第一種低層住居地域に建つ低層マンションの最上階が最強と言うことだね。
地盤のしっかりした丘の上の物件なら、水害も液状化の心配もない。
私も最上階が買えるなら最上階です。
以前、最上階のマンションを賃貸で借りていましたが足音に悩まされることもなく快適に過ごすことができました。
地震の時は大変だと思いましたが、高層マンションではない限りいざとなったら歩けると思いますし。
問題は最上階のデメリットというより、金銭面でしょう。
ここがクリアできれば買います。
立地的にちょっと…。
販売開始から随分経っていますが、現時点で売れ残りがある事態、価値落ちてますよね。人気ない物件扱い。
完売物件でないと、売るとき大損ですよ。
ウソついちゃダメでしょ。
中古は売却時の需要によるから、売主が好きに価格が決められる。
完売物件とか関係ないし、売りに出てる中古マンションにも書いてないでしょ。
どちらかと言うと、マンションが乱立している地区の方が、売りに出てる中古マンションが多いから価格が下がりやすい。
もちろん人口が増えている人気エリアの駅近(徒歩3分以内)は、価格が下がりにくいだろうけどね。
新築時に売れ残ってるんだから、中古で売り出すときも需要が少ないことは予想出来るよね(笑)
>325
アタマわりーな(笑)
新築と中古は同じじゃないんだよ。
その辺りにマンションが欲しい人がいて、そこしか売り出されてなければ売れちゃうんだよ。
ボンボン乱立してるエリアの方がヤバイ。
>326
おまえがアタマわりーよ。
マンションの売却経験とか無いだろ?
その辺りで売主の希望の価格帯で欲しがる人が現れるかが問題になるんだよ。
例えばこんな不便な場所と藤が丘の物件では、どれだけ需要が違うか分かる?
そもそもこの物件、学区もイマイチ立地もイマイチ…302の騒音、どこが良くて購入してるのでしょうか。。。
金額ですか?
角住居以外は狭いですよね。
家族4人で、3LDKキビシ-です。
独立した部屋が3部屋ならいいですけど、リビング脇の開放出来る部屋タイプの場合は、ほぼリビングの延長で、部屋数に入れないで考えないと、購入後手狭で失敗になるのだけは避けたいです。
こちらの物件レス、何だか下品な発言がありマンションの品位も下がる感じ。
入居者でしょうか。
>327
>完売物件でないと、売るとき大損ですよ。
これに対して、そうとは限らないって言ってるんですけど。
お前はアタマわりーけど、日本人がアタマわりーとは限らないだろ。
セントアース藤が丘、二年経っても売れ残ってるんですけど、ここよりヒドイよね(笑)
新築も中古も駅近でないと、マンションに住む価値ありません。
不便で我慢するなら、何も狭いマンションではなく、広い戸建の方を選ぶでしょう。
駅近なら賃貸にして出しても需要があります。
住所は滝の水じゃないのに、マンション名に滝の水って入ってるのはちょっと。
古いですよね。あの周辺マンション多いし。
20年前は滝の水って人気でしたが、今はもう徳重エリアの方が便利でおしゃれ。
>331
やっぱアホだな。
藤が丘って書いてあるし、普通はセントアースは藤が丘物件になるんだけどね。
そして、お前が藤が丘に住みたくても住めない人ってことは分かった。
>完売物件でないと、売るとき大損ですよ。
これについてそうとは限らないって件については認めたってことね。
↑間違えた。334へだ。
ひとり芝居か?
物件概要を見ると、残り2戸になっている。
>307さん
補足です。
Aタイプは角部屋のようですが、角部屋の問題点は次のとおりです。
・窓が多いので、家具の配置が限られる(※)
・カーテンの費用がかかる。
・窓が多い分、窓掃除がちょっと大変
・バルコニーが広い分、掃除が大変
・戸締りが面倒
※ 家具の配置については、机やベッドなどの背の低いものは比較的問題はない。背の高いタンスなどが困るわけだが、クローゼット等が充実していればタンスは不要になる。
逆に、メリットは次のとおりです。
・採光に優れ明るい
・風通しがよい
・開放感がある
・ベランダが広い分、有効活用できる(※)
・外廊下を通り過ぎる人がいないので靴音等で悩まされる心配も少ない
・隣人の生活音も片側だけしかない
・資産価値が比較的高い
・風向きによって開ける窓を選べる(風が強い日など)
※ 規約による制限があるかもしれないので確認を
ちなみに、私なら角部屋が買えるのなら角部屋を選びます。
こうしてみると、最上階、角部屋で、ベランダの向きも特に問題なさそうで、この物件の中で一番いい部屋とも言えるのに売れ残っているのはたしかに不思議ですね。
私がこの物件で買うとしたら、そこの部屋にします。
エアコン、照明、カーテンくらいは付いてくるでしょ。プラス家具も付けちゃえば3月までには完売だな。
307です。
みなさん、ご意見ありがとうございました。
駅から遠いという地理的要因と、最上階角部屋という場所的要因なんですね。
最上階角部屋はメリットもそれなりにあるようですが、「オマケと値引き」は期待できるのでしょうか?
そうならば、私の場合、生活の基本が車なので、チャンスかもしれません。
308さんの言う東部*さんが気になったので、過去ログを読み返してみました。
長文だし、レスが多いので結局ほとんど全部を読み返すこととなってしまいましたが、ようやく終わりました。
176の書き込みを見て、なるほどと納得させられました。
308さんは、東部*さんの再来を恐れているライバル他社の人なんでしょうか。
>341
消費税前が値引きみたいなもんだから、あっても諸費用サービスってところでしょう。
オマケと両方は難しいのでは?
どちらにしろ3月決算となるようにローン審査が通り契約が間に合う2月勝負ですね。
ちなみに自分は営業ではありませんので、ご自分でご確認を(笑)
最上階の角部屋が売れ残ってるのは、価格が高いのと302号と名二環に近いからでしょうか?
排ガスが気になりそう…。
あと残っているのは、ホームページの物件概要と過去のスレからすると、Aタイプの3階と9階(最上階)だけということになるようです。
上階の生活音などの騒音に対しては、あとから買い足したりすることは絶対にできませんので、私も価格面で問題なければ最上階をお薦めします。
売れ残り物件ならではの特権があります。
それは、後出しじゃんけんみたいな感じですが、実際の状況を確認してから契約できるということです。
たとえば、ゴミ捨て場のごみの捨て方の状況とかを見てみれば、住んでいる方の様子が垣間見れます。
それと、302の書き込みが営業の乙さん?によるものだったとしたらという前提での話ですが、「現地モデルルーム」となっていて、「お願いすれば特別に夜間も見学(確認)させてもらえるみたい」ということですので、実際に上階や隣戸、道路などの生活音を体験されてみてはかがでしょうか。
もし3階でも満足できるなら、約400万円の節約になります。
立地が良くないから、あと300万円ずつ値引きしたら良いのに。
最上階で4000万円弱ならお得な気がします。
どうせなら最上階を買いたいですね。。。
西向き住戸なので、どのくらいの日当たりなのかが気になりますが4000万円弱で買えるのは、やっぱり緑区の魅力でしょうね。他の区ならこうはいかないと思うので。
307です。
みなさんの親身なアドバイスに感謝です。ありがとうございます。
免震もちょっと気になったので、モデルルームに行って話をきいてきました。立地もあるのでしょうけれど、めちゃくちゃ高額でした。
そのとき支払いについての試算もしてくれたのですが、マンション購入というのは意外と費用がかかるものなのですね。
管理費、修繕積立金(基金)、駐車場代、固定資産税、火災保険料、地震保険料、そのほか雑多な事務手続き費用などなど、合計するとびっくりする金額になってしまいます。
>あとは、金額ですよね。
とか
>買えるのであれば
と言われていたのは、こうしたことを言われていたのですね。
頭金が1000万円あれば余裕で買えます。
でも、それがなかなか貯まらない!
親から借金してでも買えっていうのはそういうことなのだと実感します。
親から無利子借金ができればよかったのに。
諸費用はすごくかかりますもんね。その上、カーテン代、家具代など含めると本当に大変・・・。
モデルルームの家具はレンタルか何かの事情で付けて貰うのは不可でした。
エアコン(2台) 照明
カーテン付きですが、カーテンはものがあまりよくない感じ。
売買代金以外の経費についてのページです。
http://www.tr.mufg.jp/fudousan/keihi.html
http://suumo.jp/edit/money/hissi/shohiyou/
http://suumo.jp/article/jukatsu/money/ready/1785/
http://www.mansionadvisor.com/konyu_guide/b180_sikin.html
http://allabout.co.jp/gm/gl/2492/
以下は、私がマンション購入の際に参考にしたものです。
ざっと目を通すと概要がよくわかります。
マンション購入重要ポイント
http://mansion.1lager.com/
マンション物件選びのポイント
http://allabout.co.jp/gm/gt/1074/
http://diamond.jp/articles/-/13943
http://www.tr.mufg.jp/fudousan/point_mansion.html
http://www.goodhomenavi.com/mansion/
http://www.g-hajime.com/
http://homepage2.nifty.com/gakuyo/manshon/index.html
http://www.a-lab.co.jp/research.html
http://www.fudousanget.net/
土地の高低差がわかるページです。
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/search
>エアコン(2台) 照明
エアコンは買うとなると高いですから、いいですね。
余分にあるなら売ってしまうのもいいかもしれませんし。
カーテンは遮光カーテンがよかったので、買いかえるかも・・・。
安いものは光を通したり、シルエットが見えると聞いたことがあるので防犯対策のためにもちゃんとしたのをつけようと思います。
遮光カーテンには、1級、2級などのクラスがあり、数値の小さい方が遮光性能に優れています。
ただ、1級は生地がかなり厚いためごわごわしているのと、デザイン(柄)があまりいいものがないように思います。
2級は、1級よりも多少光が透過するものの、生地がしなやかで、デザインも豊富です。
よほど光に敏感とかでなければ、2級で十分だと思います。
>遮光カーテンには、1級、2級などのクラスがあり、数値の小さい方が遮光性能に優れています。
1級、2級があるんですね。
前にカーテン店で見た時は、レースカーテンでミラーカーテンがあったのでそれを使おうかと思っています。
また、普通のカーテンはオーダーだと裏に加工をしてくれるとか。
(専門じゃないのでどんな加工かわかりませんが・・・。)
ミラーカーテンと遮光加工(?)をしてもらえればいいのかと考えています。
それで充分でしょうか。
遮光加工は私も初めて聞きましたが、遮光機能のある生地を縫い付けるもののようですね。
http://item.rakuten.co.jp/hotch-potch/wavesalad2010_syako1/
ここにも書かれていますが、違う種類の生地を合わせているので、クリーニングのときとかが大変そうです。
生地も2枚合わせになっているので、ごわごわになって取り扱いもよくないように思われます。
新調するのなら、遮光機能のある生地でつくられた方がかえって無駄がないのではないでしょうか。
あと、カーテンを注文する際に是非とも気をつけていただきたいのは、プリーツ(いわゆる「ひだ」)です。
カーテンのサンプル写真を見ると、たいていは波打つような奇麗なドレープがついていますが、これはプリーツを取っているからです。もしプリーツがなければ、ただの布になってしまいます。
市販の既製品は、ほとんどが2つ山のようですが、私は3つ山をお薦めします。
問題は、ひだを取る分、生地が余計に必要になるので、価格が高めになってしまうことですが、部屋の雰囲気がぜんぜん違ってきますから、日常よく過ごされる部屋だけでもいいものを取り付けられてはいかがでしょうか。
新築マンションですから、オーダーメードした方がピッタリします(当然のことですが)。
裁縫が得意なら、生地だけ買ってきて自分で作ればかなりお値打ちにできます。
http://otsukaya.co.jp/TeduBigKa2.htm
ただ、失敗すると高いものについてしまいますので、自信がなければオーダーメードしてもらうことになりますが、予算的にはこんなもののようです。
http://otsukaya.co.jp/K093F.htm
近くを通りかかったので外観だけ見て来ました。
確かに名ニ環が近いので車の騒音はありますが、この辺りは住宅街なので結構静かな感じです。
南向きと言うよりは、東向きに建っている感じです。
駐車場は二段になってましたが、1階と2階の入り口が別でそれぞれの階にあるので、どちらでも止めやすいですね。
ただ、この辺りだと、最上階の価格で新築一戸建て買えちゃいますね。
http://www.brother-bre.co.jp/house/takinoryoku02/plan.html
しかし、
まあ、
なんだなあ。
同じ輩が営業まがいに一生懸命
コメント立てて…。
涙ぐましいその行為に
笑いがこみあげてしまう。
さあ、みんな、付き合ってあげよう。
マリモのマンションとブラザー不動産の戸建てだと、どっちが信頼性あるのかなあ。
戸建ての方は必要十分に広いし、眺望に拘りが無ければ戸建てかな。
なんだかんだこの辺り人気あるってことね。
車通勤であれば、逆に便利だしね。
人気というより駅近が高額で買えないから、この辺りならという選択でしょう。
車通勤なのに駅近を買う理由もないでしょう。
機械式駐車場なら尚更ね。
ここはそういう人が買うマンション。
車通勤してる自分はいいけど、通学する子供たちは駅までバス?
もう一台車買って、駅まで送り迎え?
無駄な時間が掛かる。
滝の水地区は、広範囲にわたって南だれの地形だし高台なので、日差しもよくあたるし湿気もなく、なかなかいいところだと思います。
ただ、このあたりにマンションはあまり建たないみたいなので、今、マンションを希望するとしたらここしかないということでもあるようですね。
滝の水あたりは駅近にマンションが建たなかった時代に開発が進んだんでしょうね。
日進の香久山も同じような感じ。
しかし大手企業や役所が社宅等の用地を手放すようになったら、駅近の便利な物件も多くなった。
なので、ここみたいな立地では安く販売するのが当たり前。
車通勤の人には、有り難い話ですけどね。