一戸建て何でも質問掲示板「設計仕様書通りに工事がされていない場合どうする?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 設計仕様書通りに工事がされていない場合どうする?
  • 掲示板
どっち [更新日時] 2006-10-31 23:58:00

大手HMで建築中です。オプションで気密性能を高めるべく、床、天井、外壁部分に隙間をうめるテープやパッキンなどを使用してもらうことになっていましたが、現場を見てて、どれがその部分なのかわからなっかたので、担当者に訊ねてみたら、後から「何重かのミスが重なって、標準仕様で工事が進んでいます。」と謝られてしまいました。今から出来るところは、石膏ボードをはがしてすべてやり直すとのことですが、床が張られたところや、天井の一部は不可能とのこと。工期は延びるだろうし、下請け大工のモチベーションは下がるだろうし、柱には釘やネジの穴がいっぱい残るだろうし、せっかく熱交換換気システムにしたのに、効果減弱するだろうし・・・。どうしたらいいのやら・・・。

[スレ作成日時]2006-10-27 23:12:00

[PR] 周辺の物件
ライオンズ鴨川東
ライオンズ鴨川東

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

設計仕様書通りに工事がされていない場合どうする?

  1. 2 匿名さん 2006/10/27 14:46:00

    イヒ?

  2. 3 匿名さん 2006/10/27 16:04:00

    違うだろ?

  3. 4 04 2006/10/27 16:29:00

    全面改修を要求すべきと思います。
    >工期は延びるだろうし
    延長工期1日につき幾らHMが施主に払うって契約になってませんか?
    なってれば改修!
    >下請け大工のモチベーションは下がるだろうし
    今まで以上に監視しましょう。&お茶等気遣いは最高に。
    >柱には釘やネジの穴がいっぱい残るだろうし
    建て直しレベルで交換要求

    担当レベルでらちが明かない場合は本社へ連絡!
    大手ならなんとかなるでしょう。
    あと、やり取りは書面で記録を残しましょう。イザと言う時、言った言わないのナイように!

  4. 5 匿名さん 2006/10/28 00:00:00

    契約したものが出来ていないのはHMの責任。契約違反です。
    全て元通りにするのが筋です。こんなの当たり前。
    何で施主が遠慮しないといけないの?
    私はそうならない様に契約書で「仕様書」の通り出ない場合は無条件で解約できる様に一文を追加しました。
    まぁ、そうしていない場合でもやり直しはさせられるでしょうね。
    後は交渉しだいです。

  5. 6 匿名さん 2006/10/28 05:48:00

    全部剥がしてやり直しするのが正解だと思います。頼んだ通りに造るのが請負でしょ!
    施主が妥協できるなら我慢すればよし、そうでなければやり直しさせましょう。
    弱気になってはダメですよ。スレ主さん

  6. 7 どっち 2006/10/28 08:50:00

     励ましのレス有難うございます。なかなか建築現場に行けない状況なので、チェックは十分出来ないかも知れませんが、頑張ってみます。
     今日、営業担当と話しましたが、費用は、やり直せた部分だけは当初の代金を請求するとのこと。契約通りでなくても、やったことには支払わなくてはいけないのでしょうか?なんか、すっきりしません・・・。

  7. 8 04 2006/10/28 10:18:00

    >なかなか建築現場に行けない状況なので、チェックは十分出来ないかも知れませんが
    会社を休んででも行ったほうがいいと思います。
    一生悔いが残るとヤだなぁ〜〜〜!です。

    >契約通りでなくても、やったことには支払わなくてはいけないのでしょうか?
    まず、書面で申し入れ、書面で回答にしましょう!大事だよぉ!
    で、冗談じゃない!です。
    大手なら本社へ連絡!!!!!


  8. 9 匿名さん 2006/10/28 11:54:00

    >契約通りでなくても、やったことには支払わなくてはいけないのでしょうか?

    それを受け取るんであれば当然支払いが生じます。



    受け取りを拒否することができると思います

  9. 10 匿名さん 2006/10/28 13:09:00

    >>07
    中途半端な気密施工なんてやるだけ無駄でしょう?現状のままで行くか、全てやり直すかの
    2択しかないと思います。

  10. 11 どっち 2006/10/29 03:27:00

     フローリングを剥がして全部やり直すには相当の工期延長が必要になるとのことでした。年内に入居(ローン減税などのこともあって)を予定していたので、ショックです。
     ちなみに、費用については全額サービスにすると、担当者から連絡がありました。今、全部やり直す場合と、提案された部分的なやり直しとで、それぞれの場合でC値がどれ程違ってくるか、試算してもらうように頼んでいるところです。ちなみにフローリングがすでに張られてあるのは、総二階造りで一階面積の半分くらいです(残りはタイルや畳なので未施行で、これから簡単に対応可能とのこと)。

  11. 12 匿名さん 2006/10/29 04:10:00

    フローリングの厚さが12mmとか薄いのであれば、
    今のフローリングの上にもう一枚重ねる方法もあるかと。
    現在のフローリングに気密施工して、未施工部分は合板を重ねてレベルを合わせる。
    この方が床剛性も上がって、家も傷まず、工数も最小限に抑えられるかも。
    現場を見ていないし、HMの考えもあるので断言はできませんが、
    最良の方法をメーカーと一緒に考えてみて下さい。

  12. 13 どっち 2006/10/29 04:53:00

     実は、外壁については、既に貼ってある石膏ボード(12mm)の上から気密シートを貼り、その上からさらに石膏ボード(9mm)を貼り増す方法を提案されました(窓額縁はサイズの合うものに換えて)が、部屋がその分狭くなるため貼り直しを選択しました。
     床については、どうゆうわけか提案されませんでした。天井高が低くなるのも気になりますが、ドアなどの建具にも段差などの影響がでるからでしょうか?

  13. 14 匿名さん 2006/10/29 13:49:00

    付け焼刃的な方法でお茶を濁す提案をするHM。信用できませんね。HM名ここで晒してしまえばいかがですか。

  14. 15 匿名さん 2006/10/29 15:30:00

    >12
    床鳴りの心配ありませんか?

  15. 16 12 2006/10/30 11:30:00

    あ、そうか、ドア枠がもう付いてるので枠の移動が大変で、
    それでこの案が提示されなかったのかもしれませんね。
    でも石膏ボード貼り増しについては防音効果も上がるし、
    断熱性能が良い家なら快適性も上がるので、
    室内が狭くなることが許せるのであれば悪くない提案だとは思いますよ。

    >15
    勿論専用ボンドで一体化はきちっとね。

  16. 17 どっち 2006/10/30 11:32:00

    しばらく止まっていた工事が、今日再開していましたが、階段を造っているだけで壁は換わっていませんでした。こんなペースで大丈夫なのかと心配になったり、やり直しによる家自体への影響が気になります。やっぱり、変更はあきらめて、標準仕様で我慢した方がいいのでしょうか。そのかわり、もっと、安くしてもらうとか・・・。
     ちなみにC値は2以下が目標だったのが、2.1とか2.2くらいになるかもと言われました。どっちにしても大したことない数値のような・・・。

  17. 18 匿名さん 2006/10/30 13:42:00

    うーん。
    そのHMの大多数の人は標準仕様なんですよね。
    私だったら、汚くなるのは嫌だから、標準仕様にして大幅値引きを迫るかなあ。
    高高は次回の家にとって置いて。

  18. 19 04 2006/10/30 16:06:00

    >やっぱり、変更はあきらめて、標準仕様で我慢した方がいいのでしょうか。
    それこそ相手の思う壺でしょう。
    やるならやるで、何時から掛かるか、どうやるか、はっきり書面でかわさないとなし崩しになりますよ!

  19. 20 匿名さん 2006/10/31 04:27:00

    標準仕様に戻した時の差額のみの返金。大幅値引きは期待しない方が良いでしょう。
    とにかくやり直しがベストです。
    やり直しさせてしっかり保証してもらう。これしかないと思います。
    私はバルコニーのミスをFRP防水まで完了した時点で床を全て剥ぎ取りやり直しさせました。
    と 言うか、HMがやり直します、申し訳ありませんと言ってきました。
    他の部分に影響のないようにしっかりやり直してくださいと伝え、ちょくちょく見に行きました。

  20. 21 どっち 2006/10/31 14:03:00

    >>20
    やり直しによる不具合は何もなかったですか?
    なんか、新築なのにリフォームした家のような感じがして少し抵抗があるのですが・・・。

  21. 22 20 2006/10/31 14:58:00

    引渡し後にやり直しするなら当然リフォームみたいなイメージでしょうね。
    私は建築途中でのやり直しですので完成した家に対して傷物とかとかの思いはありません。

    >新築なのにリフォームした家のような感じがして少し抵抗があるのですが・・・。

    そう思う方はそのまま工事を完成させてた方がよいでしょう。それか解体して1からやり直しを提案されたらいかがでしょうか。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    シエリア京都山科三条通
    ジェイグラン京都西大路

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ウエリス京都 東山五条通

    京都府京都市東山区五条橋東4丁目

    未定

    1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    63.98m²~131.14m²

    総戸数 65戸

    シエリア京都山科三条通

    京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

    3540万円・5490万円

    1LDK・3LDK

    42.92m2・68.42m2

    総戸数 59戸

    ブランズ京都河原町通

    京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

    4320万円~2億5290万円

    1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

    32.68m2~119.71m2

    総戸数 146戸

    グランカサーレ京都西京極

    京都府京都市右京区西京極堤外町10番

    未定

    3LDK・4LDK

    61.53m2~86.35m2

    総戸数 77戸

    シエリアシティ大津におの浜

    滋賀県大津市におの浜2丁目

    3799万円~6419万円

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    68m2~84.14m2

    総戸数 708戸

    THE RESOCIA 下鴨

    京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

    5890万円~7790万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    58.13m2~76.08m2

    総戸数 22戸

    プラネスーペリア グラン大津瀬田

    滋賀県大津市大萱1丁目

    3598万円~5658万円

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    62.78m2~80.79m2

    総戸数 252戸

    ジェイグラン京都西大路

    京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

    4248万円~5598万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

    58.3m2~75.9m2

    総戸数 156戸

    ライオンズ鴨川東

    京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

    6,400万円~1億円

    2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

    61.24m²~61.44m²

    総戸数 27戸

    プレディア京都桂御所

    京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

    未定

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    69.16m2~92.7m2

    総戸数 108戸