近のスタメンのオーダーは
こんな感じか。
1消費税増税法案
2ソルベンシーマージン規制
3米経済指標
4金融緩和
5ギリシャ危機
6米金融政策
7中国景気減速
8まだ円高
9石毛
-
520
匿名さん
野球好きにはたまらないレス展開でした(笑)
我が家も4月実行なので、ドキドキしながら見てました!
-
521
匿名さん
-
522
匿名さん
23日円債市場
10年最長期国債利回り(日本相互証券出来値) 1.025 %(変わらず)
安値─高値 1.025 ─1.020 %
国債先物中心限月6月限は前日比6銭高の141円61銭と上昇して取引を終えた。世
界景気先行きへの懸念から株価が下落したことを手掛かりに買いが先行した。ただ、手掛
かり難に加えて、3月期末を控えてポジションを大きく動かしたくないとする参加者が多
く、買い一巡後は狭いレンジで推移した。現物市場は閑散。中期ゾーンなどに銀行勢の買
いが観測されたが、全般に取引手控えムード。10年最長期国債利回り(長期金利)は前
日比変わらずの1.025%。
http://jp.reuters.com/article/treasuryNews/idJPTK076397020120323
4月フラットは2.16か2.17あたりかな。
-
523
匿名
本来5月実行予定だったのですが、4月の方が安全ですかね?
-
524
背番号3
どちらか選べるというなら4月が安パイかな
だけど来月は追加緩和がありそうだしな
でも下がったとしても3月実行の2.13が限度でしょ
もちろん4月実行より上がる可能性もあるし
だったら2.16を確保したほうがいいんじゃないかな
ヘタしたら爆上げの可能性もあるしね
計算してみれば解ると思うけど正直2.13も2.16も毎月の支払い額はたいして変わらんよ
-
525
匿名さん
今月の金利上昇傾向焦ったけどほどほどに落ち着いてよかった~
-
526
匿名さん
三月実行か四月実行か、微妙なところと言われていました。三月の金利が安かったので、二月末に三月実行にするように頼み、いろいろ頑張ってもらいましたが、結局間に合いませんでした。四月実行がよいのであれば、すぐに行動したほうがよいと思います。後は、HMの人に頼らず、自分でしっかり把握されることが大切だと思います。私は把握していたので、HMの人に必要な書類等、急がせましたが、天然ボケの人だったので、アウトでした。期日もしっかり伝えた方がよいと思います。
-
527
匿名さん
[東京 21日 ロイター] 長期金利上昇の火種がくすぶっている。指標10年物
利回りは急ピッチな米金利の上昇につられ、昨年の平均値である1.1%程度に迫る
勢いで、銀行が抱える国債の評価損益が損失に転落すれば、リスク管理の観点から
「損切り」の売りが相次ぐ事態が想定されている。
そうした需給をにらんで投機マネーが動く気配もあり、消費増税関連法案の行方次第
では売りが売りを呼ぶ悪循環に陥りかねない情勢だ。
http://jp.reuters.com/article/JPshiten/idJPTYE82K03320120321
こういうシナリオも想定しとかないといけないのかも。
米景気回復基調等を要因とした長期金利が上昇傾向
↓
消費税増税法案も国会でもたつき債券市場には不安感
↓
金融緩和の副作用が出始め長期金利も上昇傾向
↓
長期金利が1.13程度まで上昇すると金融機関が損切りを始める
↓
損切りによってさらに長期金利が上昇
-
-
528
匿名さん
>523
フラットで融資実行してもらうためには、第三者機関からの証明書が必要です。
逆に言えば、HMからの引渡しがなくても、先に融資実行してもらうことは可能です。
(普通はやらないけど。)
フラットは4月金利で融資実行日(≠引渡し)を4月中に
設定する必要があります。
融資のためには金融機関も資金を準備するのに数日掛かります。
資金準備は金消契約(面接)してからになりますから、契約は
いつまでに行う必要があるか、そのためにはどんな書類が必要か・・。
いずれにしても、HMだけでなく、金融機関と両方と連絡が
できる状況にしておいて、ちゃんと相談することが大事です。
-
529
購入経験者さん
融資実行の為、工事を急かした結果、欠陥だらけにならないようにご注意を!
-
530
匿名さん
AIJ投資顧問、デリバティブ損失は9年間で1092億円=金融庁
[東京 23日 ロイター] 金融庁は23日、年金資産の大半を消失させた
AIJ投資顧問(東京都中央区)について、投資一任業者としての登録取り消しと
業務改善命令を行ったと発表した。AIJの運用ファンドが行っていたデリバティブ取引
の損失は2011年3月期までの9年間で1092億円に上っていた。しかし、運用先の
ファンドの成績を良く見せかけ、年金の受託資産を集めるため、ファンドの基準価額に
ついて虚偽の算出をして顧客に報告するなど、金融商品取引法で禁じる行為が認められた。
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPTK076380820120323
運用の大半は日本国債のデリバティブで逆張りの手法だった模様。
しかし思うように金利が上がらず損失が拡大。
我々のフラット金利が空前のボーナスステージだった裏にはこんなドラマが。
-
531
匿名
523です。皆さんていで分かりやすい回答ありがとうございます。現場監督と相談しながらなんとか頑張ります。もちろん毎日このスレ熟読しながら(笑)
-
532
匿名
-
533
契約済みさん
-
534
匿名さん
たいして差はないと思いますが、2.16の可能性はないですか!?
-
535
匿名
-
536
契約済みさん
1年半前は0.95だったのに(><*)ノ~~~~~
-
537
匿名
-
-
538
匿名
月末最終日の北海道銀行の公開まで正式なのはわからんよ
-
539
匿名
-
540
匿名さん
-
541
匿名さん
-
542
匿名さん
さて5月さんはここにいますか?
上がり続けるかと思われてた長期金利ですが1.00まで下落してきましたよ。
来月はひょっとしてかなり美味しい展開もありうるかもしれませんね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<13:50>長期金利1%ちょうど
10年最長期国債利回り(長期金利)は1.005%で足踏みしていたが、足元は前営業
日比1.5bp低い1.000%に低下した。320回債、319回債の各利回りが1%
を割っているため、「321回債も1%割れが視野に入ったようだ。もっとも、投資家の
需要が厚みを持つまでには至らず、業者中心の動きのようだ」(同国内金融機関)との声
が聞かれた。
http://jp.reuters.com/article/treasuryNews/idJPTK076669620120328
-
543
匿名
まさしく5月実行組ですw
オイシイ展開期待してます。
-
544
4月実行の嫁
-
545
匿名
-
546
契約済みさん
やはり5月は急上昇する可能性は高いですか?
一応、昨年並みの覚悟はしてます
-
547
匿名さん
5月もなんだかんだで2.2%以下でしょ
本格的な金利上昇はまだ先とみた
-
-
548
匿名
-
549
匿名
今日の新聞に載っていましたが、市場関係者は消費税増税法案が未成立となった場合、長期金利が2%を超えて急上昇すると見ているらしいです。
-
550
匿名さん
-
551
匿名
-
552
匿名さん
あなたが勝手に行けば良い。
新聞、テレビ、ネットの知識なんかなんのアテにもならない。
ましてや、金利なんかわかるわけがない。
-
553
匿名
それなら新聞もテレビもネットも見なければいい。
なぜここにいるの?
え?誰かの意見聞きたいからってことはないよね。
-
554
匿名さん
実は日本国債が含まれた金融商品の中には格付け機関の一定の評価を前提に
しているものも少なくない。
消費税増税法案が成立しなかった場合は格付け機関が格下げをすることが濃厚と
見られている。そして格下げ次第では自動的に国債が売りに出され、
その売りが売りを呼んで2%程度まで金利が上昇することはありそう。
その時は7月のフラットは3パーセントを超えるかもしれないね。
-
555
匿名
うんその通りだね。下手したら4パー越えるんじゃない
-
557
匿名
4月の金利、北海道銀行で出ましたね。2.16のようですよ。十分低金利で4月の皆さん、お疲れさまでした!
-
558
匿名さん
5月組までは一先ず低金利でのシナリオの見通しが立ちそう。
その後の最初の山場は5月の衆議院の消費税増税法案の採決か。
4月下旬に元代表が無罪ならグループが勢いを増して造反する可能性も。
とにかく解散の自民が反対票を投じれば、
否決廃案→格下げ→長期金利上昇ってパターンが最悪パターン。
-
-
559
匿名さん
日本国債は誰が所有者なのか、考えれば金利なんざ、そんなに上がるかどうかわかりそうなもんだ。
下らない。
-
560
匿名さん
-
561
匿名
と言っているアナリストはまったくあてにならない。まだ下げるかな。
-
562
匿名
自分に都合のよい時のことだけを思い出すのはやめた方がいいです。
-
563
匿名さん
本日閣議決定を受けて元代表グループのメンバーが続々と辞表を提出、
現政権に対決姿勢を改めて明確に表した形となった。
彼のグループは約100名と言われてるが、
そのウチ約60名が反対に回れば法案は否決となりフラットには超お寒い展開も。
フラットはボーナスステージの基準と言われる2.20以下の金利を昨年秋から
継続してたたきだしているが、果たして今後の行方はいかに。
-
564
契約済みさん
5月実行予定ですが、4月金利あたり狙うのは難しいでしょうか?
-
565
匿名
-
567
No564
法案の採決が5月でしたら、消費税問題はあまり影響なさそうですね。
これからどきどきの1ヶ月弱を過ごします!
-
568
匿名さん
小澤さんの判決が26?27日?でフラットの最終日辺りなのが気になります。来月末は政局が混沌としそうな気はしますが。。。どうでしょう。
-
569
匿名さん
本当に金利は読めません。
今までのことでわかっていましたが、この一ヶ月で実感しました。
いろんな方の意見がありますが、世界のあらゆる動きに敏感に反応しますので、予期せぬ展開があるのは覚悟しておかなくてはいけませんね。
四月の金利も中旬は2.25くらいまでは覚悟してましたが、落ち着いていきましたし、どうなるかは本当に賭けですよ。
上がらないことを祈りましょう。
-
570
匿名さん
やっと金利の動向から解放されたわいな
一時はどうなることかと思ったわいな
結局ボーナスステージに落ち着いて本当によかったわいな
変動とギリギリまで悩んだけどフラットにしてよかったわいな
あとは何も考えずにセコセコ返すだけだわいな
5月組の人達も胃が痛い日々が続くわいな
皐月組チェキラッチョっ!
-
571
申込予定さん
-
572
匿名
この4月も2.4程度は覚悟させられる局面はあったわけで、足元、経済状況が動いてる局面ですからね。
勿論、ポジティブサプライズの可能性だってあると思いますが、
-
573
申込予定さん
2.2以下ならありがたいのですが•••
みなさんはどのくらい上がれば爆上げと考えますか?
-
574
匿名
ここ数ヶ月はそもそも低金利すぎてこれ以上は厳しいくらいな数字だと思うな。
私は2.5越えるようなら考えようと思ってましたが。自分のボーダーラインをどこで線引きするか、決めておく事が大切なのでは。
-
575
匿名さん
2.00以下・・ドリームステージ
2.20以下・・ボーナスステージ
2.40以下・・ノーマルステージ
2.60以下・・アテンションステージ
2.80以下・・コーションステージ
3.00以下・・エマージェンシーステージ
3.20以上・・ワーストステージ
-
576
申込予定さん
-
578
社宅住まいさん
4/1申し込み分からフラット35Sエコ以外は
融資上限が物件価格の9割までになりましたよ。
-
579
買い換え検討中
平成24年4月1日以後のお申し込み分から、【フラット35】Sベーシックの制度変更を行います。
1 融資率の上限について、建設費または購入価額の10割から9割に引き下げます。
【例】 新築住宅購入価額 3,000万円
融資限度額 2,700万円
2 金利引下げ期間について、以下のとおり変更になります。
【フラット35】Sベーシック(金利Aプラン) 当初20年間 → 当初10年間
【フラット35】Sベーシック(金利Bプラン) 当初10年間 → 当初5年間
(注) 金利引下げ幅に変更はなく、年▲0.3%です。
-
580
匿名さん
仕方がないとはいえ、
震災対策で国費の支出が増える一方、打撃を受けた地方からの税収は期待できない。
国家公務員の新規採用を絞ってそのツケを未来に先送りにするばかりで、公務員給与や人員削減、天下りの削減は進まない。
国会議員の定数削減や給与、年金受給額もしかり。
その一方で、景気対策のはずのフラットの優遇内容は年々減っていくのね。
何だかなぁ。
エコカー減税で、自動車業界ばかりの助けてないで、ちっとはハウスメーカー、不動産業界も助ければいいのに。
家電エコポイント後の需要落ち込みで、総崩れの電機産業よろしく、自動車業界も潰れてしまえもいいのにな。
-
583
匿名
-
591
買い換え検討中
-
595
匿名さん
-
596
匿名さん
5月もボーナスステージで安定しそうですね
10日に予定されている日銀の会合で追加の金融緩和があればスペシャルステージ突入もありえる展開
-
597
匿名さん
長期金利は0.985に大幅低下。
5月は3月と同水準での決着もありそう。
上手くいけばそれ以下かも。
しかしながら最近は一気に雰囲気変わるから楽観視は禁物。
-
598
匿名さん
因みに直近の数値をベースにすると
長期金利が0.86を下回ると2.00以下のドリームステージの可能性が高まる。
-
599
申込予定さん
-
600
匿名さん
頭の良い方、計算方法を教えてください。
旧フラットで2,4%10年1%優遇と
現在の2,1そこそこの5年優遇、
35年返済、元利、繰り上げ無しとして、3500万円借りた場合、
どちらが総返済額が少なくなるのでしょうか?
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)