匿名
[更新日時] 2012-06-02 11:54:37
自宅はショボイマンションですが現金購入 家事は全て嫁がやってくれます。幸せです 共働きで苦労させるのは情けなくないですか
[スレ作成日時]2012-02-11 18:23:36
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住宅ローンの為に嫁を働かせるのは情けないと思いませんか
-
271
匿名さん 2012/02/17 01:10:17
というより、近所に不倫がバレるってどんだけ不用心なの。
ドラマの見過ぎでは?
-
272
匿名さん 2012/02/17 02:07:14
-
273
匿名さん 2012/02/17 02:31:00
-
274
匿名さん 2012/02/17 04:44:15
-
275
2012/02/17 06:01:39
夫年収1100万、妻年収1000万、いずれも専門職。
住宅ローンは7000万。
23区内で土地購入&注文でいきましたが、これくらいかかりました。
情けないとは思っていませんが、情けないと思っている人もいるんですかね~
-
277
匿名さん 2012/02/17 06:30:49
情けないというのは、お金のことだけではないと思います。
共働きだと家庭がおろそかになりますからね。
夕食なんかたいしたもの食べてないでしょう。
専業だと、夕食は2時間ぐらいかけて作るんですよ。
大人だけならお惣菜とかでもいいかもしれませんが、育ちざかりの子どもがいたらそれはないでしょうということでしょうね。
-
278
匿名さん 2012/02/17 06:36:11
>夕食は2時間ぐらいかけて作るんですよ。
手際悪!
作業性向上しなくてもだれからも怒られないなんていい身分だね。
-
279
匿名さん 2012/02/17 06:40:39
手際はいいですよ。
品数が多くて、手間のかかる料理を作っています。
-
280
匿名さん 2012/02/17 06:49:16
>279さん
具体的にどのようなものを作られているのでしょうか?
育ち盛りの子供を持つ共働きの妻として、お勉強させて頂きたいと思います。
-
281
匿名さん 2012/02/17 07:14:27
-
-
282
匿名さん 2012/02/17 07:20:52
うちは、お惣菜だとまずいといって怒るんです。
だからお惣菜は買いません。
デパートのお惣菜でもダメです。
-
283
匿名さん 2012/02/17 07:27:24
>282
言わなきゃいいだけでしょ?
まさか惣菜パックそのまま出してるの?
スーパーのはバレるけど
デパートのはわからないと思うな。
旦那さん、調理師か料理研究家か何かですか?
-
284
匿名さん 2012/02/17 07:30:22
「私の料理はデパートの惣菜よりずっと上なんです!」って意味なのかな。それもすごい。
うちはデパートのものだと上手すぎてばれると思います。
別に買ってくるものを隠してもいませんが。
-
285
匿名さん 2012/02/17 07:32:43
共働きだと小さいうちは忙しい親に相手にしてもらえなくて寂しいし、
夏休み・冬休み・春休みなんて絶望的に寂しい。
そえで親は夜になるとバタバタと疲れて帰ってきて時間に追われてるから
こっちは急かされるように食事・風呂・寝るをこなすことに。
しょうがないけどね。
-
286
匿名さん 2012/02/17 07:35:01
私も料理が好きなので週末など時には2時間くらいかける
こともありますが、毎日2時間ですか!何人分つくるの?
例えば2時間かけたメニューってどんな感じ?
育ち盛りの子供だったら待ってられないでしょ?
4時くらいから台所こもるのかしら?
-
287
匿名さん 2012/02/17 07:41:50
かぼちゃの煮付け、おから、ほうれんそうのおひたし、
煮魚、味噌汁。
これくらいなら1時間あれば作れるよ。
調理道具も半分位片付けられてるな。
(私は男です)
2時間てどれだけ作るんだろ。まさかシチューなんかを
2時間煮込むから、調理時間2時間とかいってるのか?
-
288
匿名さん 2012/02/17 07:43:45
時間より内容と結果が大事だよね。
冷蔵庫の中身見てクックパッドで調べて10分で作るご飯のほうがおいしかったりするし。
-
289
匿名さん 2012/02/17 08:01:26
>冷蔵庫の中身見て
作る料理を決めて材料を買うのでなく、材料をみて作る料理を決めれる人が
本当に料理が出来る人です。
-
290
匿名さん 2012/02/17 08:03:37
-
291
匿名さん 2012/02/17 08:08:16
味覚ってのは人によって曖昧だからな。
そりゃ、クックパッドに書いてあるような
10分ご飯が美味いって舌の人はいいと思うよ。
ファミレスやマックが美味しいと好んで食べる人も多いわけだし。
自分はそういうの無理だから、
二時間かけて料理する人の気持ちわかるけどね。
別に批判するレベルではない。
-
292
匿名さん 2012/02/17 08:14:44
うちは、安いものはごまかせないです。
安いスーパーで買ったものを出したら、まずい、これどこで買ったんだよといわれました。
わかる人はわかるみたいですね。
-
293
匿名さん 2012/02/17 08:16:25
2時間かけてもいいけど毎日毎日2時間でしょ?相撲部屋?
あと料理の質と時間って必ずしも相関関係はないと思います。
例えばジャンクフードであるケンタッキーフライドチキンや
とんこつラーメンを自宅で再現しようとしたらかなり時間が
かかると思う。
-
294
匿名さん 2012/02/17 08:18:43
まともな料理をつくろうと思ったらふつう時間はかかるでしょう。
-
295
匿名さん 2012/02/17 08:26:10
ゼロからごちそうつくろうとしたらそりゃ時間かかるでしょう。
でも毎日2時間でしょ。毎日2時間料理してその一食で食べきるんですか?
常備采などはつくらないってことですよね。
そもそもまともな料理って2時間もかかるのですか?
毎日2時間もかけないと完成しない料理を「まともな料理」とは
呼ぶのは違和感ありですね。
-
296
匿名さん 2012/02/17 08:32:29
確かによくよく考えてみると
2時間って友人or親戚が大勢来たときぐらいでないと
かからないね。大量に作るから。
毎日2時間はさすがにちょっと要領、悪いね。
-
-
297
匿名さん 2012/02/17 08:50:30
ちょっと作ってはワイドショー見て、
またちょっと作っては友達と長電話、
そしてまたちょっと作っては紅茶飲んでってやってれば
2時間ぐらい経ってしまうとか。
スローライフじゃないんでしょうか。
-
298
匿名さん 2012/02/17 08:52:54
-
299
匿名さん 2012/02/17 08:53:44
-
300
匿名さん 2012/02/17 10:52:43
料理の品数が多いといったでしょう。
お魚料理だけで1時間ならお肉料理もつくったら2時間かかるでしょう。
うちは、それぞれ食べるものが違うのでいろいろ作らなくてはいけないのです。
専業だからできることですね。
-
301
匿名さん 2012/02/17 10:56:35
常備菜というのはありません。
うちは、前日につくった残りものは食べたがらないのです。
味にもうるさいので煮魚だとかなりゆっくり煮ますね。
-
302
匿名さん 2012/02/17 11:15:14
-
303
匿名さん 2012/02/17 11:21:03
今日の献立教えてください。二時間の力作聞かせてください。
-
304
匿名さん 2012/02/17 11:22:05
-
305
匿名さん 2012/02/17 11:24:23
毎日に時間みっちりかけて夕食を作らせ作り置きは許さない。
海原雄山見たいですね。
-
306
匿名さん 2012/02/17 11:53:21
「専業主婦だから2時間もかけて毎日料理を作ることができる」というより、
「毎日2時間もかけないと料理が出来ない人は、専業主婦くらいしか使い道がない」という気がするんですが。
良かったね、適材適所。
こういう人がパートしてるのを見たら、確かに、ローンのためにこんな人間を世間に出すなんて、旦那さん情けないなって思うかも知れないです。
-
-
307
匿名さん 2012/02/17 11:55:08
>302
お魚料理はさめたら温めるので先に作っておきます。
お肉料理は食べるときにあわせて作っているので同時にはできないですね。
そうするようにいわれているからです。
-
308
匿名さん 2012/02/17 12:06:24
事件のにおいを感じます。
誰が誰にそのように言われているのですか?
-
309
匿名さん 2012/02/17 12:09:27
わがままな息子のために毎日二時間かけて冷めた料理を嫁に作らせるのは情けないと思いませんか
-
310
匿名さん 2012/02/17 12:20:45
食べるときまでにすべてを作るのです。
つまり、はじめはさめたほうがいいものを作って、次はさめたら温めることができるもの、食べるすぐ前には作りたてでなければおいしくないものを作るのです。
ふつうのことですよ。
-
311
匿名さん 2012/02/17 12:29:38
その「ふつうのこと」を他の人は30分程度で出来ると思います。
何に時間がかかるんだろう?
-
312
匿名さん 2012/02/17 12:35:07
-
313
匿名さん 2012/02/17 12:44:31
-
314
匿名さん 2012/02/17 12:59:42
もう雄山だんだん支離滅裂になってきたね。みんな追い込みすぎるなよ。
-
315
匿名 2012/02/17 13:29:22
慣れれば30分でも手際やメニューの工夫次第で結構頑張れますよ^^
この方まだお子さんいらっしゃらないのかな?
もしくは例えば米を研ぐとか肉なんかの食材を解凍するとか全部の時間を入れているんじゃないかしら?
専業主婦だってチビっ子でもいれば結構毎日忙しいんですよね~
昼寝した!今のうち夕飯の準備→すぐに泣かれて中断。
やっと機嫌が直って再開と思ったらいつのまに上の子の幼稚園のお迎え時間!とかざらです。
どんどん時間の使い方も鍛えられていくし良い意味での手抜きも上手になります。
頑張って!!
-
316
匿名さん 2012/02/17 13:31:57
子供がグルメで作り置き食べないらしいよ。煮魚にもうるさく偏食があるって。
-
-
317
匿名さん 2012/02/17 13:35:16
食事の支度は30分あれば十分なんだね。
そんなに簡単なら共働きでも育児中でも旦那が家事を手伝う必要はないってことだね。
わかってよかった。
-
318
匿名さん 2012/02/17 13:38:14
どこの誰だか知らない他人の食事内容や味覚の自慢半分のお披露目も批判も要らない全く興味ない
-
319
匿名さん 2012/02/17 13:40:21
うちなんか今日はお惣菜だよというとすごく喜びます。
いい旦那です。
-
320
匿名さん 2012/02/17 13:46:55
うちは共働きです。料理は早く帰れるほうが優先的に作る。
帰ってすぐ米3合お急ぎモードでセットして41分で炊き上がりますが
このセットしてから41分以内に晩御飯全てと次の日の弁当分を用意します。
私はたまにオーバーしますが、旦那は「時間優先」とたまにワイルドな料理になりつつも、41分以内で必ず作ってきます。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)