関東だと東京に次いで神奈川が地価高いと思いますよ。
埼玉や千葉だとここの価格が標準くらいかもしれませんね。
横浜が住みたい町一位ですからね。
横浜まで30分で始発駅ならこれくらいの価格すると思いますよ。
http://www.seikatsu-guide.com/area_national_rank/
なるほど。
都内の便だけで考えていました。
じゃあ、周りの他マンションが適正価格で、オハナがお買得だったってことですか…
ここら辺は湘南というネームだけで上がってる。
茅ヶ崎なんてまさにそう。
始発のない駅や座れない駅は都内勤めの私には魅力を感じませんが。
う〜ん。
オハナがお買い得だったのか、はたまた既存のマンションが高かったのか、難しいですね。
でも、売る側としたら、買った当初の値段とローンなどもあるでしょうから、そんなに値切りたくもないでしょうし、かと言って購入価格分の元を取ろうと思った価格にしても、買い手がない…といったところでしょうか。
鎌倉は津波が危ないからね・・・
都内は遠いけど行けない距離ではないし、横浜あたりの通勤ならちょうどいい位置にあるね。
>459
周辺のマンションが高すぎて、オハナが適正価格なんでは?
↑確かに。そんな気がします。
あの立地であの仕様では適正な価格ということなんでしょうね。
高いにな高いなりの理由があって安いには安い理由があるってことです。
459です。
そうですよね。
感覚でしかないのですが、首都圏辺りで比較すると、湘南周辺は条件の割に高い印象です。
やはりネームバリューなんでしょうね。
オハナと周辺マンションの価格の差だけ見たら、周辺マンションは、高くて、オハナは、適正価格とは言え無いと思う。
全て同じで、安いなら、そうかも知れないけど…。
上手い見せ方をして、安いから、飛ぶように売れたのでしょう。
そこを選んだ人の価値観と言うことでいいのでは?
今の時代には、合っている商品だと思います。
でも、体外の物は、マンションに限らず値段と比例しますよね。
湘南という名前と雰囲気で茅ヶ崎までは価格が高く、大磯は別荘地として名高いため価格が高く、間の平塚だけ低価格にできなかったとかかな?
みんな平塚に流れてきちゃうから…。
467さん、確かに。
まだ現物が出来上がってないですからね。
仕上がり次第では、単なる安マンションと言われることもあるかも。
野村さん、長谷工さん共に、メンツかかってますね。これで12月に大コケしたら、そら見たことか!と言われかねない。
>467
「価格の差だけ見たら」って、価格差だけでそこまで判断できるもんですか?
「体外(⇒大概?)の物は、マンションに限らず値段と比例しますよね」って、
市場全体を語る場合にはざっくりそういう考え方もできると思いますが、
こと個別の物件を考える際にそんなことが一般的にまかり通るなら、
企業努力による価格競争は起こらないことになっちゃいますよ?
467さんの論理でいけば、それなりの性能なら価格はこのまま推移するので
今後もマンション価格は見直されることは無いということになりますが・・・
467さんが営利企業で勤務された経験があるかどうか分かりませんが、
そんなことで企業が生き残れるほど日本は景気良くないですよ。
ちょっと極論ですけど、価格構成は時系列の変遷も含めて、
そんな短絡的なものじゃないということです。
↑補足です。
だからってオハナが素晴らしいと言ってるわけじゃないですよ。
あのMRの質がそのままだったら満足なんですが…。
他に気になるところありますか?
マンションのユニクロを目指したって事でしょう。
そしてそれが受け入れられたので売れた。
ちゃんとユニクロクラスの品質があるかどうかは出来上がった時にわかります。
凄いトゲあるね(笑)
オハナブランドのPRとしては充分な役割を出せたのでは?
オーシャンは2500でも触手が伸びないなー。
言いがかり付けたいだけなんでしょう。
3000万から500万安いだけで、ユニクロほど格安じゃないでしょ。