- 掲示板
オール電化住宅を検討中です。エコキュートで浴室乾燥機能のついたものもあるようですが・・・
ガス式と違ってやはり効果絶大!というわけではないのでしょうか?
実際オール電化で浴室乾燥機能・温水式床暖房をつかっている方ぜひ使い勝手等教えてください。
[スレ作成日時]2006-12-18 19:23:00
オール電化住宅を検討中です。エコキュートで浴室乾燥機能のついたものもあるようですが・・・
ガス式と違ってやはり効果絶大!というわけではないのでしょうか?
実際オール電化で浴室乾燥機能・温水式床暖房をつかっている方ぜひ使い勝手等教えてください。
[スレ作成日時]2006-12-18 19:23:00
エコキュートの浴室乾燥使ってます。 1.25坪のお風呂で、物干し竿にギュウギュウ沢山かけたりしなければ、薄手のもので3〜4時間くらいで乾いてます。(厚手のものはもっと時間がかかります。)
ガス式は使ったことないので比較できませんが、昼間に曇ってたりして乾ききらなかったものを干したりする予備的な使い方なら十分かと。浴室暖房も付けたのですが、これは寒がりの人には結構いいと思います。 うちではチビ2人と一緒に入浴するので、1人洗ってる間、待ってるもう1人が冷えないように使ってます。寒い日の風呂掃除にも便利です。(笑 温水式床暖房も、快適です。吹き抜けリビングですが、今のところエアコンなしで、床暖とハロゲンヒーターのみですごせてます。(関東圏)
ご意見ありがとうございます。
私も関東圏です。床暖房やはり快適のようですね。今の段階ではLDのみ床暖房ですが、キッチン部分も追加すべきか悩み中です。それにより+15万円なんです・・・。(泣)
フラット対面キッチンなので、床暖房で部屋全体を暖める(ぽかぽかとまではいかなくても、ほんわかと暖かくなればいいのですが・・・)効果を期待するにはやはりキッチン部分も追加すべきなのか
値段と機能性とで悩み中です。家づくりわくわくしますが悩みも多いですね。
うちも対面フラットキッチンです。 リビングとダイニングに床暖を入れてますが、キッチンは食材も置いてあるし、ゴミもあったまってしまいそうなので(臭いそう)床暖は入れませんでした。 キッチン部は大きめのマットを敷いて足元の冷えを凌いでいます。 もうちょっと寒くなったら小さい足元ヒーターでも買おうかと思ってます。量販店なら1万円しないし。ちなみにキッチンに床暖入ってなくてもダイニングもリビングもそれなりに快適です。
[【一般スレ】浴室暖房乾燥機]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE