なんでも雑談「貯金はどうしていますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 貯金はどうしていますか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-02-25 11:02:47

超低金利の今、貯金はどうしていますか?
私は円定期と外貨定期にしていますが、外貨のほうは円高で元本割れ塩漬け状態です。

成功談、失敗談をお聞かせください。

[スレ作成日時]2012-02-16 23:05:58

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

貯金はどうしていますか?

  1. 1 匿名さん 2012/02/16 14:10:34

    私もスレ主さんと同様です。金を買っておけばよかったなあとつくづく思ってます。

  2. 2 匿名 2012/02/16 14:18:06

    外貨、大損してます(涙)

  3. 3 匿名さん 2012/02/16 14:21:08

    豪ドルは金利もいいしなんとかなりそうなんだけど、米ドルはどうしようもないね。

  4. 4 物件比較中さん 2012/02/16 14:21:42

    金グラム1800ぐらいで買っておいた。

    7,8年ぐらい前に。

    今は倍以上になってるね。

  5. 5 匿名さん 2012/02/16 14:29:12

    >>4
    よかったですね。

    日銀のインフレ目標発表から少し円安に動いたけど、私の米ドルは89円です。やれやれ。

  6. 6 匿名さん 2012/02/16 14:33:52

    128円で買ったドルがある(涙)

  7. 7 匿名さん 2012/02/16 14:47:17

    ソニーの業績が落ち込んでいるけど、ソニー銀行にも影響あるのかな?

  8. 8 主婦 2012/02/16 15:06:46

    独身時代に買った外貨も株も投資信託も、壊滅です。
    持ってることを忘れて生きています。

  9. 9 匿名さん 2012/02/16 15:10:55

    あと10年ぐらい忘れている必要がありそうですね。
    私も
    忘れる事にします。

  10. 10 匿名さん 2012/02/17 12:14:09

    忘れてても
    投資信託は成績が悪いと
    打ち切りになる場合があるのでは?

  11. 11 匿名さん 2012/02/17 12:20:38

    人生短いんだからたくさん貯金しても無駄。
    少し貯まったら使う方が世の中の為になるよ。

  12. 12 匿名さん 2012/02/17 13:17:08

    あっ、そういえば株もあったんだ。
    10年以上塩漬けで、本当に忘れてた。
    株価は4掛け程になっています。

  13. 13 主婦 2012/02/17 15:34:11

    うちの株もだいたい4掛けか半値。
    自分が死ぬ直前まで忘れていたい…けど、株だけは忘れさせてくれない。
    毎年律儀に株主優待送られてくるし。

  14. 14 匿名さん 2012/02/17 15:38:48

    そう、一応配当もあるのです。

    ヤレヤレ

  15. 15 匿名さん 2012/02/18 02:07:07

    証券や銀行の言う事聞くから大損するんですよ。
    10年やそこらでは買値には戻らんでしょう。
    お金を欲かかずに遣っていたらよほど良かったのにねーW

  16. 16 匿名さん 2012/02/18 02:27:40

    米ドル85円で590万持ってます。87円で600万になったら下ろそうかな。
    来年あたり、デフォルトで紙くずになる前に

  17. 17 匿名さん 2012/02/18 03:06:53

    証券の営業さんは、短期間に転勤で移動したりしますからね。
    言う事聞いて大損した客とは顔を合わせないで済む。

  18. 18 匿名さん 2012/02/18 03:46:45

    一億円を定期にしてます。ネットで1%5年。毎年税抜き80万で満期には400万の利子になる。

  19. 19 匿名さん 2012/02/18 06:39:27

    ペイオフ怖いな

  20. 20 匿名さん 2012/02/18 08:39:45

    それよりネットバンキングは、セキュリティが怖い。
    犯罪は巧妙化していますから。

  21. 21 匿名さん 2012/02/18 11:42:34

    デフォルトになればペイオフも関係ないし

  22. 22 匿名 2012/02/18 11:49:04

    株でボロ儲け!負けるとスッカラカン!ホームレス

  23. 23 匿名さん 2012/02/18 11:51:18

    一銘柄に集中させていなければ何とかなる。

  24. 24 匿名さん 2012/02/18 12:26:07

    インフレ目標1%、とかいってるのに
    5年定期をやってる場合ではないと思うなあ。

  25. 25 匿名さん 2012/02/18 12:27:43

    株は無理だろ。プロでも損失大だから。

  26. 26 匿名さん 2012/02/18 12:29:54

    >インフレ目標1%、とかいってるのに
    >5年定期をやってる場合ではないと思うなあ
    タンス預金や塩漬けよりはマシだろ

  27. 27 匿名さん 2012/02/18 12:34:31

    >18 の額をタンス貯金?スゴいね。

  28. 28 匿名さん 2012/02/18 12:39:56

    一億って重さにしたら10キロ?
    でかい箪笥でなきゃ様にならんね。

  29. 29 匿名さん 2012/02/18 12:43:17

    >インフレ目標1%、とかいってるのに
    馬鹿だな、物価だけ上がって、賃金デフレ
    可能性大なの判ってるの?

  30. 30 匿名さん 2012/02/18 13:28:49

    金利1% 元本保証ならいいと思う。
    賃金上がらず、先に物価だけ上がったら、消費は相当落ち込むでしょうね。
    だから、簡単にインフレにはなりません。
    人口が減少して内需縮小 基本的に全てが供給過多になる。
    晩婚、少子化が一番のネック。
    なぜ結婚しない できない。なぜ子供を作らない 作れないかをしっかり分析して、対策を打つ事が必要。

  31. 31 匿名さん 2012/02/18 14:01:52

    >簡単にインフレにはなりません。
    そうかな?
    資源輸入国のわが国、労働力の空洞化、人口の減少、技術の流失、放射能汚染・・・
    ハイパーインフレも無いとは思うが、この先どうなるか不透明。

  32. 32 匿名さん 2012/02/18 14:08:58

    この先、前例踏襲的なのはどうなのか、橋下さん、みたいな実利を重んじる事は必要なんでしょう。
    訳のわかんない理屈、説明のつかない理論に基づく支出は認められんでしょう・・・
    きちきちの余裕の無い生活が続くのでしょうね。
    何にしても理由付けが必要になってくるのかな?

  33. 33 匿名さん 2012/02/18 14:39:20

    人口減って、マンションも空きまくり。値下がり必至ですね。

  34. 34 物件比較中さん 2012/02/18 14:52:04

    インフレではなく、スタグフレーションじゃないかな。

  35. 35 匿名さん 2012/02/18 15:52:54

    金持ちに天罰を‼
    年収が高い人間は悪魔の化身
    搾取を繰り返し行っている
    貯金がない者が善人であり
    搾取を行なわない者がどんな人よりも優れています
    貯金など無に値する

  36. 36 匿名 2012/02/19 01:51:15

    >35
    また変なキモいのが湧いてきましたね。
    世の中すねて生きてて楽しいですか?

  37. 37 匿名さん 2012/02/19 01:57:08

    貯金と同じくらいの借金がある。
    全く裸になるわけにもいかないし、どうしよう。
    地方公務員

  38. 38 匿名さん 2012/02/19 02:57:40

    競争搾取を行なわない者がどんな人よりも優れています

    痺れる言葉です。
    同感。

  39. 39 匿名さん 2012/02/19 06:49:34

    資本家と労働者。搾取する側とされる側。
    敢えて搾取される側を目指すのですね。

  40. 40 匿名さん 2012/02/19 14:19:57

    円安が進んでいるようですね。
    このままいけば私の含み損は解消されるでしょうか。

  41. 41 匿名さん 2012/02/19 14:23:18

    日経平均が上がってる、とか、円安が進んでる、とかは
    もうちょっと長期で見なければ判断が分からないよ。

  42. 42 匿名さん 2012/02/20 07:33:20

    >35

    無人島で1人で暮らしてください。
    一生懸命に働いて作り上げた社会です。頑張った人の汗と涙の結晶を搾取しないでください。



  43. 43 匿名さん 2012/02/20 08:15:45

    為替がどっちに行くかなんて誰にも分らん。
    特に長期となれば神のみぞ知る世界です。
    だからFXなどしちゃダメだぞ 笑

  44. 44 匿名さん 2012/02/20 09:05:40

    貯金2000万、借金2000万。
    差し引き0ではなく、利息差がマイナスになっている。

  45. 45 匿名さん 2012/02/20 13:23:24

    返済したら?

  46. 46 匿名さん 2012/02/21 14:04:09

    円定期 0.3%
    まあ増えないね。

  47. 47 匿名さん 2012/02/21 14:41:11

    今の時代、減らさないことが大事

  48. 48 匿名さん 2012/02/22 14:40:50

    1ドル80円まで来ましたね。
    少しだが、希望がでてきたよ。

  49. 49 物件比較中さん 2012/02/22 15:45:33

    紙幣をばらまけばいいのに。

  50. 50 匿名 2012/02/22 22:34:37

    貯蓄1000万、借金1000万です。笑

  51. 51 匿名 2012/02/22 23:18:14

    貯蓄3000万、ローン3000万。

  52. 52 匿名さん 2012/02/22 23:39:54

    ふざけないで
    100万円以上の借金
    金持ち自慢するな

  53. 53 匿名さん 2012/02/22 23:41:37

    米ドルは118円で300万を塩漬け、オバマさんは日本にとって貧乏神?共和党はリーダー不作。
    民主党の間は、ダメだな、日米とも。

    共和党は、かって社会主義国と対峙して、ドル高施策をとり金や石油の価格を下落させて、
    資源国のソ連を崩壊させた。

    オバマさんは、弱者救済で選挙を乗り切るだろうが、国家は弱体を続ける。
    強くて優秀な少数の人達が稼いで、豊かで大きなアメリカを作り上げたが、
    民主主義か進化して、国家の衰退がはじまったようだ。

    ユーロは、少しだけMMFにおいてある、あんな働かない人達のグループは期待が持てない。
    規模の拡大はゴマカシのようだな。

    最後は資源国、豪か加か迷ったが、豪ドルを60円で購入した、
    これで、米ドルや日本株の大損を緩和しヤレヤレ。

  54. 54 匿名 2012/02/22 23:47:30

     金融広報中央委員会が22日発表した2011年の「家計の金融行動に関する世論調査」によると、2人以上の世帯で「貯蓄がない」と答えた世帯の割合が28・6%に上り、調査を始めた1963年以来、過去最高となった。

     貯蓄の平均値は1150万円で、前年より19万円減った。人々の実感に近い中央値(答えた世帯の中間の値)は前年より80万円少ない420万円だった。

  55. 55 匿名 2012/02/23 02:26:06

    日本のMMF、利回りが落ちてきたなあ。

  56. 56 匿名 2012/02/23 03:04:51

    マンションを買ったので、今手元には1000万円しかありませんが、
    そのうち、私と妻の親から遺産が降ってくるので安泰です。

  57. 57 匿名 2012/02/23 03:21:31

    家ナシ、金ナシ、暇アリ

  58. 58 匿名 2012/02/23 03:26:42

    民主党は相続税の課税強化をしようとしているからなあ。
    遺産があっても税金がガッポリに将来はなりかねない。

  59. 59 匿名さん 2012/02/23 04:11:52

    相続等の不労所得からはバンバン税金取っちゃってください。

  60. 60 匿名さん 2012/02/23 04:19:26

    ふざけないで
    100万円以上の借金
    金持ち自慢するな
    総量規制で枠ないよ

  61. 61 匿名 2012/02/23 07:34:08

    外貨建の個人年金は 良いですよ
    特に豪ドル
    よかったら 教えます

  62. 62 匿名さん 2012/02/24 06:43:38


    モンターニュのこと?

  63. 63 匿名 2012/02/25 03:46:16

    マンションを買ったので、今手元には1000万円しかありませんが、
    そのうち、私と妻の親から遺産が降ってくるので安泰です。
    ゴメンネ。

  64. 64 匿名 2012/02/25 03:53:02

    ん?2日前にも書き込んでるのは忘れたの?

  65. 65 匿名さん 2012/02/25 03:57:05

    ボ*ちゃってんだよ、許してあげようw

  66. 66 匿名 2012/02/25 04:17:24

    マンションを買ったので、今手元には1000万円しかありませんが、
    そのうち、私と妻の親から遺産が降ってくるので安泰です。

    本当に、ゴメンナサイ....

  67. 67 匿名さん 2012/02/25 07:23:18

    ふざけてる

  68. 68 匿名さん 2012/02/27 07:32:41

    今日、会社更生法申請のニュースが流れた会社、
    数年前に証券会社の営業から「利回りが良いから社債を買え」と
    何度もセールスされた会社だった。

    まあ、もし買ってたとしてももう満期で売れてたんだろうけどね。
    世の中、ハイリターンはハイリスクだね。

  69. 69 匿名さん 2012/02/27 15:27:00

    そう、ローリスクはローリターン。
    でも、豪ドルはいいね。

  70. 70 匿名 2012/02/27 20:39:58

    一生遊んで暮らしてもお金が余ってしまいます。本当に、ゴメンナサイ。笑

  71. 71 匿名さん 2012/02/27 22:44:17

    ≫68
    エルピーダメモリですね。
    韓国企業に追い込まれた大手が合併して出来た日の丸半導体、
    半導体は産業の米として国までもが支援したが、とうとう倒産した。

    円高に電力不足で、日本にいては危ない企業が多い、産業の空洞化は続く、雇用はどうなる?
    大企業が軒並み赤字で法人税が落ち込んで、税収不足・・・・・・・・・

    1ドル50円とかの本が本屋にならんでいるが、当たるも八卦当たらぬも八卦・・・・・
    評論家とか大学のセンセイは、どっちころんでもエエ商売、
    で、1ドル100円とかの本も出そう?

  72. 72 匿名 2012/02/28 03:07:33

    60歳定年から、夫婦で厚生年金で生活する予定です。
    働く気は全くありません。
    60歳時点で貯蓄がいくらあれぱ悠悠自適に暮らしてゆけるでしょうか?

  73. 73 72 2012/02/28 03:11:51

    私も妻も36年間働くことになります。

  74. 74 匿名 2012/02/28 03:15:47

    >72
    何年生きるかによる。

  75. 75 匿名 2012/02/28 03:16:39

    現金で買えましたけどね。

  76. 76 匿名さん 2012/02/28 03:22:41

    ≫72
    悠々自適って?

    食事は1日1回、後は寝て暮らす悠々自適。

    夏はカナダ、冬はハワイで暮らす悠々自適。

  77. 77 72 2012/02/28 03:31:40

    ・ふたりとも80歳まで生きるとします。
    ・普通に3食食べて、ちょっとくらいの贅沢はいつだって気兼ねなくできるくらいの生活。

  78. 78 匿名さん 2012/02/28 05:27:57

    親戚がハワイで暮らしてるけど、家賃が高いそうだ。
    その親戚、別に金持ちではないよ。それでも住んでいられるって事。

  79. 79 匿名さん 2012/02/29 08:16:49

    「15万円で暮らせる、夫婦の年金暮らし」って本が出ている。

    条件は、持家、ローン無し。

  80. 80 匿名さん 2012/02/29 14:46:15

    今、住宅ローン以外で、月15万ぐらいで3人で暮らしています。

    年金生活の親のほうがいい生活しています。

    なんかおかしいよね。

  81. 81 匿名さん 2012/02/29 15:34:59

    年金生活の他人のほうが〜
    よりもマシなんじゃない?

  82. 82 匿名さん 2012/02/29 21:28:09

    >>78

    ホノルルの都会ど真ん中じゃそりゃ高いよ。少し郊外に離れると格段と安くなるよ。

    ただ、バスタブがなくてシャワーだけの物件が多いのが、日本人にとってはちょっと不便かな。

    向こうは香水で体臭を消すのが一般的って感覚あるから。

  83. 83 匿名さん 2012/03/02 14:50:40

    5億円の宝くじ、買いますか?

  84. 84 匿名さん 2012/03/02 15:07:08

    >82
    私自身は暮らす気ないからどうでもいいのですが、
    庶民なのによく暮らしてるなと感心してますよ。
    子は向こうでグリーンカードを手に入れたそうたけど。

  85. 85 匿名さん 2012/03/02 15:47:40

    買ってもないのに、5億円あったら・・・と夢を広げてにやけています。

  86. 86 匿名さん 2012/03/02 23:59:58

    ハワイで暮らすのは別に憧れないなあ。
    知人が持ってるホノルルのコンドミニアムを借りて1週間ほど過ごすことがあるけど
    自分の場合は食事が飽きてくる。素麺を大量に持っていって3日目からは素麺ばっかし食べてる。
    もっと長期に住むとなると食生活も変わるのかもしれないけど。

  87. 87 匿名 2012/03/03 07:17:43

    多くの人は、たまにハワイに行くから楽しいとおもうでしょうね。私は年一度はハワイに行きますが。それで充分。医療など病院などは日本が一番安心だからね。

  88. 88 匿名さん 2012/03/03 09:03:39

    冬は、月に2回ぐらいハワイに行ってる。
    カニはうまいし湯も楽しい。・・・・・・羽合だったけ?

  89. 89 匿名さん 2012/03/03 09:13:56

    ハワイに
    ハロワークないかな?
    時給1000円以上かな?
    庶民でもハワイに住めるの?
    円高だから
    日本人ゆうり?

  90. 90 匿名さん 2012/03/03 09:31:01

    遊びと違い、住むなら
    ツテや知り合いが居ないと難しいんじゃないかなあ。

  91. 91 匿名さん 2012/03/03 10:16:19

    いつからここはハワイスレになった?

  92. 92 匿名さん 2012/03/05 15:13:27

    新生銀行の2週間定期で、機会をうかがっています。

  93. 93 匿名さん 2012/03/05 22:53:45

    人口減で経済が停滞を続ける日本では、おカネは増えないだろうね、減るばかりだわさ。
    勢いのある国の通貨や債券にだな、飛び乗り飛び降りしなきゃね。
    足腰鍛えて大ケガしないようにだな。

  94. 94 匿名さん 2012/03/07 09:50:01

    老後のために貯金しなきゃ不安だし、貯金すればデフレが解消しないようだし・・・・

    どうすりゃいいのさ ♫ 思案橋 ♫

  95. 95 匿名さん 2012/03/07 10:02:11

    半分使って半分貯金

  96. 96 匿名 2012/03/07 12:31:01

    貯金してデフレなら、社会的にではなく個人的には
    良いように思えるけど?

  97. 97 匿名さん 2012/03/08 14:31:16

    今の景気でもしインフレになったら、ますます物を買わなくなりますよ。すぐに元通り。

    人口の減少をくいとめる事が一番重要。

    子供を生みやすい、育てやすい背景を作る必要あり。

    教育にかかる費用が大きすぎ。

  98. 98 匿名さん 2012/03/08 15:07:22

    年寄りに金使い過ぎ。
    でも有権者の大部分が年寄りなので、年寄りの顔色を窺う政策ばっか。
    そもそも政治家が年寄り。

  99. 99 匿名さん 2012/03/08 15:19:40

    今の60代後半の人は金余ってる人沢山いますよ。

    働いている若者よりもリッチな年金生活しています。

  100. 100 金持ち嫌いさん 2012/03/08 15:24:47

    いいよね

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ヴェレーナ大和

    神奈川県大和市深見西2-775-1他

    未定

    3LDK

    66.85m2~78.15m2

    総戸数 46戸

    ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

    神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    54.2m2・62.6m2

    総戸数 23戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,378万円・4,938万円

    1LDK・2LDK

    35.28m²・44.28m²

    総戸数 70戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    4,928万円~6,238万円

    3LDK~4LDK

    66.15m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,898万円・7,198万円

    3LDK

    70.75m²・75.02m²

    総戸数 2517戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

    5600万円台・6400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    61.61m2・70m2

    総戸数 21戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円・9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2

    総戸数 271戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,798万円~5,368万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,998万円~5,398万円

    2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5788万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    5498万円

    3LDK

    72.45m2

    総戸数 23戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4100万円台~5400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    60.9m2~76.75m2

    総戸数 32戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    4,028万円~5,398万円

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

    4800万円台~6600万円台(予定)

    3LDK

    72.66m2~76.58m2

    総戸数 54戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    6998万円~8698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.6m2~78.12m2

    総戸数 30戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5488万円~6298万円

    3LDK

    70m2・72.62m2

    総戸数 36戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    3700万円台~8500万円台(予定)

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6498万円

    3LDK

    60.25m2~70.13m2

    総戸数 26戸

    ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

    神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

    5498万円~8098万円

    2LDK~4LDK

    63.33m2~85.09m2

    総戸数 41戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4300万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5958万円~7498万円

    3LDK

    70.95m2~83.9m2

    総戸数 215戸