一戸建て何でも質問掲示板「オール電化VSガス 【その10】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. オール電化VSガス 【その10】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-07-12 01:34:50

その10です。

その9では、原発事故前の経産省の資料でオール電化による原発推進が明記されていることが新たな火種に。
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90224a04j.pd...
電力負荷平準化により夜間電力需要が創出される等により、ベース電源で
ある原子力発電の導入余地の拡大や設備利用率の向上が図られる。

電力負荷平準化対策(③ボトムアップ効果)
CO2冷媒ヒートポンプ給湯器(エコキュート)→15ページ目

原発おじさんvs原発オール電化おじさん!
原発推進と地球温暖化を主張するバトルはまだまだ続きます。

[スレ作成日時]2012-02-17 23:15:46

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化VSガス 【その10】

  1. 189 匿名さん 2012/02/24 19:31:58

    おやおや、寝ようとしたところで寝ぼけながら書いたから下らないミスをした。
    >187>183>185と間違えている。
    流れから分かってもらえると思うけど。

  2. 190 匿名さん 2012/02/25 13:02:44

    オール電化部分は原発で計算すればCO2は限りなくゼロになりますね。

  3. 191 匿名さん 2012/02/26 00:31:34

    >CO2排出量を完全に0にする場合は、
    >おそらく完全にCO2排出を0にしたい場合は、
    って書いていたのに、天候を指摘されると

    >平均なんだから、
    >CO2排出係数は0以下に
    と言い出す始末。

    太陽光発電でいくら売電したってCO2排出量0はウソでした、ってきちんと書けばいいのに。

    ちなみに、太陽光発電を自家消費している分のCO2排出係数は0でしょうが、売電している分に関してはCO2排出削減効果は電力会社に移転している(カーボンオフセット)のだから、CO2排出係数は0以下にはなりませんよ。
    買電している電力がグリーンエネルギーでCO2排出係数が0というのでない限りね。

  4. 192 匿名さん 2012/02/26 03:05:11

    ガスもCO2が0に出来る日が来るといいね

  5. 193 匿名さん 2012/02/26 04:21:26

    リアルでオール電化がCO2をゼロにできる時代が来たらいいですね。
    原発なしで。

    そのときが来たらオール電化にしますよ。
    今のオール電化は原発推進ですからダメですけど。

  6. 194 匿名さん 2012/02/26 04:26:56

    オール電化はこのままドンドン増えればいずれは進化も見込めるだろうけど
    ガス使ってる内はco2ばら撒き続ける事になる。

  7. 195 匿名さん 2012/02/26 05:45:42

    エネファームがありますよ。
    ヒートポンプがいいなら、補助給湯器にエコジョーズでなくヒートポンプを用いるものが出来てもおかしくないしね。
    発電時の熱を有効活用する仕組みはオール電化じゃ無理でしょ。
    オール電化に利点があるなら、進化の過程でガスがあれば取り込むことは出来る。
    手段が少ないオール電化のほうが進化の余地は小さい。

  8. 196 匿名 2012/02/26 05:48:07

    電気使った生活しているくせに原発だのCo2だの言ってるんじゃないよ
    仙人生活してから言いなさい。
    発電 生産 物流 生活全てに原発もCo2も絡んでるの知ってるでしょ。
    まず電気の無い生活をしてみなさいよ。

  9. 197 匿名 2012/02/26 06:09:33

    ガス屋さんもそんなに焦らなくても大丈夫ですよ。約5000万世帯の中でオール電化はまだ500万世帯で少数ですから。ただ都市ガス2600万世帯は最近増えてないですね。もうエリア拡大は限界なのですか?エネファーム早く拡大させないと、都市部でもオール電化増えちゃいますよ。まあ、都市部以外がオール電化になるのは電気料金の大幅値上げがない限り避けられないでしょうね。

  10. 198 匿名さん 2012/02/26 07:01:24

    ガス屋じゃないけど、オール電化は原発事故で消えたと思う。
    ジリ貧なのが目に見えてる。

  11. 199 匿名 2012/02/26 10:39:56

    電気に依存する生活が変わらないかぎりオール電化は無くならないと思いますよ。身の回りで電気を使わない生活用品ありますか?電気とガスの重要度は?オール電化と原発を結びつける人がいますが、ガス配管を引いただけで、わたしは原発と関係ないと言えますか?もう電気なしの生活には戻れないんですから。

  12. 200 匿名さん 2012/02/26 11:58:57

    新たな電気の需要はますます増えますよ。
    ガスには出来ないことでも、電気にできることは五万とありますからね。
    ガスも世紀末ですね。

  13. 201 匿名さん 2012/02/26 12:08:18

    我が家は新興住宅地(百戸分)なんだけど、分譲の段階ですでに各宅地にガス管が引いてあった。
    でもほとんどの人がガスを利用せずオール電化を選んだよ。

  14. 202 匿名さん 2012/02/26 13:24:20

    電力会社がガスで発電してるうちはオール電化よりエネファームでしょう

    オール電化の方が初期コストは安いけど

  15. 203 匿名さん 2012/02/26 13:40:25

    エネファームは極々限られた一部の地域でしか使用できないので、他の圧倒的大多数の人達には無縁です。
    現状のプロパン地域と都市ガス地域の割合が逆転するほど都市ガスエリアが広範囲になるならば普及の見込みもあるでしょうが・・・・

  16. 204 匿名さん 2012/02/26 14:03:34

    ごくごく限られたなんて大げさすぎ。
    大丈夫ですよ。あなたでも使えるようになりますから。
    今後30年少々で日本の人口は2/3になりますから、都市ガスエリアで住めますよ。
    都市ガス網の整備に着手と言うのもありますしね。

  17. 205 匿名さん 2012/02/26 14:53:23

    何で態々温暖化推進するガスを使わなきゃならないの

  18. 206 匿名さん 2012/02/26 14:59:31

    再生可能エネルギーですべてを賄えるような状況になるまでどれくらいかかると思ってるんですか?
    結局のところ足りないエネルギー(足りないどころか大半だけど)は化石燃料で補うしかないのでは?
    その場合に熱も無駄なく使える方が効率が良いですよ。

    化石燃料でなく、オール電化で原発と言うなら、それを希望したいならそれは個人の自由ですけど。

  19. 207 匿名 2012/02/26 15:27:03

    エネファームは確かにエコな商品ですよね。今買う人はベンツを買うのと同じでしょう。ご近所に自慢できますよ!こんなに高くて、太陽光ないと売電できなくて、お湯は直ぐ湯切れしゃうけどエコなのよと…

  20. 208 匿名さん 2012/02/26 21:05:39

    プリウスだろ

    ベンツはエコで自慢出来ない

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオ光が丘ガーデンズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円

2LDK

66.03m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3940万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~71.63m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸