- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
埼玉県さいたま市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
埼玉県内で住みたい街はどこ その2
-
1221
匿名さん 2012/06/21 01:42:14
-
1223
匿名さん 2012/06/21 04:04:15
そろそろ潮時なのでは。この板、閉鎖したほうがいいでしょ。
一部の越谷民の**になってるし
-
1224
匿名さん 2012/06/21 07:11:12
結論は、越谷を独立国家として このスレを終了します
-
1225
匿名 2012/06/21 10:17:42
-
1226
匿名 2012/06/21 11:25:53
-
1227
買いたいけど買えない人 2012/06/21 11:30:16
-
1228
匿名さん 2012/06/21 14:44:11
こ…こんなに素晴らしい
し…枝垂れ桜が
が…蒲生にあるよ
や…やっぱり嘘
-
1229
匿名 2012/06/21 16:20:05
-
1230
匿名さん 2012/06/21 16:44:16
越谷は結構いいお店が多かったり、電車の便がよかったりと魅力的ではなるけど…地盤が軟弱なのが気になる。
東日本大震災のときにレイクタウンの天井が落下した動画をみるとゾッとしてしまう。
埼玉県東部は全体的に弱いですけどね。
地盤のことについては以下を参考にしていただければと存じます。
http://www.j-shis.bosai.go.jp/
-
1231
匿名さん 2012/06/21 19:26:34
-
-
1232
匿名 2012/06/21 22:31:29
-
1233
匿名さん 2012/06/22 01:23:22
-
1234
匿名 2012/06/22 01:27:57
埼玉に住むなら大宮ナンバーの管轄の地域に限りますね。
-
1235
匿名さん 2012/06/22 03:36:59
さいたま市、市内36%に高さ規制 13年8月から
さいたま市は21日、市面積の36%に当たる地域を対象に2013年8月から、建築物の高さ規制を導入する方針を発表した。鉄道駅周辺の市街地など約7800ヘクタールを「高度地区」に指定し、15メートルと20メートルの2種類の高さ制限を設ける。中低層の住宅地の形成を促して住環境を整備すると共に、高層マンション建設を巡る紛争などを未然に防ぐ。
「高度地区指定案」を取りまとめた。都市計画法に基づく用途地域のうち、住居系の地域が対象。5階建ての建物に相当する高さ15メートルの制限は約5300ヘクタール、7階建てに相当する高さ20メートルの制限では約2500ヘクタールの区域を指定する。
[2012/6/22 日本経済新聞 電子版]
-
1236
買いたいけど買えない人 2012/06/22 09:38:37
-
1237
匿名さん 2012/06/22 11:02:06
住居系の地域って書いてあるじゃん
住居系の地域はそもそもタワマンほとんどないし建てるメリットもない
-
1238
匿名さん 2012/06/22 11:19:25
-
1239
匿名さん 2012/06/22 14:57:18
住居地域のマンションはほとんど既存不適格になってしまうのでは。
-
1240
匿名さん 2012/06/24 09:16:48
ひったくり被害者のけが倍増の記事がのってた
県内で最も多いのは川口市の87件。越谷市(43件)、春日部市と新座市(いずれも29件)だそうで、鉄道駅から約2キロ圏内で起こるのがほとんどだとのこと。
便利なところは事故も多いということか。それにしても川口、越谷の多さといったら。住民も注意しているんだろうけど、それでも事件の発生が抜けて多いのは対策のしようがないのか。
-
1241
匿名 2012/06/24 12:21:41
越谷、川口が多いのは人口が多いからですね。
よって、なんの参考にもなりませんね。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件