埼玉の新築分譲マンション掲示板「埼玉県内で住みたい街はどこ その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県内で住みたい街はどこ その2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-07-09 20:29:52
【地域スレ】埼玉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

皆さんの埼玉県の中で住みたい街はどこですか?

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27038/

[スレ作成日時]2012-02-21 09:46:51

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン朝霞台
ラコント越谷蒲生

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

埼玉県内で住みたい街はどこ その2

  1. 710 匿名

    確かに越谷はこれからが楽しみですね。

  2. 711 匿名

    一番は大宮

  3. 712 匿名さん

    一番は浦和。

  4. 713 匿名

    越谷はレイクタウン以外にも開発してるし色々選べて良いですね。

  5. 715 匿名さん

    2番じゃ駄目なんですか?

  6. 716 周辺住民さん

    西武池袋線の所沢から飯能のあたりはいいところですよ。緑が多く、山も近い、川もある。癒される街です。

  7. 717 匿名さん

    別に埼玉の中で【一番いい】が必要なわけじゃないと思う。
    住みやすいと一番いいはちょっと違う気がする。

    最後は住みなれているとか、町を知っているとかって要素も大きいんじゃない?

  8. 718 匿名

    前の方で、土地の値段で上だ下だの言ってたバカは、たぶん大宮だな。それも宮原とかどうしようも無い方の。

  9. 719 購入検討中さん

    >718
    宮原を大宮とはいわないでしょう。

  10. 721 匿名さん

    レイクタウンいいと思うよ。

  11. 722 匿名

    レイクタウン悪くはないけど休みに行けば良いかなって感じがします。同じ越谷でも東武線沿線の方がオススメです。

  12. 723 匿名さん

    そうなるとレイクタウンにも武蔵野線で直で行けて、東部もある新越谷か。

  13. 724 匿名

    越谷なら市役所近くの東越谷か、新越谷、レイクタウンが人気。伊勢崎線の北越谷より北方面はダメです。

  14. 726 匿名さん

    残念ながら越谷は圧倒的戸建派が多数だよ
    土地が安いからね
    わざわざ越谷にマンションとか意味ふ

  15. 728 匿名さん

    越谷なら新越谷が一番利便良さそうだけど、新越谷の評価は東川口と大差ないかな。
    東川口より川口の方が数段利便が良い。住みたい町は好みになるが川口、浦和、大宮が多いんじゃないかな。

  16. 729 匿名

    通勤に便利で、隣近所がカルト宗教とかでなければ、俺は基本どこでも良いよ。

  17. 730 匿名

    大宮や浦和は自治体が認める程液状化の可能性が高いのに住みたい人いるんですね。

  18. 732 匿名さん

    730さん落ち着いてw

  19. 733 匿名さん

    浦和は江戸時代に沼地が多く鰻がよくとれたんだって。
    さいたま市観光協会に書いてあるよ。

    自ら沼地が多かったなんて宣伝するなんてさいたま市ってアホだね。

  20. 734 匿名

    浦和は確かに地盤は最悪だけど、大宮は大宮台地の上に乗ってるので安全。

  21. 735 匿名

    734
    それって本当に安全なんですか?浦和程ではないかもしれないが大宮も危ないと思いますが…

  22. 736 匿名さん

    大宮の全てが大宮台地じゃないからね。
    また台地であっても昔は沼であったところは液状化リスクが高い。浦和にはそういった土地が多そうだね。
    ご参考に。

    http://www.jiban.co.jp/tips/kihon/ground/municipality/saitama/oomiya/P...

  23. 737 匿名さん

    北本から葛飾あたりまで”大宮台地”ですよ(笑)

    アンチ浦和さん達は浦和浦和~とはしゃぎますが・・・
    浦和でも大宮でも小河川跡の谷底地は確かにリスクが上がりますけれど、
    むしろ、さいたま市では西側の荒川沖積地がリスクが上がると思われ・・・

  24. 738 匿名さん

    必死に否定してもね。

    http://www.stib.jp/stayeat/unagi.shtml

  25. 739 匿名

    でた~

    うなぎ君w
    アンチが必死ですね

  26. 740 匿名さん

    >738
    そのサイトって江戸時代と書いてあるじゃん。
    江戸時代は都心から東京東部も同じようなもん(あるいは、海)ですから。
    震災で影響が出たのは戦後の埋め立てや地盤改良で比較的地歴が新しい場所です。
    特定の地域が憎い?のはわかりますが、勉強しよう。
    大宮でも浦和でも窪地や旧河川を避ける方がいいのは同じですよ。

  27. 741 匿名

    県外出身者なので聞きたいのですが、
    大宮の人間が浦和を嫌う理由は何でしょうか?

  28. 742 匿名さん


    県庁よこせ!市役所よこせ!

    無敵大宮ワッショイ!

    吸収合併反対!

  29. 743 匿名

    理由になるか分からないけど元々浦和市が県庁所在地で、その後浦和市、大宮市、与野市が合併してさいたま市になったけど、県庁や主要な施設は未だに浦和にあるからだと思いますよ。大宮の人は埼玉県で1番になるためには浦和から県庁等を移動して貰いたいんだと思います。

  30. 744 匿名さん

    >740
    サイトは江戸時代に沼地が多くと書いてあり、大正時代中頃に開発が進み地場のうなぎはいなくなったと書いてある。
    沼地の埋め立てがいつ行われたかは書いてないよ。

  31. 745 匿名


    他のスレで思う存分やってください。
    浦○が嫌いなのはわかりましたから、そろそろ迷惑かと。

  32. 746 匿名さん

    http://www.jiban.co.jp/tips/kihon/ground/municipality/saitama/oomiya/P...
    これが大宮

    http://www.jiban.co.jp/tips/kihon/ground/municipality/saitama/urawa/P1...
    これが浦和

    どちらもマンション好適地とされる駅近くは大差ない。
    ある意図(苦笑)をもって駅遠くまで見れば浦和の方が台地の割合が低い??
    でも大宮も郊外を含めれば同等???
    アンチ巨人の巨人ファンと言いますが、浦和の人より浦和に詳しくって関心がある人がいますからね。

  33. 747 匿名さん

    台地の割合じゃなく沼地が多かったから地盤悪いんじゃないのって事なんじゃないの?
    文句は浦和うなこちゃんに言いましょう(笑)

  34. 748 購入検討中さん

    じゃ旧大宮市の見沼区や見沼田んぼはどうなるんですか?

  35. 749 匿名さん

    >>748
    あーあー、聞こえなーい(笑)
    文句は浦和うなこちゃんに言いましょう(笑)

  36. 750 匿名さん

    見沼田圃はさいたま市の貴重な環境資源でしょ。マンションばかり建てさせるさいたま市でも見沼田圃にマンションは建てないだろうね。土地の売買も厳しく規制してるよ。

  37. 751 匿名さん

    さいたま市は政令市解体した方がいいんじゃないの。
    合併交付金を国に返した方が良いよ。無駄に高い役人の給料も安くなるし日本のため。

  38. 752 匿名さん

    見沼”田圃”
    マンションばかり”建てさせる”さいたま市

    大宮愛はわかったけど、見沼田んぼにマンション建てたい業者いるのかいw

  39. 753 匿名

    無敵大宮ワッショイ!!!
    最初っから浦和への吸収合併は大反対!

    県庁よこせ!ドドンガドンドン!

  40. 754 匿名さん

    見沼田圃はさいたま市民全体の大切な財産でしょ。浦和開発ばかり優先させるさいたま市でも大門再開発には力を入れるだろうね。埼玉随一の歓楽街や新幹線停車など東京からの距離がある弱点を補ってるよ。

  41. 755 匿名さん

    浦和をマンション開発してる不動産屋らしい発想だな。
    見沼たんぼにマンション建てたい業者?市に開発許可おりるか聞いてみなよ。
    そんなんだから浦和はマンション開発反対の横断幕ばかりになるんだよ。

  42. 756 匿名さん

    とにかく儲かればどこでも良いから浦和だろうが大宮だろうがマンション建てさせろ(笑)

  43. 757 匿名さん

    低層住宅地がどうなろうと知ったこっちゃありません(笑)

  44. 758 匿名さん

    あ、別に俺は浦和に何の関心も無いからな。
    浦和をマンション開発してる業者は大宮には魅力感じないと判断していいんだな。
    見沼たんぼにマンション建てたいんだろ?まずは開発許可おりるか聞いてみなって。
    そんなんだから浦和はマンション開発ばかりで大宮のような賑やかさがない都市になるんだよ。

  45. 759 匿名さん

    落ち着いてくださーい。
    南銀にでもストレス発散にいってはどうだろう?

  46. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィハウス大宮植竹町
ラコント越谷蒲生

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸