広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ミサワホーム五日市駅東・リバーサイドサーパス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 広島県
  5. 広島市
  6. 佐伯区
  7. 五日市駅
  8. ミサワホーム五日市駅東・リバーサイドサーパス

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-04-15 00:04:01

ミサワホーム五日市駅東・リバーサイドサーパスはどうですか?

名称 ミサワホーム五日市駅東
所在地 広島県広島市佐伯区皆賀1丁目222番3
交通 JR山陽本線「五日市」駅より徒歩9分(約680m)
販売戸数 34戸
販売時期 先着順申込受付中
間取り 2LDK+N[納戸](7戸)~4LDK(15戸)
総戸数 91戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上12階建
売主 ミサワホーム中国株式会社
設計 代表:株式会社穴吹工務店本社一級建築士事務所
   他:株式会社穴吹エンジニアリング一級建築士事務所
監理 代表:株式会社穴吹工務店本社一級建築士事務所
   他:株式会社穴吹エンジニアリング一級建築士事務所
施工 株式会社穴吹工務店
販売提携(代理) 株式会社穴吹工務店
委託管理会社 株式会社穴吹コミュニティ
竣工(予定)時期 平成25年2月中旬
入居(予定)時期 平成25年3月下旬

【物件概要を追記しました。2012.5.18 監理担当】

[スレ作成日時]2012-02-09 13:42:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミサワホーム五日市駅東口コミ掲示板・評判

  1. 301 購入済

    他のマンションを例に出して言われると
    不安にもなりましたが、
    このマンションの未来はこれから作られるもの。
    私自身マナーを守って、気持ち良く暮らせるといいなと思います。
    購入した方々のレスを読む限り真面目な方が多い印象ですし、皆で穏やかなコミュニティが作れるといいなと期待しています!

    (どちらかと言うと否定的な意見を書き込んでいる人のほうに粗野なイメージを受けました。)

  2. 302 マンコミュファンさん

    草津の住民ですが、荒らすのはほぼ外野の人達ですよ。入居当初は諸問ありましたが、管理組合や住民同士で迅速に対応しましたよ。世帯数が多いと荒れるとよく言われますが、それだけ監視の目も多いわけですからね。今では平穏に快適に暮らしていますよ!
    ひどい奴は住民板にも荒らしに来ますからね・・・。

  3. 303 No.296

    >302さん

    付近一帯に住んでおられる方々の、
    「新参者への偏見」等も絡んでいるのかと思います。
    やはり、地元の方々からすれば、
    新たに住民が増えた事によって、生活パターンの変化等々、
    被害を被ったとお感じになる事もありますでしょうし。
    新規の住民に全く非がないとは断言できかねる問題も、
    そのコミュニティーに居住している限りは、
    存在して当然ですから。
    事実か言いがかりかは、一方的に断言出来るものでも
    ありませんしね^^;
    ただ、マンション住民側に明らかな非がなく、
    第三者から見ても「言いがかり」だと判断出来る類の理由でしたら、
    地元住民・マンション住民双方が、
    じっくり腰を据えて納得いくまで話し合える場を、
    迅速に設ける事が出来る。
    そんなシステムを地域一体となって構築出来たら、
    皆が安心して、穏やかに暮らせるのだと思うのです。

    結局は理想論でしかないんですが・・・^^;

  4. 304 匿名さん

    確かにそれはありますね
    いきなりマンションが建って、知らない人が大勢来ればなおさらですね
    また、地域性も考慮しないといけません(デリケートな地域は特に)
    五日市方面であれば、人の入れ替わりもあるでしょうから
    特に問題無いと思います

  5. 305 匿名さん

    じゃ、あそこはのどかだから大丈夫かな?

  6. 306 購入検討中さん

    ゴミも毎日回収で、管理人さんが毎日掃除と聞いています。

    駐輪場のスペースもしっかり確保され、全戸平面駐車場だし、

    私は魅力を感じています。

    91戸って決して多くないと思いますよ・・・。

    手が届く範囲で考えたら、妥協する部分も必要となりますが、

    バランスの良いマンションではないでしょうか?

    あとは契約された方々の良いマンションにしていく

    気持ち次第だと思います。

  7. 307 匿名さん

    ライバルは、ヴェルディですね!
    購入者の年代とか気になりませんか?
    同じ位の世代だと、お互いに親しみやすかったり
    少々騒いでも、理解しあえると思いますが
    子育てが終わった世代や子供がいない世帯とか
    以前、こちらのモデルルームにて「ヤンママ」夫婦が訪れていて
    言葉使いなど、あまりにも不愉快な方でした

  8. 308 匿名さん

    子育て終了家庭も一度は通ってきた道ですので、
    敬意をもって接すれば理解しあえると思います。
    受験生の家庭は、自分の家庭もいずれ通る道で
    す。こちらも気遣いを忘れなければ同じと思い
    ます。最期にヤンママですが、話せば意外と普
    通です。様子で判断はやめましょう。
    相手も自分も感情の動物ですので、時に機嫌の
    悪い時もあるでしょう。一度で判断をしないよ
    うに心がけましょう。うまくいく秘訣です。


    子供を怒るな、自分が来た道。
    年寄りをうとむな、自分が行く道?
    でしったけ?

  9. 309 匿名さん

    ヴェルディの広告が入ってました
    1フロアー2邸
    2100万~かららしく、平面駐車場との事です

  10. 310 匿名さん

    ヴェルディの2100万円台のプランは凄く狭いですね。

  11. 311 購入者

    ミサワホーム五日市駅東の話題にしましょう。ヴェルディは関係ないでしょう。
    建設現地で建物が建ち始めました。2~3階くらいだと思いますが、すごく楽しみです。床の色とか、どの色にしようかな。楽しいな。

  12. 313 匿名さん

    五日市のPも井口のFも鈴峯のVも比較して(財閥+Rは無理か・・・)
    ミサワの魅力を板に書いたら?

  13. 314 No.296

    ヴェルディの方が良いとか、サーパスの方が良いとかは、
    個人の趣味があるので一長一短ではないでしょうか?
    ヴェルディの方がいいという書き込みが多々ありますが、
    なんでそこまでこのスレに書き込むのでしょうか?

    もし、ヴェルディの方がよければそちらに書き込めばいいだけでしょうし。

  14. 315 匿名さん

    314さんの言うとおりだと思いますよ。
    ここのスレではミサワホーム五日市駅東についての話題を取り交わしましょう。
    312さんのような意見はヴェルディのスレで言うのがふさわしいですよ。

  15. 316 匿名

    ミサワを決定された方の年代層(家族層)ってどうなんでしょう。
    モデルルームに行った時にチェックしようと思ったけど、パテーションで見えませんでした。
    入居の日が近くなるまでお楽しみですかね。

  16. 317 匿名

    モデルルームに入らなくとも
    モデルルームの駐車場にどんな車が停まってるかで
    大体どんな客層に興味を持たれてるかは大体は
    わかるよ。車のセグメントとそのグレードで。

  17. 318 No.296

    1ヶ月前くらいに聞いた時に、契約者は30代が一番多いっていってましたよ。

    ある程度の情報なら、スタッフさんに聞いたら教えてもらえますよ。

  18. 320 匿名

    30代が多い=子育て世代が多い。でしょう
    他人の子供に寛容な方なら問題ないでしょうが、
    そうでないなら辛いかも知れませんね

    仮に床の防音が大変良くても
    マンション内で騒ぐ子ども達の声などは窓から入ってきますからね

  19. 321 No.296

    子供は多いかもしれませんね。

    購入者に若い世帯が多いということは、
    他の世代に比べて、
    子供が出来た(子供の成長など)為、
    落ち着いて子育てが出来る居住スペースを
    望まれた方が比較的多いのではないでしょうか。

    もっとも、現在夫婦だけの世帯でも、
    いずれ子供を持たれる方は多いと思いますので・・・
    2年3年と経つうちに、
    子育て世帯の比率も高くなってくるとは思いますが。

    この件に関しては
    程度の差こそありますが、
    どのマンションでも同じだと思いますよ^^;

  20. 322 No.296

    すみません。。

    防音についての意見を付け加えさせて頂きます。

    №320さんのご意見の通り、
    床の防音の良し悪しに関係なく
    窓を開けていれば、
    子供の声は聞こえてきますし、
    そこに生活している人がいる限り
    色々な音が発生することは、
    言うまでもありません。

    気になる人はどんな音だって気になりますし、
    気にならない人にとっては
    全く気にならないものなのでは?

    大事なのは、
    「せっかく人生で1度するかしないかのレベルの
    大きな買い物をしたのだから、生活の全てを楽しもう」
    という事だと思いますよ。

    何事も気の持ちようって事ですよね^^♪

  21. 324 匿名さん

    せっかく皆さんで一緒の場所に住むのも何かの縁でしょう。

    子育て世代や受験生家族、夫婦2人で仲良くもよし。
    好立地で平地、駅までそこそこ近い。
    より住みやすい場所にしていけば良いのでは。

  22. 325 No.296

    >No.323さん

    失礼な発言をしてしまったかもしれません。
    申し訳ありませんでした。

    しかし、No.324さんの仰るように、
    住みやすい場所になるかどうかは
    ここで生活していく私達次第なのでは??

    先程も申しましたが、
    どんな場所でも気の持ちよう次第で
    「住めば都」と思えるものです^^

    それに、「夫婦2人」の方も、
    これくらいの規模で、年齢層も考慮すると、
    No.323さんの御宅だけではないと思いますよ。

    実のところ、私共もNo.323さんと似た立場なので^^;

    「夫婦2人でもいくらでも住み良くできるはず!!」
    ・・・と信じていますし、
    近隣との付き合いが比較的濃密になり易い戸建てと違い、
    それぞれのライフスタイルが尊重されやすいのが
    マンション購入の最大のメリットだと思いますよ♪

    ・・・と、私は思うようになったのですが、
    最終的には個人の考え方や感じ方に依るものですし、
    お二人でしっかりお話し合いになって
    決めるのがよろしいと思います。
    私がここでどうこう言っても、
    結果的にお二人が苦痛を感じてしまっては元も子もありません。

    ですが、ここでこうして関わり合ったのも何かのご縁。
    その際には、よろしくお願いしますね^o^♪

  23. 326 匿名さん

    323です
    こちらの物件と、世帯数の少ない新築にするか?悩んでまして
    金額的にこちらに物件に魅力を感じております
    書き込みをされているような方が多数いれば嬉しいのですが
    少々気がかりで
    今、わりと世帯の多い賃貸に住んでおります
    同じビルのわんぱく盛りの子供に困っておりまして
    高価でも、こじんまりした方が私どもには向いているのかと思う次第です

  24. 327 匿名

    323さん
    世帯数が多ければ、子供の数も必然的に増えるでしょうね。
    特にこのマンションは若いファミリーが中心になりそうですから。
    わんぱく盛りのたくさんの子供達を避けたいのであれば、
    やはりもう少し高価な井口あたりのマンションがいいと思います。
    購入者の年齢層も高ければ、子供の年齢も高いでしょうし。
    世帯数が少なければ子供の数も少ないだろうし。

  25. 328 匿名さん

    きちんと子供を「しつけ」しとけば問題ないのでは?
    あそこのマンション住民は素晴らしい!と思われるはず
    中古の購入を考えてた時に、何十件とマンションを見ました
    共有部分において、自転車や室外機が置いてあったり
    汚れていたり
    傾向として、世帯数の多く手ごろな物件が目立ちました
    入れ替わりが激しいのもあるのでしょう
    しかし
    財閥系のマンションは、その辺りきちんとされていました
    管理も厳しいのだと思いますが

  26. 329 匿名

    しつけのできないおかあさん、多過ぎ。マンションでは玄関ホールで騒ぐ、一戸建てでは
    道路でのボール遊びで植栽ボロボロ・・・
    「住民層が似通っている物件を選ぶ」「住民層が良好そうな物件を選ぶ」ことは重要
    だけれど、期待したとおりにならないことが多いです。まともそうな物件では、外廊下
    に自転車などを置いて占拠し美観を損ねる、などということはないですけれど、
    こどもたちの行動まではなかなか想定できないです。お互いさまですむような
    住民構成であるかどうかにもよりますね(多数派の発言力が強い)。

  27. 330 No.296

    No.323さん

    そうですね。
    私も基本的にはNo.327さんのご意見に賛成ですが・・・
    ただ、一つ考えておかなければならないのは、
    お子さんの数の問題ではなく、
    「腕白盛りのお子さんがいる事」自体に
    不安の主眼を置かれているのであれば、
    少し複雑になってくるかと思います。

    同じマンションに、
    実際にどのような家族構成の方がいらっしゃるのかは、
    入居してからでなければわかりません。

    高価で世帯数の少ないマンションでも、
    お子さんが全くいらっしゃらないという事は
    ほぼ考えられません。

    また、そのマンションで生活するお子さんが
    「腕白」か否かはしばらく様子を見てみない事には
    そう簡単に分かるものでもありませんしね^^;

    ある程度の年齢のお子さんでも、
    腕白な子は腕白なままだったりしますから^^;

    ただ、前回の書き込みでも申しましたが、
    やはり大事なのは、
    あなた様方ご夫婦のお気持ち以上のものはありませんよ。

    仮に他の全ての条件が非常に魅力的だったとしても、
    1つでも絶対に我慢ならないと感じるところがあるのなら、
    辞めておいた方が無難な事もあるかもしれません。

    まぁ、「絶対に無理」というほどではなく、
    「住んでみたら違うのかもしれないけど・・・」
    とお考えなのでしたら、すぐに決断するのではなく、
    とりあえずこちらのマンションのことは横に置いて、
    色々とリサーチしてみるのが良いのではないでしょうか??

    サイトの口コミだけではなく、
    質問サイトなどでも同じようなお悩みをお持ちの方の質問等
    大変参考になりますよ^^

    マンション購入に関しての本等に
    お子さんの人数によるメリット・デメリットについて
    触れている物もありますので、
    そういった物を見てみるのも良いかもしれません。

    気になるところは徹底的に調べて、
    お二人が本当に納得されるお答えをお出しになるのが
    一番重要だとおもいますよ^^

  28. 331 匿名さん

    330さん、ありがとう。
    中筋、こころ、祇園、五日市、と、営業の方の中傷合戦みたいなのが続くと、
    本当に検討されている人は、スレを読むのが嫌になってしまいそうだったので。
    最終的に何を優先し、何か譲るか、ですね。
    全てを叶えるには、予算を上げるしかないですし。

  29. 332 No.296

    No.331さん

    レス、ありがとうございます。
    しかし、お礼を言わせて頂きたいのは、
    むしろ私の方です^^

    ここに書き込まれている悩みや疑問は、
    私共が通ってきた道そのままで・・・

    同じような悩みや疑問を知人に尋ねてまわったり、
    自分達なりに調べて得た知識や、
    その知識を自分達なりに噛み砕いた結果が
    今の私共の考え方に繋がっているのですが・・・

    こちらに書き込みながら
    ひとつひとつ振り返ることで、
    「家を買おう!!」と決意した瞬間まで
    戻ることも出来ましたし・・・

    正に、「初心忘るべからず」。
    これがないと、
    際限なく欲が出てきてしまいますし、
    購入できるという喜びの気持ちまで忘れてしまったら
    悲しいですよね^^;

    結局は1個人の意見・考え方ですので、
    偏りは言うべくもないのですが、
    私共の現時点での知識を書かせて頂くことで、
    今お悩みになっておられる方の
    参考になるなら・・・と思い、
    こちらのスレにコメントを上げさせて頂きました。

    出すぎた真似かな、とも思いましたが^^;

    ミサワではなくても
    もし同じマンションに入居する事にしましたら、
    その際は皆様よろしくお願い致しますね^^♪

  30. 334 匿名さん

    それを書くなら、周辺の管理組合に負けない管理組合!
    一位団結!のほうが良いのでは?

  31. 335 匿名さん

    建物が見えてきました。3階くらいでしょうか。

  32. 337 住まいに詳しい人

    >>336
    それはよくわからんけど、
    入居後の住み心地を左右するのは、
    ・管理会社のアドバイス能力
    ・理事会のリーダーシップとアクティブな行動力
    ・問題解決に向けての住民全員の協力体制

    で、避けたいのは、
    ・管理会社が何もしない
    ・理事会が機能してない
    ・住民はただ文句を言うだけ

    ある程度運の部分もあるけどな。

  33. 338 匿名さん

    最初から、スレ読みました。
    イメージ的にどうなんだろう。
    人の目気になります。
    うちのような小心者は辞めといたほうが無難なのかと。

  34. 339 匿名さん

    購入範囲にある。
    条件に合うなら検討してみたらどうですか?

    結局人が住むのだから良い人、癖のある人、
    ちびっこ家族、ディンクス、中堅、老夫婦
    多々あるでしょう。

    人目は当人が思っているほどないのでは?

    ここの板はマンションを購入検討者が多々
    居て詳しいので、いろんな事をを書いてい
    ますが、最近購入検討を始めた私はミサワ
    バッシングを知りませんでした。

    車、家電等、1流、2流、外国制、いろいろ
    書かれますが2流といわれる製品でも問題
    なく使えたりしていませんか?

    ただ、物が安くないので慎重に検討は必要
    ですが。

  35. 340 匿名さん

    ミサワバッシングというより、
    競合する物件のF,V、S、Dのデベの戦いなのでは・・・?

    ここだけでなく、お互いのスレを突き合わせて読めば、
    少し冷静に判断できるような気がします。

  36. 342 匿名

    クオリティが高い理事長だと理事会でも総会でも
    どこでも何でも上手に喋るよね。
    それだけ頭が良くて能力が高いんだろうけど。

    管理会社の担当だけが喋って理事長が無言で
    うつむいてるようなマンションはダメなマンション。

  37. 343 匿名さん

    年収が高い人はそれ相応の思考力の高い人
    が多いことはあるでしょう。
    医者、弁護士、国家公務員、会計士、税理
    士、喋らすと話を分かりやすく整理して相
    手に伝えることも上手です。(変な人もい
    ますが)
    一人親方で沢山稼いでいる人もいますし、
    分からない人でも、じたばた前向きに動く
    人もいて、みんなで前向きに取り組めば管
    理能力の補完も出来るような気がしますが。

    理想論でしょうか。。。

  38. 344 匿名さん

    年数が経つと、中古で売って出る人や、賃貸の部屋も次第に増えてきます。
    それはどのマンションにもあること。
    最後まで住み続けるつもりなら、後で中古で買う人や借りる人の目線から見て、近所の競争になりそうな物件と自分のマンションを比較してみるのもいいかも知れません。

    築30年ぐらいのマンションは、デベに関係なく、管理会社が合人社?や第一フジビルになっていることが多いように思います。

  39. 345 No.296

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  40. 346 匿名さん

    25百万の価格で

    消費税8%↑

    約1百万から約2百万↑

    軽が2台買える(怒)

  41. 347 匿名さん

    消費税、2014年4月から8%、2015年10月から10%だって!
    シャレになりません…。

  42. 348 匿名さん

    3000万の物件で消費税300万!?
    ひぇ~~!!

    これから不動産をはじめ駆け込み需要が始まるのか?

  43. 349 匿名さん

    土地部分は非課税だが。

  44. 350 匿名

    消費税あがっても、売る為にそんな高くしない?

  45. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

中国・四国の物件

全物件のチェックをはずす
ミサワホーム五日市駅東

広島県広島市佐伯区皆賀1丁目

クレアホームズ松山大街道ザ・プレミアム

愛媛県松山市大街道1丁目

2,590万円~7,640万円

1LDK~4LDK

46.93平米~100.45平米

総戸数 44戸

アルファスマート三条

香川県高松市三条町字悪所21番4、22番1、23番1、24番1、25番1(合筆予定)

2,800万円台予定~4,000万円台予定

2LDK、3LDK

68.86平米~81.30平米

総戸数 89戸

ブランシエラ道後樋又

愛媛県松山市道後樋又1192番9

2,980万円~4,720万円

2LDK~4LDK

64.11平米~87.49平米

総戸数 149戸

サーパス岡山南方グランオアシス

岡山県岡山市北区南方3丁目

4,328万円~6,278万円

3LDK・4LDK

70.96平米~84.10平米

総戸数 48戸

ザ・ステーションタワー海田

広島県安芸郡海田町窪町1945番1、2211番1

4,328万円~4,418万円

3LDK

72.05平米~73.55平米

総戸数 72戸

クレイルタワー下関海峡あいらんど

山口県下関市細江町三丁目

2,090万円予定~1億円予定

1LDK・2LDK・3LDK

41.50平米~122.74平米

総戸数 133戸

アルファスマート道後湯築

愛媛県松山市祝谷三丁目

3,280万円

2LDK、3LDK

70.51平米

総戸数 52戸

オーヴィジョン新山口スクエアガーデン

山口県山口市小郡令和三丁目

3,090万円~5,030万円

2LDK~4LDK

63.03平米~86.91平米

総戸数 65戸

ブランシエラ福山

広島県福山市旭町3-8

3,590万円~5,530万円

3LDK・4LDK

80.97平米~100.31平米

総戸数 72戸

ロイヤルガーデン中吉野 ザ・グラン

徳島県徳島市中吉野町三丁目

2,990万円~6,090万円

2LDK+2WIC+SIC~4LDK+2WIC+SIC

65.23平米~94.00平米

総戸数 92戸

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

総戸数 185戸

ヴェルディ新倉敷駅前

岡山県倉敷市新倉敷駅前三丁目

2,598万円~4,578万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.68平米~81.23平米

総戸数 58戸

ビ・ウェル酒津公園 アクアコート/グリーンコート

岡山県倉敷市酒津字王子堤外1660番33、1660番96、1664番2、酒津字小山西堤外1663番1、1663番2、2824番8、2824番5

1,980万円~3,850万円

1LDK~3LDK

47.92平米~84.70平米

総戸数 67戸

サーパス防府駅マークフロント

山口県防府市戎町一丁目

3,580万円・3,880万円

3LDK

73.69平米

総戸数 48戸

クレアホームズ道後西 ザ・レジデンス

愛媛県松山市道後北代1271番1

未定

1LDK・2DK・2LDK・3LDK・4LDK

37.78平米~90.54平米

総戸数 55戸

MATSUE THE TOWER

島根県松江市殿町105-1

2,900万円台予定~1億5,900万円台予定

2LDK・3LDK

54.40平米~165.43平米

総戸数 106戸

プレサンス ロジェ 岡山番町

岡山県岡山市北区番町一丁目

3,680万円~5,380万円

3LDK・4LDK

60.13平米~82.37平米

総戸数 44戸

ザ・広島フロント

広島県広島市南区大須賀町139-4

5,070万円~8,000万円

2LDK・3LDK

53.13平米~71.83平米

総戸数 122戸

レーベン徳山 ONE LUXE

山口県周南市みなみ銀座二丁目

3,898万円~7,028万円

3LDK

70.11平米~93.23平米

総戸数 70戸

ヴェルディ・クレール春日

広島県福山市春日町六丁目

3,328万円~3,788万円

3LDK

70.64平米~79.00平米

総戸数 44戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ヴェルディ・プロムナード[祇園]

広島県広島市安佐南区祇園1丁目

3,578万円~6,238万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.08平米~90.01平米

113戸/総戸数 113戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

未定/総戸数 60戸

アルファガーデン岡山城下

岡山県岡山市北区天神町10番1

未定

1LDK、1LDK+N、2LDK、3LDK、4LDK ※Nは納戸です。

53.72平米~157.61平米

未定/総戸数 145戸

レーベン松山市駅ALBIO TOWER

愛媛県松山市柳井町一丁目

未定

3LDK

68.42平米~122.34平米

未定/総戸数 73戸

クレイルタワー下関海峡あいらんど

山口県下関市細江町三丁目

2,090万円予定~1億円予定

1LDK・2LDK・3LDK

41.50平米~122.74平米

133戸/総戸数 133戸

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

44戸/総戸数 44戸

アルファステイツ笹沖

岡山県倉敷市笹沖字八反地680-9、681-1、687、688

未定

2LDK、3LDK

61.82平米~73.15平米

未定/総戸数 63戸

ソシオ宇品御幸(12/15登録)

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

未定/総戸数 185戸