匿名さん
[更新日時] 2019-11-30 03:11:37
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
受信料制度崩壊か?(NHK受信料4)
-
2
匿名さん
取りあえずNHKの受信料制度はもう末期でしょ。
>政府の規制改革・民間開放推進会議(議長・宮内義彦オリックス会長)は20日、
>NHKの受信料制度や公共放送全体のあり方を見直すべきだとした最終答申案をまとめた。
>NHK改革で焦点だった受信料を支払った人のみ視聴可能なスクランブル方式導入について、
>2006年度の早い段階で結論を出すよう求めている。
>答申案は、NHKの受信料制度は構造的に問題があり、抜本的見直しが必要だと指摘。
>「視聴者の意思に基づく契約関係とすべきだ」と提案した。』
-
3
匿名さん
-
4
匿名さん
-
5
匿名さん
-
6
匿名さん
「知る権利」を押しつけようとする人がいるが、
本当は受信料名目でお金を取りたいからじゃないの?
だから、視聴者が自分の権利を語ろうとすると、
前スレ >476 のように茶々入れる。
-
7
匿名さん
というわけで、受信料を払いたくない、NHKと契約したくないという人は、
NHKに対し債務不存在確認訴訟をおこせと。
-
8
匿名さん
「知る権利」ってのは、われわれ一般の国民が情報収集しようとした時には
国家がそれを阻害したり、情報そのものを捻じ曲げたり隠匿したりしない事が
保証されている、って事だと理解してたんだが・・・・。
だとしたら、公共放送・民営放送の別に関わらず、その内容に余計なフィルターが
かけられていなければそれで良い、って話だよね?
NHKがスクランブルを否定する時に「国民の知る権利を侵害するから」という
理屈を持ち出してきた時は、ホントに心底呆れたよ。
こんな苦しい言い訳が公式見解として報じられている事自体、到底受け入れ難い。
-
9
匿名さん
唯一の寄り所が、「国民のご理解」のNHKとしては、
当然の論調だろうけどね。
やっと、NOと言っている人間がごく一部で無いと言うことは分かってきたというか、
隠し切れないということが分かったみたいだね。
だから、剛柔取り混ぜて、必死になっているとおもうのだけど。
ただ、もう時期を逸している。
あと10年とは言わないまでも、5年早ければここまで大きくはならなかっただろうに...合掌...
-
10
匿名さん
裁判も、NHKだけが起こすわけではなく、
不当な方法で行われた契約の無効確認訴訟は
当然されるでしょうね。
-
11
匿名さん
「国民のご理解」であるなら理解できないっていう国民からは徴収しなきゃいいでしょうに。
仮にNHKが督促や簡易裁判を利用しても、異議申し立てされたら手を引くしかなくなるでしょ。
-
-
12
匿名さん
>>11
裁判所は憲法論議になってしまう事を極端に嫌いますからね
国民側がちゃんと反訴したら、この受信契約自体がどうしたって憲法違反である事は
明白になってしまいますからね。
-
13
匿名さん
匿名掲示板では「裁判!憲法違反!」と威勢がよいが、
実際に訴えた人はいない、この現実。
-
14
匿名さん
-
15
匿名さん
>>13
今までは、民事訴訟を起こされそうになると
NHKが折れて、裁判まで行かなかったから。
-
16
匿名さん
-
17
匿名さん
-
18
匿名さん
NHKに抗議して受信料の支払いを拒否している方の怒りは分かります。
しかし、便乗しての支払い拒否はいかがなものか。
拒否するのは勝手ですが、そういう人はNHKの体質が改善されれば
過去何年分に渡ってでも支払いを拒否した受信料は支払ってくださいね。
意思表示のための支払い拒否でしたらそれに応じる覚悟でやっているものと
思っています。
なんだかんだいっても民放より番組の質が高いのは事実ですから、
私は学生の時からずっと支払っています。
-
19
匿名さん
>>18
必要だと考える人たちで、NHKを支えていけばいいじゃない。
スクランブル放送にしましょう。それで全てが解決します。
-
20
匿名さん
>>19
そうですね。
>>18
スクランブル化を導入すればNHKが本当に国民に支持されているか?
必要かどうか?が自ずと解決されると思います。
貴方のようにNHKが必要だと思っている人たちからも是非導入を促していただきたいですね。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)