一戸建て何でも質問掲示板「オール電化VSガス 【その10】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. オール電化VSガス 【その10】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-07-12 01:34:50

その10です。

その9では、原発事故前の経産省の資料でオール電化による原発推進が明記されていることが新たな火種に。
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90224a04j.pd...
電力負荷平準化により夜間電力需要が創出される等により、ベース電源で
ある原子力発電の導入余地の拡大や設備利用率の向上が図られる。

電力負荷平準化対策(③ボトムアップ効果)
CO2冷媒ヒートポンプ給湯器(エコキュート)→15ページ目

原発おじさんvs原発オール電化おじさん!
原発推進と地球温暖化を主張するバトルはまだまだ続きます。

[スレ作成日時]2012-02-17 23:15:46

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化VSガス 【その10】

  1. 830 匿名さん 2012/06/13 07:11:26

    >値上げになると、389円増えるな。
    いやあ、金持ちですね。我が家は389円増えたら家計が逼迫します。

    って、オール電化の人たちに言って欲しいんだろうけど、その程度なんだよ。

    オール電化とガス併用家庭の違いは、IHクッキングヒーターとエコキュート。
    場合によっては床暖房などの暖房器具なのだろうけれど、今どき電気ストーブ
    を使っている家庭など無いから、エアコンで暖房は十分です。
    エコキュートというのは、そういう意味で、エアコンと同じ原理でお湯をわかす
    ので、そんな電気を使うわけではなりません。毎日470リットルのお風呂を
    沸かして、月額1000円程度です。

    だから、
    >オール電化は深夜派手に電気を使ってるんだから、
    という妄想は拭い去って欲しいと思います。

  2. 832 匿名さん 2012/06/29 10:04:42

    >抑制とペナルティとして重課金する制度が公平であります。

    あなたにとって都合がいい制度ってことね。
    公平の意味を理解することから始めたらいいかと

  3. 840 匿名さん 2012/07/01 14:24:42

    やはり、ガスは危険みたいですね。
    命を守るために原発に反対をする人たちは、
    危険なガスは使わない方がいいですよ。
    http://www.nisa.meti.go.jp/sangyo/citygas/detail/gas_accident.html

    最近、LPガスの事故が増えている原因は何ですかね?
    http://www.nisa.meti.go.jp/sangyo/lpgas/detail/jiko.html
    家族や自分の命や財産を守るだけでなく、近隣への被害を抑えようと思えば、
    LPガス地域はオール電化を選択するしかないでしょう。

  4. 841 匿名さん 2012/07/01 14:53:44

    都市ガス地域もオール電化にシフトが進んでますしね。

  5. 842 匿名さん 2012/07/03 01:29:59

    単身の高齢者世帯が多くなると、ガスのリスクは大きくなる。
    ガスコンロによる着衣着火で亡くなるのは高齢者ばかり。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9D%80%E8%A1%A3%E7%9D%80%E7%81%AB
    http://www.kokusen.go.jp/news/data/a_W_NEWS_031.html

    どんどん年金が減らされ、定期的なガス器具の点検・交換もできなくなれば、
    危ない状態になっても我慢して使い続ける人も多くなるだろう。

    ガスの埋設管や配管の腐食によるガス漏れも気付きにくい。

  6. 843 匿名さん 2012/07/03 01:34:43

    オール電化割引、東電に廃止要請 経産省専門委
    http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0203R_S2A700C1PP8000/?dg=1


    オール電化は終了。。。

  7. 844 匿名 2012/07/03 03:25:27

    >>843
    うお、まじか

  8. 845 匿名さん 2012/07/03 03:28:20

    >>843
    より幅広い家庭に「昼は高く夜は安い料金」プランを提供って書いてあるぞ?
    これは全世帯が今のオール電化の料金プランになるってことだろ。
    そのうえで、我が家だとオール電化割引(月600円程度)が廃止になるんだから
    別にたいしたことないんじゃないか?

  9. 846 匿名 2012/07/03 03:42:10

    そうだよ
    月5%値上がりだな
    消費税も上がるし大変だね

    というか、これ訴訟もんじゃないの
    まあ契約には永年割引とは書いてないんだろうけど

    深夜料金の上げ率は他と同じだといいね

  10. 847 匿名さん 2012/07/03 04:21:06

    >>845
    >これは全世帯が今のオール電化の料金プランになるってことだろ。
    違うと思いますけどね。
    オール電化に対する優遇はすべて撤廃する上で「昼は高く夜は安い料金」プランを提供するんでしょ?
    それが今の電化上手なみになるということではないし、そんな料金にしたら原発がまともに動いていないいま、電力会社は破たんするよ。
    だいたい「夜間にお湯を沸かしたりするために、発電コストが安い原発の夜間電力を有効に利用できるとして、料金を割り引いている」という東電の言い分自体もなりたっていないわけだし。

    料金制度に「昼は高く夜は安い料金」プランを提供してだれでも使えるようにした上で、電化上手は廃止。
    問題は提供されるプランが電化上手なみになるから大した値上げにはならないということを言っていること。
    原発稼働が前提で成り立っていた制度をだれでも使えるようになるわけはなく、
    新しいプランは電化上手よりずっと高くなるとみるべきで、
    おまけにだれでも使えるようになる分、ガス併用との差はほとんどなくなる。
    むしろ、電気を使う量が大きいオール電化は相当な値上がりになるんじゃないの?

  11. 848 匿名 2012/07/03 04:38:57

    まぁ、なるようになってからの話しだね。
    全世帯で昼間は高く夜は安くなるわけだから、なるべく夜に消費し易い機器なり使い方が出来る家が有利なことに違いは無いだろうね。

  12. 849 匿名さん 2012/07/03 04:40:19

    >より幅広い家庭に「昼は高く夜は安い料金」プランを提供って書いてあるぞ?
    >これは全世帯が今のオール電化の料金プランになるってことだろ。
    全世帯が今のオール電化の料金プランで電気使ったら電力会社はつぶれっちまうだろうに。
    妄想がおおいとは思っていたがここまでひどいとは・・・

    でも、全体の1割程度しかない部分の優遇を廃止して
    そのほかの9割が夜間にシフトしやすいように料金制度を変えたほうが
    ピーク時の節電になることは間違いないわけで、経済産業省はまともな要請をしたといえるね。
    っていうか、もっと早く東電に言えよな。

    ま、国の法律では公共料金の制度は公平であるべきと法律で定められているから
    オール電化の割引は東電だけということにはならないだろう。
    関西や中国、四国、九州といった東電管内よりはるかにオール電化率が高い地域は大変なことになるかも。

  13. 850 匿名さん 2012/07/03 04:41:26

    「昼は高く夜は安い料金」プランを提供するんでしょ?

    そのプランそのものがオール電化に有利なんじゃないかww

    ガスエアコンでも使ってれば話は別だけど、普通の家庭では昼の値上げはオール電化だろうとガスだろうと痛い。

  14. 851 ↑大丈夫か? 2012/07/03 04:53:03

    もともと電化上手は「昼は高く夜は安い料金」プランだったんでしょうに。
    それが誰でも使えるようになったら、電化上手より割引率が下がるのは当たり前で
    いままで使えなかった人は夜間に使えば安くなる、
    今まで使っていた人はこれまでより料金が高くなることぐらい理解できないか?
    しかも夜間とはいえ使う量がずっと多いんでしょ、オール電化は。
    まぁ、なるようになった時が楽しみだね。
    5%程度で済むわけがないし。

    これでオール電化が原発によって支えられていたことをユーザーは実感することになるだろうな。

  15. 852 匿名さん 2012/07/03 05:12:10

    東京電力は国有化されることがほぼ決まりだから、割引はなくなるんだろう。
    そんでもって、やっぱりそれは全国でということになるのかな?
    特定の機器で不公平があってはならないというのなら
    住んでいる地域で公共料金制度に差があることを許すはずもないだろうし・・・・

    846さんの言うとおり、訴訟ものなんじゃないかい?

  16. 853 匿名 2012/07/03 05:46:39

    訴訟だね。オール電化の100万世帯で。

  17. 854 匿名 2012/07/03 05:48:38

    全国のオール電化を薦めていたハウスメーカーが音頭をとって補償金請求かな。

  18. 855 匿名さん 2012/07/03 06:21:29

    訴訟?
    「原発の過剰な発電を利用して生まれた制度であることは電力会社も言い続けてきたことであり、その原発がほとんど稼働できなくなった今、割引が無くなるのは当然。むしろ原発とは関係ないと思い割引が継続して受けられると思っていることのほうが問題」
    とかいわれて門前払い食らうのがオチじゃない?

  19. 856 匿名さん 2012/07/03 06:53:15


    だいたい一般家庭だけで見るから話がずれてくるんだが
    電気料金に不公平感があってはならないのであれば
    電力会社の得ている利益の大半が家庭からってのも引っかかってくる。

    これは企業の電気料金も大幅に見直される可能性を示唆してるのと同じで
    物価にまで影響してくると思うんだが。

  20. 857 匿名さん 2012/07/03 07:16:30

    なにはともあれ、深夜電力割引はなくなりませんよ。

    無くせば昼間の電力ピークが更に上昇しますから無理です。

    今は料金が安いから効率の悪い深夜にエコキュートを稼働させていますが、3割程度しか安く無くなれば、普通は効率の良い昼間にエコキュートを稼働させるのが常識となりますから。

    うちは太陽光で昼間売電した方がお得なので、深夜にエコキュートを稼働させますが・・・。

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
バウス加賀

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸