プレミスト津久野駅前 アルティモガーデン入居予定者用スレです!
どんどん意見交換しちゃいましょう☆
物件URL
http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/52100/tsukuno157/index.html
検討中の方はこちら
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/145986/
[スレ作成日時]2012-02-09 15:03:20
プレミスト津久野駅前 アルティモガーデン入居予定者用スレです!
どんどん意見交換しちゃいましょう☆
物件URL
http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/52100/tsukuno157/index.html
検討中の方はこちら
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/145986/
[スレ作成日時]2012-02-09 15:03:20
入居予定者です。
みなさん。どうぞよろしくお願い申し上げます。
いよいよ内覧ですね。楽しみです。
内覧で気づいたことや問題点を、ここに書いていただいて、
問題点をみんなで共有しませんか?
よかった点のご報告も聞きたいです。
よろしくお願いします。
はじめまして。B棟契約者なので内覧会が終わったのかさえ不明ですが…
初めての持ち家なので入居を楽しみにしています。MRいくと結構幅広い年齢層が入居するのかな〜と思ってます。ここのみなさんとも宜しくお願いします。
うちは夫婦子ども1人で、他のマンションよりあまり欠点が見当たらず購入に至りました。駅前が綺麗になればもっと良い環境になるかなと思っています。
A棟入居予定です。
内覧してきました。
エントランスは、パンフレットにあった完成予想図にあった通りの重厚な雰囲気でした。
価格と釣り合わないほどです。
部屋も不満ありませんでしたよ。
床の傷と汚れをいくつか指摘しましたが「キチンと対処します」と言って下っていますので、引き渡し時には修繕されていることを期待しています。
夕方になると西日が部屋の奥まで差し込んできます。
騒音は窓を閉めると気にならない程度になりますが、ときはま線を通るパトカーのサイレンはしっかり聞こえてました。
心配なのは、病院が隣にできた際の救急車のサイレンですね。ただ普通、救急車は病院前まで来るよサイレンを消しますので、それほどウルサクないかもです。
あまり報告することなくて、すみません。
寒い中対応くださった、ダイワラクダや浄水器のタカギの方々、ご苦労様でした。
内覧会教えて頂いてありがとうございます。
A棟のエントランス、パンフレットで見てても重厚な感じしますもんね。概ね満足されているみたいで良かったです。駐車場とかの共有部分も見られましたか??
No.5様、はい、駐車場も見てきました。
傾斜はそれほど気にならない程度です。
確認してくるのを忘れましたが、夜は照明点くのかな?
駅側通用口前にある来客用駐輪場の場所が「なんでここ?」ってとこにあります。
駐車場の壁側にすればよかったと思います。
No.6様
ありがとうございます。駐輪場は目立つとこじゃない方が逆にいいですよね〜
また引越とか新情報あった時はお願いします。教えてもらってばっかりも申し訳ないので…マンション正面のそば屋は割といけてますよ、もしまだなら是非いってみてください。
おそば屋さん情報ありがとうございます。
おそば屋さんといえば、マンションのま裏のおそば屋さんはご存知ですか?
私はうどん好きなので、蕎麦の味を評価できる舌を持っていないのですが、裏のそば屋の方が本格的かなと思います。
特にざるそばのツユが美味しかったので、そば湯をおかわりしてガブガブ飲んじゃいました。もちろんお蕎麦も美味しかったですよ。
「ここはいい!」という飲食店あれば、また教えてくださね。
病院がオープンしてバス路線が大幅に拡充して駅前に人通りが増えれば、駅前がもっと活性化するんじゃないかな?と期待しています。
はじめまして。
B棟入居予定のKと申します。
夫婦+子供1人で初めての持ち家ということで、楽しみです。
地元が夫婦共に堺ではないので、こちらで仲良くなれたらと思っております。
宜しくお願いします。
早速ですが、網戸の件。
私も気になって直接電話で確認しました。
二重サッシ側にも網戸が付いているみたいですよ。
これからも色々な情報よろしくお願いします。
NO.12様
いえいえ。
ここは気になる点など意見交換する場だと思っておりますので、おかげで私もすっきりしました。
またまた、気になる点など情報交換していきましょう。
ありがとうございました。
このマンションあまり書き込みないですよね、荒れてるよりいいですが。
私も入居は秋なんですがA棟モデルを見てきました。良かった点は二重サッシ効果があって予想以上に静かでした。あとは共有部分もわりと良かったです。 それと
前の空き地にファミリーマートができるみたいです。
悪かった点は強いてあげるなら六畳以下の部屋が狭い、西日が強いぐらいですかね。早く住みたいです。
はじめまして。
私も入居を心待ちにしているB棟入居者です。
西日対策については皆さんどのようにお考えですか?
二重サッシで室内温度の上昇はある程度防げると考えているのですが・・・
NO15様
ファミリーマートが出来るんですね。
それは良い情報ありがとうございます。
NO16様
個人的には遮光カーテンかブラインドくらいかな・・・。と、考えてます。
私も早く入居したいです。
その前に住宅ローンや引越しの準備等、頭が痛いですが。。。
住宅ローンを組まれる方。なにかお勧めの銀行とか情報あれば宜しくお願いします。
私も、遮光カーテンくらいかなと思っています。フィルムまでは考えてないです。
今週、住宅ローン相談会ですね。
翌週はダイワラクダの説明会、相見積用に行ってみる予定ですが、どれくらいみなさん活用されるんですかね?
私自身はフローリングコートとエコカラットはするかどうか迷ってます。
その他はおそらくホームセンター等で道具を買って手作業かと・・・。
オプション価格を見て少しビックリしました。。
はじめまして。
今気づいたのですが、公式HPが無くなってますね、完売したのでしょうか??
新しい環境にドキドキしながらも、楽しみの方が上を行っています(笑)
いよいよ来月説明会ですね!!
完売したんでしょうね!私も楽しみにしております。
説明会28、29でしたかね!?梅田まで行くのが面倒ですがしょうがない(笑)
来月またオプション会もあるようですね、個人的に必要性がないですが。
みなさんに一つお伺いしたいんですが、火災保険はどうされましたか?
大和ハウスインシュアランスですか?私は住宅ローン組んだ銀行経由の損保からも相見積とってみたんですが、多少安い程度だったのでまだ決めかねてます。
お勧めのところがあれば、ご教示頂ければ幸いです。
20さん
確かにホームページないですね、残り2戸も売れたのかもしれないですね。
入居前に完売はなかなか人気あるマンションですね。
21さん
ダイワ~は見積りとってないですが安くはないかと。銀行見積りで保険金額を下げたり水災不担保にしたら金額下がりますよ。
ところでこのマンション、エコポイント発行されるでしょうか?いつ枠が埋まるかはエコポイント事務局でも分からないとのことで微妙なのかもしれないですね。
22さん
住宅エコポイントは7月末で打ち切りになります・・・
http://sumai.nikkei.co.jp/news/money/detail/MMSUn4000020062012/
入居予定者で、現在0歳の女の子のママです。
入居される方で、まだ小さなお子さんが居る方、いらっしゃいますか?
知らない土地に移るのでイロイロ不安ですが、同じマンションでママ友や、子供にも、お友達が出来れば良いな〜って、少し楽しみにしてます。
26さん
うちも小さい子どもがいます。モデルルームで見る限りわりと幅広い年齢層が居住しそうですね。
27さん
エコポイントは調べた結果たぶん大丈夫ですね。
28さん
引っ越し迷いますね。幹事会社が無難なのか…
分かる方いたら、いま居住の賃貸の退去通知はいつすればいいんでしょうか?
29さん
最初の契約書に書いてあるかもしれませんが、基本的には一ヶ月前までと思いますよ。
契約書の中に解約通知書と言うものが入っており、それを管理会社に送れば大丈夫かと。
引っ越し業者迷いますよね。
引越業者についてです。
エレベータが狭いですよね、同時に引越が重なった際は業者間で取り合いになるわけですが、アリさん同士ならエレベータを効率よく運用できるそうです。トラックの駐車場所も狭いので、他の業者が入って混乱するよりは、アリさんに任せた方が全体の効率がよくなると思い、うちはアリさんにしておきました。引越が空いている時期にズレて、エレベータを独占できるようなら、気にしなくてもいいかと思います。マンション全体の養生はアリさんが施行しています。
31さん
なるほど。情報ありがとうございます。今回はアートが幹事なので過去に使ったこともありますが、丁寧な仕事する印象なので無難ですね。
エコポイントについてです。
今日の日経にも終了の記事出ていましたが、確認したところ大丈夫のようです。しかし、過去スレの網戸といい、確認すればいいだけの話しなのに理解し難い・・・
32さん
わざわざ調べてくれたみたいで、ありがとうございます。
>しかし、過去スレの網戸といい、確認すればいいだけの話しなのに理解し難い・・・
確かにセイロンだと思うけど、そんな風に書いちゃうと、その後に皆書きにくくなって、BBSの流れとまると思うから・・・・・どうだろね(笑)
ところで私は堺の出身だけど、みなさんどちらから?
せっかくだから情報交換だけでなく、「入居予定者」の軽い交流もよいのでは?(笑)
33です。
34さん。
なんかこちらこそすんません。
私は産まれもも育ちも堺なのですが、津久野からはなかなか遠いので、周りに知り合いはいません。
どーぞよろしくお願いします(笑)
徐々に入居説明会近づいてきましたね。嬉しい気持ち反面と、引っ越し準備で忙しくなりそうな予感がしています。
うちは10月上旬~10月中旬に引っ越し希望ですけど、やっぱり土日は多いですかね?
早く入っちゃうと、エレベーターが一つしかないから、引っ越し以外の人が大変そうな気も・・・・(笑)
確かに楽しみですが、引っ越しの事を考えるとゾッとしますね。
うちは9月の下旬に引っ越しをしようと考えてます。引っ越し業者は幹事会社以外で考えてますので、若干の不安はありますが…
1日に引っ越しをする件数が決まっているみたいなので、日にちがとれれば土日でも大丈夫なんじゃないですかね。
入居者説明会お疲れ様でした。
良さそうな人ばかりで良かったです。話を聞いて引越は幹事会社にしようかなと思いました。スムーズにできそうかなと。
あと2ヶ月後には入居はしてると思うともうすぐですね~
説明会お疲れさまでした。
なんだかあっという間に入居日が来そうな感じですね。
うちもアートに頼みました。ちなみに引っ越しのドサクサに紛れて訪販くること多いみたいですよ・・・プリモに住んでる人情報でけど。
説明会お疲れさまでした。
ホントにあっと言う間な感じですよね。
ちなみに私はまだ引越し業者迷ってます。
アートで見積り取られた方で他社で取られた方っていらっしゃいますか?
値段ってそんなに変わらないですかね・・・。
以前、アートさんで結構費用が掛かってしまったので、ビビッテます。
40さん
結局アートと他社1社で見積りました。アートに他社見せたら下がりましたよ~アートは今後の大和マンションの引越も取りたいからわりと価格も相談のってもらえる気します。うちは結局アートにします。
引っ越しの日程、早く希望出せと言いつつ、説明会も終わり…いつになったら、決定の連絡来るんでしょうかね?
他社との相見積もりや、色んなだんどりが組めず、小さい子供も居るので、焦ってます。。
初めまして。
BBSがあるとは知りませんでした。
入居後にリアルにご近所づきあいしてくださる方も、生活パターンが違ったりしてなかなかお会いする機会の無い方も、
どうぞ宜しくお願いします。
引っ越しの日程は、うちも決まりました、予定通りでした。
なにかと面倒臭いので、相見積もりなしのアートにしました。
引っ越し頑張りましょうね!!
結局、引越業者はアートさんにしました。
奥さんが頑張ってくれた甲斐もあり、納得いく見積りを頂けました。
相見積り効果ありました。
相談に乗って下さった方々、ありがとうございます。
47さん
せっかくのご縁なんで、どうぞ宜しくお願いします。
48さん
うちは専門業者に頼まないつもりです。
その分、家具などインテリアにまわそうかと。
49さん
内覧会ですね。うちも業者は呼びません。当たり前ですがクーラーないし暑いんでしょうね~
うちは家具も家電もこの際買ってしまおうと色々検討した結果、ものすごい金額になってます。
皆様、引っ越し前で忙しくされてますか?
本日、再内覧に行って来ましたが、たまたまA棟の方と話す機会が有り、とても住み良いですよ〜‼と、おっしゃってました。
うちは、9ヶ月の娘が居るのですが、ガーデンでママ友とか出来たら良いな〜と、思ってます。
ず〜っと住む家、土地ですからね。色々と楽しみです☆
51さん
内覧会は指摘2か所だけでしたが、完了確認にいったら指摘箇所のタイル全面やりかえました!とのことで好感が持てました。
特に不満はなく、大手ゼネコンやるなと思いましたよ~
52さん
宜しくお願いします。A棟の方がそう言われると安心ですね。
うちは二歳の娘がいるので見かけたら声かけてやってください。何人か小さい子どもいるみたいで仲よくやってくれたらいいですね。
53さん
レスありがとうございます。
うちも何箇所か指摘させてもらいましたが、ほぼ全て納得のいくように直ってました。
少し神経質になってしまいましたが、担当者の方も「安い買い物ではないので気になる箇所は言って下さい。」と凄く丁寧でした。
残すは鍵の引渡しと引越しですね。
頑張りましょう。
・・・長らく見て無かったら、色々な情報がww
内覧会&再内覧会・・・うちは微妙というか「はぁ?」って感じだったので、評価というか感想は控えますw
やっと明後日ということで、とても楽しみな半面、ここの掲示板も必要なくなるのかな・・・と考えると少し寂しくもありますね。
今度はリアルでお会いできることを願っています。
>CFさん
内覧会そちらもそうですか・・・再内覧会でも1箇所譲れない点あるので、明日も期待してません。
納得するまで判押す気まったくないですがw
確かにちょっと寂しいですね。
55さん
56さん
そんなことがあったんですか・・・。
確かに人生の中で一番高価な買い物ですもんね。
私も見える箇所は大丈夫ですが、住み始めてから何か見つかったらと思うと少し不安です。
納得行く手直しをしてくれてたら良いですね。
プリマガーデンのレスを見ましたが、住み始めてからも結構レスが続いてましたよ。
私自身は定期的に覗こうと思ってます。
改めて皆さん宜しくお願いします。
無事に引越しが終わりました。(24日)
引越し業者さん(アートさん)も非常に丁寧でスムーズに行きました。
住み初めて2日目ですが、住人さん同士も顔を合わせれば挨拶してくれますし最高です。
引越し前の方々、わたしで良ければ何でも聞いて下さいね。
初めまして(=^ェ^=)昨日、浄水器のカートリッジの契約について訪問がありました。しかし、ダイワさんからそんな話を聞いた記憶がなかったので、考えときますと行って帰ってもらいましたが、名刺の一つも置いて行かないとはやっぱり怪しかったのかと思います。皆さん気をつけましょうね♪( ´▽`)
遂にNHKも来ましたね。
払わないといけないのは重々わかっていますが、お恥ずかしい話し、出来れば回避したいと思っていますが一生住む家なんで、払うのは当然なんでしょうが、皆さんはどうされてますか?
no.66さん、素敵!うちもNHKさんには困ってます。
うちは、もともとNHKは観ないですし、小さい子供が居ますが、教育TV的な物も見せません。
色んな所へ連れて行き、自分で見て触って、絵本を見て…
そういう育て方をしてます。
では何故、見てもないチャンネルさんに、受信料とやらを払わなくちゃダメなんでしょう…
玄関先に1.2分お願いしま〜す!と、あの言い方も、腹立たしく思います。
せっかく荒れてない数少ないマンション掲示板なんでもう終わりにしましょう。
質問がありまして、①諸費用精算会はいつあるのか②3か月点検に内覧会では気づかなかった指摘(クロス)をできるのかです。
②はたぶん厳しいですよね。。
確かにそうですよね。
これからもっと良い掲示板にして行きましょう。
73さん
①って初耳なんですが、入居前に清算ってしませんでしたっけ?
②については箇所にもよると思いますが、クロスは厳しいかもしれませんね。
はじめまして。
久々に覗いたら沢山書き込みがあり、びっくりしました。
私は生まれて初めてNHKの取り立てに遭遇し、契約書に記入してしまいました…。NHKについて色々調べていたのですが、激しく後悔中です。このスレのおかげでNHKの方が嘘をついていたのがわかりました。
それはさておき、
>B契約さん
①精算会というのがあるんですか?私ちゃんと話を聞いてませんでした(;^_^A
②は私も入居してから、気付いたところがありますが、ムリだろうと思っています。。
お二方、回答ありがとうございます。
諸費用精算はあると聞いたんですが…うちは住宅ローン金額変更で諸費用変わったからかもしれません。
クロスの件は、確かにそれを言うとかなりの件数で何かしらあるので難しいでしょうね。
引き渡しからそろそろ一月。出会う人は挨拶して下さるし、なかなか良い雰囲気ですね。
ところでこの掲示板、NHKの件以来雰囲気が悪いというか・・・・。
最近になってこの掲示板の存在に気づいたり、書きこんだ事はないけど、読んでるだけの人とかも、楽しく参加できるように、
とりあえず、66・67の書きこみって消せません?
>反日腐れ放送局に寄付する人の気が知れません。
とか、一応「支払の義務がある」っていう法律を無視した上での育児論を語られてもねぇ。
そんな書きこみ見た後に、他の人が書きこむの躊躇すると思いません?googleで検索したら、普通にhitする掲示板だから、外部の方からも閲覧可能なんですよ。自分らで「このマンション民度低いです」っても発表しなくても良くないですか?
各々方の居室を綺麗に使って、価値を保つことは簡単だけど、この掲示板の使い方や、ゴミの捨て方等、皆でマンションの「本当の価値」を高めていきませんか?
いずれ、この書き込みも消します。読んでるだけの方も、書きこんでいる方も、意見出し合って良いマンションにしましょうよ!長々と臭い事をごめんなさい(笑)
>81さん
挨拶は普通にかわしますし、良い雰囲気だと思います。その後の以下の文は、私もその通りだと思いますが、以前書いて叩かれたんで叩かれますよー笑
気持ち悪いとか、入ってくるなとか、正論に正論で返せない一部の民度の低い人がいるのは確かですから。ブレストもできないんでしょう。
入居されてて、どれくらいの方が閲覧しているのかは不明ですが、まともな方がほとんどだと思ってますので、意義ある掲示板にしてほしいですね。
まぁ、これもどうせ消されるでしょう笑
>82さん
隠蔽って笑 おおげさな。
確かに掲示板ですから意味不明な書き込み除いて、残しておけばいいんじゃないかと思いますけどね。
81です。
84で書きこみましたが、内容違いです。すいません。訂正して再度↓
82さん 隠蔽ねぇ・・・。まぁ捉え方、言葉の選択はご自由ですので。
83さん ご忠告ありがとうございます。セイロン言いたかったわけではないんですよ。
掲示板に、職業・思想・国籍等々、捉えようによってはデリケートなことを批判的に書かれてるって、同じ住人として嫌だなと思っただけなんですけどね。少し表現がオーバーでしたかね。
皆さん、これくらで終わりにしませんか?
段々と荒れて来そうな感じなので、そろそろ最初の頃のマンションについてや情報交換等の掲示板に戻しましょう。
81さん
83さん
の意見が最もだと思いますし正論だと思います。
でも、もう少し柔らかい言い方にしましょうよ。(キツイ言い方をしているつもりはないんでしょうが・・。)
再度言いますが
81さん
83さん
のご意見には賛成ですよ。
マンション自体の雰囲気や価値が良くなれば良いですね。
こんにちは。
1歳女の子のママしています。入居から約1ヶ月経ちましたね。
娘を連れて公園やキッズルームへ行っているのですが、なかなか他のママさん達に会えません。
ママさん・子供達で集まれたらなぁと思っているのですが、みなさんお忙しいですか??
NO87さん
こんばんわ。
10ヶ月の娘のパパです。
家の嫁さん情報ですが、A棟のママさん達は結構、キッズルームで集まってるみたいですよ。
「B棟は家だけ」って言ってましたので、よろしければ仲良くして下さい。
うちも、今月11ヶ月になる子供が居ます(*^_^*)
新米ママしてます。キッズルームにも、出来るだけ遊びに連れて行くので、皆さんまた仲良くして下さいね。
知らない土地、初めての子育てなので…
マンションの方々と、仲良くなれたらイイな〜と思ってます!!
たまたま詳しいので…住宅ローンを当初から減額している場合は保証料を当初のまま計算してるので戻しあり、あとは登記費用とかも若干高めに設定してたら戻しあるかもしれないです。
低く見積って追加下さいは避けたいはずなんで戻しはあるのかなと思います。
NO.90様
同じ年ですね♪私も1人目でママ友もいないので是非仲良くしていただきたいです(^^)
キッズルームに行ってもなかなか他の方と会えないので
昨日初めて向かいの津久野保育園の中にある子育て支援センターのほっとルームに行ってきました。
同じ年ぐらいの子達がたくさん来ていて楽しかったですよ(>∀<)
毎月第2、第4の水曜日に部屋を開放しているみたいです。
既にご存知でしたらすみません。
no.94ママ様
津久野保育園のほっとルーム、私も10月に2回参加しましたよ(*^o^*)
とても良いですよね。プレミストの方も、何人もいらっしゃいました!!でも、11月は2回とも参加出来なかったので…
また今月行けたらイイな〜と思ってます。近いし、ホント助かりますよね。最近寒くて、なかなか子供連れてお散歩も行けて無くて…でもまたキッズルームにも頑張って行くし、下のガーデンにも行くので、是非仲良くして下さいね*\(^o^)/*
水道料金についてお聞きしたいのですが、私の覚えている限りでは管理費に含まれて請求が来ると最初に聞いたと思いますが、一向に請求が来ません。
少し不安なのでご存知の方が居れば教えて頂きますよう、お願いいたします。
↑私も聞きたいですね。引越しするときに、水道廃止と契約しようとしたら、管理組合からなっておりますので、特に結構ですと言われ、ほったらかしにしてたのですが、どうなってるのでしょう??