住宅関連ニュース「健康被害予防、電磁波対策でWHOが初の国際基準案」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅関連ニュース
  4. 健康被害予防、電磁波対策でWHOが初の国際基準案
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2018-12-23 20:35:45

 送電線や家電製品などから放出される電磁波が健康に与える影響を調べている世界保健機関(WHO)は、電磁波対策の必要性や具体策を明記した「環境保健基準」の原案をまとめた。

 電磁波に関する初の本格的国際基準で、WHO本部は「今秋にも公表し、加盟各国に勧告する」としている。日本政府は電磁波について「健康被害との因果関係が認められない」としているが、基準公表を受け、関係各省で対応を協議する。

 原案は、電磁波による健康被害の有無は「現時点では断言できない」としながらも、発がん性について「(30センチ離れたテレビから受ける最大電磁波の5分の1程度にあたる)0・3〜0・4μT(マイクロ・テスラ)以上の電磁波に常時さらされ続ける環境にいると、小児白血病の発症率が2倍になる」とする米国や日本などの研究者の調査結果を引用。科学的証明を待たず被害防止策を進める「予防原則」の考え方に立ち、対策先行への転換を促す。

 具体的な数値基準については、各国の専門家で作る「国際非電離放射線防護委員会」(本部・ドイツ)が1998年に策定した指針(制限値=周波数50ヘルツで100μT以下、同60ヘルツで83μT以下)を「採用すべき」とし、強制力はないものの、日本など制限値を設けていない国に、この指針を採用するよう勧告する。

 また、各国の事情に応じ、送電線などを建設する際の産業界、市民との協議を求める。対策例として、送配電線の地下化や遮へい設備の設置などを挙げている。

 政府は、WHOの基準公表後、環境、経済産業省など関係6省による連絡会議を開催する方針。「費用対効果を勘案し、有効な予防策を考えたい」(環境省環境安全課)としている。

 電磁波研究に携わっている財団法人・電気安全環境研究所(東京都渋谷区)は「電力会社や家電メーカーも対応を考えざるを得ない。電磁波防護の費用が価格に跳ね返る可能性もあり、消費者に十分説明して理解を求める必要がある」と指摘している。

 90年代以降、欧米の疫学調査で「送電線付近の住民に小児白血病が増える」などの報告が相次いだことから、WHOは96年、「国際電磁界プロジェクト」をスタート。日本を含む約60か国の研究者らが影響を調査している。
(読売新聞) - 1月12日3時8分更新

[スレ作成日時]2006-01-12 08:05:00

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

健康被害予防、電磁波対策でWHOが初の国際基準案

  1. 22 匿名さん 2006/01/23 03:13:00

    でも、電力会社のホームページには送電線は安全ですと書いてあるよ。

  2. 23 匿名さん 2006/01/23 03:29:00

    それは、
    アガリ○クの販売業者が「どんな癌でも治りますから」って言ってるのと同じ。
    ヤ○ザが「俺はおっかない人間じゃねーから安心しな」って言ってるのと同じ。
    激安建て売り住宅の売り主が「この家は地震では絶対倒れませんから」って言ってるのと同じ。
    風俗店の客引きが「うちは若くて可愛い子しかいませんから」って言ってるのと同じ。

  3. 24 匿名さん 2006/01/24 03:46:00

    玉の輿に乗りたがっている打算女の「今日は安全日だから大丈夫っ」って言ってるのと同じですか?

  4. 25 匿名さん 2006/01/24 09:12:00

    俺はよく「俺のは薄いから大丈夫だよ」って言ってるけど、それと同じ?

  5. 26 匿名さん 2006/01/24 11:19:00

    WHOももはやいいかげんなメディアと一緒ってことですな。
    自分以外は信じられない世の中って悲しいね。

  6. 27 匿名さん 2006/01/24 15:16:00

    10がWHOを信じないのは勝手だが、それでは世間と話が通じなくて困るだろうに。

  7. 28 匿名さん 2006/01/24 16:37:00

    WHOにしろ、読売新聞の記者にしろ、言葉尻を攻撃するだけで物事の本質を読み取れない連中も、
    送電線と家電と同じように危険だといいたいのか?
    そもそもWHOは送電線と家電は同じように危険なんていってないだろうに。
    まったく自分の見解も持たずして、マスコミに踊らされ、人の意見を読み取る感覚すら薄い人間が
    増えちまって情けない社会になっちまったもんだ。
    これも電磁波のせいかな?

  8. 29 匿名さん 2006/01/25 01:19:00

    コーラで洗えば安全ですって言うようなもんか。

  9. 30 匿名さん 2006/01/25 02:12:00

    >28
    まずは、WHO,EMFで検索して、自分で読んで調べてから物を言えよ。

  10. 31 匿名さん 2006/01/26 11:53:00

    WHOだけじゃない!
    驚くほど自分達の都合のいいように、データを捻じ曲げて解釈をして、
    非科学的な結論を押し通している国際機関はいっぱいあるんだぜ。

    IWCなんて、その最たるものだよ。

  11. 32 匿名さん 2006/01/28 03:49:00

    じゃあさ、水に優しい言葉を掛けるときれいな結晶ができる〜っていうレベルなのかな?
    あの話もすごいよね。いわゆるインチキ科学ってやつ。
    去年住んでいる町が主催したとある市民講座に出たら、その話を平然と話ていて唖然とした。

    話が逸れて申し訳ないが、どうして電磁波ははっきりとした結果がなかなか出ないのだろうか…

  12. 33 匿名さん 2006/01/28 17:42:00

    結果を出せば近代的な生活ができなくなる。
    結果を知ってからでは後の祭りと。
    そこに葛藤がある。

  13. 34 匿名さん 2006/01/29 01:00:00

    WHOやマスコミがどう騒ごうが関係ない。
    一個人として家電や携帯はしょうがないと納得し便利に活用するが、送電線は避ける。
    なぜなら長時間・永続的に浴びる強い電磁波というものが不気味だからだ。
    様々な情報から導き出した答えだ。別に人に押し付けようとは思わない。

  14. 35 匿名さん 2006/02/08 09:01:00

    電磁波関連のニュースは最近見ないようなきがします。
    アスベストもニュースで見なくなった。

  15. 36 匿名さん 2006/03/15 13:50:00

    >35
    そんなことないよ。下記のサイトを見てください。
    http://www.denjiha-navi.com/

  16. 37 匿名さん 2006/06/20 00:03:00

    携帯なんかの電波はコンクリートや金属サイディングなんかで反射できるるんですよね?建物の中だと圏外なんかになるから減衰してるんだろう。しかし、磁界はそれでは逃げ切れない。テレビなんかは影響をうける。完全、防磁の建材、ガラスってできないかな?あればテレビのチラツキが改善できるのですが。

  17. 38 匿名さん 2006/06/26 10:00:00

    サイト見ました。電磁波のニュースもあるもんですね。秋にWHOが電磁波のガイドラインを(厳しいほうに)変えるようなことがあれば、話題になりますね。新しい基準で対応する会社としない会社でわかれそうですが。

  18. 39 匿名さん 2006/09/20 02:03:00

    通販で売ってるトランシーバは5W出力なんてともあるが、使ってる方はポケットなんかに入れてたりするのでしょうが、携帯電話より電磁波強そうですが問題があるとは聞かないですね。

  19. 40 匿名さん 2006/09/20 05:33:00

    最近、話題にならないですねという話に、専門書を持ち出すようなやりとりも面白いですね。

    >>39さん
    電磁波が問題があるかは別として、
    トランシーバーも携帯電話と同じようになるはずですよ。使っている周波数による違いはでる
    でしょうけど。

    電磁波だけを言えば、オール電化なんて、とんでもないですね。
    エコなんて広めてるようですけど、先々、アスベストみたいになって行くのかなぁ。。。

  20. 41 匿名さん 2006/09/20 08:33:00


    何でアスベストを同列に並べるのかね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ルネグラン上石神井
    サンクレイドル南葛西

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3940万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    [PR] 東京都の物件

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸