東武がやっと沿線開発に本腰入れてきたって感じですかね。それにしても谷塚…
紹介されているスーパーで徒歩5分以内のものが一つもないし、殆ど自転車○分ってのが多いのが気になりますね。
都心へ近いのはいいんだけど便利さと環境では松原団地とかの方が良さそうですが、どうでしょう。
結構広い間取りもありそうでちょっと期待ですね。西口は商店街が残っているところだから地味だけど落ち着いた雰囲気ですね。
小学校が近いからファミリーが中心になりそうかな。お値段と間取りの公開が楽しみです。
川口辺りでも70以下のマンションとかありますからね。谷塚でこれだけの広さがあるとまあいいかなと。
ちょっと治安がどうかなというイメージがあるんですがそれは東口の方でしょうか。
大きい事件があった場所はちょっと気になってしまうので。まあ反対口だから東口方面にはあまり行かないとは思いますが。
確かにマンションとかだと70以上は欲しいですからね。狭いと我慢ばかりできついかなと。
ちょっと治安について気になる人がいてもそこはどこでも大差ないのではないでしょうか。
実際大きな事件とかがあった直後は気になってしまうこともちょっとあるかもしれませんが。それも時が過ぎれば忘れていくと思いますが。
4号沿いですね。図を見ると建物自体は緑地スペースを挟んでちょっと奥まったところに配置してますが騒音とかどうなんでしょうね。
出入り口はさすがに4号に面していない作りにしてあるみたいですね。向きは東とやや南西とってところでしょうか。
夏は厳しいかもしれませんね。どのくらい4号から引っ込んでるんでしょうか。
サッシ関係はいいものが入ってないと厳しいんじゃないでしょうか。まだ仕様が発表じゃないので様子見ですね。
場所柄手頃な価格であってほしいですがこういう部分では手抜きしないでちゃんとしたものを使って欲しいです。
この辺りに来ると足立も草加もあまり差がないので立地で選びたいですね。
窓を閉めれば何とかなるんでしょうが今年は電気代値上げとかで窓を明けていられる環境が必須であるからにはちょっと躊躇します。
入居するとしても9月からならまだまだ厚い季節ですから考えてしまいます。来年もどうなるか分からないし。
でも小学校も近いし子どもが通うには安全なんですよね。
環八沿いよりはマシなくらいでしょうか?
元々小学校の近くですし、交通安全などの配慮はなされてると思います。狭い道だからそんなに車も飛ばせないでしょうし。
ただ、中学校は4号の向こうになりますよね?それが気になります。あんまり大きい道路は渡らせたくないです。
中学生だからまだ小学生よりはいいんでしょうが・・・
乗用車の排気はともかく、トラックが多い通りは結構生活に関係してくると思うよ。
都内でもトラックがガンガン走っている場所とそうじゃない場所なら全然違ってくるし。
窓は快適には開けられないと思う。
トラックの音って結構響きますよね。
上層ならあまり気にならないのかもと一瞬考えましたが9階建てだからそんなに高くないんですよね・・・
谷塚に地縁や愛着はあるんですが、それを引いても確かに環境がいいとはいえません。
道路が狭い分旧4側で探したほうがまだいいかもとは思うんですが新築なんて建ちそうにないですし。
いやいや、窓を開けっ放しとかにできないのはやっぱりマイナスだと思うよ。
上層階なら空気よくてうるさくない所なら、エアコンを入れない季節は快適に生活できるし空気もこもらないからね。
もうちょっと高くて10階以上だったらまだいいかなとも考えたんですが9階だとどんなものでしょう?
4号を越えていないし駅から物件までの道とかは便利で生活はしやすそうなところは魅力なんですが。
でも谷塚駅利用としては悪くない位置にあるんですよね。
谷塚は東口の方が雑然としてる印象なので西口の方がいいとは思うんですが。
網戸を花粉や粉塵防止のものに変えたり、換気口にも排ガス対策のフィルターを導入するなど対策する必要はありそうです。
性能の良い空気清浄機でもいいかもしれませんが。住むためにはちょっと工夫が必要ですがなんとなかる範囲かと。
この辺りに愛着があって住むための工夫という感じですね。よそからわざわざ移るにはちょっと環境が…というところがある分、地元の人中心のマンションになりそうです。
公式サイトのコンテンツも段々揃ってきたようです。割と工夫されている間取りかと思いました。
東向きは陰るのが早いから好まない人もいるでしょうが、朝型の人だと特に問題もなさそうです。
逆に夏が涼しく過ごせると思えば大丈夫かも?
向きについては本当に人の好みそれぞれですよね。東向きだとベランダに出ればスカイツリーが見える感じでしょうか。
Bタイプ、3面採光と言うには微妙・・・ですがいい間取りですね。脱衣所が2WAYなのとキッチンがL字というのは魅力です。
これが一番広いタイプかなと思ったんですが物件概要見るともっと広い物件もあるようですね。
谷塚駅で探すとなると妥当かなと思います。谷塚駅自体がどうこうって方には向かないかもしれませんが…
東向きといってもリビングの窓なので寝室はゆっくり寝る人でも大丈夫そうです。
洗濯物の乾きが気になりますが夏の涼しさを求める場合はいいですね。それじゃちょっとって人はここだと西向きになっちゃいますが。
真夏の西向きよりはいいんじゃないかな。
兼業主婦の人には大変かもしれないけれど、専業で主婦をされている人にとっては、朝洗濯すれば特に問題ないと思います。朝苦手な人には向かないかもしれません。
4号沿いってちょっと内側に入るだけでそこまで騒音がダイレクトには来ないものですけどここは敷地が4号に面している分どうなんでしょうか。
昔、松原団地に住んでいる友人宅を訪ねた時に思ったよりうるさくないんだなーという感想だったのですが昔すぎてどうだったのかが。
たまに夜通る時の印象では環八などに比べると断然交通量は少ないと思うので意外と大丈夫かとは思っています。
モデルルーム見学してきました
具体的にどのタイプを購入するかを
決めて来ている人達ばかり…
という感じを出しているので
「希望が重なれば抽選」と聞かされ
焦って決めてしまいそうになりました
抽選・契約までのスケジュールもタイトな印象でした
第二期もあるし松原団地の方も駅近だから もっとゆっくり検討したいですね