購入検討中さん
[更新日時] 2013-06-17 09:01:48
いかがでしょうか?
所在地:東京都世田谷区奥沢6丁目1-1他(地番)
交通:東急東横線 「田園調布」駅 徒歩8分
東急目黒線 「田園調布」駅 徒歩8分
東急東横線 「自由が丘」駅 徒歩13分
東急大井町線 「自由が丘」駅 徒歩13分
東急大井町線 「九品仏」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.74平米~78.34平米
売主:三菱商事
販売代理:東急リバブル住宅営業本部
【公式URLを追加しました。2013.3.8 管理担当】
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/奥沢レジデンス
[スレ作成日時]2012-02-12 17:22:44
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区奥沢6丁目1-1他(地番) |
交通 |
東急東横線 「田園調布」駅 徒歩8分 東急目黒線 「田園調布」駅 徒歩8分 東急東横線 「自由が丘」駅 徒歩13分 東急大井町線 「自由が丘」駅 徒歩13分 東急大井町線 「九品仏」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
77戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上5階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年02月下旬予定 入居可能時期:2013年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三菱商事株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社住宅営業本部
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
奥沢レジデンス口コミ掲示板・評判
-
62
物件比較中さん 2012/03/13 05:01:14
周辺環境に関しては最早言うことはございません。間取りもよく工夫されているようで、例えば3LDKは狭めのバルコニーなががら何とかキッチンとリビングの両方に日を入れるという配慮がされていますし、それが無理矢理な感じでもないところが技術のように思います。
田園調布と自由が丘を跨ぐとはなかなか巡り会えない条件のマンションですね、さすがはもともと豪邸地だっただけのことはあります。
-
63
匿名さん 2012/03/13 11:03:13
-
65
匿名さん 2012/03/13 12:52:13
ブランズの建設現場見たけど、本当に崖の途中に無理やり建てるマンションだよ。
震災を経験した今となってはありえない選択。
環八沿いも無理だな。奥沢近辺好きだから残念なんだけど。
-
66
匿名さん 2012/03/13 12:55:53
-
68
匿名さん 2012/03/13 13:37:55
>>67
ねじ工場のオヤジ「ごとき」が豪邸に住むと成金趣味なのか?じゃあどういう職業ならいいんだ?
何に金をかけるかは人それぞれ、マンション住まいでもプライベートジェット持ってる奴とかいるだろうし。
で、長者番付常連でも250坪の家にお住まいの地域ってどこよ。
世田谷目黒を成金趣味と一括りにするくらいだからさぞお上品な所なのでしょうね。
-
69
匿名さん 2012/03/13 14:31:15
67
どこが成金趣味なのでしょうか
ひがみ根性ですか
-
71
匿名さん 2012/03/13 14:56:32
オクサワのイメージと現地がかみ合いません
ただ、マンション供給が少ないエリアなので、検討者はいるかも。
ディアナコート田園調布が久々に売りに出た・・・買い替え???
-
72
ご近所さん 2012/03/13 16:18:12
ここの場所は 瀬田の交差点ほどではないけど
地元の人ならしっているが ヤッパ環八 交通量が多い
環八の騒音と排気ガスが一番の問題でしょう
「周辺環境に関しては最早言うことはございません」・・・
62さん 地元しってるの? デベさんかな
それに78以下じゃ 当たり前だけど富裕層は買わないでしょ
-
80
匿名さん 2012/03/13 17:32:27
環八沿いって言うのは痛いけど、田園調布界隈もどんどん
細分化されて戸建と言っても敷地にかつてのゆとりない物件ばかりだから、
まとまった広さのところに建つと言うメリットはあるか。
でも、田園調布の閑静な良さからは離れますね、この物件。
-
81
匿名さん 2012/03/13 22:18:58
せっかくまとまった広さがあるのに、
そこにマンションが建つ。
住宅地としての価値下落。
普通の郊外と同じになる。
-
-
82
匿名さん 2012/03/13 22:53:02
ひとつだけ
>しかしながら、渋谷、自由が丘においては関係なしの呑気な日で黙祷など誰一人せず、立ち止まらなかった。
恐らくMr.サンデー「だけ」をご覧になったのだと思いますが、TBSでは東急渋谷駅や渋谷街頭で黙祷している姿がちゃんと放映されていました。自由が丘では少なくとも私が黙祷したので「誰一人せず」ではありません。
Mr.サンデーは恣意的で問題ですね。まあいろいろ話題の局ですから。
他の方もおっしゃっていますが、あなたが評価されているエリアをご教示いただきたいものです。
-
83
匿名さん 2012/03/13 23:34:17
最近はまとまった立地がなかなか出ませんからね。>>80
でも環八沿いというのはこのエリアで物件探してる人の嗜好からすると
かなり厳しいな。
狭めの間取りでお手頃価格にして安さで売り切る感じでしょうか。
-
85
匿名さん 2012/03/14 13:07:27
色々されているけど、億ション近い値段じゃないかな。環八あるけど、高いと思いますよ。一般市民には無理。 ブランズ田園調布よりも高いと思う。どっち住みたいって言われたら奥沢だと思う。
-
86
匿名さん 2012/03/14 13:21:04
専有面積を狭くして 住居単価を少しでも安くして サラリーマンにも買えるように設定する。
容積率を目一杯使いきり
収益を上げる。 デベとしては当然でしょう。
しかし、排ガスから 子育て世代には厳しいでしょう。
-
87
匿名さん 2012/03/14 13:24:13
>86
普通の人は不便なところにこんな高値は出しませんよ。
値下げしても無意味。
総戸数20戸くらいが適した極めて特殊なマーケットですよ。
-
88
いつか買いたいさん 2012/03/14 14:11:25
奥沢なら、中古だけど、パークハイム奥沢やディアナコート自由が丘がいいなあ
少しでも環八から離れて駅に近いほうが・・・
-
89
ご近所さん 2012/03/14 14:17:23
奥沢で連想するのは、モリモトの旧本社があったことかな
そのせいか、このエリア、モリモトが分譲した物件が多い
-
90
匿名 2012/03/15 13:32:30
-
91
匿名さん 2012/03/15 13:36:42
-
92
匿名 2012/03/15 18:18:56
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[奥沢レジデンス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件