埼玉の新築分譲マンション掲示板「埼玉県内で住みたい街はどこ その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県内で住みたい街はどこ その2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-07-09 20:29:52
【地域スレ】埼玉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

皆さんの埼玉県の中で住みたい街はどこですか?

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27038/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】埼玉の住環境

[スレ作成日時]2012-02-21 09:46:51

[PR] 周辺の物件
プレディア川越新宿
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

埼玉県内で住みたい街はどこ その2

  1. 421 匿名さん 2012/04/03 13:38:49

    武蔵野線埼京線は風に弱いというイメージあるけど今日もやはり駄目だったのかな。

  2. 422 匿名さん 2012/04/03 14:10:49

    湘南新宿ラインは終日運行取り止め。浦和は税金かけて湘南新宿停まるようにするみたいだけど、本数少ないし使いにくい路線だよね。埼京線のサブ路線としてなら使えるけど。税金の無駄じゃないだろうか。

  3. 423 匿名 2012/04/03 21:34:06

    大宮ソニックシティー

  4. 424 匿名さん 2012/04/04 02:28:45

    >>422
    あなたの複雑なw感情は分かるけど・・・今は手元で時刻や接続がわかるので・・・
    便利な時代になりました。
    あ、埼京線もいーですねー

  5. 425 匿名さん 2012/04/04 03:30:28

    高崎線と宇都宮線が東京駅延伸したら相当の混雑になる。浦和に湘南新宿新宿停まるようになれば混雑緩和にも少しは効果があるんじゃないかな。
    今でも通勤時間帯の高崎線は浦和で満員になるからね。埼京線より混んでる。

  6. 426 匿名さん 2012/04/04 04:16:09

    高崎線と宇都宮線が東京駅延伸したら相当の混雑になる。

    新規住宅供給が増えて人口増ということ?
    赤羽乗換の人が大宮から乗るということ?
    京浜東北でえっちらおっちらの人が大宮、浦和で乗り換えるということ?

  7. 427 匿名さん 2012/04/04 04:56:40

    >426
    新都心、北浦和、与野の京浜東北線組が浦和で乗り換えが増える。
    浦和自体のマンション供給増。
    蕨、西川口、川口の京浜東北線組も赤羽乗り換えも若干は増える。
    大宮以北のマンション供給も今後増加すると思う。

    混雑避けて京浜東北線に流れる可能性もなくはないけど。

  8. 428 匿名さん 2012/04/04 06:04:23


    新都心は高崎線停まりますね。間違いました。

  9. 429 匿名 2012/04/04 10:37:06

    大宮は汚い街だからちょっとね…

  10. 430 匿名さん 2012/04/04 10:43:55

    >429
    氷川参道沿いは綺麗ですよ。

    新都心まで含めて様々な面が見れるのが大宮という街。
    各々の好きな面の近くに住めばいいと思いますよ。

  11. 431 匿名 2012/04/04 15:08:22

    >>429
    そうですね。駅近くは汚いし治安悪いし離れれば超田舎で何もないし、住むには絶対に嫌な街ですね。

  12. 432 匿名さん 2012/04/04 15:26:53

    大宮特に東口駅前は確かに汚いけど、その汚い駅前の地価はそこらの再開発した綺麗な駅前の地価より断然に高い。
    そんな大宮が再開発したら住みたくないではなく、高くて住めない町になるよ。

  13. 433 匿名さん 2012/04/04 22:46:28

    治安は南区とかの方が悪いイメージある。元厚生労働省事務次官の殺人次元や放火なども多い印象。
    新しい南区役所でも放火騒ぎあつたよね。

  14. 434 匿名 2012/04/04 22:58:02

    現実問題、住みたい場合は地価が高いと言うのは結び付かないですね。
    人がどのくらい通るか等で地価は決まるので地価が高い場合は店を出すには良いかもしれないが住むにはちょっと参考にならないですよ。

  15. 435 匿名さん 2012/04/04 23:14:02

    そもそも地価の高いところにマンションなど出来ない。大宮駅前にマンションなどないでしょ。
    マンションデベロッパーの基本は安く土地を仕入れて、高く売るだからね。
    ただ地価が高いところは利便性が良いとは言えると思う。大宮も川口も埼玉の中では利便性が高い。

  16. 436 匿名さん 2012/04/05 01:45:20

    >>433
    >治安は南区とかの方が悪いイメージある。
    ttp://www.police.pref.saitama.lg.jp/jyouhoukan/town_crime.htm
    大宮・蕨・戸田・草加・八潮辺りの方が治安が悪いです。
    南区や浦和区は人口当たりの犯罪発生率は低い方です。

    >元厚生労働省事務次官の殺人次元や放火なども多い印象。
    元厚生労働省事務次官を殺害したのは大宮の方です。(大成のドンキ近くに在住)

    >新しい南区役所でも放火騒ぎあつたよね。
    放火ではなく溶接の際の火花が燃え移った事故です。

    イメージや印象で書き込むのはどうかと思いますが。

  17. 437 匿名さん 2012/04/05 03:35:04

    >436
    新しい南区役所は2回火災出してるよ。信じられないだろうけど。初めのボヤは工事が休みの日のため放火とされている。ソース欲しければ貼るけど。

    元事務次官殺害場所は別所だね。別所は大宮?

    http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%85%83%E5%8E%9A%E7%94%9F%E4%BA%8B%E5...

    確かに印象かもしれないけど、同じ公共工事で2回も火災が起きたら印象に残ってしまう。他に事例ある?

  18. 438 匿名さん 2012/04/05 06:27:24

    元事務次官殺害の件は、大宮に在住の犯人が別所に来て、殺人をしたってことじゃないの?

  19. 439 匿名さん 2012/04/05 09:36:16

    さいたま市は治安が悪いんだね。

  20. 440 匿名 2012/04/05 09:57:21

    犯人が住んでた大成は北区だから大宮じゃないし

  21. 441 匿名さん 2012/04/05 10:08:54

    殺人現場は南区だから浦和じゃないし。

  22. 442 匿名 2012/04/05 10:16:28

    無差別殺人ならともかく、北区在住の犯人は住所を特定して殺人に及んだんですよね。
    南区が物騒みたいな印象操作はやめてもらいたい。

  23. 443 匿名さん 2012/04/05 10:33:38
  24. 444 匿名さん 2012/04/05 13:06:24
  25. 445 匿名 2012/04/05 13:20:01

    >>443
    話し逸れるけど、木造2階建てのワンルーム「マンション」て…
    木造でマンションて有り得るの??

  26. 446 匿名さん 2012/04/05 13:42:59

    >445
    浦和警察に聞いてください。

  27. 447 匿名さん 2012/04/05 13:53:03

    「埼玉で犯罪の多い街はどこ?」ってスレ立ててほかでやっておくれ!

  28. 448 匿名さん 2012/04/05 14:06:14

    未解決の凶悪事件は浦和と川口が多いんだね。

  29. 449 匿名 2012/04/05 14:14:18

    浦和に住んだら刺されそうだな

  30. 450 匿名 2012/04/05 19:02:35

    おじさんたち!
    スレ違いですよ!

  31. 451 匿名 2012/04/05 23:26:16

    凶悪犯罪多発都市 浦和

  32. 452 匿名さん 2012/04/06 09:47:13

    川口で凶悪犯罪起きているのも地域は浦和寄りだね。外環周辺は特に危険な感じがするので住みたくない。

  33. 453 匿名 2012/04/06 11:26:19

    犯罪者の** 浦和

  34. 454 匿名さん 2012/04/06 14:04:38

    君たち脳みそ漏れてるぞ!

  35. 455 匿名さん 2012/04/06 21:30:30

    こういう小さな事件が殺人事件などの大きな事件に繋がるのだと思う。
    やはり南区が多い気がする。

    http://www.shiawasetown.net/saitama/security/sec201002.php

  36. 456 匿名さん 2012/04/06 21:34:06

    こういう小さな事件が殺人事件などの大きな事件に繋がるのだと思う。
    やはり南区が多い気がする。

    http://www.shiawasetown.net/saitama/security/sec201002.php

  37. 457 匿名 2012/04/06 22:24:13

    浦和は怖い所だね

  38. 458 匿名 2012/04/07 01:58:32

    浦和は人気な文京地区

    これからも需給はたくさんあるよ。。

  39. 459 匿名さん 2012/04/07 02:58:03

    こんな高校もあるけどね。

    http://s.ameblo.jp/musicsalad/entry-10036116968.html

  40. 460 匿名さん 2012/04/07 03:57:26

    住みたい街5位の大宮と27位の浦和
    >>456>>459を見て納得

  41. 461 匿名さん 2012/04/07 05:26:04

    ヒント 防犯トピックスに掲載=防犯意識が高い

  42. 462 周辺住民さん 2012/04/07 05:32:48

    県警の統計が一番信頼できますね。
    http://www.police.pref.saitama.lg.jp/jyouhoukan/img/hanzairituitiran.p...

  43. 463 匿名さん 2012/04/07 06:04:26

    これも県警の発表なんだけどね。しかもチャリがなくなったとか小さな犯罪除いた凶悪犯罪でしかも解決できていない。

    http://www.police.pref.saitama.lg.jp/kenkei/joho/jiken/jikennichirann....

  44. 464 匿名さん 2012/04/09 11:32:58

    犯罪については一段落見たいだね。
    暗い話題が続いたから、また明るい話題に戻そう。

    教育はどうだろう。文教都市浦和。でも大宮には有名予備校も多数。
    浦和高校は優秀で有名だけど、大宮高校も共学では一番とも聞く。
    多様性が求められる世の中で、将来子供にとってプラスになる良い環境の町はどこだろう。

  45. 465 匿名 2012/04/09 12:35:50

    さいたま市の話なら明るい話題はないと思います。堕ちる一方の街ですから。

  46. 466 匿名さん 2012/04/09 12:39:18

    >465
    ネガるだけじゃなくさいたま市より良いと思う町あげようよ。

  47. 467 匿名さん 2012/04/09 12:56:52

    >465
    さいたま市が落ちるかあがるかは大宮の再開発次第。
    五年以内に完了できないようではさいたま市は終わりでしょうね。

    さいたま市が終わる=埼玉県も厳しい状況になる。

  48. 468 匿名さん 2012/04/09 13:56:36

    大宮はこれから再開発始まるんだから5年で終わる訳ない。10年続く。

  49. 469 匿名 2012/04/09 14:25:55

    さいたま市より悪いところの方が見付けるの大変だけど…

  50. 470 匿名 2012/04/09 14:26:31

    さいたま市より悪いところの方が見付けるの大変だけど…

  51. 471 匿名さん 2012/04/09 14:28:42

    >470
    暗い人だね。なぜそうネガティブかね。さいたま市より良い町あげてよ。

  52. 472 匿名 2012/04/09 22:55:50

    さいたま市より良い街。
    草加、越谷、春日部、川越、川口、志木、久喜、沢山有りすぎるなぁ。
    てか、さいたま市より悪い街ってない気がする。

  53. 473 匿名 2012/04/10 00:42:55

    472…バガだ。

  54. 474 周辺住民さん 2012/04/10 02:11:15

    何にとっていい街かにもよるよね。
    犯罪者、外国人、生保受給者、ギャンブル好き、風俗好きなど。
    そういう意味じゃさいたま市よりいい街は沢山あるわな。

  55. 475 匿名さん 2012/04/10 03:07:43

    >472
    相変わらず暗いなー。その中でもどの町に住みたいか、どういった点が良いかあげようよ。
    ネガティブ過ぎ。

  56. 476 匿名 2012/04/10 04:11:14

    >>474
    そう言う変わり者にはさいたま市は良いかもね。

  57. 477 匿名さん 2012/04/10 04:16:28

    越谷は?

  58. 478 匿名さん 2012/04/10 04:23:58

    472はわかりやすいね。心理学的に2番目にあげたものが本命だからね。
    そういえば仕様の低いタワーマンションが越谷にあったような。
    越谷のよいとこあげてみれば(笑)

  59. 479 匿名さん 2012/04/10 04:34:14

    こんなところで他市の悪口書いてもマンション売れないのにね。かえって逆効果。

  60. 480 匿名さん 2012/04/10 05:06:06

    越谷のいいとこ
    ・伊勢崎線が武蔵野線よりは格段に強風、地震なのに強い。
    ・近くに巨大ショッピングモールがある。
    ・新越谷まで出ればJRが利用可能。(よく止まるが)
    ・銀座や六本木などに乗り換えなしで行ける。
    ・スーパーが安い。
    ・4号線、外環があるので東西南北どこでも車でアクセスがしやすい。

    越谷の悪いとこ
    ・未だにヤンキー車が多い。(シーマ、セルシオの車高が低く、運転席までスモーク貼っている車)
    ・夜にファミレスに行けば作業着姿のいい年した茶髪の家族に遭遇。(子供は男もロン毛)
    ・外国人が(欧米系以外)多い。

    2年前まで越谷に住んでた私の感想です。

  61. 481 匿名さん 2012/04/10 05:49:01

    越谷駅なら断然新越谷駅の方が利便性が高い。
    都心までの距離、レイクタウンまでの距離共新越谷の方が近い。
    路線も伊勢崎線と武蔵野線の二路線ある。当然4号も使え外環も使える。

    越谷押しなら断然新越谷。

  62. 482 匿名 2012/04/10 11:49:08

    新越谷に住んでいる者です。
    新越谷の方が利便性って意味では高いのは間違えないですね。ただ新越谷に住んでいても、銀行や役所関係に用事があることが多いので車がない人は越谷を好む人が多いのが現状ですよ。

  63. 483 匿名 2012/04/10 12:12:54

    確かに新越谷か越谷かは別にして駅の近くなら他の場所より色んな意味で平均して良いかもね。

  64. 484 匿名さん 2012/04/10 13:13:29

    >483
    新越谷か越谷かは別にしてって

    本当にわかりやすいね。
    そんなに越谷のタワマン売れてないの?

  65. 485 匿名さん 2012/04/10 13:13:44

    越谷に住んでいる者です。
    家賃が安い!以外取り留めていいところもありません。
    古ビルやシャッター多く活気もゼロです。
    都内に出るのも時間かかりますし山手線乗換えなら大変です。
    人気がない分家賃がとても安いのでお金ない人にお勧めです。

  66. 486 匿名さん 2012/04/10 14:56:07

    レイクタウンのショッピングモールは人が多すぎて、もう行きたくない
    本当に疲れるわ

  67. 487 匿名 2012/04/10 20:11:39

    越谷タワマンは情報によると、かなり売れてないそうですよ。

     

  68. 488 匿名 2012/04/10 22:38:35

    483ですがタワマンの売れ行きは私は知りませんけど…、タワマンの売れ行きを知りたいならモデルルームにでも行ったら?

  69. 489 匿名さん 2012/04/10 22:58:47

    >483
    あなたは越谷と新越谷どちらに住みたいの?
    私なら断然に新越谷。

  70. 490 匿名さん 2012/04/11 03:39:36

    越谷タワマンは全く売れていません。

    ここまで売れていないタワマンもなかなかないよね。

    野村の営業マンならもっと売っていたのかな。

  71. 491 匿名 2012/04/11 04:16:18

    >>490
    今の時点で7割売れてれば良い方なのではないですか?

  72. 492 匿名 2012/04/11 04:20:06

    489
    それは物件次第ですので駅だけでは何とも言えないですが、新越谷の駅前にタワマンがあれば新越谷ですかね。有り得ませんけどね。

  73. 493 匿名さん 2012/04/11 04:50:23

    営業の差っていうのはあくまで誤差の範囲じゃないかな?
    いい物件なら営業関係なく売れるだろうし、そうじゃない物件はいくら頑張っても売るのが大変だよ。

  74. 494 匿名さん 2012/04/11 05:37:15

    >492
    そして新越谷にはタワマンないから越谷のタワマン選らんだ。そして思った程売れてないから焦ってる。
    こんなとこ?

  75. 495 不動産購入勉強中さん 2012/04/11 12:22:51

    蕨のタワマンとシティハウス浦和領家、よく売れてるね。

  76. 496 不動産購入勉強中さん 2012/04/11 12:24:58

    蕨市って人口密度が日本一の市だからかな?

  77. 497 匿名さん 2012/04/11 12:27:43

    レイクタウンはあの事が気になるのでパスしました

  78. 498 匿名 2012/04/11 13:14:22

    越谷のタワマンは思ったより売れてるじゃん。
    私は売れても売れなくてもあんまり関係ないけどね。

  79. 499 匿名 2012/04/11 15:03:51

    越谷のタワマンの話題でこんなところでも盛り上がってる。
    注目度は埼玉一なんですね。

  80. 500 匿名さん 2012/04/11 15:07:52

    こんなスレまで宣伝(笑)
    必至ですね。でも逆効果ですよ。

  81. 501 匿名 2012/04/12 01:53:48

    武蔵一宮 大宮氷川大社

  82. 502 匿名 2012/04/12 14:30:31

    確かにタワマンは詳しく知らないけど越谷は住むには良いよね。

  83. 503 匿名さん 2012/04/12 14:48:38

    木更津にアウトレットオープン。千葉は震災の影響はあるけど、観光資源は豊富。ディズニーランドもある。
    埼玉も特色ある町作りをしないといずれじり貧だ。企業誘致も商業施設誘致もできず安価なマンションができるだけ。

  84. 504 匿名さん 2012/04/13 05:42:23

    埼玉での特色ある町作りねぇ・・・。
    具体的に何があれば、住みやすかったり、特色になるかなぁ。

    【住みやすい】って事がベッドタウンとして一番重要だと思うけど。

  85. 505 匿名さん 2012/04/13 06:27:11

    和光、志木、朝霞が全然出てこないですね。
    新宿勤務の自分としては、その辺に住みたいな。
    高くて買えないけど。

  86. 507 匿名 2012/04/13 12:50:12

    輪高、浅可、四季なんて貧乏人エリアてか、同じ埼玉県人でも知らないレベル。住む理由がない。

  87. 509 匿名さん 2012/04/14 00:46:22

    じゃあ・・ここにあらわれても無意味だね。それもわからないから書き込んでるんだろうけど。

  88. 510 匿名さん 2012/04/14 01:18:33

    >【住みやすい】って事がベッドタウンとして一番重要だと思うけど。
    ベッドタウンで考慮するなら通勤至便でしょ

  89. 511 匿名 2012/04/14 02:12:23

    >>507

    何とか思い付いた当て字
    小学生にも及ばないレベル
    反論あればどうぞ 507さん

  90. 512 匿名さん 2012/04/14 03:04:25

    ベッドタウンと住宅密集地って紙一重じゃない?
    ベッドタウンに魅力なんてあるの?東京住めない人が住むところ?

  91. 513 匿名さん 2012/04/14 03:20:59

    住宅密集地の隙間にボコホコマンション建ててるのが埼玉県。そしてそこらでマンション建設反対ののぼり。
    それか寂れた駅前に地権者タワー。どちらにしても魅力ある町作りができてないな。

  92. 514 匿名さん 2012/04/14 12:45:36

    一戸建ては盆栽町より優れたエリアはないでしょ。マンションなど決して建たない。

  93. 515 匿名 2012/04/14 14:53:02

    508さんへ
    ダサい玉とか言って埼玉の掲示板に書き込みするなんて、心が病んでるの?
    早いうちに病院に行きなさい。
    住みたい街の掲示版にいればいいと思うよ。

  94. 516 匿名 2012/04/14 22:30:47

    大宮盆栽町

  95. 517 匿名さん 2012/04/15 00:08:38

    なるほどね。
    東上線のアクセスの良さに嫉妬してるんだね。
    そもそも埼玉全域が貧乏人エリアでしょ(笑)

  96. 518 匿名さん 2012/04/15 00:27:48

    悲しい発言だねー。お金がないから埼玉住みます発言。
    埼玉県民は卑屈で***。プライドまでなくしたらおしまいだね。

  97. 520 匿名 2012/04/15 00:52:35

    >>519
    そうそう。浦和とか大宮とか高いね。私は、あの値段なら都内に住むかな。

  98. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
バウス新狭山
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア川越新宿

埼玉県川越市新宿町五丁目

1LDK+2S~4LDK

62.07㎡~75.72㎡

未定/総戸数 64戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~5400万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.83m2~87.97m2

総戸数 337戸

ソルティア川越

埼玉県川越市菅原町7-38ほか

未定

1LDK、2LDK

32.56m²~47.99m²

総戸数 44戸

ヴェレーナ大宮櫛引町

埼玉県さいたま市大宮区櫛引町1-867の一部ほか

5298万円~5998万円

3LDK

70.2m2~72m2

総戸数 48戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5000万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ユニハイム朝霞本町

埼玉県朝霞市本町2丁目

未定

1LDK~3LDK

35.67m2~70.31m2

総戸数 193戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

4,798万円

2LDK

52.16m²

総戸数 36戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~5500万円台(予定)

3LDK

67.07m2~73.6m2

総戸数 117戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ユニハイム所沢

埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

未定

2LDK~3LDK

46.76m²~75.88m²

総戸数 40戸