- 掲示板
こちらは変動金利は怖くない??のその41です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。
[スレ作成日時]2012-02-14 09:02:55
こちらは変動金利は怖くない??のその41です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。
[スレ作成日時]2012-02-14 09:02:55
確かに日銀の政策はFRBとか他先進国と比べて遅いとか判断出来ないとかっていう批判は有るけどそれは日銀が官僚体質で大胆な行動を取れなかったり責任を取るのがイヤだったりという事で有って、決して景気を無視して利上げするとか景気を無視で物価だけしか見ないとか、そんなんじゃないと思うけど。
むしろ、景気悪いのに物価が上がって来たら批判を恐れて今度は逆に利上げなんて絶対出来ないと思う。
デフレ放置ってのは結局お役人仕事だったって事だと思う。
素朴な疑問ですが、この先日銀がジャブジャブお金刷ったら、、、
1.インフレになりますか?
2.景気回復しますか?
まあ仮定の話なので、日銀がジャブジャブお金刷らないって答えは無しでお願いします
日銀の利上げを必死に訴えている人(要は固定さんのポジショントーク)がいるけど、
そんなことをしたら不景気に逆戻りだから、変動有利になるだけ。
(もちろん利上げされなければ、変動と固定との差は開く一方だけど)
仮に物価水準だけを理由に利上げしたら、の話で、もちろん日銀はそんなことしないと思うけど。
このご時世で、わざわざ固定を選んじゃう方が不思議。
色々考えて固定にしたんだろうけど、全部外れて低金利は長期化する一方。
将来の金利は分からないから(≒いつか上がるに違いない!)の方が潔いかも知れない。ある意味。
>>662
あくまで仮定の話で、ということなので進めますが
今でも金余り状態で日銀がさらにジャブジャブお金を刷ったら
インフレになると思われます。
しかしこのインフレは、単に金余りによるインフレなので
政府はデノミ政策をとる可能性が大いにあります。
最初から >日銀がジャブジャブお金刷らないって答えは無しで
とのことなので。
要は、一度円を紙くずにしたうえで新通貨の発行かと。
>662
日銀はお金をじゃぶじゃぶ刷っても市場にお金は回らないと思っている。
FRBに比べて日銀は金融緩和に積極的じゃないのは確かだが、日本のデフレは構造だと思う。
新規産業を育てたり、サービス業を育て個人消費を伸ばすのは政治家の手腕。
民主党の子供手当も空振りに終わり、年金改革の道筋も示せず、増税だけがリアルに迫る。
デフレ脱却には時間がかかるよ。
団塊ジュニア世代から下は、物欲よりも精神的安定を求めてます。
金で物的欲求を満たす時代は終わってますよ。
662です。
ご返答有難うございます。
私は金融緩和ではインフレになるが、景気回復の効果はインフレリスクに対して少ないと思ってます。
この10年以上、当時は特殊であったゼロ金利を日本だけが実行してきて、賃金が上がるほどの景気回復はなかったですし、、、
日銀が金融緩和を渋ってきたのはそういう理由だと考えてます。
ここから疑問なのですが、日銀の国債引き受けと、ジャブジャブお金を刷る事は同じ意味ですか?
教えて下さいm(_ _)m
>今現在不景気なの? GDPプラス成長、失業率4.6%が不景気ですか?
今は不景気です!(きっぱり!)
景気が良い悪いって国民一人ひとりの実感が大事だと思うんだよね。
イザナミ景気の時って戦後最長だったのに成長率が低くて所得が上がらなかったから実感なき好景気って言われてるじゃん。
「景気いいね!」って言葉を普通に使うじゃん、みんながそう思ったら景気が良くなったって事なんだよ。
失業率だけ見たら世界的には低いかもしれないけどそれは統計のとり方が違うし雇用環境も違うから。だって米国は正社員より派遣社員のほうが所得高いんだから日本と比べるのはおかしいよね。
国内だけみたたらハローワークに来る働く意思の有る人が職に付けない率を失業率にしてるんだから日本の失業率が低いのは当たり前。
究極は景気が良い悪いって国の気持ちがどう思ってるかに行き着くんじゃないかな。
景気回復に伴う物価上昇が0金利解除の鍵。
今はデフレだから景気良いなんて感じる人はほぼいない。
景気が良いとは給料が上がり、消費が増え、物価が上がる。
投資も増え日経平均も上がる。企業する人も増え、オフィスの空室率も改善される。
今の状況はほど遠いね。日銀総裁は景気回復に伴う物価上昇率1%越えるまでは金融緩和続けると言っている。
そして今はデフレだとも言っている。
今は不景気というかデフレなんだよな。
デフレ時は景気良いと感じる人は少ないのは確かだよ。
>669
>「景気が悪い」って何?
日銀が景気をどう思ってるかならば、金融政策決定会合での参考資料となる「金融経済月報」を読めば出てくる。
http://www.boj.or.jp/mopo/gp_2012/index.htm/
このここに、金融経済月報の記載項目の概説が、ここ。
http://www.boj.or.jp/mopo/outline/exphandan.htm/
1.実体経済
最終需要(政府:公共投資、海外:輸出・輸入、企業:設備投資、家計:個人消費、住宅投資)、生産・在庫、雇用・所得
2.物価
輸入物価、企業物価、消費者物価、企業向けサービス価格
3.金融
金融市況、市場金利、預金・貸出金利、株価、為替相場、量的指標、預金・貸出量、マネーサプライ、マネタリーベース、企業金融
これを8人の委員で検討して金融政策が決定されている。
ただ、景気って感覚を重視しているのも確かだよね。
短観で使われる業況判断(DI)なんて、企業に”景気はいいですか?”っていうアンケートの結果なんだから。
景気は十中八九、社会心理学。
常識中の常識のはずだが。
>>675
100歩ゆずってあなた自身の景気が良くても政策金利は上がらないんだよ。
世の中の大半の人が日本は景気悪いと思ったら景気は悪いんだよ。
だから金使わないし消費が低迷するし企業は設備投資しないんだよ。
景気がいいっていうのは企業が内部留保しないで設備投資して個人は将来の不安から貯金しないで他人よりいい車乗りたいとか、海外旅行行きたいとか、もっと良い家に住みたいとか、そういう気持にみんながならないと景気はよくならない。