サンクタス 大津石山の【契約者・入居者限定】板です。
活発な意見交換を宜しくお願いします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85461/
[スレ作成日時]2012-02-10 19:49:12
サンクタス 大津石山の【契約者・入居者限定】板です。
活発な意見交換を宜しくお願いします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85461/
[スレ作成日時]2012-02-10 19:49:12
まぁ、完成前に売れるに越したことはないんだろうけど、実際の雰囲気とか
展望等は、完成してマンション自体にモデルルームないと、わからないから
手を出せないって人もいるだろうし、どっちがいいかって一概には言えない
ですよね。
今、すでに完売のマンションだって、実際住んでみたら違ったと、すぐ売りに
出す人だっていますからね。
みなさんせっかく買ったマンションなので、楽しい方向に考えましょう!!
ssNo.11です。
いつの間にかコメントが増えており、嬉しい限りです。
床については、フロアコーティング(フロアワックス)を実施しようと、何社か見積もりを取りました。
オプションよりは10万円ほど安い金額でしたが、結構高いので、悩んでいます。
そもそもどの会社(どのタイプ)のコーティングが良いのかも判らないので、更に悩んでしまいそうです。
No.25さん
新婚さんですか?おめでとございます。うちは5歳児がいます。
内覧会では心してしっかりチェックしたけれど指摘箇所はありませんでした。
掃除もこんなものかと。
本当に指摘するところはなかったのか不安で。。。
住んでからなにかあれば定期点検で対応します、とのことでしたが。
皆さんはどうでしたか?
休みの日など、車を使ってお買いものとなったら、草津イオンまでいけば
なんでも揃うと思います。それと、同等距離くらいのところに(方向は違い
ますが)フォレオ大津一里山があります。大型ショッピングモールといった
位置づけでしょうか?平日普段の買い物は、平和堂・フレスコなどで大丈夫
だと思います。
ちなみに平和堂は石山より、瀬田のアルプラザの方が規模が大きいです。
私は滋賀県民ですが、みなさん滋賀は初めてですか?
滋賀県のホームセンターといえばドライブ途中にアヤハディオが目につきますね。
うちはコーナンによく通っていますが同じようなものなら楽しみです。
ところで滋賀県の方は牛肉といえばやっぱり近江牛を食べることが多いと聞きました。スーパーでの肉コーナーでの品揃えが気になります。
no.33さん
滋賀の人がいつも近江牛を食べているわけではありませんよ。
やはり近江牛は高いですからね。
ですが、近江牛専門店で食べる近江牛は本当に最高です。
石山近所ではわかりかねますが、
近江八幡 毛利志満
近江八幡 ティファニー
竜王 岡喜本店
野洲 黒釜
などのお店は近江牛専門店なので、とてもおいしいですよ!!
毛利志満は老舗で、他府県からも食べにくる人がいる有名店です。
なんだか皆さんの書き込みをみていると、入居が楽しみになってきました。ちなみに今日の夜現地の前を通ったら
まだエントランスだけ照明がついていたんですが他は
真っ暗でした。共用灯がつけば目立つでしょうね。
いよいよ近付いてきましたね‼我が家は明後日が確認会です。
確認会とは言え、中を見れるのが嬉しかったりもしますが(笑)
皆さんの書き込みを見てても、更に入居が楽しみになってきてますが、ただ一点、共用廊下の手摺りに関しては事故が起こらないか不安になります。付いてるマンションって珍しくないですか⁇
子供には重々キツく注意するつもりですが…
No.42さん、こんにちは
先日、我が家も2回目の確認に行ってきました。指摘箇所は概ね直っていましたが、
直っていない箇所があり、よく見ると2次災害が発生(修理しようとして、違う所に傷を付けていた)していました。
これ以上指摘すると、さらなる3次災害が発生する気がしたので、3回目の確認はせずに一任しました。
別件ですが、
その時の内覧時にカーテンの寸法(丈が215cm)を測って、本日、カーテンを見に行ったのですが、
既成のカーテン(200cm、230cm)と全然合いませんでした。
ひょっとして「全部オーダーカーテン?」と思ってしまいましたが、皆さんカーテンはどうされましたでしょうか?
指摘したところが直っていなかったり、二次被害?とは本当に落ち込みますね
所詮、下請け、孫請業者の施工かと思いますが施工業者として浅沼組に対して不信感がつのります
当方、カーテンはオプションで注文しました
理由はただ採寸が面倒だったのと幅が広かったので通販では選択肢が少なかったからです 結果、高いものにつきましたわー
なんだか検討中掲示板ではいろいろ言われていますが、皆さんがこの物件をチョイスされた一番の大きな理由は何でしょうか?ちなみに私は琵琶湖の潤いがすぐ近くにあるという点と京都・大阪にすぐ行けるという点ですかね。草津あたりも検討したのですが内陸すぎて琵琶湖が遠くなってしまったので私的には候補から外しちゃいました。
私は京都駅に少しでも近い所を理由に選びました。
今は甲賀方面に通勤していますが、将来、転勤して単身赴任になる可能性を考えますと、
少しでも京都方面に近い、快速の止まる駅、かつ駅から徒歩圏内のこのサンクタスを選びました。
琵琶湖畔を散歩できるのも理由の一つです。
浜大津や草津は、私にとってちょっと利便性を感じないエリアです。
引越し完了された方、おめでとうございます!
そして、お疲れ様m(_ _)m
私は4月に入ってからの引越しになります。
昨日に引渡し行ってきましたが、No.51さんがおっしゃっておられるように、スムーズに流れていました。
タワーパーキングも業者さんが付いていただいてたんで、難なく停められました。
今日も箱詰め頑張ります!
あ〜楽しみ!(>_<)
皆さんと良いお付き合いが出来ますように!
どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
引っ越して数日経つのですが、近所からの音が全然しなくていいですね。
内覧会で壁とか上の階で叩いたり飛び跳ねたりしたのです、全然響きませんでした(^^)。
家族が引っ越してきても安心かなーと思っています。
駐車場はまだまだ引越し業者さんが多くて大変ですが、ガードマンさんがいるので助かっています。
寒いのにご苦労さまです。感謝。
ところで、みなさんに教えて欲しいのですが、ごみ捨て場ってもういけますか?
よくわからなくて・・・片隅に溜めています(><)
No53さん、内覧会で上階のお部屋に入ることができたのですか?
うちは小さい子がいるのでご迷惑をお掛けしないかと心配でしたが、
響かないと聞いて安心しました。
ガードマンさん情報もありがとうございます!!!
入居前ですので、どんな感じか、ここを拝見しましたところ、他人の部屋に入ったと書き込みがありましたが、
そのようなことしていいんでしょうか? モラルのない会社だと思います。
上階が、まだ購入されていないとしても、部屋に入れたり、ましてや壁を叩いたり、飛び跳ねたりなど考えられません。
入居して2週間経ちました 。
騒音や渋滞など書き込みがありましたが問題ありません。
快適に暮らしてます。京都方面からの週末渋滞も抜け道で
回避したり、屋上も360度見張らしもよく意外に新幹線が
見えたりします。
入居されてるかたの率直な感想を教えてください。
思ってたほどエレベーターも混んでないですし快適です!
というかやっぱり南向きは明るい!
ただなんかどこにいても風が強い気がするのは私だけでしょうか。お若い方も多くいらっしゃいますね
入居して数日経ちましたが・・・一つ困っています。
お風呂に入ると、浴室の鏡がすごく曇って困っています。
全く見えません。拭いてもすぐ曇ります。
みなさんもそうでしょうか?
曇り止めに、なにかいいものがあれば紹介してもらえないでしょうか。