リラックマ
[更新日時] 2012-04-22 10:06:16
「解約金について」というスレッドを立てたものです。簡単に話をまとめると、HMに土地も探してもらいましたが土地の契約はしていませんが、住宅の請負契約を結んでしまいました。早く決めれば値引きもがんばるし、先延ばしすれば値引きは少なくなると言われたためです。契約した時は、気になっていた土地を元にHMが設計した図面で契約しました。あとから変えられると言うので。しかし、解約したいので契約後、1週間と3日ぐらいに解約をしたいと伝えると、手付金は恐らく戻らなく、余計に払う可能性があるといいます。要点は、土地は決まってもいないし、土地の契約もしていない。こちらが間取りについて細かく指示していない。そのHMが契約する時は100万が必要だか12万しか払っていない。契約書の連帯保証人は未記入。これって契約成立しますか?間取りについてはこれからっていう時に解約を申し込んだのでこれ以上お金が発生するとは思えません。できれば印紙代を引いた10万は返してほしいです。話がごちゃごちゃになり大変申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。現在は、HMのある市町村に相談するところです。
[スレ作成日時]2012-02-22 01:54:19
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
契約について
-
102
販売関係者さん 2012/03/05 12:50:35
>>101
あなたは、メーカー信者の実態を知らないですね?
どこぞのメーカーで建てたいというお客さんは、土地無し客ほど請負先行で契約したがるよ。無理に契約何てさせる必要無いw
なんせ、仲介手数料無しで斡旋してやるんだから。
会社にノルマあるのは当たり前だよw
けど、厳しい追求のある**の会社じゃないですよぉw
まぁ、あなたは世間知らずということです。
-
103
匿名さん 2012/03/05 14:46:40
>>102
>どこぞのメーカーで建てたいというお客さんは、土地無し客ほど請負先行で契約したがるよ。無理に契約何てさせる必要無いw
>なんせ、仲介手数料無しで斡旋してやるんだから。
そういうお客様もいるのかもしれません。しかし、だからと言って土地なしで請負契約をさせるのが正しい行いだとは思えません。
土地が決まるまでは請負契約はできませんよと、教えてあげるのが企業としての正しい姿勢だと思います。
それに、斡旋してやっているですって!上から目線でお客をバカにしているようにさえ思いますよ。
やっぱりあなたは、自分の行為を都合よく正当化していると、私はそう思いますよ。
-
104
販売関係者さん 2012/03/05 15:39:30
土地無しでも請負契約はできますよ。
お客さんの要望に応えることが、「上から目線」って。
余計な費用掛けたく無い!とのお客さんの要望で、仲介手数料無料の条件で斡旋してるのにw
面倒なお客さん(土地なし客)相手したくないから、「土地探してから出直しな!」ってな大手が大半だということ知ってるか?
ホント、知らないんだな、あんた。
何が悔しいのか知らないが、変に絡まないでくれる?
-
105
契約済みさん 2012/03/05 18:04:04
極端な話、詐欺師VS馬鹿 でよろしいのでしょうか?
-
106
匿名さん 2012/03/05 22:41:07
そうだね。大手は土地がないと相手してくれないことのが多いよね
スレ主のばあちゃんは一番申込みにならなかったけど逆に本気度が伝わって契約に傾いたのかもね
じゃないと契約すらかしないか分からない客に時間さいて土地を紹介するなんてしないよね
-
107
購入経験者さん 2012/03/06 11:22:53
>>105
では貴方は、その詐欺師に騙されたポーですね!
-
108
匿名さん 2012/03/06 15:28:28
>>104
>余計な費用掛けたく無い!とのお客さんの要望で、仲介手数料無料の条件で斡旋してるのにw
>面倒なお客さん(土地なし客)相手したくないから、「土地探してから出直しな!」ってな大手が大半だということ知ってるか?
土地のないお客は土地探しから付き合わなければならないし、上物にかけられる予算は相対的に少なくなる。HMにとってはおいしいお客ではないから、面倒というのは正直な気持ちでしょうね。でもね、いくら恩着せがましく言っても、あなたのやっていることもどうかと思いますよ。
1)土地売買契約を手数料無料で仲介しているならばすごいですが...ちょっと信じられないな。斡旋ってなんですか?仲介じゃないならば無料は当然ですよ。もしかしてあなた、斡旋してちゃっかりバックを貰らってるんじゃないでしょうね~
2)それから、請負契約を土地仲介の条件にするのは問題がありますよ。なぜならば、これには条件付土地売買と請負契約の同時契約と同じようなデメリットがお客にはありますからね。条件付土地売買と請負契約の同時契約は、この掲示板では悪徳不動産屋の常套手段という事になっていて非難の対象なんですよ。
-
109
匿名さん 2012/03/06 20:24:02
↑建築条件付きの土地販売(土地建物同時契約)は、大手HMを含め多くの業者がやっていますが
これは全部違法スレスレの悪徳業者と考えていいでしょうか?
大手の老舗企業関連や財閥系資本が大半のHMですが、やっぱりどこもグレーゾーンで
商売してるんですね・・・
-
110
購入経験者さん 2012/03/06 23:45:24
条件付き売地が違法というなら、土地無しの大半の方は建売買えばいいんじゃない?
悪徳悪徳って、あなた方はさぞかしご立派な方なんでしょうね
-
111
販売関係者さん 2012/03/07 00:49:37
>>108
斡旋の仲介も同じだよ、僕ちゃん。
1)そんな少額の土地の仲手費用貰ってもね~
2)無料で土地斡旋して請負契約取れないなら、慈善事業だなw
日本全国の何処にある?そんな会社w俺に紹介してくれ。
でも、業者元付の相場より高い物件は勘弁な。一般物件にしてくれよ。
こういうお客さんは上物にかける費用が優先なんだよ。
少ない予算で家建てたいというワガママにお応えするには、土地売買契約(仲手無料)と請負契約は同時にするのは、
企業としてリスク回避する為に常識なんだよね。
では、土地無し客は、何処ぞの仲介業者行って土地買って、無事、所有権者になってから、お店においで。
それなら文句言われる筋合いは無いよね?
でも、これもあれも予算もナイナイづくしで家欲しいんだろ?w頑張りや~。
-
-
112
匿名さん 2012/03/07 01:06:18
注文住宅を建てる人は土地を用意しておくのが望ましい
現金で土地を購入しておけば、素人でも
HM主導の契約にはなりにくい
まあ、それでも安易に契約する人は無くならないだろうが
-
113
りらっくま 2012/04/01 19:15:20
あれから何の動きもないまま向こうから電話がきました。解約金が50万と言われました。こんなにかかるものなんでしょうか?
-
114
匿名 2012/04/01 19:32:12
うちはHMが土地を探してくれました。1週間でピッタリの土地探してきてくれた。まさかこんなに早く見つかるとは思わず、家を建てるのはもぅ少し先でよいと思っていたが流れで建ててしまった。
-
115
匿名さん 2012/04/01 22:18:44
>>113
りらっくまさん。あなたは呑気ですねぇ~
まず解約金の明細を要求しましょう。契約してからから1週間で解約し
50万の請求は高いと思います。でも、明細がなければ判断できません。
大手HMは1週間の間にどれだけの事をしてくれているのか。
そしてその行為に対していくら請求してくるのか、非常に興味があります。
-
116
匿名さん 2012/04/02 04:01:51
>113
明細は確認した方がよいよ。
一般的に考えても、相手にかかった契約印紙代を払ってあげて
契約書を作る手間でちょっと色をつける程度でしょう。
50万円って・・・契約時に営業へ報酬が払われていて
それを回収しようとしている風に見えちゃいますね。
-
117
入居済み住民さん 2012/04/02 08:03:54
さんざんアドバイスの書き込みがあったはずですが?
スレ主はツリですか?なぜ学習しないのでしょう?
-
118
契約済みさん 2012/04/02 10:19:15
土地がないのに、どこに家を建てる契約したの?
もし、解約金を請求したら違法になるけどな。
-
119
匿名さん 2012/04/02 11:37:54
-
120
匿名さん 2012/04/02 20:39:00
何を何処まで動いたかで(常識的な)費用が算出できる
当然契約の書類だけで50万円の請求は、表に出れば無理がある
ただし例え実の無い世間話だけだったとしても、営業が10回も足を運んで訪問していれば
まあ金よこせと言われても、それは仕方無い・・・
-
121
匿名さん 2012/04/02 22:39:56
過去コメで請求明細を!と書いてあるのに、また金額の50万請求とだけしか書き込みしない
色々な意味で残念です
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件