横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【II街区】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 茅ヶ崎市
  6. 矢畑
  7. 茅ケ崎駅
  8. ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【II街区】ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2012-09-26 14:11:40

ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【II街区】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
まだまだキャンペーンも予定されているようなので新スレ立てました。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県茅ヶ崎市矢畑字鐘ヶ谷782番3他(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩14分
間取:3LDK~4LDK 
面積:65.84m2~ 88.00m2
売主:大京

間取りや面積が旧スレと違ってきているので公式ページで確認してください!



こちらは過去スレです。
ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【II街区】の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-02-17 17:55:42

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
ヴェレーナブリエ港南中央

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【II街区】口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名

    >>599
    隣の三菱の売れ行きを見て、販売前に価格の大幅見直しをしたようですよ

  2. 602 匿名さん

    >>587
    ウェットどころかここの板見てると水着で海まで歩いてく家族がいそうw
    水着で駅前通って40分以上歩いて海。シュールだww

  3. 603 匿名

    >>602
    サーファーの聖地茅ヶ崎だから許される光景ですね。

  4. 604 匿名さん

    602へ、ありだと思うけど、どこかおかしい?

  5. 605 購入検討中さん

    普通に水着で行ける距離でしょ。

  6. 606 周辺住民さん

    そうかなぁ?駅南側でも鉄砲通りより北ではほとんど見かけない。
    まして駅北側では水着で歩いてる人なんて全然見ないよ。

  7. 607 匿名

    茅ヶ崎南側に住んでます。茅ヶ崎駅周辺で
    水着姿の人なんか いませんよ(笑) 鉄砲道のフジスーパーとかなら たまに お見かけしますが・・。

    このマンションのチラシがよく 配られてますが
    海近で ボード抱えている写真がありますが
    南側の人間から見ると
    失笑もん ですよ(´ψψ`)

  8. 608 ご近所さん

    そうねえ。さすがに水着で歩く人はこの辺にはいないかな。
    でも水着の上にTシャツとパンツで歩いて行くのはあり。
    >602さんはこの辺の事を知らずに言ってるのか、それとも知ってて敢えてからかっているのか解りませんが、
    海まで徒歩で行く場合は駅周辺なんか通らないし。
    一番近いサザンビーチまでは、十間坂二丁目の交差点から踏み切りを通り住宅街を抜けてサザン通りに合流するルートが最短です。
    距離で多分2.5kmはありませんので、時間にして30分~40分は正しいです。
    自転車なら15分もあれば十分です。
    これを遠いと思うか、近いと思うかはそれぞれですが。

  9. 609 匿名

    海パンでボード持って線路こえる…ちょっと無いな(笑)
    そんなこと平気でやるからサーファーの印象が悪くなるんだよ。
    一部の人のせいでサーファー全体の社会的な常識が疑われるのでやめて欲しいな。

    でも、そんなモラルに欠けた人がたくさん入居してると思うと、トラブル多発になりそうだな…

    普通にバルコニーや共用部でタバコ吸ったり、バルコニーの柵に布団干したり、違法駐車とか日常茶飯事になりそう…
    クレーム上げると「じゃあルール変えればいいじゃん」とか「細かくてウザい」とか言い出して逆ギレ…
    団地化しちゃうのかな…

  10. 610 匿名さん

    物件価格が安いマンションは団地化は仕方ないんじゃないかな。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  12. 611 匿名

    矢畑から海岸まで水着で、か。


    面白いから誰かやってみてくれw

  13. 612 匿名

    ↑↑↑
    茅ヶ崎住民かな?
    それとも井の中の蛙?

    4~11月ぐらいは週末になると普通に水着で国1越える家族やサーファーみるよ。

    水着に見えない感じだけどね。

  14. 613 匿名

    >>612
    水着に見えない水着って?
    あなたはどうして水着だと気付いたの?

  15. 614 匿名

    >>613

    同じの着てた。

  16. 615 匿名

    サーファーが水着やウェットのまま街を闊歩…そんな人は当然、田舎の中学生よろしくコンビニの前に座り込んでカップラーメン食べたり、タバコやゴミをポイ捨てしかねないですね。
    街の清潔感を著しく損なうばかりか、子供が真似て悪影響になりそうで、湘爆みたいにならないか心配ですね(笑)
    ガラは良くない地域というイメージですが、地元の方いかがでしょう?

  17. 616 地元民。

    >>615

    すごくネガティブですね。

    わたしは、茅ヶ崎市民が増えることに大歓迎です。昨今の茅ヶ崎市は、財政難です。住民が増え、茅ヶ崎市に少しでも潤いを与えてくれることを願っています。

  18. 617 周辺住民さん

    俺は長いこと十間坂に住んでたけど、線路の北側から水着姿で海まで行く人なんて見た事ない。
    フジボウルや赤デニ黄デニに車停めて着替えてくのがデフォだったなぁ。

  19. 618 ご近所さん

    >615さん
    地元でサーフィンやっている人達って、いい人が多いですよ。
    ここでも書かれているように、イメージで色々言われる事が多いからかもしれせんが、
    むしろ率先して海岸の美化運動やら何やらをされていたり。
    イメージを悪くするような事をやらかしているのは他所から遊びに来ている人たちが殆どだってこぼしていました。
    そもそも茅ヶ崎がガラが良くない、なんて初耳です。
    イメージとしては西の隣町の方がそっち系です。

  20. 619 匿名さん

    確かに茅ヶ崎がガラが良くないなんてのは初耳ですね。
    中学生が通行人に向けてエアガンを撃ったりとか絶対ないですし。

  21. 620 匿名さん

    >>615
    茅ヶ崎は良い意味で自由なんだと思います。
    なので615さんのような繊細な方は厳しいかもです。

  22. 621 匿名さん

    一度夏の夜の、江の島に行くといいよ。語らなくても、わかるよ。地元の人はほとんどいないよ。

  23. 622 匿名

    >>621
    江ノ島は茅ヶ崎じゃないですよ

  24. 623 匿名さん

    言いたいことは、深夜に徘徊している地元民(ガラの悪い人は)はほとんど見かけないということ。(茅ヶ崎は、駅のそば以外あまり見かけないということ。)

  25. 624 周辺住民さん

    茅ヶ崎の駅前は22時を過ぎるとだいぶ閑散とする。

    平塚は0時過ぎても騒々しいけどね。

  26. 625 匿名

    平塚は随分活気があるんですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    サンクレイドル小田急相模原
  28. 626 匿名

    歓楽街だからね

  29. 627 匿名さん

    茅ヶ崎や辻堂周辺はチャリばっかだよ。
    今は治安悪くないし、皆さんのイメージする湘南海岸周辺だって、地元の人が悪かったのは昔です。今は悪い人が集まりやすい場所なだけ。しかも、江ノ島だよ。繁華街なら藤沢か平塚だし。茅ヶ崎や辻堂は全然平和。
    ガンガン海パン履いてよ。ウェット着て海行くなら、良い準備運動になるしいいじゃん。別にそんなの誰も気にしないって。どうせそんな意気込んでも海行かないって。

  30. 628 匿名

    ごめんちょっと意味わかんないんですけど。

  31. 629 匿名さん

    どの辺が?

  32. 630 匿名

    私も>>627の文章が理解出来ません…

  33. 631 匿名さん

    >どの辺が?
    重傷ですね。

  34. 632 匿名

    631さん
    重傷ですねって…(汗)
    631さんの文章の意味が理解出来るのは631さんご本人しかいらっしゃらないと思いますよ。
    それくらい意味の分からない文章です。

  35. 633 匿名

    あ…
    >>631>>629へのレスですね
    失礼しました。

  36. 634 匿名さん

    >>633
    いえいえ。

  37. 635 契約済みさん

    基本的に何をしても自由だと思うが、困ったこと、やめてほしいことがあったら、管理組合で解決するしかないですね。駄目なものは駄目だと思うし、人はやめてほしいと思っても、自分は、許可してほしいと思うことが出てくると思う。海パン一丁、Tシャツ1枚と、ビーサンで行動出来たらいいと思う。話し合いで、だめならやめます。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  39. 636 入居済み住民さん

    みなさーン。まさに、一歩敷地内に入れば、風景もヤシの木やへニックスに囲まれたハワイアンそのものですよー。先日、エレベーターで出くわしたハワイアンルックのおじさんに思わず「アローハ」とあいさつをしてしまいました。これからがサマーシーズン、パームズガーデンにて、昼はサマーベッドを持ち込み日光浴、夜はバーベキュウーで盛り上がりたいと思っています。また、ウクレレやフラを教室で習い大会に参加したいと考えています。まさに、パラダイスでーす。住人と称するスレのなかに、普通のマンションライクですとおしゃっている方がいますが、信じられません。まさに、パラダイスそのものでーす。みなさーン、早く、仲間になりませんか。

  40. 637 匿名

    ワイハ好きの私にとってはもはや買うしかないですね。まさに毎日が楽園ですね。

  41. 638 カウンセラーさん

    あらあら、皆さんごめんなさいね。
    私がちょっと目を離したスキに、また変な書き込みをして。
    いえ、何か自分がハワイアンだって勘違いしていて、ご迷惑をおかけしました。

  42. 639 匿名さん

    >>そんなに値下がってるって事は、売れてないの?

    いつまでたっても売れ残っているここと違って
    まだ販売開始してないよ。

  43. 640 匿名さん

    販売開始前から値下げする物件、6年経っても売れ残ってる物件。
    マンション売るのも大変だね。
    茅ヶ崎だから?それとも全体的な傾向?

  44. 641 匿名さん

    山側だからでしょ。

  45. 642 匿名さん

    >販売開始前から値下げする物件

    話の流れからするとこれってウェリスでしょ?
    メチャ海側。

  46. 643 匿名さん

    郊外物件はどこも苦戦してるよ。

  47. 644 匿名さん

    Ⅰ街区は売れたけど、現地を知ってる地元民の購入者は少なかったみたいだね。

    良く言えば、地元に頼らず売れた、
    悪く言えば地元の購買層には響かなかった、

    立地環境をよく知る地元購買層での苦戦がそのままⅡ街区の苦戦に繋がってるのかもね、

    茅ヶ崎の山側は元々飽和状態だったところに、残っていた格安市場もⅠ街区と平塚のオハナで食い尽くされた感もあるので、値下げなどの対策をしないとじり貧になる可能性あるね、

    定価で買った人には申し訳ないけど。

  48. 645 匿名

    ↑Ⅱ街区は苦戦中なの?
    販売戸数に対して何割くらい売約済み?
    データの出所はどこ?
    詳しい人みたいだから教えて!知りたいなー

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ鵠沼海岸
    ヴェレーナブリエ港南中央
  50. 646 匿名


    また営業さんがむきになって販売不振を否定してますね。

  51. 647 匿名

    ↑また繰り返しかい。そもそも山側なんて表現使ってること自体が胡散臭い。強ち間違ってないとはいえ「山側」なんて表現は地元じゃ使わない。

  52. 648 匿名

    >>645
    それ知ってどうするの?

  53. 649 マンコミュファンさん

    >646
    貴方もわざわざそんな事指摘しなくてもね。
    好調じゃあないにしても、実際どれくらい不振なのかデータも出していないしね。

  54. 650 匿名

    ↑そもそもデータを出してないのは何故?
    相当厳しいんだろうね…
    実質、駅まで徒歩20分は許容範囲外と思う人が多いのかもね。

    >647
    誰も自分が地元民だとは言ってないよ?
    感情的になる前に、ちゃんと読みましょう。

  55. 651 匿名さん

    またこの不毛な繰り返し。

    そもそも売れ行きが不振か好調かって、何を基準として言っているのか不明だし。
    確かに言えるのは、今はまだ完売していないって事だけ。

    上にも出てたけど、近くのパークスクエアやサーパスだって何年たっても完売してないし。

  56. 653 匿名

    営業さんが自白してましたよ?

    それに、売れ行きが気になるのは検討者として当然だし、順調に売れてればそれを売り手が隠すような不自然はしないというのが一般論。

    あと、下を見始めたらおしまい。

  57. 654 キャリアウーマンさん

    >営業さんが自白してましたよ?

    だとしたら、営業失格ですね(笑)

    まあ好調でないのは確かでしょう。
    だって売れ行き好調!とは確かに謳ってないものね。

    供給過剰もその通りだし、この先どうしましょうね。

  58. 655 匿名さん

    >>647
    え?茅ヶ崎が地元ですけど普通に「海側」「山側」って使いますよ。
    ただ分かりやすく区分分けしただけの言葉にそんなムキにならなくても…。
    逆に「北側」「南側」なんてあまり言わないですよね?

    あなたの周りではどのように言い分けてるのですか?

  59. 656 匿名

    普通に地名か北側南側でしょう

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  61. 657 匿名さん

    地元どうしでは地名かな。
    茅ヶ崎をあまり知らない人はどうも海基準らしいので、海の近くとか海から離れてるなんて説明はする。
    単純に茅ヶ崎の山側って聞いたら小出とかそっちの方をイメージするな。
    少なくとも線路を境に山側とはあまり言わないと思う。

  62. 658 匿名さん

    >644

    >>Ⅰ街区は売れたけど、現地を知ってる地元民の購入者は少なかったみたいだね。

    何を根拠に?
    どこからの情報?
    信憑性がまるで・・・(汗)。

    海側、山側盛り上がってるけど、そんな事言うのは、地元民だとしても外から越してきた人だろうね・・・。
    ちなみに、地元民は湘南とも余り言わない。
    あっ!
    これも、外から越してきた勘違い地元民は別ね。

  63. 659 茅ヶ崎市民

    >>658
    自分は生まれ育ち茅ヶ崎だけどこの物件は広告と立地のチグハグさを見た時点で恥ずかしくて買えないと思ったなぁ…

    自分の回りも苦笑いしてる人多かったし

    明らかにこの辺に詳しくない人を狙ってるんだろうな…と

    そうじゃなけりゃ何故歩いて何十分もかかるような南側のカフェとかばかり広告に載せるのさ

    それだけで十分地元民の購入が少ないであろう根拠にはなるんじゃない?

  64. 660 不動産業者さん

    この辺は以前は農地でその後、工場が進出し、撤退しマンションができたところです。ですから、ご近所の翁からすれば、この建物のつくりを見てぶった曲げるのも無理はないわけです。いまだに、お百姓の傍らアパート経営で暮らしているかたが多いです。したがって、田舎なんですよ。特に線路から北側は。したがって、659さんみたいにびっくらこくのも納得なんです。

  65. 661 匿名

    >>658
    生粋の地元民のような言い方をしているが
    このMSが地元民の購入が少ない理由が理解出来ない時点で明らかに地元民ではないだろうな。
    データ云々ではなく感覚的に分かること。

  66. 662 匿名

    海側:人気(箔がつく)
    山側:劣等感

    大震災の津波のイメージで、山側メリット、海側デメリットみたいになってますが、価格はどの物件も海側の方が強きですよ。

  67. 663 検討中の奥さま

    どうでもよいこと愚だ愚だ言い合ってないでアイランドの良さ、悪さを議論しましょうよ。私はここは、マリンスポーツ好きにとって最高だと思いますがね。

  68. 664 匿名

    >>662
    茅ヶ崎市民ですが海側だから箔がつく?ですね。海側って聞いてもあっそう位にしか思いませんが。逆にそんなことで喜ぶのは他所から来た茅ヶ崎に憧れてる人だけでしょうね。

  69. 665 匿名

    >>663
    何故マリンスポーツと言いつつ北側…(汗)

    こちらはマリンスポーツをやる方には甚だ不便かと…(涙)

  70. 666 匿名

    広告のイメージに惑わされることなく、海に拘らなきゃ行政的には便利な立地だと思うし、実際の建物もそんなにリゾートリゾートしてるようには見えないから、購入してる地元民も居るって思うけど。

  71. 667 匿名

    いずれにしても、販売が苦戦しているのは実感的に共通認識できてますね。
    もし万一売れまくってるならデベがまずデータを出して欲しいものです。

  72. 669 匿名

    >>664さんは茅ヶ崎のどちらにお住まいでしたか?
    仮に山側の方だとしたら、「東海岸?あっそう」というのは「早稲○卒?たいしたことないね。俺は高卒だけど」みたいな感じがしちゃいますが…。

  73. 670 匿名さん

    まぁ海とそれに付随する文化だけが特徴の田舎ですから
    わざわざ他所からやってくる意味は山側にないのは確か。

    サティやジャスコや役所が近いって茅ヶ崎に住むメリットなのか?
    ほかの都心に近いとこでいいじゃん、って思うけど?

    結局、お金がなくて茅ヶ崎まで下ってきちゃったって感じにしか見えないんだよな、山側って。

  74. 671 物件比較中さん

    >659
    茅ヶ崎住みだけど、自分の知り合いにここに住みたいって言ってる人いるよ?
    広告は確かに派手な感じだけど、現地見れば普通に綺麗な新築マンションって感じだし。
    まあどれくらいの地元買い替えの人がいるかは知らないけどね。

    >644が聞いてるのは、「地元民の購入者は少なかったみたいだね。」は何の情報を元に?って事であって、広告がどうのって事じゃないでしょ?
    >659が言ってるのは地元民を対象にした広告ではないって事でしょ? 実際に地元買い替えが少ないのかどうか、購入者全体に対する地元買い替えがどのくらいの比率なのか、何世帯だったら多くて何世帯なら少ないのか、その辺が判らないのに適当に話題に出すのはおかしいでしょ。
    それに、広告に南口側のカフェも載せてるけど、北口のモキチとか買い物便利って事も載ってるでしょ。マンションの広告なんてどこも同じようなもんで、「近所にはこんな便利なものがあるよ、周りにはこんなお洒落な店があるよ」ってね。


    ここの戦略は確かに地元の買い換え層を狙ったものではなくて、幅広く茅ヶ崎とか湘南に憧れのある人を取り込もうって事なんだろうけど、実際現地来てみていいなって思う人は買うんだろうし、いやこれはって思う人は買わないでしょ。
    ちょっと前に話題になってたけど、実際ここ見てどう思うかは人によるだろうし、Ⅰ街区は結構好調に売れたみたいだから、この場所に関してはいいなって思う人がそれなりにいたって事でしょ?Ⅱ街区はⅠ街区とちょっと条件違うからその辺の兼ね合いをどう見るかだと思うけどね。


  75. 672 匿名さん

    >658さん

    外から来た地元民も茅ヶ崎市民ですよ!

    >659さん
    >>購入が少ないであろう根拠にはなるんじゃない?

    全然、根拠にならないですね。
    単なる、659さんの想像。

    >660さん
    いつの話?
    隣の藤和がいつ建ったか知ってますか?

    >661さん
    >>データ云々ではなく感覚的に分かること

    素敵な感覚...ですね。


    その他、海側/山側言っている人達って...。
    台風4号の時の海側と言われている地域知ってます?
    次の日の朝には、窓もベランダも車も自転車も...、キラキラでしたよ。
    塩で。


    それでは、私の勝手なアイランズ評価

    評価できる点
    ・駐車場がほぼ戸数分、自走式で確保されてる。
    ・駐輪場は戸数分×2は確保されてる ← 茅ヶ崎をよく判ってる。
    ・そこそこ広い、住民専用の公園がある。 ← ヤシの木等は...。

    評価できない点
    ・大き過ぎるので、マンション内での移動に時間がかかりそう。
    ・共用施設が、特定の人だけの溜まり場になりそう。


  76. 673 申込予定さん

    でも、平米単価はかなり安いよ。海まで行こうと思えばそれなりで行けるし、将来相模線に新幹線が止まるかもしれない(倉見駅?)。アクセスもかなり良くなるよ。リニアモーターカーだって止まる橋本駅だって直通で行けるよ。そのころになれば複線になって、快速電車も走ると思うし、沿線も再開発で発展するよ。茅ヶ崎駅も横浜駅みたいになるかもしれない。田舎だからこそ、飽和状態の横浜駅より楽しみじゃない。10年もたったら先見の明があったね、と思えるかもしれない。発展しているところをそれなりの相場で買うより楽しみじゃない。茅ヶ崎でハワイだっていいじゃない。コンセプトなんていやならすぐ変わるよ。

  77. 674 匿名

    >>672さん
    全てのコメントの揚げ足取りご苦労さまです

  78. 675 物件比較中さん

    >670
    だから何?
    購入資金の問題って人も中にはいるだろうが、それがなによ。買えるだけいいじゃないの?

    茅ヶ崎に住みたい、でも南側の物件は高い、北側なら予算に合うから検討しよう。
    近くにスーパーもあるし市役所や病院も近いし住み易そう。

    何か問題ある?
    そりゃあ予算が沢山あればもっと広く検討できるだろうけど、予算の中で自分達の希望に近い物件を検討したり購入したりでいいじゃない。


    >まぁ海とそれに付随する文化だけが特徴の田舎ですから
    >わざわざ他所からやってくる意味は山側にないのは確か。
    それはあんたの考え方であって、確かだなんて言い切れるもんじゃないでしょう。
    そもそもこの板で何がしたいのよ?

  79. 676 匿名

    672
    ごくたまに来る台風の時が山側住民が優越感を得る数少ないチャンスなんですね。「ああ、山側で良かった!海側だったら大変な目に遭うとこだった!」

    673
    茅ヶ崎が好きで住む人は茅ヶ崎が横浜のようになるのは(まずなりませんが)望まないと思いますよ。
    茅ヶ崎の程良く田舎な部分や海沿いの雰囲気、文化が好きな人も多いですから。

  80. 677 匿名さん

    >>674さん

    ここはマンション検討の場なので。
    意味わかりますか?

    検討コメントでなければレスらないで下さい。

    私は、広告抜きにしてマンション評価すれば、茅ヶ崎駅迄歩ける。車もマンション内に置ける。要するに、電車基本でも、車基本でも、どちらもいけるマンションかと。
    但し、大規模過ぎかなぁ。

  81. 678 物件比較中さん

    >674
    >672は意見を言ってるだけでしょう?

    っていうか、まず揚げ足を辞書で調べてから書き込んだほうがいいよ。

  82. 679 673

    横浜駅と同じになってほしいのではなく、アクセスが良くなれば、それなりのいい街になると言いたいだけです。海側、山側なんて関係ないです。現状、広さと予算が合うので、ここに決めようと思っています。以前海のそばの賃貸ですがマンションにいましたが、結構波の音ってうるさいですよ。

  83. 680 匿名

    >672=>677
    いちいち他人のコメントに揚げ足レスを付けるのは検討コメントには必要ではないと思いますよ?

    分かりますか?

    あなたにレスらないで下さいなどと言う権利もありませんよ?

    分かりますか?

    では私の勝手なアイランズ評価(笑)

    日々の買い物に便利なのは利点ですね。

  84. 681 物件比較中

    >678

    660さん
    いつの話?
    隣の藤和がいつ建ったか知ってますか?

    661さん
    >>データ云々ではなく感覚的に分かること
    素敵な感覚...ですね。


    これって意見って言えますかね?

    このご意見は誰かの役に立つんでしょうか?

    単なる揚げ足レスにしか見えませんよ。

  85. 682 匿名さん

    >>675
    >それはあんたの考え方であって、確かだなんて言い切れるもんじゃないでしょう。

    >茅ヶ崎に住みたい、でも南側の物件は高い、北側なら予算に合うから検討しよう。
    ん?自分で言ってるじゃない。

    >そもそもこの板で何がしたいのよ?
    海側が手が出ないから山側でも…。なんて人には茅ヶ崎はおすすめしませんよってアドバイス。
    一度賃貸にでも住んでみればわかりますよ。このアドバイスの意義が。

  86. 683 匿名

    >671
    情報とった方がいいですよ?
    ダイヤモンドか何かの雑誌で、アイランズⅠ街区の売れ行き好調の宣伝的な批評で購買層比率で地元民が低いという記事が書かれてましたよ?

    >672
    そんなに必死に擁護しなくても…笑
    どうしたのかな?

  87. 684 物件比較中さん

    >681
    揚げ足取りではないと思うし、
    >このご意見は誰かの役に立つんでしょうか?
    これは元の書き込みにも言える事では?

    >682
    自分でも言ってるじゃないって、それはそういう人もいるでしょうという私の意見。
    貴方が言ってるのは個人的な意見なのに、“確か”と言ってるから否定したんですよ。

    >海側が手が出ないから山側でも…。なんて人には茅ヶ崎はおすすめしませんよってアドバイス。
    >一度賃貸にでも住んでみればわかりますよ。このアドバイスの意義が。
    ちゃんと海側ならどうとか山側ならどうという情報や、ここ検討するならこっちのがいいのでは?みたいな意見ならアドバイスと言えるかもしれないけど、>670の最後の
    >結局、お金がなくて茅ヶ崎まで下ってきちゃったって感じにしか見えないんだよな、山側って。
    これを見てアドバイスだなんて思う人いると思う?余計なお世話としか思わないでしょ。

    >683
    そういう情報があるんですね。有り難うございます。
    そういう情報を提示した上で書き込みしてもらえれば>644も私も何を元になんて書き込みしなかったんですが。

  88. 685 匿名

    しかし、不思議に思うのですが
    必死に海側海側って騒いでる人は
    なんでここに書き込んでいるのでしょうか?
    そもそも山側に立地している時点で
    このマンションを検討しないはずだから
    ここを見ること自体時間の無駄なのでは?
    ひょっとして海側は高級で羨望の的だと営業に
    そそのかされて無理して海側の物件を購入したけど
    茅ヶ崎の住民に「私は海側に住んでます」って
    必死にアピールしてみたものの
    「で、どうしたの」と相手にされないから
    自分の価値観を正当化したいがためだけに
    こうやって北側にある物件に
    わざわざ書き込みをしてるのでしょうか?

  89. 686 購入検討中さん

    ここがいいのか悪いのかよくわからないですね。山側?海側?そんなのどうでもいいよ。ここがいいと思っている人、書き込みをお願いします。人生で最後かもしれない買い物ですもの、営業だけの言葉だけで買うようなことはしません。

  90. 687 匿名

    >685
    それを知ってどうしたいの?
    それを知ったことで変わることがあるとしたら、貴方の気持ちだけです。
    「くそ~」という思いを、そういう自分の気を晴らしたいだけ感情で書き込みをするから反発されるんです。
    価値観が違うと思ったら無視すればいいでしょ?

    ちなみに私は茅ヶ崎で海側にしたいけど、今は新築物件無くて、でも仕事の都合で今年がちょうど引っ越しのタイミングなんです。
    だから、アイランズは色々不満はあるけど、消去法で買わざるをえないことになるかもしれないんで一応検討には残してるんです。

    検討中だけどここを第一希望にしてるわけではない人もたくさんいます。
    お金の制限があってここしか選べないという人もたくさんいると思いますが…

    ご満足いただけました?

  91. 688 購入検討中さん

    ↑当たり前のことを、いちいち書き込むな。うざいよ。

  92. 689 匿名

    >>687
    あれだけ必死に海側山側って言ってるのに検討の中に入ってるのですね。

  93. 690 匿名

    >687
    海側新築物件ありますよ?

  94. 691 匿名さん

    687の前レスがどれだかわからないけどそんなに687が海側山側って言ってるの?

  95. 692 匿名さん

    >>685
    単なる暇つぶしも多いからね、ここ以外のスレも。

    ただそういう人の意見も検討者としては貴重。
    茅ヶ崎に限らず、同じ駅でも良いとされる地区とそうでない地区がある訳だし、
    茅ヶ崎には北と南で評価が随分と違うのも言われてみればそうだろうなと気づかされます。

  96. 693 匿名

    >686

    >営業だけの言葉だけで買うようなことはしません。
    と言いつつ

    >ここがいいと思っている人、書き込みをお願いします。
    ポジ意見しか求めてないなら営業だけの言葉で買ってもいいんじゃないの?

  97. 694 匿名

    >692
    ですよね。
    営業はけして「茅ヶ崎では海側と山側は評価が全然違います」とは言わないし…。
    全て了解の上の市内移転組ならともかく市外から越して来る人にとっては地元民の山側に対しての意見も無益な情報ではないと思いますが。

  98. 695 マンション投資家さん

    茅ヶ崎市民の感覚では、下記でしょう。

    海側:鉄砲道より南
    山側:新湘南バイパスより北

    矢畑は、山側ではなく、田畑地区(平地)
    円蔵の交差点に貝塚跡があるから、何年か前は、海側(海中)だったのでは。
    ***。

    答えの無い、海側山側議論 ば~か~み~た~い~。

  99. 696 物件比較中さん

    >694
    マンションにしても戸建てにしても、例えば茅ヶ崎なら南口と北口で価格がどれくらい違うのか調べたりするでしょ?
    特にマンションなら現在建設中の物件で比較するだろうし、営業の話だけ聞いて購入を決める人なんていないと思うけど。
    この板で本当の地元民かどうかもわからない人の海側山側意見は有益ですか?

  100. 697 匿名


    >>687の事ですね。

  101. 698 匿名さん

    >答えの無い、海側山側議論 ば~か~み~た~い~。
    と書いてるくせに、
    >茅ヶ崎市民の感覚では、下記でしょう。
    >海側:鉄砲道より南
    >山側:新湘南バイパスより北
    結局自分でも言ってるねw  ば~か~み~た~い~。

    ちなみにそれは矢畑ら辺の人だけが言ってる少数意見だよねw

  102. 699 匿名

    元十間坂に住んでたものですが
    茅ヶ崎市民のいう山側とは
    北陵高校の付近の事でしょう
    ちなみに大半の方はそんなこと気にしませんよ。
    一部の変わり者を除いては。

  103. 700 匿名

    市外の人には海側山側がどんな定義かなんて議論は「?」だよ。
    線路の北か南かを話してるんだから、そう理解して話すればいいのに…

    議論の趣旨、流れを理解できずに、嬉しそうに無駄な知識(と本人は思ってる)を論じてつまらん自己満足するのはよそでやってほしいもんです。

  104. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアタワー海老名クロノスコート
クレストフォルム湘南鵠沼

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央
クレストシティ鎌倉大船サウス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ鵠沼海岸
スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸