一戸建て何でも質問掲示板「オール電化VSガス 【その10】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. オール電化VSガス 【その10】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-07-12 01:34:50

その10です。

その9では、原発事故前の経産省の資料でオール電化による原発推進が明記されていることが新たな火種に。
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90224a04j.pd...
電力負荷平準化により夜間電力需要が創出される等により、ベース電源で
ある原子力発電の導入余地の拡大や設備利用率の向上が図られる。

電力負荷平準化対策(③ボトムアップ効果)
CO2冷媒ヒートポンプ給湯器(エコキュート)→15ページ目

原発おじさんvs原発オール電化おじさん!
原発推進と地球温暖化を主張するバトルはまだまだ続きます。

[スレ作成日時]2012-02-17 23:15:46

[PR] 周辺の物件
グラディス西広島駅前ザ・タワー
グラディス稲荷町リバークロス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化VSガス 【その10】

  1. 401 匿名さん 2012/03/06 11:28:07

    >398
    それまでピークアップなガスを使って、原発推進に励むんですね。

  2. 402 匿名 2012/03/06 11:40:16

    毎回同じことの繰り返しだね。オール電化イコール原発推進の議論はもう飽き飽き。ガス派の人は他に言うことないの?批判ばかりで、ガスのいいところを推せばいいのに。

  3. 403 匿名さん 2012/03/06 11:45:36

    個人にガスコンロやガス給湯器等ガス機器を売りたい、業者や関係者ばっかりなんじゃないの?小口個人のガス使用量が減ったところで、実のところガス会社は全然OKでしょ?

  4. 404 匿名さん 2012/03/06 12:00:04

    オール電化業者はどうなの?

    ピークアップなガスって、オール電化の方がピークアップって論破されたのにね。
    しかもオール電化のボトムアップが原発の拡大になることは経産省でも明記されてるのに。

    オール電化で電力依存アップは単純に原発推進の理由にもなりますしね。
    ボトムアップなので仕組み的にはなおさらです。

  5. 405 匿名 2012/03/06 14:45:16

    オール電化はガス屋みたいに必死にならなくても成長するので問題なし!

  6. 406 匿名さん 2012/03/06 14:58:17


    悪質な訪問販売オール電化業者が常駐して必死に反論してるらしいね。
     

  7. 408 匿名さん 2012/03/07 10:08:33

    原発オール電化おじさん、するどいね!

  8. 410 匿名さん 2012/03/08 07:27:22

    エネファームは増えていますか?
    この掲示板で見かけた情報によると、何でも60℃の給湯が可能だとか、連続発電する為にその60℃に達するお湯を捨てる方法もあるとか、目から鱗の発想の書き込みを見たので気になっている次第です。

  9. 411 匿名さん 2012/03/08 11:26:45

    ガスヒーポンはどうなった?

  10. 412 匿名さん 2012/03/08 13:08:56

    そういえばそんなのあったような気がするね・・・

  11. 413 匿名 2012/03/08 14:48:20

    ガス値下げするね

  12. 414 匿名さん 2012/03/08 22:15:11

    そのうち、エコキュートなんてあったね、ってなるんだろうね。

  13. 415 匿名 2012/03/08 22:50:09

    台数と普及の伸びからしてエネファームよりだいぶ後だろうがな。

  14. 416 匿名さん 2012/03/08 23:01:18

    エネファームはこれからでしょ。
    終わるのがエコキュート。原発事故でオール電化の終わりの始まり。

  15. 417 匿名さん 2012/03/08 23:43:37

    ピークアップが原発推進とバレてガスからオール電化への流れになってる。
    エネファームはお荷物になっちゃったね。

  16. 418 匿名さん 2012/03/08 23:45:59

    注文住宅の6割が環境を考え、オール電化を選択してるのも頷けますね。

  17. 419 匿名 2012/03/09 01:04:58

    そんなに前じゃないのに、ガスヒーポンって懐かしい響きだね。
    この調子だて同じガス機器のエネファームも近々…ね…

  18. 420 匿名 2012/03/09 01:31:24

    ガスヒーポンは業務用なんかは結構利用されてますね?
    工場やビルとか。
    ただ毎年点検しないといけないのが面倒だね。
    ガスが漏れたら大変だからね。

  19. 421 匿名さん 2012/03/09 01:31:47

    ガスヒーポンの出荷台数の推移は、エネファームの未来予想です!

  20. 422 匿名 2012/03/09 02:33:08

    まぁこのままの状況じゃエネファームの先行きもガスヒーポンと同じだろうね。
    全体から見たら都市ガス地域は極々一部しかないんだし、その極々一部の家が全てエネファーム導入したとしても、日本全国どこでも使えるエコキュートのようにはいかないからね。

  21. 423 匿名さん 2012/03/09 02:56:36

    ガスヒーポンをハウスメーカーの強い薦めで入れた人多いみたい。
    エネファームとそっくり。

  22. 424 匿名さん 2012/03/09 06:09:31

    ガスヒーポンの家庭向けの販売は打ち切りました。
    家庭で導入した人涙目。

  23. 425 匿名 2012/03/09 06:15:42

    う!?打ち切り!?
    機器寿命の短いエネファームを入れるのは不安だね。

  24. 426 匿名 2012/03/09 06:47:08

    エネファーム入れてるけど10年間保証とメンテナンスがついてますよ。
    太陽光の売電は増えるし給湯器の寿命や震災後の状況を考えると、オール電化じゃなくエネファームで良かったかな?

    10年後はまた状況が変わるだろうから時代に合った給湯器を設置します。
    IHは嫌いだから採用しないけど。

  25. 427 匿名 2012/03/09 07:09:41

    2.300万するんじゃなかった?10年で取り替えるには高すぎる気がするな

  26. 428 匿名さん 2012/03/09 07:14:37

    でも10年以降は毎年強制有償点検受けないと使わせてもらえないし
    点検修理続けても20年後は強制使用終了だよ。

    だから10年で買い替えなんだろ。

  27. 429 匿名さん 2012/03/09 07:25:44

    ガス危ないからね いやだいやだ

  28. 430 匿名 2012/03/09 07:32:58

    426です
    10年超えると使えないらしいよ
    有償点検で更に使えるとは聞いてない

    エネファームはサブで高効率給湯器を内蔵してるから発電しなくてもお湯は出るとのこと

    補助や割引で実質持ち出しした金額は70万円だった
    売電や給湯器10年完全保証を考えるとまぁ良いかなと

    導入直後の震災で電気代が値上げされてガス代は値下げみたいだから、ちょうど良かったかなーって感じ。

  29. 431 匿名さん 2012/03/09 07:35:09

    ガス必要ないし、そもそも使う理由がない。

    ただし鍋とかすき焼きにカセットコンロは使っているが非常用にもなるからね。

  30. 432 匿名 2012/03/09 07:36:26

    ちなみにオール電化で子供が育つとそいつはガスコンロ使えなくなるのかね?

  31. 433 匿名さん 2012/03/09 08:22:33

    ガスコンロ使う必要ないのだから いいんでないの。
    お祖父さん、火打石の使い方しらなくても困らなかったそうです。

  32. 434 匿名 2012/03/09 08:37:33

    補助金か…10年しか使えない物に公的資金投入か…

  33. 435 匿名さん 2012/03/09 08:41:55

    天下り先保護

  34. 436 匿名 2012/03/09 09:57:47

    お前らの税金つかって発電してますよ

  35. 437 匿名 2012/04/20 13:25:48

    コメROMってたけど
    俺、エコキュートの修理やってる業者だけど
    エコキュート程熱効率の悪いモノは無いよ
    深夜に8時間ほどコンプレッサー廻してさ…
    ついでに、部品も製造中止してから10年以内で終わる
    あ~エコキュートって住宅設備なんだけど
    区分はね でも家電製品でもある訳だ
    そこで…毎年 マイナーチェンジを繰り返している
    なのでマイナーチェンジ=旧型は製造中止
    と言う事は、
    毎年製造中止の製品が出続け
    修理不可と言うのが続出
    その勢いで、エコキュートがこの世から消えれば
    嬉しいよ
    ヒーポンユニットは、サーミスタ関係の故障が多過ぎ
    ガスや灯油ではまずあり得ない
    品質が悪いね
    俺も、心の中ではエコキュートは、原発に申し子と
    思ってるよ 
    原発止めれないんだから、余剰電力を
    国民に使わせる欺瞞だらけの政策だよ
    政治屋と電力屋と原発利権屋の考えた罠だよ

  36. 438 匿名さん 2012/04/20 16:33:31

    本当に業者さん?
    4人家族で今の時期で2時間くらいしか動いてないけど。

  37. 439 匿名さん 2012/04/20 21:29:35

    あんまりお湯使う生活じゃないからじゃない?
    二時間で何リットル沸かしてますか?

  38. 440 匿名さん 2012/04/20 22:40:03

    使用量は400Lほどです。

  39. 441 匿名さん 2012/04/20 22:51:32

    申し訳ないが
    レス内容から アク禁がとけた
    原発おじさんの匂いがプンプンする

  40. 442 入居済み住民さん 2012/04/20 23:53:29

    >>437
    全ては業界のため。
    ガス給湯器や電気温水器のような、利益が少ないものでは、業界の利益は上がらない。
    産業振興のため、日本経済のため。

  41. 443 匿名さん 2012/04/21 00:12:53

    二年後からの導入を検討しているアメリカの安いガス(シェールガス)が輸入開始すれば

    ガスの価格大幅に下がるので、二年後からはガスの勝ち
    東電も導入し追従→エネルギーの価格破壊

  42. 444 匿名 2012/04/21 00:52:16

    だったら電気も下がるんじゃない?

  43. 445 匿名さん 2012/04/21 01:22:37

    ガスが下がらないで、電気の値上げがなくなるぐらいかな、実際は。

  44. 446 匿名さん 2012/04/21 01:37:01

    6月から電気もガスも値上げだってさ。

    「6月料金を値上げ=イラン情勢緊迫の影響で―電力・ガス14社」

  45. 447 匿名さん 2012/04/21 01:42:43

    >443
    シェールガスが導入されれば発電コストが大幅に下がるので
    電気も下がるよ。

  46. 448 匿名さん 2012/04/21 03:46:02

    除染費用100兆円を電気代で賄うという公共事業が控えてますよ。

  47. 449 匿名 2012/04/21 05:15:15

    やっぱり昼は太陽光で夜は深夜電力が最強だね。
    高い電気やガス使わなくて済む。

  48. 450 匿名さん 2012/04/22 22:21:47

    日が落ちてから深夜電力料金になるまでの間って、けっこう電気使う時間だよね。
    除染費用も賠償するんだし原発もないんだから、深夜電力ですら安価なままとはいかないだろうしね。

    でも、数年後に太陽光発電は有望だろうね。
    補助金の条件がどんどん下がってるから、数年後にはkWあたり30万円以下とかになりそう。
    そうしないと補助金が下りないとかね。

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ横川
ポレスター仁保新町テラス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

グラディス稲荷町リバークロス

広島県広島市南区稲荷町2-18

4,300万円~8,830万円

1LDK、2LDK、3LDK

48.93m²~78.62m²

総戸数 36戸

クレアホームズ長束 ザ・レジデンス

広島県広島市安佐南区長束5丁目

3,980万円~4,480万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.47m²~75.04m²

総戸数 52戸

ライオンズ東翠町

広島県広島市南区西旭町1741番1

4,990万円~5,930万円

3LDK

70.57m²~75.29m²

総戸数 39戸

ポレスター仁保新町テラス

広島県広島市南区仁保新町2-2010-1

3680万円~4800万円

3LDK

71.98m2~76m2

総戸数 58戸

プレサンス ロジェ 観音本町 リバービスタ

広島県広島市西区観音本町1-11-3他

3770万円~5760万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

58.89m2~81.96m2
※一部メーターボックス面積、専用防災備蓄倉庫面積含む

総戸数 56戸

ザ・ライオンズ横川

広島県広島市西区横川新町1番8

未定

1LDK、1LDK+S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.10m²~75.54m²

総戸数 62戸

グラディス西広島駅前ザ・タワー

広島県広島市西区己斐本町1-14-2

3480万円~6600万円

1LDK~3LDK

39.05m2~68.2m2

総戸数 65戸