- 掲示板
ロフトから外に出る160×110窓のサッシの上下から風がはいってくるようで、
カーテンが3㎝ほど前後に揺れています。
窓が枠のサイズに合ってない場合、どういう対策がありますか?
[スレ作成日時]2012-02-18 16:16:18
ロフトから外に出る160×110窓のサッシの上下から風がはいってくるようで、
カーテンが3㎝ほど前後に揺れています。
窓が枠のサイズに合ってない場合、どういう対策がありますか?
[スレ作成日時]2012-02-18 16:16:18
便乗させて下さい。
私の家もロールカーテンが揺れている窓があります。
工務店、サッシ取り付け担当者に伝えましたが、肉眼で見ただけで異常なし…って事で、放置状態です。
空調も切ってるし、ドアを閉めてても揺れます。
サッシの問題なのか、窓枠の問題なのか、腑に落ちません。
気密性が低いですね
て言うか今時のサッシから風?
相当の安物ですかね?施工会社に聞いてみましょう。
らちがあかない様なら最終プラマードU
まず隙間風対策グッズを試そう。
お線香に火をつけて、サッシと枠の隙間があると思われる部分に近づけると、風が吹き込んでいれば煙が流されてたなびく事で、隙間風が入っていることがはっきりとします。
縦方向なら上下に、横方向なら左右に線香をゆっくりと動かして、煙の流れる方向をチェックします、無風なら煙はまっすぐ上に立ち上るし、隙間風が入っていれば横方向にたなびきます。
出来れば窓枠をゆっくりと一周するように線香を動かし、その模様をビデオ撮影したほうが良いです、ただし風の全く無い穏やかな日で、家の内と外で大きな温度差が無いような日は、隙間があっても隙間風が入ってこないこともあるので、何度か検証して、その日の家の内と外の温度や、天候、風向きなどの気象条件、時間なども合わせて記録しておいて、それらを客観的なデータ(証拠)として、業者に見せて交渉された方がいいと思います。
この時、マスクをして作業をした方が、呼吸の息で煙が流されないので、より正確な証拠が得られます。
基本的に、サッシと枠の寸法が合っていない場合には、サッシを作り直すのがベストだと思います、パナホームの私の家でもサッシと枠の寸法がずれていて(枠のほうが歪んでいた)、最初サッシにつけられている防水用のゴムなどを調整しての対応でしたが、全く効果が無く、台風など強風時には隙間風でサッシが振動して、ビービーと変な音がして、その振動のせいか、サッシ周りからの雨漏りもひどく、結局取り替えられましたが、今度は窓枠とサッシの枠の寸法が合っておらず、せっかく取り替えられても、今度は別の欠陥を抱え込む事になってしまいました。
ほんとに風のしわざかな?
もしや・・・
分譲マンションでのことです。
24時間換気の義務が始まるより前の物件で、
二重サッシでしたが、換気扇を動かすと、僅かですが隙間風が入りました。
シングルならまだしも、二重で!?と調べてもらったら、
一体型の枠の施工に問題がありました。
二重サッシなので、枠も大きく重く、
中央部分が沈んでいたことが原因でした。
当時の説明では、将来沈むことを想定し、
施工時には、左右よりも中央部分のモルタルを厚く乗せるのだが、
それが足りなかった、若しくは乾く前に作業者が乗ってしまったのでは…と。
結局、枠の交換(それに伴う、床や壁のやり直し…)、という大掛かりな修理になりましたが、
その後は隙間風も無くなり、改善しました。
サッシの取り付け方法は、戸建でも様々なので、
最悪交換が可能なのかどうか、交換によるメリット・デメリット等を確認されてみては?
線香の詳しいやり方教えてくださりありがとうございます。
やってみます。
築2年以内で業者にちゃんとやってもらうにはどうしたら
良いか悩んでいて。。。
色々教えていただけて助かります。
雨水の侵入は、品確法に該当しますから、強く要求して構いませんよ。
業者呼んだ方が早い。
そんな施工する会社、いつ消えるかわからないから、早めに直してもらった方がいい。