横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【II街区】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 茅ヶ崎市
  6. 矢畑
  7. 茅ケ崎駅
  8. ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【II街区】ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2012-09-26 14:11:40

ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【II街区】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
まだまだキャンペーンも予定されているようなので新スレ立てました。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県茅ヶ崎市矢畑字鐘ヶ谷782番3他(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩14分
間取:3LDK~4LDK 
面積:65.84m2~ 88.00m2
売主:大京

間取りや面積が旧スレと違ってきているので公式ページで確認してください!



こちらは過去スレです。
ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【II街区】の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-02-17 17:55:42

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ湘南藤沢
ヴェレーナ横浜鴨居

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【II街区】口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名

    >>398
    苦笑いというか羨望の目でしょう

  2. 402 マンション投資家さん

    都心に通うだけなら、daさいたま or ちばragiの方が安いのでは?

    湘南の海が好き・実家が近いという事でこの物件を検討しているのであれば、まずまずのコンセプトだと思います。

    追浜も山の上に乱立していますが、眺望は良いですね。おっぱまという名前が好きじゃないだけで。。。

  3. 403 匿名

    >>401
    つまらない言葉遊びはやめてね。
    『苦笑い』です。
    あまりに物件所在地を顧みないデザインと売り方に『苦笑い』している、という事です。

  4. 404 匿名

    茅ヶ崎駅周辺の新築で限っても、ここよりワンランク上の物件がいくつかありますからね。
    しかも、それさえ売り切れてない。

    共用部に惹かれる人もいるんでしょうが、やはりコスパを魅力だと感じる人が多いかもしれませんね。
    私はその一人です。
    だから、値下がりを期待してます(o~-')b

  5. 405 匿名

    >>404
    そんなこと言ったら値下げ待ちのやつは客じゃないから来るなってまた騒ぎだす奴が出て来るぞ。

  6. 406 匿名さん

    湘南の海が好きなら、もっと海沿いがいいですね。
    それか、津波を心配するなら、多少海から遠くても駅近のパークハウス茅ヶ崎。駅から遠いのはやはり苦痛で。

  7. 407 匿名

    湘南を肌で感じながら生活したい人はザ・パークハウスかウェリス。
    湘南風味でいい人はアイランズ。

  8. 408 匿名

    湘南を味わいながらもさらにハワイアンな雰囲気も味わえる贅沢な環境ですね。

  9. 409 入居予定さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  10. 410 匿名

    冬、気温5℃のハワイアン気分…なんか逆に嫌だな。
    変にハワイテイスト出さずに、普通のマンションの方がいいです。

    せっかくお買い得物件なのに、地域住民から変なイメージ持たれるのが恥ずかしくて二の足踏んでしまいます。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    ヴェレーナ横浜鴨居
  12. 411 茅ヶ崎市民

    >>410
    そう思います。
    北側の利便性を売りに普通に売り出せば良かったのに…。
    いかにも『海近です!ここが湘南です!』みたいに売り出すからおかしいんですよ。
    あのチラシでは県外から移住する人を騙そうとしているようにも見えますよね…。

  13. 412 茅ヶ崎市民

    ここら辺りの湘南イメージ戦略は今に始まったわけじゃなく周知ですから今更何も思わないですよ。
    茅ヶ崎ハワイ化計画なんてのもあるらしいから。
    広告なんてキャッチなもので、ネット販売じゃあるまいし判断は現場見てするんだから、変な目で見ることもない。
    マンション名に「湘南」付けてないのは私的には加点ですよ(笑)逗子行けば「茅ヶ崎が湘南を語るな。湘南とは逗子鎌倉のみ」って意見も聞くくらいだから。

  14. 413 匿名

    休日は主人はサーフィン、奥さんはフラなんて最高だろ~!!

  15. 414 サラリーマンさん

    湘南の由来とか調べもせずに、イメージだけで語る人って多いよね。
    勝手にイメージ膨らまして、自分の中の湘南イメージ以外は受け入れないみたいなね。
    「湘南とは逗子鎌倉のみ」とか「平塚より西は湘南じゃない」とか「東海道線より北側は湘南じゃない」なんて言ってる人を見ると、逆にこちらが恥ずかしくなる。


    このマンションに関しては、確かに広告でハワイイメージを前面に出してるけど、現地(特に敷地内)に行ってみればそれが実際どの程度のものか判るよ。それに、>412さんの書き込みにあるように、茅ヶ崎市自体がハワイ色を出している感じだから、全くの的外れという訳でもないでしょ。まあ海までは歩いて30分位かかるし、海沿いなんかでこういうコンセプトってのが一番いいのだろうけどね。そういう立地に対するイメージ自体が嫌だと感じる人は確かに検討外になっちゃうかな。ハワイ好きで茅ヶ崎好き、矢畑辺りの雰囲気を受け入れられる人なら、暮らしやすくてなかなかだと思うけど。

  16. 416 匿名

    >>414
    実際調べて定義云々という話ではなく…

    平塚より先が湘南のイメージでないのは事実だし(実際は大磯が湘南発祥の地だが)

    東海道線の北側は海が遠くザ・湘南を売りにするには無理があるのも事実。

    それを楽園だの潮の香りだのサーフィンだのを押し出すから痛々しいわけで…。

    北側は北側でいいとこあるのにパンフに書いてあるのは南側のお店紹介ばかり。

    だから無理があると言ってるんですよ。


  17. 419 匿名

    矢畑もれっきとした湘南ですよ。
    アイランズは矢畑発の湘南リゾート生活の
    提案ですね。

  18. 420 匿名さん

    由来とか調べてる人のほうが何か面倒くさいけど?

  19. 421 物件比較中さん

    416は検討してるの?してないの?
    イメージ戦略失敗で無理があるけど、それ以外はいいなと思ってるの?
    あと、事実って二つ書いてるけど、何をもって事実と言い切れるの?

    湘南って相模湾沿いの地域全体の事じゃないの?

    ???

  20. 422 匿名

    >>421
    416です。
    何をもってと言われましても…。
    ・二宮や小田原は湘南ナンバーですが一般的に湘南のイメージはないと思いますが。
    ・矢畑から海まで30分以上かかるのは動かしがたい事実です。

  21. 423 匿名

    そんなのどうだって良くないですか?

  22. 424 匿名さん

    私は、南国に旅行に行っても、ホテルSTAY派だから、敷地内がハワイチックなのは魅力がある。

    湘南の海なんて、実際汚いし。。。イメージだけだから、良いのでは?

    個人的には、もっとハワイのリゾートホテルっぽいのが理想。

  23. 425 匿名さん

    まったく、同感です。

  24. 426 匿名

    コンシュルジュさんとか
    美人の方だったら毎日楽しそうなんだが・・・

  25. 427 匿名

    >423
    よくないですよね?
    湘南を売りにしてる以上、湘南らしさがあるかどうかは重要でしょ?
    そして、立地としては湘南らしいかというと、万人が認める立地ではない…

    検討中なんだから気になるのは当然だと思いますが…

    逆にどうでもいいって反発しようとする意図が分からない。

  26. 428 匿名

    イメージなんて主観的なもの。気に入らないなら買わなきゃ良いだけ。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    クレストフォルム湘南鵠沼
  28. 429 匿名

    いや…主観的ではないかと…

    矢畑がまるで南側に位置するようにアピールするのは客観的に見て不自然だ、という事です。

  29. 430 匿名

    ×アピールするのは
    ○アピールして販売するのは

  30. 431 匿名

    いや、矢畑も茅ヶ崎だから問題ないのでは?
    何処にも海側にあるとしてないでしょう。
    実際に検討の際には現地も見るわけですから
    あの敷地内の雰囲気を見れば誰もが欲しくなるのは間違いないと思いますが。

  31. 432 匿名

    >431
    じゃあ契約して、契約者スレにどうぞ。
    ここは買うことを決めた人ではなく、買うかどうか検討中(悩んでる)の人が書き込みするスレです。

    少なくとも「間違いない」と思ってない人に対して、決めつけはよくないですよ。

  32. 433 匿名さん

    >432
    検討中の人が書き込むスレ・・・って、あなたも検討中ではないでしょから書き込む資格はないよね。

  33. 434 ご近所さん

    >427さん
    マンションを買うのに、イメージ広告だけ見て決める人なんていません。だから、たとえ広告で湘南イメージをアピールしていたとしても、それが本当かどうかは、現地に行ってみればわかること。だから、全く問題ないと思います。青田売りならともかく、ここはもう建物もほとんど出来ているんですから、イメージが本当かどうかは自分で確認できます。

    もし予想したイメージと違っていたとしても、損失は現地訪問のための電車代程度です。まさかそれをけちってマンションを買ってしまって、イメージと違ったなんて後から怒り出す人はいませんよね。

  34. 435 匿名

    >>431
    『誰もが欲しくなるの間違いない』って…
    ということは貴方はもう購入なさったんですよね?

  35. 436 匿名さん

    訪れてみて買う気が失せた1人です。
    検討してましたが検討から外しました。
    駅から遠いし、やはり目の前の工場が圧迫感あったので。
    それに、やはり、私は湘南の海が好きなのであって、ハワイアン気分を味わいたいわけでもないですし。

  36. 437 匿名さん

    なんか胡散臭い感じがしました。

  37. 438 匿名

    >433
    432です。
    私は検討中ですよ?

    当然他の物件と比較していますし、現時点ではアイランズの優先順位は低くなってきてますね。

    アイランズはとにかく安いので、最終的に他の物件で決め手がなければ買う可能性はゼロではありません。

    買うつもりじゃないと…
    魅力を語る人じゃないと…
    検討者じゃないと思うのは間違いですよ?
    逆にそういう人は「もう決めたんなら来なくていいのに」と思いますね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ鵠沼海岸
    クレストフォルム湘南鵠沼
  39. 439 匿名

    >>435
    購入予定です。
    だから本当は購入時期まで残ってた方がいいのですがね。

  40. 440 匿名さん

    439さん

    3月上旬に資料請求したら、いまだに毎週毎週営業から電話がかかってきて、本当にしつこいです…

    売れなくて必死になっている感丸出しで。。。

    購入時期まで確実に残っていると思いますよ!

    安心してください!

  41. 441 物件比較中さん

    >427に質問です。
    湘南らしさってどういったものですか?
    あと、湘南らしいと万人に認められない土地は、“湘南”という言葉を使ったり、イメージさせてはいけないのですか?

  42. 443 匿名

    私も427ではないですが『いけない』ではなく『痛い』だと思います。

    それが全く気にならない人は良いと思います。

  43. 444 匿名さん

    一時期おさまってい営業電話がまた再開してます。もうマンション買わないって言ったのに、、、いちいち本部に言わないとやめてもらえないのでしょうか。

  44. 445 匿名さん

    行ってみて湘南らしさをみじんも感じませんでした。。。
    友達も呼んだりすることを考えると、友達には湘南とは言いずらいですね。

  45. 446 匿名さん

    みんな湘南らしいとか言ってるけど、判って言ってる?

    おそらく、ここで話している湘南在住者以外のイメージしている湘南なんて、134号から北に1Kmくらいでしょ?
    そんなこと、茅ヶ崎に住んでいれば、み~んなわかっているよ。
    でも、茅ヶ崎市は間違いなく湘南に位置づけられてます。

    そんなに湘南を感じたいなら、リストレジデンスにきてください!
    潮風、津波がいやな人は、国道1号を越えて北に行ってください。

  46. 447 匿名

    今時分、湘南に住むと言ったら「津波やばくない?」って言われるのがオチだと思うけど…

  47. 448 匿名

    周囲と場違いに゙浮いてる゙からアイランズというネーミングなんでは?

  48. 449 匿名

    >>448
    上手い事言いますね
    陸の孤島ですか

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  50. 450 サラリーマンさん

    いやぁ~入れ食いですな。
    >444(笑)ここにそんな事書き込んでも意味無いでしょ。それとも別の意図が?
    >448に座布団10枚!!

  51. 451 匿名

    周囲から別段浮いてる感じはないけどなあ。
    それだけ言い放つ貴方は何の為にここに書き込むの?欲求不満の暇人?
    湘南について 今時これだけ狭義で拘る人がまだ居たんですねー。

  52. 452 物件比較中さん

    現地を見たことも無い人の書き込みなのでは?
    気に入るかどうかは別にして、実際に見た人ならどんな雰囲気か判るはずですからね。

  53. 453 匿名

    一時の「売れてる」情報はガセだったみたいですね…
    どうも見学行ってやめる人が多いようですね。

    >452
    確かにリゾート感はあんまり無いですね、ただ普通のマンションとも違う「浮いてる」感はありました。

  54. 454 匿名

    >>452
    今時と言う事は最近は湘南エリアが広くなったんですか?
    知りませんでした

  55. 455 匿名

    湘南なんて公的定義がないのだから、エリアは所詮個々のイメージに過ぎない。自分のイメージを他人に押し付けるのはどうかと思うけど。
    結局はそんなのが居るから企業のイメージ戦略に利用されるんだと思う。
    ライフスタイルが多様化してる現代にそんなのダサいって思うよ。

  56. 456 匿名

    山側で湘南をかたる企業戦略に乗せられるのはダサいということですか?
    挙げ句にハワイなんてイメージに乗せられたら目もあてられないということですか?

    今更無理だろうけど、普通の格安マンションだったら優先順位上がるのに…

  57. 457 匿名

    現地を見るんだから乗せられて購入する人は居ないでしょ。
    自分なりの湘南と合致したり、或いは湘南なんて言葉を気にすることない人が購入してるのでは?
    湘南とは みたいなことを声を大に語る人が痛いんです。

  58. 458 検討中

    そーですよね。僕はサーフィンとかやらないから海まで丁度良い距離だし近すぎて塩害は嫌だし…ということで検討中です。

  59. 459 匿名

    なるほど、要するにここは湘南ではないということですね。

  60. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    ヴェレーナ湘南藤沢
  61. 460 匿名

    はいはい

  62. 461 購入検討中さん

    でも、茅ヶ崎ってゆるい感じがいいですね。電車が日々混んでくる気がします。電車の大幅な増便お願いします。JRさんよろしく。

  63. 462 匿名

    今時湘南湘南って騒ぐ事事態古臭い。

  64. 463 匿名

    ほんと古臭い。。

  65. 464 匿名

    同感

  66. 465 匿名さん

    茅ヶ崎で海側じゃなかったら、遠いだけでなんのメリットも感じませんねー。
    「遠くない?」ってイメージしかわかない。
    都心に行く必要がない人たちならいいでしょうけど。

  67. 466 購入検討中さん

    湘南という名前でなくて、茅ヶ崎の町が好きです。

  68. 467 匿名さん

    やはり駅からの距離がネックですね。
    あれを毎日往復するのはちょっと・・・
    しかも電車座れないし・・・

  69. 468 マンコミュファンさん

    相変わらずどうしても気になってしまう人の書き込みが多いですね。
    駅から遠い、イメージ戦略失敗、メリットを感じない、ここは湘南ではない、浮いた感じがする、
    見学してやめる人が多い(ソースは何でしょう?)等々。お気持ち察します。

  70. 469 匿名

    >468
    同意です。
    いい点ばかり見てると後悔するのは自分ですからね。
    そういう実感を持つ人が多いという事実は冷静に考慮した方がいいですね。

    ちなみに、もう完売する、見学者で溢れかえってる、という書き込みが一時何件もありましたが、あれはどうなったんでしょうかね?

  71. 470 匿名

    何故か売れては困る人がまたキター

  72. 471 住人

    あくまで主観ですが・・・
    駅からの距離は少し遠いですが、朝晩はバスも頻繁にあります。
    歩けない距離ではないので、良い運動になりますよ。
    都内への通勤は、湘南ライナーを使えば座れて楽になります。
    もちろん割高ですが・・・
    隣の工場は確かに圧迫感がありますが、南側の低層階でなければ、そんなに気になりません。
    共用棟のゲストルームは重宝しますが、3室しかなく、Ⅱ街区ができると、競争率が高くなると思われます。
    現状でも土曜日使用は抽選になりますし。
    サーフィンをされる方は駅南の方が便利ですが、近隣にスーパーや予約必須のご飯屋さんなんかもあり、生活に不便は感じません。
    近隣のマンションと比べ、コストパフォーマンスを考えれば、今のところ良いマンションだと思います。

    ちなみに、もう少し予算が出せるなら、辻堂駅前も検討の価値ありだと思います。

  73. 472 匿名

    >470
    何故か売れてることにしとかないと困る人もまたキター

  74. 473 匿名

    >>471
    ここは検討板です。
    住民の来るところでは無いですよ。

  75. 474 匿名

    今週末も来場者でいっぱいだろうな。

  76. 475 匿名

    そうです 検討スレ。だから住人の感想は参考になりますよ。

  77. 476 匿名さん

    この物件は既に一度見学に行ったのですが現在保留中です。
    ザ・パークハウス茅ヶ崎のMRがそろそろ完成しますね。案内が来ました。
    こちらを見てから決めたいと思います。

  78. 477 匿名

    >471
    通勤で有料特急乗るような人ならもっと高級物件にするでしょう?
    あと予約必須のご飯屋さんって…不便では?
    ただ、ワンランク上の辻堂駅前もいいですがあっちはファミリーには狭いのが難点…

    まあ、ここにするなら価格が安いので、スペックと周辺環境はある程度我慢しないといけないですね。

  79. 480 匿名

    茅ヶ崎に住むこと自体がステータスだから湘南ライナーぐらいは乗らないとね。

  80. 481 物件比較中さん

    >473
    このコミュニティのルールをしっかり読んでから書き込んで下さいね。

  81. 482 匿名

    明日は雨ですね。
    雨の共用棟からの眺めもなかなかいいものですよ。もしお時間がありましたら足を運んで見てください。

  82. 483 匿名

    毎週完売しそうって話題が出るけど、いい加減今週末は売れたのかな?

  83. 485 匿名さん

    そもそも、このマンションは、この地域の購買力に対して、規模がでかすぎる。駅からは歩いて行ける距離とは言え、利便性がほとんど感じられない物件だね。青色吐息のイオンや、いまいちのマイナーなスーパーはあるが、魅力ある店舗がそばにはない。大京さん、そばに湘南を代表するような、一大ショッピングゾーンでも作ったら?湘南と言ったら魚、野菜でしょ、巨大市場でも作れば、こんなマンションなんか、すぐ完売すると思うよ。

  84. 486 物件比較中さん

    そりゃいいですね

  85. 487 住民

    週末には敷地内で市場が開かれるでしょう。
    あれで十分だと思いますが。

  86. 488 匿名

    市場で買い物…しないと思うな…
    つか、ソッコー無くなる気がしてる…

    100歩譲っても何年も続く気はしないな…

    マンション選びのプラス材料ではないですね。
    平日は仕事に追われてまともに家でご飯食べれないって生活をするわけじゃないんで、やはりまともなスーパーが欲しいですね。

  87. 489 物件比較中さん

    近所のスーパーはいつも混んでる人気のスーパーですけどね。

  88. 490 匿名さん

    コストコみたいなの出来ないかな。

  89. 491 匿名

    その辺の安さが売りの怪しいスーパーじゃなくて、何でも揃う清潔な大型スーパーが安心です。

  90. 492 サラリーマンさん

    >491
    何を根拠に怪しいと言っているのか知らんが、怪しいスーパーは言い過ぎだと思うが。

  91. 493 周辺住民さん

    491さんの言っていることは、買い物が楽しくなるような店があったらいいな、ということでしょうね。
    わかる気がします。特徴が感じられない、イオンが近隣に2店舗あるのは、いかがなもでしょうね。

  92. 494 匿名

    私もイオンが近くにあるから見てみましたががっかりでしたね。

  93. 495 匿名

    私もイオンが近くにあるから見てみましたががっかりでしたね。

  94. 496 匿名さん

    >492
    過剰過敏な反応ですねw
    491は特に実際の近所のスーパーを名指ししてるわけじゃないでしょうに?

    私も一般論として491の意見には賛成ですね。
    週末の市場で買い物が事足りるとか、海外のよく分からない産地の食べ物を買ったりとかは考えられません。

    >493、494
    イオン確かにイマイチですよね。

    郊外で駅遠なんだからせめて生活環境くらいは充実してて欲しいものです。

    スーモの広告(アンケート)でも来場者の興味1位は「価格」みたいですが、安かろう住みづらかろうでは何のためにマンション買うか分かりませんからね。

  95. 497 匿名さん

    ↑そう思います。

  96. 498 匿名

    住みづらいかは、人によりけりじゃないですか?別に普段の買い物に不便さを感じない方もいるでしょうし。

  97. 499 匿名

    逆に感じる人もいるということでしょう。
    人によりけりなら、別にいいのでは?

  98. 500 匿名

    まあ適度にあって便利と言えば便利なんですがね。イオンに過剰な期待をしなければ住めば都かもしれませんね。

  99. 502 物件比較中さん

    先週見に行きました。
    かねてより東海道線の車内にあふれかえる広告を見て、
    茅ヶ崎まで下がってくれば安く買えるだろうと期待してましたが・・・

    サーフボードを抱えて海へ・・・って、車じゃないと無理だろ、と思わず突っ込み。
    線路山側の工業地帯の中に浮き上がった湘南リゾートのイメージ展開に思わず失笑。
    案内されるお店やレストランも駅南口の海側ばかりだし。。

    値段が安いから悪名高い長谷工仕様もまぁ仕方ないのかと思いきや、
    その後見た海側の物件も大して値段変わらないしで、
    結果的には選ぶ理由が無いマンションでした。

    話のネタはセミナーで有名人見れたことくらいでしょうか。

  100. 503 匿名さん

    平米換算では、やはりかなり安いですよ。

  101. 504 匿名

    歩道が狭いのはかなりマイナスですね。
    自分はいいですが、妻や子供のことを考えると、安いからとわざわざリスキーな立地は選びづらいです。

    毎日歩かないといけないですからね。

    周辺工場多いですが、トラックとか大きい車はやっぱり多いんですかね?

  102. 505 匿名さん

    海側に建ったマンションが思いのほか安いからわざわざここ買わなくてもねー。資産価値ならやはり海側でしょ。

  103. 506 ご近所さん

    人それぞれでしょ。津波が来たらこっちの方のが安全でしょ。今、この時期海側は人気薄ですよ。

  104. 507 匿名さん

    私は近くのイオン好きですね。普段の買い物にはちょうどいいです。清潔感はありますし、品揃えも十分、お客さんも結構入っていて、地域住民に貢献しているお店の一つだと思います。買い物が楽しくなるようなお店、休日にでも行けば十分です。すいません、あくまでも個人的に。買い物が楽しくなるようなお店かどうか解りませんが、辻堂テラスモールも休日ならば、余裕で生活圏に入ります。たまに行ってまーす。

  105. 508 匿名

    かといって山側が人気になってるわけではないけどね。
    湘南の雰囲気を味わいたい人は海側、ただの郊外な雰囲気でいいから安く抑えたい人は山側

    どっちにするかは価値観かもね。
    津波の話題は久しぶりだけど、確かに海辺は避けたい。
    ただ、生活するにあたっては海側にも山側にもそれなりのリスクがあるからね。
    怪しい薬やってたり、病気の発作だかで歩行者をはね飛ばす痛ましい交通事故が多発してるからね。歩道が整備されてないだけでもかなりリスクが高まる。

  106. 509 賃貸住まいさん

    海側も、道幅狭いし、歩道も確保されているところ少ないね。最近自転車の走行のモラルについていろいろ言われてるけど、車の違法駐車に起因していることが多いね。神奈川県、特に茅ケ崎に関しては、道路整備を最優先に考えるべきだね。被害者もいやだけど、加害者になるのはもっといやだ。

  107. 510 匿名さん

    津波の心配するくらいなら、あえて郊外山側条件で茅ヶ崎を選ばない。

  108. 511 購入経験者さん

    その通りだと思うよ。最低でも南口だね。

  109. 512 匿名

    確かに、この物件が南口の徒歩5分の立地なら、見る目が変わるね。
    その場合、この金額では買えないだろうけど・・・

  110. 513 匿名さん

    特定の人物が、ほとんど書き込んでんだろう。どんな属性のヤツか興味が湧いてくるくらいだぞ、これ。

  111. 514 購入検討中さん

    ↑こういう書き方は、やめな!

  112. 515 匿名

    肯定派と否定派の両方いるんでしょう。
    検討板なんだから当然。

    〉513
    興味が湧いてくるくらい…?

    大して気にならないってことかしら?

  113. 516 物件比較中

    検討者の書込かな?って思うような書込が多いように思います。検討者が見たら、うんざりする人がいても、おかしくないかもしれませんね。

  114. 517 匿名さん

    辻堂の物件では、かなり下に見られて好き放題言われてますね…
    確かにあっちの方が高スペックで立地も良いし価格も高いのは認めますが同じデベなのに悲しくなります。

  115. 519 匿名さん

    9末に竣工ですか。
    スーモで残り販売数未定になってるので、まだ相当数が残っているようですね。

  116. 520 検討中の奥さま

    営業に聞きましたが、Ⅱ街区は、Ⅰ街区より条件が悪いので、時間がかかりそうだ、とのことでした。辻堂にするか、迷っているところです。

  117. 521 匿名

    お金出せるなら辻堂、そうでなくて妥協できるならここもアリだと思う。

  118. 522 匿名

    見た目の金額もさることながら、坪単価だとさらにこっちはかなりお得ですよ(^_^)v

    正直、電車で都内方面に通勤するならかなり厳しいですが、そうでないならオススメだと思います(*^_^*)

    安いに勝るメリットは無し(o~-')b

  119. 523 匿名さん

    ここの立地でリゾートっぽさを前面に出すのは無理がある。
    完全に周辺から浮いてるよ。
    「茅ヶ崎の山側の工業地帯でハワイ??何やっとるんじゃ、気は確かか、と・・・」と。

  120. 524 購入検討中さん

    ↑こんなくだらないレスをわざわざ書かなくていいんじゃない?ハワイでもないのに福島のハワイアンセンターだってあるし、スイスでもないのにアルプス市だってあるじゃない。それぞれの会社の売り込み方だし、そんな批判めいた事を書くのは、そうでなくても、ねたみだと、思われるよ。意味がないよ。

  121. 525 購入検討中さん

    いや私も523氏には多少同意です。
    ハワイアンな雰囲気とか前面に出さずに、
    もっと普通に売り出してくれたらいいのにって思いました。
    ちょっとこっ恥ずかしいんですよね~。

  122. 526 購入検討中さん

    523さん
    その情報は既に何度か書き込まれているものですよね?あえてまた書き込む必要があるのでしょうか…?

  123. 527 購入検討中さん

    そう思う人は、また別なところを探せばいいだけ。ここの価格または、すべてではないけれどもコンセプトに賛同できる人が、検討すればいいだけ。営業の巧みな勧誘に、のせられて買うのもありじゃない?積水がやっている横浜の紅葉坂の物件とかは、広さにもよるけど2億円以上もするものもあるし、東京の南麻布でやる、NTTのウェリスは最低でも2億円以上と言われている。お金があれば職住接近した、いいとこに住めるよ。何事も、妥協だよ。みんな安くていいとこ探してんだよ。わざわざやなことを書きこまなくていいんじゃない?少なくても、ここ最近の批判めいた、レスは参考にならないね。みんな何か決め手が欲しいんだよ。背中を押してほしいんだよ。

  124. 528 匿名

    524と527は営業マンの書き込みですね。バレバレw

  125. 529 匿名

    営業マンが巧みだったらいいけど。あまりに営業が下手すぎて買う気が失せました。他のマンションを購入したのですがまだしつこく営業してきますね。

  126. 530 購入検討中さん

    528さん、書き込みが大京の営業だって何だっていいじゃん。ここが検討に値するのか、しないのかだけだと思う。

  127. 531 購入検討中さん

    最近、検討始めましたが、確かに平米単価はかなり魅力的ですね。
    近隣と大して変わらないって書き込みもありましたが、同じ広さならかなり安いので上位候補で動いています。
    それにしても、検討している(いた)とはおよそ見えない単なる悪口を書いている人たち、何の意味があるのでしょうか?

  128. 532 匿名

    買う人が身を寄せあって誉めあう…売れ残りが出そうな物件のスレに必ずみられる傾向です。
    人は自分が買った物件が完売して欲しいし、自分の選択が正しいと言ってもらいたいんです。
    そして営業マンさながらの書き込みをはじめます。

    メリットなんて放っておいてもデベがやってくれます。
    真剣に迷ってる人は、デメリットこそ知りたいし、デメリットに対する色々な意見こそ参考になるもんです。

    マイナス意見を言う人はどっかいけ…ひどい仲間外れですね。
    言い方は悪いかもしれませんが、民度が低いというデメリットを付け加えたくなります。

  129. 533 購入検討中さん

    ↑それじゃ、具体的なデメリットは何だと思いますか?教えてください。

  130. 534 匿名さん

    532じゃないですが、今までの皆さんの書き込みをまとめると、

    駅遠、トピーほか工場、無駄な共用設備、恥ずかしいハワイアンコンセプト、子供が心配な歩道、大雨で冠水の心配、車の出し入れが大変な駐車場出口、隣駅に同デベ上位新築物件があり嫌でも比較される。

    パッと思いつくくらいでこんなものでしょうか?
    これらを知らされずに検討もせずに良い話だけで購入を決めるなんて、私も有り得ないと思いますね。

  131. 535 物件比較中さん

    >534
    知らされずにって、その殆どは現地に行けば判る事でしょ?この物件に限らず、この板のいい話だけ読んで現地にも行かずに購入を決める人なんていないと思うけど?
    共用施設が無駄かどうかは人によるし、ハワイアンコンセプトって言っても広告がそれっぽいだけで、現地はそれほどでもなかったよ。奇抜な感じも無かったしね。
    大雨で冠水の心配っていうのは、このマンションの周辺でそういう場所があるって事だよね。知らない人が見たらこのマンションが冠水の心配があるのかと思っちゃうよ。あと、揚げ足取りみたいで悪いけど、車の出し入れが大変そうなのは敷地への出入り口で、駐車場出口じゃないでしょ。確かに信号の近くに出入り口ってのは気を使うと思う。

    あと、>532のようにデメリットこそって言う人がよくいるけど、悪口のような検討者を煽るような(「民度が低いというデメリットを付け加えたくなります」みたいな)書き込みに対して「本当に検討している人なの?」っていう意見が出ているだけで、検討者の為になるデメリット意見なら有り難いと思うのでは?

  132. 536 物件比較中さん

    私自身はまだ決めたわけではありませんが、実は知り合いが何人か1街区にいまして..
    そんなにいるの?って笑っちゃくらい世帯が多い、まあこの辺のキャパとしてはどうなのかとは思いますが。
    >534さんのまとめですが、駅からの距離は確かに2街区だと電車のるまで20分は覚悟が必要でしょう。
    共用施設ですが、案外利用率高いらしくゲストルームなどは抽選になることもあるようです。
    ハワイアンコンセプトといってもヤシ系の木が植えられているだけで、全体的には案外普通だそうで。
    また車ですが、敷地からの出入りに特段問題は無いそうです。
    対向車線からの右折入場も、片側1車線なので信号待ちのタイミングでも入れるようです。
    危ない歩道については、これは私自身地元なので実感していますが、茅ヶ崎どこでもそうですよね。
    ここで本当に危ないのは、梅田小から十間坂へ抜ける数十メートルぐらいですか。
    小学校や中学校までの道はちゃんと歩道がありますので、大丈夫ですよ。
    冠水も、>535さんの言われるとおりマンション自体は関係ないですね。
    一番の問題はやっぱりトピーですかね。音も匂いも0ではありません。気になる人はよく気をつけて見た方が良いでしょう。
    それ以外の工場って裏手の小さいやつ?それは気になりませんね。
    まだ中庭?は工事中ですが、エントランス横の広場は子供の遊び場になっていて子育て世代には良い環境のようです。
    逆に、子供がいない世帯なのであれば、駅近の物件で良いのでは?

  133. 537 匿名

    工場の側ってのも味があっていいじゃない。

  134. 538 匿名

    いやぁ、ないにこした事はないでしょう…
    モクモクと煙を出してるわけじゃないので、妥協出来るかもしれませんが。

  135. 539 匿名さん

    そう、無いに越したことはない。
    妥協できない程ではないが、やはり一生の買い物だし..
    だからウチは悩んでる。

  136. 540 匿名さん

    うちは逆にハワイアンな雰囲気が気に入って検討しています。
    やっぱり湘南なので海近いこの物件大変魅力的。
    この距離ならば、家族でサーフィンとかも全然いけちゃいますよね。

  137. 541 匿名さん

    >>540
    本気で言ってる?
    茅ヶ崎って案外海近くに駐車場ないんだよ?

    そしてこのマンションの一番のデメリットは山側徒歩15分以上って立地。


  138. 542 購入検討中さん

    ↑なんで、参考にもならないことを、いつまでも言ってる?検討していなら、検討している者にとって、うざいよ!

  139. 543 匿名さん

    >540さん
    あなたがどう思おうと勝手ですが、少なくとも検討している人への非難めいた言い様は良くないですね。
    海から遠いかどうかは人それぞれ。
    内陸地から見れば徒歩30分で海って十分近いと感じますし、Ⅰ街区のサーフィン置き場も満杯だそうですよ。

  140. 544 匿名さん

    >543です。
    すみません。
    >541さん」の間違いでした。

  141. 545 匿名

    親戚の甥が大京に就職したけど、大丈夫かな。
    ここでは、謂れのない中傷ばかりでこれからの営業、大丈夫かな。

  142. 546 購入検討中さん

    わざわざこのマンションのことを書き込むなら、役に立つことを書いたら?お疲れ様。

  143. 547 匿名さん

    >>543
    >内陸地から見れば徒歩30分で海って十分近いと感じますし
    さらっと偽情報載せるのはいけないと思うよ。

  144. 548 物件比較中さん

    うちも先日現地から駅手前の地下道を経由して、サザン通りを抜けてサザンビーチまで歩いて行ってみましたが、30分ほどで着きました。歩いてみると丁度良い散歩コースで、天気のいい日なんかは特に気分良さそう。自転車なら、一部とても狭い道は降りなければ通れないかもしれませんが、15分もあれば行けると思うので、うちにとっては今の生活を考えるととても近いという感じです。 

    >547さんの言う偽情報って>543のどの部分ですか?

  145. 549 物件比較中さん

    辻堂と比べるのは良くないと思います。ここと比べたら辻堂の立地・利便性は良すぎます。
    こっちの方が売れにくいのは大京も分かってたことじゃないですか。
    検討するなら、坪単価で安さで選ぶ人と駅から若干離れても問題ないならいいんじゃないですか。
    海は近くないです。でも海が好きなら全然行ける距離ではありますし、散歩好き、マラソン好きなら余裕で行けます。
    車で行く人もいますが、この辺なら自転車かバイクにボード乗せて行けますしね。
    サーフィンや海を中心に考えるなら海側のマンションを選んだ方がいいです。
    ちなみに海側もそうですがサーフィンしてない人も沢山いるんで気にせず住めばいいんじゃないですかね。
    >545さん
    ちなみに新卒で大京?このご時勢なら十分じゃないですか。どんな会社でも結局自分次第だと思います。

  146. 550 匿名

    まあ海のも毎日行くわけじゃないし適当に近いぐらいがいいですね。

  147. 551 匿名さん

    ん?
    >サザン通りを抜けてサザンビーチまで歩いて行ってみましたが、30分ほどで着きました。
    この辺。

  148. 552 購入検討中さん

    結局、駅や海から近いも遠いも その人の感覚次第ですね。
    都会の環境に慣れている人や田舎の環境に慣れている人で、距離感や価値観は全然違いますからね

    検討版だからどんな人が書き込みしてるかは具体的には分かりませんが
    このマンションの否定派や擁護派、いずれマンションを売るための購入なのか住むための購入なのか
    家族のいる人やいない人、見方によって、書き込みの意見が全然ちがいますね  
    自分は一戸建ても考えてたりしたので勉強になります。

    ちなみにあまり書き込みが無いのですが、茅ヶ崎駅周辺の都市開発?道路整備?の計画
    についての情報って無いですかね

  149. 553 物件比較中さん

    >551さん
    先日実際に歩いて30分ほどでしたので、嘘はついてませんが。
    こんな事で嘘を言っても仕方ないので。

  150. 554 ご近所さん

    海まで歩いて30分というのは、かなり早足だと思いますが、それでも私の足でも40分も歩けば海に出れます。海までちょっと散歩というのは十分可能です。その途中に買物できる店もたくさんあるので、歩くのが嫌いでなくて、海がそこそこ好きな方には悪くないのではないでしょうか。

    >536さんの説明は非常に的確だと思いました。

  151. 555 物件比較中さん

    >541
    一部の人が躍起になって「検討してない」扱いしてますが、「海近くに駐車場無い」私はそういう意見はとても参考になります。
    「人それぞれ」なら541の意見も人それぞれ。
    レス間違いや誤字脱字を連発するほど感情的に反論する方が見苦しいです。

    >543
    サーフィン置き場って何ですか?
    サーフボードのことかしら?

    はっきり言ってマリンスポーツもやらないような素人が利便性を語るより541のような意見の方が参考になります。
    本当にサーフィンやりたいなら、この物件は間違いなく対象外になりますね。

    相変わらずデメリットに対する拒絶反応を示す契約者がいて迷惑ですね・・・検討の邪魔です。
    欲しいのは正しい情報よりも、「こういう考え方もあるんだ」という“視点”です。
    情報の正誤は自分で判断できますので、大きなお世話は不要です。

    >545
    こういう意見を「謂れのない中傷」ととらえるような人は営業には向かないですよ?
    「親戚の甥」ってかなり遠いですから、別にいいのかな?

  152. 556 物件比較中さん

    >555さん
    >相変わらずデメリットに対する拒絶反応を示す契約者がいて迷惑ですね・・・検討の邪魔です。

    どうして契約者だと思ったのか知りませんし、拒絶反応ってどの書き込みか判りませんが、

    >欲しいのは正しい情報よりも、「こういう考え方もあるんだ」という“視点”です。

    といってるのに、デメリットに対する意見は拒絶反応扱いで邪魔ですか?

    それに、それは貴方の考え方であって、そう思わない人もいます。
    他人の考え方も参考になる事はありますが、私は為になるような情報が欲しいです。もちろんメリットもデメリットも両方です。

  153. 557 匿名さん

    白熱してますねえ。
    検討するものの立場から言うと、メリットかデメリットかは自分で判断しますから事実が知りたいだけです。
    海から駅から近い遠いって言ったって所詮感覚なんだから。
    駅まで20分、海まで30~40分、その事実だけで良いです。
    で、>536さんの言われてる事は事実なのですか?
    >554さんはご近所さんだそうなので、支持があるということは事実と判断してよいですかね。
    擁護派も否定派も自分が正しいかのように良いとか悪いとか言うからおかしいのでは?

  154. 558 匿名

    >>557
    デメリットに対しては意見というより単なる拒絶反応としか言いようがないコメントあると思うな

  155. 559 購入検討中さん

    とにかく、百聞は一見に如かずですよ。MRに行って、ほとんどのことは確認できますよ。自分は、駅から徒歩圏内で、海まで歩こうと思えば歩ける、この物件はありだと思います。東京まで通ってますけど、茅ヶ崎は年間を通して2~3度低くて涼しいですね。

  156. 560 匿名さん

    >558さん、一部の書き込みはメリットに対しても同じように拒絶反応を感じますね。
    もちろん変な礼賛はしらけますが。

    でも、

    >欲しいのは正しい情報よりも、「こういう考え方もあるんだ」という“視点”です。

    ..いや欲しいのは正しい情報でしょう。他人の視点は要りません。

  157. 561 匿名

    やっぱり人気物件は議論が白熱しますね。

  158. 562 購入検討中さん

    中傷派も、擁護派もアツイですね。

    検討中の方なら擁護するのも理解できますが、
    中傷派が、そんなにここの物件を躍起になって、中傷する理由は何でしょうか?
    大京に恨みがあったり、買えなかった逆恨みですか?
    それとも、この物件のせいで、眺望が悪くなったご近所さんでしょうか?
    営業の電話がしつこいという人が多いようですが、はっきりと買わないことを意思表示してそれでもしつこい場合は
    国民生活センター等に相談しましょう!解決できますよ。

    一生懸命中傷している理由は?
    中傷じゃなく、事実という方もいると思いますが、検討していない物件に何故そこまでアツク書き込んでいる?
    興味があるから教えて。

  159. 563 物件比較中さん

    そのとうり。ライオンズが嫌いな人が書き込んでるのでしょうが。無意味です。私は、今ローン審査中です。ほぼ大丈夫だということで、近々契約をしようと思っています。ここに決めた最大の理由は茅ヶ崎が大好きだということです。山側、海側にこだわる方も多いようですが、価格を考えたら、全然OKです。海側と、価格差は大差がないような書き込みがありますが、かなり違います。眺望はかなりここはいいです。海もそこそこ近いですよ。歩道の問題もありますが、アメニティーがすべて整っていたら、この価格ではないですね。大規模なゆえのメリットですね。共有設備もこれから経費を考え、いらないものは変更していくんだと思います。コンセプトがはっきりしていて解りやすいじゃないですか。900世帯も住むんですよ、販売会社のいいなりで買う人は、まずいないですよ。ここにいるときは、ハワイにいるんだとイメージする人がいたっていいじゃないですか。いやなら、他を探せばいいんですよ。お金があれば、いろいろ選択肢があるわけですから。

  160. 564 匿名

    やはりデメリットを議論しようとすると…
    擁護する契約者、MRに誘導する営業が出てきますね。
    何回言ってもデメリットを挙げる人たちを中傷やら検討してないやら、一方的に敵視して拒絶しようとする…
    格安物件ならではの光景とも言えますが、非常に短絡的かつ自己満足的ですね。

    そもそも擁護派の人は、良いと思って買うつもりなんでしょ?それなら、検討板でどんな議論がされてても関係無いはず。とっとと契約済ませて契約者板に行きましょう。
    まさか買うつもりじゃない擁護派は居ないと思うけど(もしそんな人がいたら怪しすぎる)何を検討してるのかな?
    尊大にも「私は正しい答を知ってるから、教えてあげる」なんて思ってるんですかね?

    楽観的な人たちが無責任な「大丈夫」に身を任せるのは勝手ですが、何かあった時にその発言者が責任とってくれるわけでもないし、そうなれば10年後に後悔するのは自分です。

    特に最近、重大トラブル多発の大京物件なんですから、慎重に慎重を重ねるのは当然です。

  161. 565 匿名さん

    ↑いやなら、やめたら面白い人だね。

  162. 566 物件比較中さん

    >564
    いや、そこまで言う人は大京物件は検討しないんじゃないか?って思う訳ですよ。
    逆に擁護派に対しても“敵視して拒絶しようと”しているのでは?

    >そもそも擁護派の人は、良いと思って買うつもりなんでしょ?それなら、検討板でどんな議論がされてても関係無いはず。>とっとと契約済ませて契約者板に行きましょう。

    なんて言ってますしね。完全に邪魔者扱いじゃないですか。検討板は契約後の人が書き込んでも良いというルールなんですから、とっとと契約済ませて契約者板に行けはおかしいでしょう。検討者にとって正しい情報であれば、立場がどうであれネガもポジも有用な情報という事になるのだから、擁護派もそうじゃない人も、、お互いの意見や情報を認識して認めた上で意見なり反論なりすればいいと思います。


    >まさか買うつもりじゃない擁護派は居ないと思うけど(もしそんな人がいたら怪しすぎる)何を検討してるのかな?
    >尊大にも「私は正しい答を知ってるから、教えてあげる」なんて思ってるんですかね?

    これは、擁護派からすればそっくりそのままお返しするということになるのでは?

  163. 567 匿名さん

    メリットでも、デメリットでも具体的なことを、書き込んでもらえればうれしいのですが、ライオンズ批判だけでは抽象的過ぎて、よくわからない。長谷工が駄目で、大京が他所で問題を起こしているなんて、正直あまり関係ないように思う。わかる範囲でいいので、具体的にお願いします。ここの物件のことだけをよく知りたいです。情報持っている方お願いsます。

  164. 568 購入検討中さん

    562です。

    中傷派さんの回答を引き続きお待ちしています。
    謂れの無い逆恨みで住民に危害を与える人もいますからな。
    そこまで、中傷するからには、何かしらの原因があるんでしょうから。
    契約前に教えて欲しいところです。


    現地を見た感じ、幼児を多く見かけました。
    私も、就学前の子供が2人いるので、子育て世代の住民が多いことはプラス要因と捕らえています。
    今年の新一年生は20人以上いるとか。
    多すぎるのも、トラブルの元かもしれませんが、これから一緒に成長していく同級生は多いほうが良いと思いました。
    逆に、中高年の方で子供を煩いと思っている方には不向きかもと思っちゃいましたが、どうなんでしょう?

  165. 569 匿名

    >>567
    過去レス遡れば何度も書かれていますが…

    メリット
    ・安い
    ・イーオン等が近く日々の買い物には便利

    デメリット
    ・茅ヶ崎北側工業エリアという立地なのに勘違いしたリゾートコンセプト
    ・南側にぴったりと寄り添うトピー工業
    ・駅遠(狭く歩きづらい道あり)
    ・直床等の長谷工仕様
    ・大雨で冠水が懸念される地域

    などでしょうか。

    特に単なるライオンズ批判はあまりないようですよ。

    強いて挙げれば営業電話がしつこいと言われていたくらいですね。

  166. 570 匿名

    擁護派必死だな…

  167. 571 匿名さん

    住人でありますお友達から聞いたところによると、盆踊りはなく代わりにフラダンス大会だそうです。ですからアロハシャツはここに住まわれる方々にとっては必需品だそうですよ。また、マンション内におきまして普段の服装もアロハシャツを着られた方を多く見かけるそうです。なかには、ペアのシャツを着たお父さん、お母さんもいるようです。子供にいたってはあいさつで「アロハ」が飛び交わっており、まさにハワイにいるようだと申しておりました。ハワイ好きにとっては良い物件かもしれませんね。わたくし自身は多少違和感を感じておりますが。

  168. 572 匿名

    >>571
    いくらなんでもネタですよね…

  169. 573 匿名

    皆さんここはハワイのリゾートホテルのまんまを日常生活で享受できる素晴らしいマンション何で無駄な争いは止めてみんなで購入しましょう。そして楽しいマンションにしていきましょう。

  170. 574 匿名さん

    アロハシャツに挨拶はアロハですか。
    ちと寒気がしました。

  171. 575 ビギナーさん

    サラームアレイクムです。

  172. 576 ビギナーさん

    >571
    んなわけないだろ。もうめちゃくちゃだな。

  173. 577 購入検討者

    擁護派と否定派・・・緊縮派と急進左派・・・どうなることやら

    ちなみに、今後の茅ヶ崎駅周辺の都市開発や道路整備?の計画
    もしくは近くにある選別処理場についてどうなるか誰か知ってますか?

  174. 578 匿名さん

    577そんなこと、市役所の都市計画担当課で聞かれたら、   正確な回答をもらえますよ。
    私たちがスレにて情報が得たいのはそうゆう情報以外のことですよ。

  175. 579 ビギナーさん

    ↑スレx→レスo

  176. 580 匿名さん

    576さん       
    大京のパンフレットやチラシを見ていると必要以上にハワイを売りものにしていますよ。あながち、一部の住民の方の間ではそのようなことが行われていても不思議ではないですよ。女性はアロハではなくムームーだと思いますが(笑)
    実際、住まれている住人さんの声を聴きたいですね。

  177. 581 匿名

    大京…最近、関東周辺で発覚しただけでも、

    9割方完成していたライオンズ国立、ライオンズ狛江で立て続けに建築確認取り消し…

    ライオンズマンション京町で建て直しになるほどの構造欠陥発覚…
    しかも施工会社は下請けに丸投げ…
    その下請けは大京が紹介したとのこと…

    購入者がどうやったって事前に自力では調べられないことばかり…

    昔から、安いのには理由があると言います。
    アイランズも格安物件ですからね、鵜呑みにするより、大丈夫だと分かるまで疑ってかかるのが正しい姿勢です。
    この話をされて営業が嫌な顔をしたり「関係ない」とか言うようなら、やめておくべきかもしれませんね。

  178. 582 匿名さん

    ここに住むと湘南平がダイヤモンドヘッドに見えてきますよ、アロハ~♪

  179. 583 入居済み住民さん

    >580さん
    そんなわけないでしょう?
    いたって普通ですよ。
    広告はあくまでイメージ戦略であって、そのままの日常なんてあり得ません。
    それに実際の建物や植栽なども、思ってるよりハワイアン色は無いです。
    それから>577さん、選別場は移転が決定しているそうです。
    その後は警察署が移転してくるなどの話しがありますが、これはまだ決定ではないようです。

  180. 584 購入検討中さん

    800世帯の、大規模マンション、みんなでよくなる方向で頑張れば住みよい環境になりますよ。それよりこれから一番大変なのは、住民間の細かいトラブルですよ。管理組合次第ですよ。

  181. 585 匿名さん

    >581
    確かにそれらは事実ですよね。
    私も営業に聞いてみましたが、軽く流されて大手だから~、他でもある~とかいって逃げられました。
    真摯な姿勢とは到底言えなかったですね。
    この物件とは直接関係は無いとしても、デベの選択においては看過できませんからね。
    CXでも液状化の対応はかなり不親切みたいだし、目先の安さの代償としては余りにリスクが高いですからね。
    誰かデベとしての信頼性を客観的に評価できる方法教えて下さい!
    「買うとき大丈夫だって言われたのに」なんて言いたくない…また嫌ならやめろとか言われるんでしょうけどね。

    安心できれば買うのに…

  182. 586 購入検討中さん

    ↑そんな、不安だらけの物件を買ったら、大したことでない事でも起きても後悔するでしょうし、憤慨するでしょう。是非やめるべきです。私は、立地と値段の安さで決めます。大京のことをここで糾弾することはないと思うよ。ここがよければいいだけ。

  183. 587 匿名

    勘違いしてここからウェットスーツ着て海までチャリでサーフィン行く奴とかいそう。

  184. 588 物件比較中さん

    >585さん
    前にMR行った時に担当営業に色々聞きましたが、ちゃんと説明してくれましたよ。はぐらかすとか嫌な顔はされませんでした。営業によって対応が違うのですかね?585さんのように対応されたら、逆効果だと営業は考えそうなものですが。
    ただ、私も営業から説明されたからって素直に安心出来ると言う訳ではないですけどね。

    私は知り合いの一級建築士の方に何件かの検討物件に関して相談しましたが、その人の意見だと、「デベロッパーとしての姿勢とかは別にして、他の物件の建築確認取り消しはこの物件自体には関係ない。それがどうしても気になるなら検討から外せばいい。川崎の建て直しに関しては、現在売られている、もしくは建築中の物件で同じような事が起これば、マンション事業が主体の大京にとって会社の存続に関わる事だから、信用回復の為にしっかり検査などするのではないか。長谷工もマンション事業が主体なのは同様で、この物件に限らず何かあれば自分達に返って来ることだし、しっかり検査はするでしょう。」との事。

    あとは信用するかしないかってところではないでしょうか?どうしても信用できないとか不安に思うのなら、他にいくらでもマンションは有る訳ですから、無理に検討する必要は無いのではと思います。

  185. 589 購入検討中さん

    >>587
    いや普通にアリでしょう。それが可能なくらい海岸まで近いわけだし。

  186. 590 ご近所さん

    >587さん、実際にいらっしゃいますよ。
    このマンションだけではなく、周辺に住んでいる人達でもそのような格好で行く人はいます。
    もちろん、裏通りというか住宅街を抜けていきますけどね。
    あなたがどう思おうと勝手ですけど、変な悪口は軽々しく書込まないでくださいね。

  187. 591 匿名

    >588
    その理屈で言ったら原発の問題がこんなに騒がれることも無いのでは?
    そんな楽観的な問題ではない…と思う人もいるということです。
    人それぞれでしょ?

    あと、検討するしないも人それぞれなんでご心配には及びません。
    まともな良い物件は高くて買えないからここを検討してるんです。
    これほどの安物件はそうそう無いですからね。引き続き検討していきます。

  188. 592 匿名さん

    >591
    原発と一緒にしちゃダメでしょう。
    競争相手のいない独占企業と、マンションデベは比較になりませんよ。
    代わりの利く競合があるところは、大手であってもすぐつぶれる時代ですから。
    まあ>588のように詳細な解説はフォロー感満載な感じもありますけどね。

  189. 593 物件比較中さん

    確実なことは、坪単価は、安いということですよ。そのうえで、コンセプトが云々は、どうでもいいよ。部屋に入ればどこも同じ。我が家が一番になるよ。

  190. 594 購入検討中さん

    >>587
    共用施設に立派なサーフステーションやボードのメンテナンスルームがあるのご存知ないの?
    サーフィン大好きな方々も大勢入居されると思いますよ?

  191. 595 588です

    私はここだけを検討している訳ではありませんし、他の検討物件も気になる部分はある訳で、気になる部分は色々調べなければと思うからこそ、専門家の方の意見を聞いたりしています。なので、一検討者としての意見を書き込んだまでで、詳細な解説をしてフォローしようとか他人の検討の心配をしようとか意見を押し付けようなどと思っていませんし、するつもりも無いです。

    >585さんは安心出来れば…との事なので、私も同じ事を考えている身としての意見でした。
    何をもって安心できるか、という事になると思いますので、私は専門家の方に客観的な意見を聞きました。ですが、それも個人的な見解なので、万人が安心できる訳ではないと思いますし、得られる情報は調べて、結局は最後は自分で判断という事に
    なるのだと思います。

    >588で書き込んだ意見は、>585さんに対する私なりの意見ですが、変な書き方したつもりは無いのですが、何か意見を押し付けられたと感じた方がいるならすみません。

  192. 596 匿名

    サーファーの人でウェリス大幅値引き前にここ買ってしまった方は後悔してるでしょうね…
    海の目の前なのに殆ど変わらない価格で出てきたわけですから…
    地元民ですがやはりここから板抱えて海に行くのは大変な労力だと思います

  193. 597 購入検討中さん

    583さん
    てぇーってことは、企画マンションと失敗作ということですね。いたって普通マンション?
    『日常がリゾートになり、リゾートが日常になる』キャッチコピーを期待してウキウキ生活ができるのかと思うハワイ好きなんですが残念。確か、フラダンス教室はあったと思うんですが。でも、世帯数がおおいのでいろいろな人がいると思うんで購入しようかどうか思案中でーす。

  194. 598 匿名さん

    ふつうの人が、ここで本当にハワイに住んでいるかのような、錯覚するわけないでしょ。ウェリスもいいけど津波が心配でしょ、だからこの時期売るのに苦労しているんですよ。ここは海から距離が、少しあるけど程よい距離ですよ。どこも一長一短ありますよ。ウェリスは買い物は大変ですよ。

  195. 599 購入検討中さん

    >596さん
    サーファーって言っても色々でね。
    独身だったり夫婦でサーファーってならウェリスでもいいのかもしれないけど、あそこ不便でね。
    子供がいたり普段の生活を考えたり、塩害やら津波やら諸々含め値段は関係なくウェリスは考えなかったね。
    そんなに値下がってるって事は、売れてないの?
    >597さん
    ここって企画マンションなの?
    まあ冗談なんだろうけど、もしそんなキャッチ信じる人がいたのならちょっとビックリ。
    でもこの間現地見たけどカフェラウンジ?はリゾート感あったよ。

  196. 600 匿名

    ついでに荷物を玄関前まで運んでくれたらリゾートホテルみたいでいいのですが。

  197. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
ミオカステーロ鵠沼海岸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ湘南藤沢
ヴェレーナ湘南藤沢
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リーフィアタワー海老名クロノスコート
スポンサードリンク
サンクレイドル小田急相模原

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

[PR] 神奈川県の物件

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸