京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「メイツ京都山科ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 京都市
  6. 山科区
  7. 山科駅
  8. メイツ京都山科ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2012-10-08 09:50:27

メイツ京都山科についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:京都府京都市山科区竹鼻堂ノ前町8番地、14-2番地 (地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「山科」駅 徒歩6分
京都市地下鉄東西線 「山科」駅 徒歩3分
京阪京津線 「京阪山科」駅 徒歩6分
間取:3LDK~4LDK
面積:64.95平米~93.02平米
売主・事業主:名鉄不動産 大阪支店
販売代理:ライフステージ


[スレ作成日時]2012-02-09 16:53:30

[PR] 周辺の物件
THE RESOCIA 下鴨
ウエリス京都 東山五条通

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

メイツ京都山科口コミ掲示板・評判

  1. 16 匿名さん 2012/03/13 06:52:39

    14さんは地元にお住まいとあって、

    とても詳細がわかりやすく

    ココを検討しているので参考になりました

    一番に考えたいのは子供のことだったので

    良い方向に決めたいと思います

  2. 17 匿名さん 2012/03/23 08:29:20

    場所はどうなんでしょう??

  3. 18 周辺住民さん 2012/03/27 15:50:40

    14です。

    >場所はどうなんでしょう??

    山科駅周辺で最も資産価値があるファミリー向けマンションは断トツでラクトです。既に築10年ですが、市場に出ればその日のうちに買い手がつきます。次いで2番手が、アメニティと今月完成したサンクタスです。山科駅周辺には昔ながらの長屋が多く、工場もないため、駅近のマンションは滅多に出てきません。このマンションの価格設定は正直強気だと思いますが、そのような希少性を加味してのものだと思います。

    私が考えるネックとしては、以下があります。

    1.駐車場が極端に少ない。サンクタスも駐車場が40~50軒分足りないと聞いています。
     外環付近の駐車場まで抑えられてしまうことが予想され、抽選に外れるとかなり遠い駐車場になるリスクがあります。

    2.低層階の日当たりが悪い。特に東側の3階以下は終日 日が当たらないと思います。

    3.道を挟んで、北側にカラオケ店かスナックがあったと思います。
      夜遅くに近くを通っても、特に煩いと思った覚えはありませんが、お店の正面だと歌声が聞こえるかもしれません。
      ※これは、そういう可能性もありうるという程度にお考えください。

    4.世帯数が少ないため、将来修繕費が高くなるかもしれない。

    ただし、そのようなことを考慮しても、大丸、ラクト、マツヤといった人気の買い物施設に近く、JR、地下鉄、京阪にも、郵便局、銀行、信用金庫にも数分で行ける場所は稀少です。

  4. 19 匿名さん 2012/03/31 23:05:19

    18さん、詳しい情報をありがとう。
    あまりにも詳しくて、わかりやすくて
    営業担当さんよりも明確で驚きました。
    どこに住んでもデメリットはあるので前向きに検討したいです。

  5. 20 匿名さん 2012/04/02 06:32:35

    友人に、このマンションの検討を話したところ
    「山科はどうなんやろな~」と言われてしまいました。

    その場は話を流しましたが、ちょっと気分が悪いな~なんて。

    山科って、京都の古くからある街並みなのに、
    どうしてそんな風に言われてしまうのか。

    このマンションを契約された方で、
    そんなこと言われたっていうかたおられますか?

  6. 21 匿名さん 2012/04/03 11:45:07

    20様と同様なこと、私も言われたことあります。
    でも、どこに住むと言っても、言う人は言いますから
    気にしないほうが良いと思います。
    南区や伏見区に関しても聞いたことがありますよ。

  7. 22 ご近所さん 2012/04/04 01:03:50

    山科は便利ですよ。
    長く住んでいますが、地下鉄があってどこへでも近い感じがします。
    駅前に行けば大丸とかもあって重宝しています。
    住めば都になると思いますよ!

  8. 23 匿名さん 2012/04/06 02:28:59

    此処今どれくらい売れてるんですかね?
    1期の時点で、上層階は結構埋まってるっぽかったですが…。
    サンクタスの時は割と売れるの早くて、
    若干買い逃したっていうのもあったんで…。

    戸建住でマンション全然わからない当方にとっては、
    朝刊だけ配達してくれるらしいとか聞いてちょっと良かったですが。
    今マンションって全部そんなものかなー?凄いですね。

    日照と景観に関しては、担当者の方に言うと、階ごとの写真を見せてもらえるので、
    そこを参考にされると割とわかりやすいです。

    山科って京都の他の地域の人に聞いたら非常に評判悪いですよね。
    私も、あんな柄の悪い場所に検討してるの!?ありえないみたいな感じで
    言われたんでちょっと腹立ちましたが^^;
    山科近くの人に話すと便利で良いな~って言われますw
    ○区のほうも、あそこは○○だよ、とか勝手なイメージが先行してるんで…。
    22さんに同意!便利ですよね。

    駐車場・環境とかではサンクタス石山も検討してたんですが、
    あそこは車がないと逆に不便っぽいんで悩みどころ…。

    あ、デメリットと言うか、若干大丸ラクトも寂れてる感じが否めない…。

  9. 24 匿名さん 2012/04/06 03:06:25

    >あ、デメリットと言うか、若干大丸ラクトも寂れてる感じが否めない…。

    それは言えてます。
    大丸という名前だけが先行していて
    いざ行ってみたら???って感じでした(笑)

    でも、駅前は昔と違って開けましたね。

  10. 25 匿名さん 2012/04/07 03:54:21

    山科は知人も多いですが
    そんなに悪いイメージとかなかったので
    こちらを見てびっくりです。

    京都人って、そういう噂が好きなんでしょうか。

    場所によっては不便な場所もありますが
    便利そうかなと思うし、住みやすそうですけどね。

  11. 26 匿名さん 2012/04/08 01:24:14

    山科は穴場のお店とか結構ありませんか?
    どちらかというと田舎ってイメージがあったけど
    実際に行ってみると、思った以上に発展してた(笑)

  12. 27 匿名さん 2012/04/09 01:02:12

    山科って、そんなにお店あるのっ?て感じだったけど
    友達に何件か美味しいお店があると聞いてます

    パスタ屋さんとパン屋さん
    タイミングが合わなくて、まだ行けてないですが(笑

  13. 28 匿名さん 2012/04/09 03:25:04

    割と裏路地?にこじんまりしたお店とか居酒屋があります。
    大丸裏の居酒屋は、結構美味しかった記憶が。
    あとちょっと離れて、薬大方面とかにもちょいちょい店が。

    山科駅の前に固まったスタバとかが便利です。
    そこにあるお食事屋さんも美味しいです。
    最近大丸の前に王将ができたらしい…という。

    うーん、もうちょい別の方向に発展してくれるといいなーと。
    カフェ系とか…というかお洒落感がゼロなんだな山科(笑)
    住むには便利なんだけど…そこで楽しむ場所は少なめ。

    大丸とラクトのテナントははっきりいって値段の割に微妙過ぎる…のがネック。
    マツヤスーパーは改装後行ったこと無いです。

    駅前だけあって病院数は多いんですが(笑)

  14. 29 匿名さん 2012/04/10 04:56:05

    28さんはお詳しいですね。
    いろんな情報がわかりやすくて助かりました!!
    病院はやはり駅前に固まっているんですね。
    小児科でいいところの情報はご存じないでしょうか?

  15. 30 匿名さん 2012/04/11 02:02:59

    29さん

    28です。ややこしい書き方をしてしまいましたが、
    近隣住民で根付いた生活しているわけではないので
    駅前=病院はあくまでイメージというか…すみません^^;

    行っている内科は良い病院なのですが山科から外れる&車必須&混むと2時間待ちなので
    とりあえず回答から外しておきます。

    私も山科では探し中ですので回答してくださる方がいらっしゃいましたら嬉しいです。

    とはいえ、病院は行ってみないと実際わからないですよね~相性もありますし…。
    評判だけでいって、すごく後悔した記憶もあるので。

    個人的にですが、西友側にある洛東耳鼻科は、幼少からお世話になっております。
    耳鼻咽喉科ですので、内科系ではないのですが、喉鼻系の風邪にはオススメです。
    先生の数が多く、風邪の流行っている時期でも待ち時間がかなり短いのが良い点。
    小さいお子さん連れのお母さんをよく見かけます。
    ただ少し古めの建物の2階?3階?かにあり、
    階段を使ってくださいとあるので、時と場合によってはしんどいのが難点。
    そして個室ではなく流れ作業のようになっているので、
    苦しんでフガフガしてるのが丸見えになります(笑)
    小ぎれいで近代的な病院が多い中、失礼ながら割とレトロなのですが、
    治りは結構速いです。

    ご参考にしていただけますと幸いです。

  16. 31 匿名さん 2012/04/12 07:56:19

    29です。30さん。ありがとうございます。
    いえ、こういう情報って、引っ越してすぐとかは聞きづらいですから
    すごく嬉しいです。
    病院って本当に相性がありますね。
    先生がよくても薬が合わないとか。
    今回の耳鼻科の情報も参考にさせていただきます!!

  17. 32 匿名さん 2012/04/14 05:35:46

    昔は山科ってイメージが
    自分の中では暗いというイメージでした。

    でも、最近はこのあたりもいろいろお店もあって
    明るい感じになってきましたね。

    ここ以外にももっとほかのマンションも建ちそうだし
    もっと住みやすい街になっていきそうだなあ。

  18. 33 匿名さん 2012/04/15 03:43:43

    大丸はイマイチですけど
    ニトリやユニクロがあるのは便利です!
    駅前はやっぱりいい感じ♪
    仕事帰りでも、全て補えちゃえそうだもん

  19. 34 匿名さん 2012/05/04 01:06:22

    市内の他のマンションは話題が多いのに比べて
    メイツはあまり話題が上がってこないな。
    どうして??
    今秋には入居できる物件ということで完売なの??

  20. 35 匿名さん 2012/05/06 01:14:37

    いまはGW中のキャンペーンやってるみたいだね。
    まだ完売はしてないらしいけど、お客さん来てるのかな?
    最近マンションギャラリー行った人いますかー?

  21. 36 匿名さん 2012/05/06 06:03:09

    うれてないからイベントで客寄せするんちゃうん?来てない証拠。

  22. 37 物件比較中さん 2012/05/06 13:22:34

    一週間前にギャラリー行ってきました。
    なかなかよさそう。
    けど、他のマンションも、設備などはそんなに変わらないかなという印象です。
    対応してくれた営業の方が非常にまめな方で、こちらの質問にてきぱきと対応
    してくれました。

    あと数軒しか残っていないようです。
    立地的には良いところです。京都中心部へのアクセスも良いし。

    ただ、近くに夏ごろ分譲予定のマンションがあるので、どちらにしようか
    すごく迷っているところです。

  23. 38 匿名さん 2012/05/06 16:48:04

    マンション計画があるんですね。
    何という名前のマンションなんでしょうか?

  24. 39 匿名さん 2012/05/07 00:07:47

    もしかして、新しい分譲マンションって
    エスリード京都山科ってとこですか?
    今住んでいる地域で・・と検索していたらみつかったんですが。

  25. 40 匿名さん 2012/05/07 12:45:28

    エスリード京都山科の情報がちらっと出てましたねー。
    場所を見てると、こっちは若干遠めかなぁ。
    詳細が出ない事にはなんとも…ですが。
    でも駐車場率はちょっと高い!w

  26. 41 匿名さん 2012/05/07 14:08:45

    教えていただきありがとうございます。
    候補のひとつになりそうです。

  27. 42 匿名さん 2012/05/07 22:41:49

    実家の近くがいいと考えると、やっぱり山科なんで
    ここかエスリードで検討中。
    けど、エスリードはまだ明確じゃないものが多いから
    決めてしまうにはもうちょっと時間かかるかなぁ。

  28. 43 匿名 2012/05/09 05:39:17

    私もエスリードとメイツを検討していますが、
    エスリードの土壌が気になります。
    あそこは沼地の埋め立て地になるので、地盤が弱いのと
    横がガソリンスタンドなのが気になります。
    装備等はどこのマンションもあんまり差がないと思うので、
    やっぱり立地や、地盤の事を考えたらメイツかなぁ・・・

  29. 44 匿名さん 2012/05/09 22:09:57

    >43
    >あそこは沼地の埋め立て地になるので、地盤が弱いのと
    >横がガソリンスタンドなのが気になります。
    >装備等はどこのマンションもあんまり差がないと思うので、
    >やっぱり立地や、地盤の事を考えたらメイツかなぁ・・・

    ですね。
    山科でと考えると、メイツかエスリード。
    元々沼地というのはちょっと考えちゃいますが。。。
    情報ありがとうございます!

  30. 45 匿名 2012/05/10 12:38:20

    メイツに2度行って、モデルルームを見ています。買い物、交通の便利さはとても優れていますが、幹線道路に面しているのでおそらく騒音がうるさいでしょう。それと、40戸もあってエレベーターが1基である点や駐車場が10台分しかないのは問題だと思います。南開口の少ないのも頂けませんが、良い点は何と言っても価格がお手頃で、京都市内に比べてお買い得感があります(京都市内は現在、異常な高値です)。近辺の民家は、古くてあまり綺麗とは言えませんね。エスリードも現地に行きましたが、幹線国道に面していて、自動車音がとてもうるさくて、ダメです。さらにガソリンスタンドが隣なのは、大きなマイナスでしょう。

  31. 46 匿名さん 2012/05/10 23:03:27

    確かに、あちらはガソリンスタンドの横。
    それはマイナス点ですね。
    でも、エスリードは大手でしょ?
    メイツはどうなんでしょうか。

  32. 47 匿名さん 2012/05/11 01:12:53

    メイツ・エスリード共に道路に面しているので、
    交通の便をとるとなれば、ある程度の音は仕方ないかなーと思いつつ。
    一般的にマンションの防音がどのくらいなのか全く分からないのですが。
    この前に建った、サンクタスでしたっけ?の方とかどうなんでしょうね。

    メイツですと、道路側に面しているプランABC・奥の住宅側DEがありますが、
    道路側は音、住宅側は住宅とあまり距離が離れていないようですので、
    低層階は音と距離感が悩みどころですね。
    メイツの営業さんは、立地の面などのデメリットも的確に答えてくれる方でしたので、
    割りと好印象でしたが。
    私もエレベーター1機なのと駐車場の少なさは、ちょっと引っかかりましたが…。
    とはいえ、やはり価格面では買いやすいかな。

    エスリードも同じ価格帯ぐらいだとは思うんですが、
    ガソリンスタンドの横はちょっと悩みますね。
    同程度&大きな魅力がなかったら立地的にメイツかなぁ。
    地盤とかもちゃんと調べた方が良いんですねー…すっかり抜け落ちてました。
    大きな買い物ですので勉強になりました。

  33. 48 匿名さん 2012/05/11 22:08:35

    上層階を望んでいるのですが
    やっぱりエレベーター1基というのは少し考え物ではあります
    朝など混まないかとか心配です

  34. 49 匿名さん 2012/05/12 02:03:48

    上層階ってほぼ埋まってた気がしますが、まだ空いてるんですかね。
    この戸数でエレベーター1基って少ないんですか??
    40戸前後でも2基あるのが、普通なのかな。

  35. 50 購入検討中さん 2012/05/20 13:06:06

    ここって情報管理で問題があると思う。

    FP相談会があるがFPとマンション側は別個という設定になっているが
    絶対情報漏えいしていると思われる。なのでFP相談はやめた方がよい。
    実際に相談して、1週間後にライフプランを作成してくれるということで
    個人情報を正直にFPに伝えたが何一つプラン作成がなかった。

    つまり、マンション購入可能な客じゃなかったと踏んだのだろう。
    だとしても個人情報を得るだけ得て、何のプランも作成せずアドバイスも
    一切ないというのはマンション側も担当FPも最低だと思う。

    客の貴重な時間を返せ。
    個人情報管理を徹底せよ。

    駐車場も10台しかないし、確保している駐車場も遠すぎる。

    駅に近いという点だけで言うと立地は悪くないと思う。
    担当者も購入可能客とみているときはいい態度だと思う。
    しかし、そうでなくなると態度が変化する。

    マンション側が準備した家計相談やFP相談は信用しては
    いけないということが今回の件でわかった。

    皆さんもご注意あれ。

    信頼して相談したのにここを通るたびに嫌な思いをするんだなと残念に思う。

  36. 51 匿名さん 2012/05/21 08:22:56

    嫌な思いをされたそうで、お気の毒です。

    何の連絡も無かったという事なんでしょうか?
    50さんからクレームなり入れれば良いのでは…。
    流石に個人情報でも大事な部分ですので…。

    まぁ、でもそう言う事があると印象悪くなりますよね…。
    担当さんをばーっと見渡してても、
    割と色んな方いらっしゃいましたし…。
    他所ですが、うわぁ…物件は良いのにこの人と話がかみ合わない…
    チェンジでお願いします…とは言えない所がありました…。
    金額が金額ですし、やはり信頼関係が大事ですよね。

    にしても委託先もちゃんとしてほしいですよね。
    お客様を振りかざすわけでもないですが、
    こっちは一応購入者なのになんでこんな上から目線なの?
    みたいな対応されると、委託でそれだけの付き合いでも、
    マンション全体の価値を落としてる気しちゃいます。

    まぁ駐車場は文句言うまでもなく…当初から無い物は仕方ないのですが…。

  37. 52 購入検討中さん 2012/05/21 14:14:17

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  38. 53 匿名さん 2012/05/22 00:56:41

    キッチンタイルはオプションで替えられますけどね。
    まぁ、モデルルーム見た後で、実際はコレですって素材見てがっかりしましたが。
    天板も初期が人大真っ白とか…。キッチン周りはなんか残念感たっぷり。
    まあどっちにしろどこかでオプションかかるので仕方ないのかもしれないけど、
    どうせならもうちょいキッチンにテコ入れしておいて欲しかったなー。

  39. 54 購入検討中さん 2012/05/22 18:13:04

    ここって賃貸に毛が生えた感じ?
    窓は低いし、部屋の中に出っ張ってる構造だし・・・
    立地の割に安いのはこういう側面もあるからだよね。
    まあ、山科だしなあ。

    キッチンは何であんな安普請になっちゃったんだろうね。
    いまどき、タイルだよ。オプション可能でも今じゃ
    上の階ができるかどうか。

    もう少し、これまでの他の物件の客の意見を反映させたらいいのに。
    キッチンやリビングに関しては、女性の意見ももっと聞いた方が
    いいよ。

  40. 55 契約済みさん 2012/05/25 12:23:52

    背が低いので窓の低さは感じませんでした。
    モデルルームはちょっとダサっ!と思いましたが。

    立地買いです。何かひとつ決め手があれば良いと思ったので。
    確かに色々と悩みどころもありましたが、どこでも良し悪しがあるので。

    キッチンも今は無理かもですが、高さセレクトとかあって最低限は
    満足できる内容でしたよ。情報チェックと、スタートも肝心ですね。
    でもその分今は価格が下がっているかも?

    後は完売して、良い住民さんに出会えればいいな♪
    どんな場所でも結局はご近所さん次第なのかも…。

  41. 56 購入検討中さん 2012/05/26 18:33:45

    住めば都だからいいと思いますよ。
    少なくとも分譲ですし。

    あの立地で苦戦しているようなので最後は値引きかもね。

  42. 58 匿名さん 2012/06/01 06:47:14

    自分も背が低いほうなんで
    窓の高さとかは全く気になりませんでした

    あれこれ言いだすときりがないのでね(笑
    どこでも全てがいいとこってないかな

    間取りとかも別段不満は感じられず契約したんで
    住める日が楽しみですよ

  43. 59 匿名さん 2012/06/03 23:25:07

    一度モデルルームへ行ってみようかと思っていますが
    モニターも募っているようです。
    モニター参加された方おられますか?

  44. 60 購入検討中さん 2012/06/06 08:24:26

    今度はモニターまでするんだ。
    あの立地でこんなに苦戦するんだね。
    びっくり。

    新しく近くにマンションができるみたいだし、
    大変ね。

    もう購入契約された方は、それはそれでいいのではないでしょうか?
    ご本人が納得済みですし、立地はいいと思いますから。

    ただ、それ以外のマンションを経験していると???というのが
    結構あります。でも好き好きなので・・・。

  45. 61 匿名さん 2012/06/06 08:58:40

    ここのHPに3,038万円の支払いで 
    月々6万円台より・ボーナス払いなし
    と堂々と掲載しているのに間取りページ開いたらボーナス98,000円て・・・・
    うそは駄目よ。

  46. 62 匿名さん 2012/06/06 12:10:22

    苦戦?してるみたいですね。
    近所ですが最近は広告入らなくなったんで、そろそろ?と思っていたんですが、
    そういえば、新しく建つ方の情報もあまり出ていませんね。
    ちなみにモニターって、モデルルームを見た感想書くだけのようですね。
    ケーキセット券、マンションの横のですよね。工事中見ながらのケーキタイム(笑)

    マンション広告って時に誇大過ぎてよくわからん!w

  47. 63 匿名さん 2012/06/06 23:27:03

    誇大広告は困りますね。

    どこでもあることですが。

    近所のあの物件と比較しましたが

    どちらも良い点悪い点があるので

    秀でてこっちとは即決めかねています。

  48. 64 匿名さん 2012/10/07 16:34:08

    完売したけど、内覧見て、へんてこな窓のサイズ、テトリスみたいな梁
    etc.に結構へこんのは当方だけでしょうかね。
    図面で見てある程度予想はして買ったけど、実物は凄かった。
    内装も価格帯的にもっとマシだと油断してたけど、安っぽい。
    あと販売会社は買ったあとの対応が酷い…。
    …ほんと立地はいいのに…立地いいからか…。
    気分よくお住みになろうかとしている方には失礼な投稿ですが、あくまで個人的な意見だけ。

    54さん正解だったw

    スレ違いっぽいけど、メイツ石山のほうにも建つみたいなんで、

    図面はほんと追及しまくった方がいいです(笑)

  49. 65 匿名さん 2012/10/08 00:50:27

    完売していたですね。
    一度見学に行かせてもらいましたが
    他と比較して諦めたんですよね(>△<Uu

    内覧会、不満の書き込みがあってビックリ。
    そんなに対応がイチマチだったんですか?
    これから契約して・・と流れがあるので参考にさせてもらいます。
    注意点とかあれば是非教えてください。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン京都西大路
ユニハイム エクシア樟葉

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4298万円~5698万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

4500万円台~7800万円台(予定)

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸