横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】クレストシティアクアグランデ part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 矢向駅
  8. 【契約者限定】クレストシティアクアグランデ part2
契約済みさん [更新日時] 2012-12-05 09:48:45

3月の入居に向け、皆さんで仲良く意見交換をしていきましょう。



こちらは過去スレです。
クレストシティ アクアグランデの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-02-07 23:02:12

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレストシティ アクアグランデ口コミ掲示板・評判

  1. 541 匿名

    禁止ではないですよ。

  2. 543 匿名

    タバコや音に神経質になるなら田舎で静かに暮らせばいい!
    いろんな人がいるマンションを選んだんだからある程度は我慢も必要では?
    室内干しや乾燥機だってあるんだし、他人を変える前に自分の出来ることをする方が平和的解決。
    マンション内に喫煙所があればそこで吸ってと言えるけど、自分の希望を押し付けるだけでは良くないと思います。
    BBQの煙や臭いは気にならないのでしょうか?
    私は喫煙者ではないし、音も迷惑にならないよう気を付けて生活しています。苦情言われる前に気を付けらる人間でいたいですから。でも全てが自分の基準で判断して他人を悪く言うのはしないようにと思っています。

  3. 545 匿名

    当方喫煙者です。換気扇の下で吸ってます。
    ※廊下は臭ってしまい申し訳ございませんm(_ _)m
    喫煙者からしてもベランダで吸うのは「非常識」です。

    喫煙者なら世の中の禁煙ムードを一番肌で感じてるはずです。JRのホームで吸えなくなり、タクシーや一部の店舗でも吸えなくなり、会社すら禁煙ムード…。
    歩きタバコをしようものなら非常識人のレッテルです。
    昔は当たり前だった事が、今は違うんです。

    これからもずっと吸い続けるならば、時代や周りの環境に合わせて吸う場所を選ぶべきです。同じ喫煙者として、常識ある行動をとって頂きたいと思います。

    喫煙者からの意見でしたm(_ _)m

  4. 546 匿名

    工事の人が室内で吸うのも嫌ですね。
    入居した部屋が煙草臭なんて。そういう教育もしてもらいたいです。

  5. 547 入居済みさん

    工事して頂いてる方が室内で吸うなんて事は絶対ないと思います!!聞いた事もないです。一部の住民の不始末を、一生懸命工事をして頂いてる方にまでに目を向けるだなんて、悲しすぎます!!マナーを守って工事して頂いてる皆様に申し訳ないです。

  6. 548 匿名さん

    うちの実家が新築したとき大工さんたちは休憩中家の中で煙草を吸ってましたよ。
    こちらは何も言いませんでしたが。
    一生懸命作業してくれてても、そこまでは規制かけない職人世界もありますよ。

  7. 549 匿名さん

    ま、工事の人だとしても内装工事は終わってるので、専有部で吸っているとしたらその部屋の所有者が雇ったリフォーム業者か何かの工事の人なので、雇い主さんが責任もって注意して欲しいですね。

  8. 550 匿名

    喫煙者と非喫煙者のそれぞれの考えがあるので

    どちらが適切な意見かなんて
    まとめられないですね。

    ただ545さんのように喫煙している人が
    あのような考え方をしているということ
    とても素敵だなぁと感じました。
    私自身、赤ちゃんが産まれたばかりで
    よく病院や本で受動喫煙の影響など、よくないことが書かれているので
    恐いなぁと思っていました。


    難しい問題ですね。

    各々、考えの基準があって、意見ですからね。

  9. 551 匿名

    皆さんの意見を読ませて頂きましたが、皆間違ったことは言ってないと思います。
    ただ、たとえ法律や規約に抵触する行為じゃなくても、他人に迷惑のかかる行為はできる限りしないようにしたいものですね。

  10. 552 匿名

    はい。

    迷惑のかからないように
    生活していきたいと思いますo(^-^)o

  11. [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  12. 553 入居予定さん

    私は非喫煙者ですが、ベランダは自由にして欲しいですね。音も煙も共同生活なので、ある程度は皆さんの節度に任せます

  13. 555 入居済みさん

    なぜ室内で吸わないの?

  14. 557 入居済みさん

    近隣に窓を開けてるお宅があるかも知れないので、お隣がベランダに居る時だけではなく、毎回吸う前に近隣に聞こえる様に一声かけていただくと窓を閉めたり洗濯物を取り込んだりできるので、是非一声かけていただけると助かります。

  15. 558 入居前さん

    夜にベランダで洗濯物を干している家庭っていらっしゃるんですか?
    我が家は夜中じゅう洗濯物を外に出しておく習慣がないので、あまりピンとこないのですが。。。

    引っ越しても夜くらいはベランダでタバコを吸いたいと考えています。

  16. 559 入居済みさん

    夜だけの話しじゃないし。

  17. 561 入居予定さん

    非喫煙者ですが、タバコの煙ぐらいで水をかけるようなヒステリーな方が隣になったら嫌ですね

  18. 562 入居済みさん

    内覧会で正面玄関の庭側が喫煙所になってましたが、そこは喫煙所にはならないんですかね?あそこならいい気がしますが、、、

  19. 563 入居済みさん

    マンションです。狭い空間に何百人も居ます。タバコだけじゃないですが、足音等と一緒です。喫煙者にとっては煙は気にならないでしょうが、禁煙者は気になります。ベランダで吸うのは個人の自由ですが、お隣さんが洗濯物を出していたら、控えるとか、、、、いろいろ方法はあると思います。マンションに住んでるんです。悪意がなければ、そこは譲り合うしかないのでは?それがマンションです。

  20. 564 匿名

    ベランダで自由に過ごしたいとおっしゃる方がいますが、ベランダは個人所有になりませんよ。共用部にあたります。
    好きな時に好きなことをしたい、更に万一近隣に迷惑が掛かるかもしれない場合は、個人所有スペースの自分の部屋の中でお願いします。

  21. 566 マンション住民さん

    そうですね、禁止にでもしない限り止める事は不可能ですよね。モラルの問題ですから、個人の考え方で捉え方も違ってきますもんね。喫煙所ができる事を願います。煙は四方八方に広がり、隣を始め上下斜め1人の出した煙が複数に迷惑がかかります。だからベランダでは吸いません。ベランダに洗濯物があるか毎回チェックされるのもいい気分はしないはずですし、上の状況は確認のしようがありません。夜だってこのエコの時代、窓を開けてエアコンを使わない方だっておられるはずです。日中夜問わず、相手の事を思いやる気持ちがあれば自ずと答えは出てくるはずです。家の中なら気兼ねなくバンバン吸えるんだし!マンションは唯一外のプライベート空間がベランダです。みんなが気持ち良く使える場所にしたいです。

  22. 567 匿名

    タバコ一箱\1000に値上げすれば良いのに。ローン抱えたチープだから止めるしかないよね。ここで何言い合っても解決しないからタバコは嫌いな人も多く臭いで体調壊してしまう人も居ることを喫煙者は認識し世の中的にタバコは悪者になってるのでそれを踏まえて行動していきましょうね。

  23. 568 匿名

    午前8時~午後6時まではベランダ喫煙禁止とか時間で区切って譲り合えたら理想的ですね。もしくは通路側に喫煙所を各階設けてあげるとかすればいいのでしょう。家の中は、妊婦や子供のいる家庭もいると思うので、必ず室内で!とは決められないでしょう。友人などの招待客にも、吸って良い時間や場所が明確なら伝えやすいですから。

  24. 570 元喫煙者

    隣人がタバコ吸ってたら匂ってきますからねぇ。
    まぁ、迷惑だな。
    自分がまき散らした汚染物質の責任はきっちりとって欲しいですね。
    自分がしたことが他人に嫌な思いをさせているのが分からないんでしょう。
    ということで、隣部屋からタバコが匂ってきたら、目には目を歯に歯をのハンニバル精神でクサヤを焼いてやろう!!
    隣部屋から嫌なクサヤの匂いがしてきたら、自分のしていることを客観的に見れるようになるでしょう。
    ・・・というのは冗談ですが、喫煙者にも喫煙する権利はあるので、喫煙場所を設けるとか何かできると良いですねぇ。
    時間を決めてベランダでの喫煙を許可するのは反対かな。
    昼は洗濯物干してるし、夜はベランダの戸をあけてくつろいでいるかもしれないし。

    みなさんで建設的かつ論理的に議論していきましょう。

  25. 571 マンション住民さん

    そうですね。何処かに喫煙場所を作れると良いですね。

  26. 572 入居済みさん

    時間制限、私は賛成です。
    日中に洗濯物へ匂いが移るのだけは避けたいですね。
    夜はたしかに窓開放する時期も来るかもしれないので、時間帯の細かい詰めは必要かとは思いますが。
    例えば21時以降からにするとか。

    喫煙場所の確保も良い案かと思います。
    喫煙部屋を作るのは現実的ではないので、そういうスペース(内覧会の時にあった場所のような)を設けるとか。

    来月の組合総会で議題にのぼるのかな?

  27. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  28. 573 入居済みさん

    お隣のベランダって見えないですよね?
    どうやって洗濯物の有無を確認しているのでしょうか?

    夜の洗濯物は「その家のライフスタイル」によって違うので、夜は干さないのが常識。と思うのは
    違うと思います。
    日光に当てて干したくないもの、洗濯量、取込が夜になってしまう家庭…

    ガーデン側での喫煙は本当に目立ちますよね。(フィットネスやロビーから丸見え)
    何も言われないから、いいっか♪と思われているのならば、喫煙は辞めていただきたいです。

    喫煙所の設置は反対です。
    喫煙所にかかる経費は共益費にて負担ですよね?

    自分の室内で吸えばいいじゃないですか??
    それが無理なら、都度外出してコンビに喫煙してください。

    夜気の中の一服が至福のときならば、コンビにでも一緒でしょ?


  29. 574 匿名

    総会ではスムーズに喫煙制限の方向に行くと良いですね。
    契約者全員が現状の規約(喫煙可)に一旦は合意しているということを踏まえて
    慎重に話し合えることを望みます。

  30. 575 匿名

    禁煙者も喫煙者もお互いに歩み寄る姿勢がないと円満解決しませんよ。
    どんなに「室内のみ」を書きこんでも、窓空けて室内から外に向かって煙を吐いていたら同じこと。譲り合い、我慢しあってこそ、解決すると思います。
    それができないわがままな人は他へ引越したら?

  31. 576 入居済み

    室内のみで喫煙所を作らないとなったら、我が家では、窓空けて扇風機でベランダに空気が流れるようにしつつ吸うでしょうから同じことですね。
    でも禁煙者の希望通り、室内で吸っているから水かけたりしないでくださいね。

  32. 577 匿名

    ゴールドクレストが条件がわるくて売れ残った部屋を喫煙所にすればいい。
    これだけ世帯数があるんだから一部屋分くらい全員で負担してもたいしたことない。
    こんな案を出しても通らないだろうけどね。

  33. 578 匿名

    では、大型ホテルを模範にして、マンション内一ヶ所に喫煙所を設けるのはいかがでしょうか?
    場所は議論する必要があるかと思いますが…。

  34. 579 匿名

    どこのマンションの掲示板でもそうですが、ベランダ喫煙は愛煙家と嫌煙家とのバトルになって荒れる原因になります。
    喫煙所を作ることによって罵り合いは避けられますし、マンション自体の価値も上がると思います。
    新居の出費で大変な時ですが、一つ喫煙コーナーを作ることで長い目で見たら有益になることは間違いありません。

  35. 580 入居済みさん

    喫煙者で割り勘してください。
    喫煙部屋なんて同フロアにあるだけで嫌です…。

  36. 581 匿名

    ほら、そういう人がいるからまとまらない。

  37. 582 匿名

    580の考え方だと結局、ベランダで自由に喫煙されるだけだって早く気付くべきだね。

  38. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  39. 583 入居済みさん

    嫌煙家への配慮は愛煙家の皆さんがしていただけると助かります。
    周りが迷惑だとこれほど言っていても我を通すのは、かっこわるいですよね。
    ガーデン以外でもベランダは見えますし、愛煙家のお部屋が特定されるとご家族も肩身がせまくなってしまうんじゃ…。
    タバコは害になるってことは愛煙家の方も承知のはず。
    ご家族を守るのと同じように、これから長い付き合いとなる近隣の家族への優しい配慮も望みます。

  40. 584 匿名

    非喫煙者です。
    非喫煙者から見れば、何故喫煙者の尻拭いをしなきゃならないんだと思いますよね。
    でもそういう問題があるであろう共同住宅を購入したのは自分なので、喫煙所をどこかに設ける案は賛成です。
    そうしないと一向に問題は解決しないと思うからです。
    また喫煙所の設置はそんなに費用がかかるのでしょうか?
    例えば、ゴミ捨て場や駐車場の前あたりの一階に喫煙スペースを作って、そこに吸い殻入れを置く程度だったら、吸い殻入れを購入する費用しか掛からないかと思うのですが…

  41. 585 入居済みさん

    灰皿の設置だけの喫煙所では、臭い・煙が周囲に逃げて
    「臭い!汚い!」とまた問題になるのではないでしょうか?

    喫煙ルームを設置するのは、非現実的だと思うので「自宅内」で喫煙していただくほか
    ないと思います。

    ベランダの手すりに布団をかける、ベランダ喫煙
    見た目だけで『非常識な家庭だなー』と思っています。

    自分だけが良ければいい。の典型です

    タバコを吸いたければ、【家の中で】吸えばいい!!
    ご近所に「辞めてください」と言われれば辞めれるのですか?

    入居前さんの、ベランダに居るときは一声かけますよ。マナーだから
    と、マナーについて考えられるのあれば、ご近所迷惑な喫煙は慎んでください。

    ベランダ喫煙=迷惑行為です。

  42. 586 匿名

    一ヶ所では駄目でしょう。駐車場側ならガーデンの方には近いけどサウスやブライトからは遠いとか文句言われると思います。
    喫煙所を作る場合、喫煙者だって移動の手間を承知してくれているのだから、禁煙者もそこに感謝して協力する心を持ちましょう!ベランダで気軽に吸えたのに、わざわざ下に降りて寒さ暑さを我慢してもらうんですから。
    私は喫煙者ではないので、そこまでして吸いたい気持ちがわかりませんが、吸いたい気持ちを我慢して喫煙所まで移動してくれるお隣さんなら、顔を合わせた時に挨拶ついでに「いつも協力ありがとう」と言いたくなります。

  43. 587 匿名

    家の中で吸えばいいというのは道理なんですが、そうしないでベランダで喫煙するから問題になるわけです。
    奥さんが妊娠中だったりお子さんが小さいなど家で吸えないとどんなに迷惑がられてもベランダで吸う人はいますよ。
    一ヶ所でいいから喫煙場所を設けるほうが問題は少ないはずです。

  44. 588 マンション住民さん

    それで奥さんは恥ずかしくないんですかね。
    旦那さんがベランダ喫煙してると奥さん肩身狭くて恥ずかしい思いをすると思いますが、奥さん自ら旦那さんをベランダ喫煙に追いやってるのかな。

  45. 589 匿名

    本人に辞める意志がない以上(あってもやめられない場合もあるが)仕方なくベランダで吸ってとお願いしていることに、何も肩身の狭い思いをする必要はありません。むしろ家族に気を使っている旦那さんを持って幸せな奥さんなのねと思います。

  46. 590 匿名

    喫煙反対の方々は自分勝手ですね! 初めから分かってるんだから嫌なら購入しなきゃいい!

    あと喫煙反対の方々が吸わないから屁理屈言ってるけどもしあなた達自身が喫煙者だった場合、同じくベランダで吸ってると思いますよ間違いなく!

  47. 591 匿名

    安いマンションだと話し合いのレベルもこうなってしまう…価格帯と比例。結果全体の価値を下げる。言ったもの勝ちでは無いのだからさ〜

  48. 592 匿名

    屁理屈ですか?
    喫煙者の方にかなり配慮していると思いますよ。
    自分がすわないのに喫煙所を設置して共用施設にしていいと言っているんです。
    自分に子供がいなくてもキッズルームは必要だと思いますし、喫煙しなくてもそういう方の場所は確保しましょうという案を屁理屈だとは思いません。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  50. 593 匿名

    そんな権限が誰にあるとでも?大きな買い物して気持ちまで大きくなってマンション自体貴方の所有物になってませんか?貴方が買ったのは四千弱のたった一部屋です。

  51. 594 匿名

    三千ちょいだよ!

  52. 595 匿名

    なんだかお互いの言い分が平行線な上に、段々感情論になってきてしまいましたね…。
    加えて、掲示板荒し目的の、住民ではないのでは?と疑いたくなるような書き込みもあるような気がします。
    この議論を掲示板で続けても埒が明かないので、マンション住民の総会などできちんと話し合いませんか?
    たしか5月にマンション住民が集まる機会がありますよね?

  53. 596 匿名さん

    四千強だよ?

  54. 597 元契

    591さん、安い高いは関係ないと思います! 高いマンションに住んでたらみんながまともとは100%ありえませんから!
    アクアはあなたにとって安いのかもしれないけどそれなりに頑張ってみな購入してるので言葉使い注意してください!

  55. 598 匿名

    >592
    屁理屈ではないですが、喫煙者を見下ろす物言いですね。
    規約上問題無いのであれば、反対派はあくまでお願いする立場です。
    わきまえたほうが話がスムーズだと思いますよ。

  56. 600 マンション住民さん

    ベランダ禁煙には賛成ですが、いきなり規約を改訂するのは反対です。
    混乱を生みますし、規約の軽視化に繋がります。

    協力的な喫煙者の方もたくさんいらっしゃいます。総会等で非喫煙者への配慮をお願いするだけで、
    だいぶ改善されるのではないでしょうか。(楽観的すぎですかね?)
    規約改訂はお願い後の様子を見てから検討、というくらい時間をかけるべきだと思います。

  57. 602 匿名

    ベランダでタバコ吸ってもいいんだね。ホタルの里が出来ました。

  58. 603 住民さんA

    なりすまし投稿にご注意ください

    ここはネット上の(架空の)コミュニティです
    書き込み者を特定出来ないからこそ
    おもいきり言い合える場所です

    ただ, どんなに思いや力を込めて書き込んでも
    「つぶやき」程度の効力しかありません

    自分が思ってる事、変えたい事は
    是非5月、声に出して話し合いましょ!

    マンション内を歩いてると挨拶をしてくれたり
    狭い道では譲ってくれたり日々優しさを感じます

    ここがどんなに荒れようとも、買った人にしかわからない住み心地のよさ、そして改善点があるのです

  59. 604 入居済みさん

    一番の解決策を提案したいと思います。
    ベランダ喫煙可とします。
    但し、吸気フィルター設置を義務化します。
    そうすれば、煙がとなりに行く事もないし、自分の家族への健康被害の懸念もなくなります。
    吸気フィルターも、喫煙世帯で募って一括購入すれば、ボリュームディスカウントが効き安く入手可能となるのではないでしょうか?

  60. [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  61. 605 契約済み

    吸気フィルター?
    そんなの義務化しても窓開けてたら意味ないし。

  62. 606 入居済み住民さん

    煙を吸い込むタイプですよ?

  63. 607 匿名さん

    規約でほんとに喫煙可ってなってるの?

  64. 608 匿名

    喫煙不可と書いてないだけでしょ。
    過大解釈。

  65. 609 入居済みさん

    我が家も今日ベランダからタバコの臭いがしました。
    どこからなの確認できませんでしたが・・・。
    少し気をつけていただきたいです。

  66. 611 入居済みさん

    非喫煙者です。
    吸煙フィルターや喫煙所を設置することで丸くおさまるなら仕方ないけど、一部のKY愛煙家の嗜好のために自腹を切るのは正直悔しいですね。

    自分の嗜好のことは自分で処理してくれ…本音はコレ。

    でも仕方ない。集合住宅だもん。

    幸い、歩み寄りを見せる愛煙家&嫌煙家がこのマンションにいるから解決策も見つけられそうですね。
    歩み寄れない愛煙家&嫌煙家だけが、センスの悪さを露呈することになりますよ。

  67. 612 匿名

    ネットだから色々言う方もいますが、顔と顔を合わせてきちんと話し合いをすれば、解決策は必ず出てくると思います。
    すれ違う方々、みなさんにこやかに挨拶してくれて、私は良い方ばかりのマンションだと感じてます。

  68. 613 匿名さん

    私はまだ感じたことないですが、
    におう可能性があるなら、
    やはりベランダでの喫煙は止めてほしいです。

    私の知る喫煙者の中には、
    「喫煙者は他の人より多く税金を払ってるから、
     そんなに肩身の狭い思いをすることはない」と開き直る人がいました。
    周りに害をもたらす可能性があるから多く税金を取られるんだと言い返したら黙ってしまいましたが。

    ここにはそんな喫煙者がいないことを信じています。

  69. 614 匿名

    サウスの線路沿いの角部屋ってまだ残ってるんでしょうか!市民優先分譲の時にかなり高額なお部屋だったので諦めていたんですが…

  70. 616 働くママさん

    週末、バーベキューされてる方がいらっしゃいましたね♪
    匂いがあったら嫌だなと思ってガーデンはなく、サウスを購入したのですが、全く気にならないですね!!
    ガーデン買え良かった…なんて今更ですが(--;)
    マンションのママ友さん家族とワイワイ利用したいと思います。

  71. 617 マンション住民さん

    今更ですが、キッチンのシンクの排水溝の蓋はディスポーザーの蓋兼用で1つしかないで合ってます?

  72. 618 匿名

    働くママさん、もうマンション内にママ友がいらっしゃるんですか?
    私はまだマンション内でママさんと話したことがなくママ友がいないので羨ましいです(*^^*)

  73. 619 匿名

    猫アレルギーだから猫飼育不可の規約を作りましょう!鳥は鳥インフルエンザが恐いから鳥飼育不可にしましょう!
    なんて言ったらペット飼ってる人は怒りますよね?ペット苦手な人はペット飼育不可のマンションを選びます。同じようにベランダ喫煙不可のマンションもありますけど?

  74. 620 入居済みさん


    道理ですな。

  75. 621 匿名

    規定で不可となっていない行為=可 とみなしていいのでしょうか…。
    そこは要話し合いじゃないかと思うんですよね。
    色んな考え方の人がいるし、たくさんの方が住んでますからね。

  76. 622 匿名

    >616さん
    >618さん
    私もキッズルームにちょこちょこ顔を出すものの、すれ違いなのかほとんどママ&ベビーorキッズにお会いできません。
    この前は同じ園に通っている子同士のママ達なのか、既にママ友になっている方々を見かけました。
    羨ましいですよね。
    私も早くマンション内で気の合うママ友を作りたいです♪
    どこかでお会いできるといいですね〜。

  77. 623 入居済みさん

    私もあまりママさんにお会いできません~。
    子供もまだ小さくてキッズルームで遊ばせることもできないので、ちょっとさみしいです。

    これから生活して行く中で皆様ともお友達になれるのを楽しみにしています!

  78. 624 匿名

    ママ友って…。普通に仲良くなったら友達でいいのでは?相手がママじゃなきゃ友達になれないの?

  79. 625 匿名さん

    やはりタバコの煙による臭いを完全になくすことは、掲示板での話を見る限り、このマンションでは無理だと思います。
    すぐに規約も無理かと思います。
    今後どうしていくか考えましょう。

  80. 627 働くママさん

    私は保育園でお友達が出来ました♪
    うちのクラスだけで7人くらいマンションの人がいるんです。
    キッズルーム行ける年齢ではないので、保育園以外のお母さんと接する機会は確かにないですね。
    パーティールームで0歳ママさん集まったりしたら楽しそうですね♪
    ママ友は大切ですよね。
    育児のお話とか、オムツの安いお店の情報とか…(笑)
    同じくらいのお子さん連れてるママさん発見したら、話しかけてみますね!

  81. 628 匿名

    ぜひ話しかけて頂けたら嬉しいです(*^^*)
    私も平日は仕事をしているので、土日にたまにキッズルームに行ったりする位なのでなかなか知り合いが出来なくて…(^^;)

  82. 629 入居済みさん

    タバコはベランダで吸わずに廊下で吸うのはダメ?
    廊下だと別に迷惑にはならないかと。

  83. 630 匿名さん

    廊下は人が通りますよね。

  84. 631 入居済みさん

    >629さん
    そもそも廊下は共用部にあたるので、ダメなのではないかと・・・。

  85. 632 入居済みさん

    ベランダも共用部ですし。
    横を通りたくなければ別の経路を通るとか。

    タバコを吸う時間なんてほんの数分なので、マイ灰皿持参で
    ボケ~と吸ってるぐらいでは邪魔にはならないかと。
    洗濯物がタバコ臭くなるよりはマシかなと思ったのですが、ダメですかね。。。
    さすがにそのまま歩きタバコってのはダメだと思いますがね。

  86. 633 入居済みさん

    ガーデン側の芝生は順調に成長しているのに、サウス側の芝生が枯れてるみたい…。
    CG の様な青々とした中庭にはならなかったら悲しい……

  87. 634 匿名

    喫煙スペースを複数設置するかわりにベランダ禁煙。
    または、ベランダ喫煙時のフィルター使用の義務化。
    どちらの場合も費用は共益費から負担。

    規約化するならこのへんが落としどころでは?
    時間制限は、人によって生活時間帯が違うでしょうし、現実的ではないと思います。

    >632
    ベランダは共用部ですが専用使用権があります。廊下とはだいぶ性格が違いますよ。
    ただ、正直なところ廊下で喫煙して頂いたほうがまだ助かります。
    規約違反だから駄目ですけどね。

    >633
    中庭はどうしても日照不足になりますからね…
    知り合いのマンションの中庭は枯れ放題で薄気味悪い印象でした。
    ここはそうなって欲しくないですね。

  88. 635 マンション住民さん

    >634さん
    落としどころとしては妥当だと思いますが、皆で顔を合わせて話し合ってそこに辿り着かなければ意味がありませんよ。
    ここで落としどころまで話してしまうと、かえって話し合いしにくくなるとは思いませんか?
    匿名掲示板でこれ以上語るべきではないと思います。

  89. 636 マンション住民さん

    匿名掲示板でこれ以上やっても結論は出ませんよ。ある程度、両者の言い分や案は出揃ったので、そのあたりの書き込みをした方は、必ず管理組合の設立総会にご出席ください。

  90. 637 住民

    これを機にタバコをやめよう!

  91. 638 入居済みさん

    ↑賛成~!!

  92. 639 入居済みさん

    >637さん
    さすがにそれは・・・(苦笑)
    ペット苦手→「ペット飼うのやめよう!」
    みたいなものですから・・・

  93. 640 入居済みさん

    先ずは規約違反から何とかしましょう。
    ・通路のベビーカー放置
    ・窓格子の傘の出しっぱなし

    規約変更云々の前に規約を守ることから始めましょう。

  94. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
グランドメゾン武蔵小杉の杜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベル葛西ガーラレジデンス
ミオカステーロ高津諏訪
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
MJR新川崎
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸