東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか? part11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか? part11
匿名さん [更新日時] 2012-03-02 12:26:47

今年の湾岸ナンバーワン物件。1期250戸即日完売に続き、2期も110戸即日完売となるか?


所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:64.02平米~103.15平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
プラウドタワー東雲キャナルコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-02-19 00:37:03

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 763 購入検討中さん 2012/02/27 04:05:43

    ちょっと前に、値引きの話題が出てましたが、この物件で売れ残る可能性のある部屋ってありそうですか?
    自分が検討してるタイプが不人気だったら、値引きでお得に買える可能性もあるかなぁと淡い思いを抱いてます。
    ちなみに私は、北側で運河側の角部屋を考えてます。
    まだほぼ売り出されてないけど、販売したらすぐ要望出すか、様子見にするか迷ってます。

  2. 764 購入検討中さん 2012/02/27 04:08:07

    ここの南東向きの部屋からディズニーの花火は観えますかね?

  3. 766 匿名さん 2012/02/27 04:13:18

    値引きは無理では?
    値引き販売ってのは基本的に竣工後の話。
    今のペースなら多少販売が遅れても売り切るとは思うよ。
    残りあと10くらいになったとき、さっさと販売センターを解散したいとデベが考えれば
    内緒話であるかもね。

  4. 768 購入検討中さん 2012/02/27 04:14:11

    762さまのいうように、3年後に金利が3、4%になる可能性は高いのなら、尚のこと今のうちにマンション買って、固定金利で借りるべきでは?と思うのは間違いですか?
    ずっと変動金利にしようと思ってましたけど、今買うなら固定金利が賢いですか?

  5. 769 購入検討中さん 2012/02/27 04:18:00

    766さん
    ご回答ありがとうございます。
    そうですか、値引きは期待しない方がよいのですね。
    危うく出遅れるとこでした。
    販売初日に要望出すことにします!
    次の販売が待ち遠しいです。

    でも、この先の失業の可能性とか言われると不安になったりもしますが。

  6. 770 匿名 2012/02/27 04:19:23

    762は正しいと思うよ。妄想とは思わない。
    ファミリー層の減少と、5%になるかどうかは別にして、金利上昇はほぼ確実だと思う。
    ただ賃貸と分譲、どちらが得? の議論はリスクをどう捉えるかで変わってくる。固定資産税を払おうが、管理費を払おうが、売却できるのなら、分譲が得だと、私は思う。
    価格の維持できる物件を選ぶ事が大前提だけどね

  7. 771 購入検討中さん 2012/02/27 04:21:12

    No.767
    ローンや失業の悩み相談をここで聞けて便利だっていう人の方がすくないだろ

  8. 772 契約済みさん 2012/02/27 04:34:24

    金利上昇確実?

    野村の人は、今時、フラットで借りる人は少数で、プラウドも提携銀行の変動がほとんどと言ってました。
    うちも変動にするつもりなんですが、みなさんはどっちで借りますか?

  9. 773 匿名さん 2012/02/27 04:45:34

    十年くらいで完済予定なら、間違いなく変動。

  10. 774 契約済みさん 2012/02/27 04:55:57

    うちは、10年なんて、まだまだ半分返し終わるかどうかになります…。
    固定金利にした方が賢いですか、、、。
    月々の支払いを見ると、どうも変動に魅力を感じますが、そんなに短期な将来に金利があがるなら、考えてしまいます。

  11. 775 匿名さん 2012/02/27 04:59:38

    前回の金利上昇で慌てて固定に切り替えた人たちの金利は4.25%くらいだったっけ?

  12. 776 契約済みさん 2012/02/27 05:35:41

    固定か変動かは悩ましいですよね。
    20〜25年くらいでの完済を考えていて、最初変動で繰り上げでどんどん返していって固定への切り替えを考えてましたが、切り替えのタイミングが難しいし。
    何人かの方がおっしゃるように、近々に金利がぐんと上がるなら、今ならまだ金利が低いから最初から固定にしとくべきなのか、決心つきません。

  13. 777 匿名 2012/02/27 05:42:53

    ここは全期間、1*75%の優遇がつくからね。変動にかなり有利。フラット35s適用で、最初の五年が1*9、その後2*3ぐらいだから、変動が4%までなら、よりお得。
    ただ国債暴落のリスクもそれなりにあるから、それもふまえないと。
    私は分散を考えています

  14. 778 匿名さん 2012/02/27 06:46:37

    液状化は後々隠せても、ここ建ててる時何回も地震きてるからな
    馬鹿でも分かるよな?
    もし万が一購入してしまったら入居のさいは第三者に委託して金払って
    建物や部屋自体見てもらえよ。

  15. 779 契約済みさん 2012/02/27 07:28:24

    内陸か湾岸か?
    免震か耐震か?
    賃貸か購入か?
    変動か固定か?

    ほんとに住宅選びに悩みは尽きませんね。

    私は湾岸・耐震・購入・変動です。

    湾岸は、多くの人が書かれているとおりキレイで子育てに適していて、まさに都市生活といった感があります。
    また、湾岸は災害時に安全だと思います(突っ込まれそうですが・・・)。

    この物件を検討して耐震であることを知りましたが、構造は一長一短で背高タワーには耐震が向いていると理解しています。

    購入は生命保険として収益資産を家族に残す意味合いがありますね。
    自分のB/Sに住宅資産を計上したいというのもありますし、リスクを積極的に取って前進するというのが私の生きる指針でもあります。

    変動金利はそれほど上がりませんし、上がるときは給与が先なのでそれほど問題ではありません。
    私は株式投資をしているので、変動で金利負担が低いうちにお金ためて利殖しておきます。こんなに金利低いうちは繰上しません。



    ただ、ネガさんは「こちら」が後悔するまで新手を打ち出してくるようです。
    冷戦終了で敵失した90年代のハリウッドが宇宙人・隕石モノに走ったのに似ていて、どんどん珍奇なネガ情報が出てくるでしょう。
    逆に捉えると珍奇なネガ情報が出ていることは「敵失」を意味していると言えますね。

    いまのところ、自分の選択に後悔なしです。

  16. 780 匿名さん 2012/02/27 07:37:26

    >>779
    ここにはネガはいないようだけど。
    あんたが利殖しようが損しようが知ったことじゃない。
    そんなこと書きたければブログにでも書いてくれ。

  17. 781 契約済みさん 2012/02/27 08:00:22



    772です。私が、皆さんは固定か金利かという話題をふったので、779さんもそれに対して、自分はこうしました、と答えてくださっただけだと思います。

  18. 784 匿名さん 2012/02/27 09:40:11

    地価上昇して金利も上がっていくし増税もあるし、焦らないほうがおかしい。

  19. 786 匿名さん 2012/02/27 09:44:17

    このマンションは都内ではかなり安いほうだと思う。契約者は、値段とその他の条件を色々と比較して購入決定したのでしょう。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  20. 787 契約済みさん 2012/02/27 09:55:08

    >779です。そうですか、>780さんは利殖は関心無しですか。
    低金利の内に繰り上げ返済という意見が多いので、他の考えもあるということを示したかった次第です。
    0.7パーセントで借りれたら、繰り上げ返済より国債でも買ったほうがマシじゃないですか?
    このスレッドに書くのも場違いそうですが、私はここ買うので将来のお隣さん候補の方と話してみたいわけです。

    住民で関心ある人いたら投資クラブとか作ってみたい感じです。

  • スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸