匿名
[更新日時] 2022-05-25 02:38:56
藤沢市の生コン業者が、溶融スラグをコンクリートの材料に使っていたため、分譲中のマンションなど2棟が工事停止中。神奈川県内の約300の物件について、調査が必要になったようです。
以下にニュースソースをご案内します。
==============================================================================
<生コン>神奈川の業者、溶融スラグを違法混入 2棟で確認
7月8日22時31分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080708-00000156-mai-soci
国土交通省は8日、神奈川県藤沢市の生コン製造会社「六会(むつあい)コンクリート」が日本工業規格(JIS)で認められていないリサイクル資材「溶融スラグ」をコンクリートの材料に使っていたと発表した。この製品を柱などの主要部分に使うと耐久性能が弱まるが、横浜市のマンションなど2棟で使用が確認された。同省は8日、同じ製品が使われているおそれのある神奈川県内の約300の物件について、関係自治体に混入の有無を調べるよう指示した。
溶融スラグはごみの消却杯灰などから作られ、これを混ぜた生コンは剥離(はくり)現象を起こしやすく、柱など主要部分に使用した場合は建築基準法違反になる。
国交省建築指導課によると、六会コンクリートは少なくとも昨年7月から原材料の砂の代わりに溶融スラグを混ぜていた。製品納入前の建築主による立ち会い検査では、正規の生コンのサンプルを示すなどして偽装していたという。
溶融スラグは砂に比べ、1立方メートル当たり約100円安いが、同社の秋山広取締役営業部長は8日、取材に対し、混入の理由について「品質が良くなるうえ、リサイクルやエコに協力できるのではないかと技術者が判断した」と釈明した。
国交省の調べでは、建設中の横浜市栄区の分譲マンション(鉄筋コンクリート6階建て、計73戸)と、藤沢市のいすゞ自動車工場の事務棟(鉄骨造り9階建て)の2棟で、柱やはりに使用する建築基準法違反が見つかった。いずれもはく離があり、工事は中断している。横浜市のマンションは半数が売約済みという。同じ生コンを使ったとみられる約300物件の中には鎌倉市の「大仏トンネル」(約130メートル)も含まれる。
国交省と経済産業省が所管する財団法人「日本建築総合試験所」は8日付で、同社のJIS認証を取り消した。民間調査会社などによると、同社は70年設立。資本金1億円で、従業員約40人。
[スレ作成日時]2008-07-08 23:15:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
六会(むつあい)コンクリート
-
652
被害マンション
六会コンクリート社長殿。なぜ今のタイミングで設備補修の発注を大阪の○○機械産業に発注をしているのですか?ほとぼりが冷めたら名前でも変えてJIS取り直して操業本格再開ですか?
被害者は許しませんよ。
-
653
匿名さん
652
六会自体は無くなる。
ただ設備はまだまだ使えるから「名前を変えて」と言うより
他社が設備ごと買い取り別会社の生コン屋として再開するんでしょうね。
-
654
匿名さん
六会なくならんのでしょ
誠心誠意補償しますとかいってるし
NHKのんきに出演してたし
とんでもないな
-
655
匿名さん
事故米の件も一社だけではなかったし、コンクリ問題も他にもあるんじゃないかと勘ぐりたくなる。溶融スラグを納めた会社の話題は全然でてきませんが。
-
656
ご近所さん
スラグ入りコンクリート(スラコンって言う?)
もう大臣に認定されたから、JISの規格なんか糞ですね。堂々と使えるわけですね。
認定した以上、JISも変わるんですかね?適法に。
これからは目に付かないところに、スラコン使いまくってコストダウンをバリバリ
やって、それでもポップアウトしちゃうとミテクレ悪いから、人目につくような
ところはスラグの入っていないコンクリートでやれば、上出来じゃない?
しっかし世の中、「偽装なんかするわけがない」そんな甘ったるい考えの人いるん
ですね。違法なことをなぜやるんだ?そんなことすれば内部告発になる?なんて…
今、TVで賑わってるNewsなんて氷山の一角のさきっちょのさきっちょですよ(笑)
ね?>>651さん
内部告発するってことはどうなるか?
今回の件で言えば、工事が止まり、仕事がなくなる。最悪、企業がつぶれる。
そんな今働いている会社がつぶれてもいい境遇の人ってどれだけいますかね?
つぶれなくても収益悪化でボーナス0とか?
内部告発があるっていうのは、そうとう人使いが荒いか、ゴミのように扱って
いるとか、不当解雇されたとか、人間関係でしょうね。
社会正義のために告発なんって奇特な人いるんでしょうか?
-
657
一住民
>>651 さん
なんとまぁ・・・。
ポンプ(配管)が詰まるほど打設が遅れたなら、その車の生コンは素直に
あきらめた方が良いと思いますけどね・・・。
一度詰まって遅れると、次はもっと詰まりやすくなりますからね。
連鎖でどんどん状況が悪化するでしょう?
マスコンにかかわれるような工事ならいいですね。
耐震補強工事など、1日かけて20m3の打設とかですよ。
打設に時間がかかり、何回かポンプ詰まらせたこともあります。
夏場は一台3m^3積みですよ。
プラントに嫌われる嫌われる、打設量が少ない上に生コン車の拘束時間
長いですからね。
っと関係ないですね。
-
658
一住民
>>656 さん
建設業で言うとね、内部告発は社員とうより、下請けや2次下請けの作業員など
あるいは、この不景気でどこも支払い悪いから、下請けそのものが内部告発する
こともある。
なかには、そういったことを見つけて、会社をゆすろうとするような輩も、作業員
に交じっていたりする、入れ替わり激しいですからね。
たとえば、生コン打設でいうと、まず打設する業者、型枠大工も別業者か、2次
下請けになっていることが多い、そのほかにポンプ打設なら圧送屋さん、生コン車
のオペレーター、コンクリート試験室がスポットで入ります。
小規模な打設でも、少なくともこれくらいの会社がかかわり、10数人の雑多な
人が関連します。
こんな中で不正を働くなど、リスクが高すぎますね。
よっぽど田舎で閉鎖的ならできるかもしれないですがね。
それに、補修もただではない。
正しい材料を使って、確実に施工する方がはるかに安くつきます。
それに、良いものが出来上がった時も気分がいいですからね。
>しっかし世の中、「偽装なんかするわけがない」そんな甘ったるい考えの人いるん
>ですね。違法なことをなぜやるんだ?そんなことすれば内部告発になる?なんて…
やっている人がいるとすれば、その怖さを知らないのですね。
姉歯一家どうなりました?
確か奥さん自殺しませんでしたっけ?
六会の事件も、直接関係なかったところまですでに影響が回ってきているようですしね。
発覚したら、すべてを失うどころでは済まないですよ。
まあ、それでもこんな事件が起こるのだから何とも言えませんがね。
-
659
匿名さん
>>654さん
JIS認定を取り上げられて
これから先も運営してくのは不可能ですよ。
一部でも補償する為に設備補修して工場ごと
売却する方向だと思います。
更地にして売却するより
同業者に設備ごと売ったほうが高く売れますからね。
-
660
匿名さん
生コン 強度に問題なし
http://www.townnews.co.jp/020area_page/03_fri/01_kama/2008_3/09_12/kam...
大仏トンネル 拡幅工事
工事再開 片側通行の終了早まる見通し
生コン製造販売会社「六会コンクリート(株)」がJIS規格外の生コンクリート(生コン)を使用していた問題で、一部中断されていた市内長谷と笛田をつなぐ「大仏トンネル」拡幅工事が8月20日から再開された。7月から行われてきたコンクリート成分の調査結果を受け、強度に問題はないと県が判断したもの。来年3月まで延長とされていた片側通行の終了も早まる見通しだ。
大仏トンネルでJIS規格外の生コンが使用されていたのは入り口部分とトンネル内部。7月から使用部分の工事を中断してきたが、8月20日、県はコンクリート強度に問題はないと発表。これを受け同日、工事を再開した。県藤沢土木事務所は、「一部にポップアウト(コンクリートが部分的に剥がれてくる現象)が見られたが、構造耐力や強度に問題はない」としている。また、同社製の生コンはすでにトンネル内部で覆工(ふっこう)と呼ばれる作業の一次段階で使用されているが、これはそのまま残し次の段階の作業へ進む。片側通行については「具体的な終了時期は決まっていないが、今年中に終了できるよう努力していきたい」と話した。工事自体は来年3月までかかる予定。近隣住民からは「コンクリートの問題よりも、いつまで工事が続くのかを懸念していた。なるべく早く終らせてほしい」との声も聞かれていた。
鎌倉市の公共工事でも関谷小学校と七里ガ浜浄化センターの2件で同社製のコンクリートの使用が確認されていた。関谷小はトイレの床の改修工事で、浄化センターは空調設備の一部分の使用のみであり、建築物の構造耐力上主要な部分の使用ではないため、鎌倉市では問題はないとしている。
国交省 使用生コン適法化の考え
鎌倉市では8月の時点で同社の生コンを主要部分に使用していた建築物が市内に少なくとも30件あると発表。新築マンションが販売を取りやめ、契約解除になるなど影響は大きかった。
しかし、8月27日に状況は一転。国土交通省が同社の生コンについて「建築物の構造耐力などに関する安全性や耐久性に大きな支障を及ぼす可能性は少ない」と発表した。今後、適切な改修、経過観察を条件とした上で適法化する考えを示した。市内でもこの発表を受け、分かっている段階で適法化される物件がマンションなど15件ある。
-
661
匿名さん
>>660
じゃあ何も問題無いね♪
無事解決して良かった 良かった
\(^O^)/
-
-
662
匿名さん
-
663
周辺住民さん
>>660
だから、グルになるんだと思いますよ。
幼稚な姉葉よりも阪神大震災よりももっと前から何も変わっていないですね。
-
665
匿名さん
グランドメゾン東戸塚のスレ…
あそこに住人も必死なようですね!
事件の話題をすると、名誉毀損罪の適用だって。。。笑
ネット社会も恐ろしい世界ですな。。。
-
666
ご近所さん
なによりもゴミの燃えカス入りコンクリートが合法になったことが
重大かつ恐ろしいですわ
-
667
匿名さん
-
668
周辺住民さん
>>664
違います。
建設・土木業界の人からたまに聞く話です。
グルになるとは関係する同士が協調して暴走する事らしいです。
-
670
匿名さん
-
671
匿名さん
>>662
溶融スラグ入り自体は問題ではなく,ポップアウトは品質が悪かったから発生したんじゃないかな。
かなり前から溶融スラグ入りのJIS化が求められていたが,砂利業者との癒着により邪魔されて実現していなかった。
こんな形でJIS化とは皮肉なものだ。
-
672
匿名さん
>>671さん
新情報ですね。
砂利業者とどの様に癒着し
どの様な邪魔をしていたのか詳細を知りたいですね。
ゴミ熔融スラグについては
今までのレスによると
品質が不安定な為に
JIS規格として建物の主要部分や梁に使用される事が認められてこなかったとされてますが
JIS認定しても支障の無い品質の良い 安定したゴミ熔融スラグと言うのも存在するのでしょうか?
-
673
周辺住民さん
>>669
ですが、建築だけでは終わらないと思いますよ。
例の原発が中越沖地震で被災で断層を見逃した…さらに高速道路・新幹線で未知の活断層が
絶対に無いとは保証出来ないかも知れない。
-
674
匿名さん
>>672
存在すればとっくに認可されてますよ
砂利業者との癒着は知らないが
ゴミ焼却スラグも買い手や引き取り先が無ければ最終産業廃棄物だから処分に困る。
六会にタダで納品した量もサンプルや試用にしては余りにも多すぎる。
9,350トンですよ。
舗装用にだけ使ってれば良い物を…
農林水産大臣が辞任した微妙な時期に
違法犯罪生コンの大臣後付け認定も微妙な話しになるんでは?
-
675
匿名さん
>> 672
需要と供給の問題。
技術的に存在し得なかったのではなく,需要が阻まれたので存在させる必要が無かった。
-
676
匿名さん
-
677
匿名さん
>>676
住まわれる方々にとっては
まだまだ始まりですね。
一生マインドコントロールがとけない事を祈ろう…
-
680
匿名さん
後付け認定って、やはりおかしいですよね。
ゼネコンの救済がメインの目的だとは思いますが、消費者であるマンション住民に取って、建前でもこじつけでもいいから、何かメリットってあるのでしょうか?
普通に考えて、法改正や認定の見直しがあっても、見直し以前に建築された建物には適用されないですよね。
例えば、法改正でルールを厳しくした場合、法改正前に建築された建物は、その厳しいルールに従ってなくてもセーフですよね。
しかも今後は許容されない溶融スラグの今回限りの後付け認定は、ルールをねじ曲げたおかしな対処です。
後付け認定されなければ、建築基準法適合には溶融スラグを除去しての建て直しが必要になり、除去されれば住民の資産価値低下の不安はほぼ解消されます。
溶融スラグが残ると、いくら補習や監視が条件でも、イヤだと思う人はイヤな訳で、資産価値低下につながります。
つまり、おかしな後付け認定さえなければ、資産価値低下の不安は解消されるんです。
建て直しの間の仮住まい費用などが発生してしまうという懸念は、売り主に請求すればいいですよね。
売り主に支払い能力が無くて倒産してしまうなどの問題があれば、そういう人たちだけ救済すればいいですよね。
入居済みの物件に関連してるのは、野村不動産、積水ハウス、相鉄不動産、東急電鉄と、潰れそうに無い会社ばかりですので、その心配はないですし。
どう考えても、後付け認定は、ゼネコンやコンクリ協会やデベを救済し、消費者を泣き寝入りさせる為にやるとしか思えないです。
どなたか消費者に対するメリットを思いつく方、ご意見をお願いします。
-
-
681
匿名さん
それらのデメリットに目をつぶって、住み続けたい人にとって
気休めになるかもね
お気の毒ですが
-
682
入居済み住民さん
>>680
マスコミで話題になった八幡の藪知らず付近のタワマンもこじつけ認定に近い。(完成検査合格認定はするだろう。)
しかし、巨大地震と言うものは、人智ではどうにもならず実際に起こってみないとわからないのでは? と。溶融スラグが入っているからと言ってビクともしない時もあるかも知れないし、そばの
正規の骨材を使ったマンションが大きな損傷、中破しないとも限らない。全ては人災なのでは?と。
宮城・岩手内陸部地震で発生した大規模な山体崩壊はまるでリニューアルされた『日本沈没』
の1シーンがリアルに起こった様な感じだった。
この先の長周期地震で八幡の藪知らず(姉葉はここから出てきた妖怪か?(笑))の西側の
タワマンももしかして耐えられるかもしれないと想定外の事が起こるかも。
これが人間の「ありえねーぞ」これまでの常識を覆すって事かも。
-
683
匿名さん
>>682
>溶融スラグが入っているからと言ってビクともしない時もあるかも知れないし、
それでも回避しうるリスクを敢えて選ぶことはないというのが大方のご意見なのでは?
-
684
サラリーマンさん
大臣が認定するのならば、いつぞや大臣が かいわれ大根を むしゃむしゃTVで食べたように
そのマンションに家族で住んで欲しいものです。
もしくは国土交通省の役人が宿舎にでもして安全をアピールすれば良い。
一般人を実験台にして 遠い所から安全なので住みなさいとは説得力が全く無い。
-
685
入居済み住民さん
-
686
匿名さん
生コン偽装問題/横浜市の7件で強度確認
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiisep0809617/
2008/09/24
生コン製造販売会社「六会コンクリート」(藤沢市亀井野)が砂の代わりに溶融スラグを混ぜたJIS規格外の生コンを搬出していた問題で、横浜市は二十四日、この生コンの搬出先となった同市発注の公共工事のうち、建築基準法の対象外である七件について、安全性を確保できる強度を確認したと発表した。戸塚駅西口の駅前広場整備など中断していた二件の工事は近く再開するとしている。
市公共事業調査課によると、強度を確認した工事は▽宇田川遊水地建設▽西部処理区俣野地区下水道整備▽西部水再生センター雨水ポンプ設備▽戸塚区内の配水管新設▽戸塚区内の配水池築造−の完成済み五件と、工事途中で中断した戸塚駅西口の駅前広場整備、都市計画道路柏尾戸塚線の擁壁築造の二件。
いずれも建築物ではないため建築基準法の対象外だが、安全性確認のため、現場からコンクリートのサンプルを抜き取って調査。溶融スラグは混入されていたが、強度試験で設計基準強度を確認したという。ポップアウト現象は確認されていないが、今後とも経過観察は続けるとしている。
中断中の二件については、さらに詳しい分析調査をし、ポップアウト現象の発生原因とされる膨張性の鉱物は発見されなかったという。
-
687
匿名さん
藤沢の違法生コン:横浜市の7件、強度問題なし /神奈川
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20080925ddlk14040272000c.html
生コン製造会社「六会コンクリート」(藤沢市)の違法生コン問題で横浜市は24日、市発注工事13件のうち、一定の強度が必要とされる工事7件について調べたところ、いずれも強度には問題がなかったと発表した。
市公共事業調査課によると、地面のならし工事に使った6件を除く7件について、市がサンプルを抜き取り強度試験を実施。いずれも市の基準で定められた強度があることを確認した。またコンクリートの表面がはがれるポップアウト現象もなかった。
このうち戸塚駅西口再開発工事の一角と同駅前道路の深礎擁壁築造工事の2件は、問題発覚以降、工事を中断しており近く再開する。【野口由紀】
毎日新聞 2008年9月25日 地方版
-
688
ご近所さん
強度があろうがなかろうが、ポップアウトしようがしまいが
ゴミのカスが入っているマンチョンは嫌です><
>>684さん
>大臣が認定するのならば、いつぞや大臣が かいわれ大根を むしゃむしゃTVで食べたように
>そのマンションに家族で住んで欲しいものです。
>もしくは国土交通省の役人が宿舎にでもして安全をアピールすれば良い。
というよりは、今後は公僕が住む住宅には20%増しでゴミの燃えカスを積極的に使用して財政難
に立ち向かおう!コスト削減できますね!
公務員エコ住宅
私たちの住宅にはゴミの燃えカスを積極的に使用し、自然にやさしい住宅です!
-
689
匿名さん
規格外生コンの使用の建築物/大臣認定前に工事再開へ/国交省が条件提示
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiisep0809664/
2008/09/25
生コン製造販売会社「六会コンクリート」(藤沢市亀井野)が砂の代わりに溶融スラグを混ぜたJIS規格外の生コンを出荷していた問題で、国土交通省は二十五日、建築基準法違反として工事を中断しているマンションについて、県や関係市がコンクリートの検査を行い、一定の技術的な条件を満たせば、工事再開を認める方針を示した。
国交省が示した技術的条件は(1)五本以上のコアを採取した促進試験で異常なひび割れなどがない(2)採取した三本以上のコアの強度試験で設計基準強度と比べ問題ない(3)採取したコンクリートの有害物質試験で基準値を下回る—といった内容。
さらに、表面がはがれ落ちるなどのポップアウト現象の危険性について、外装材のはく落防止措置が個別の建築物の仕様に応じて適切と認められることや、継続的な観察も条件とした。
同省は八月、物件ごとに安全性を確認した上で使われた生コンを基準に適合する建築材料として大臣認定し、“後付け”で適法化する方針を表明。だが大臣認定までには数カ月かかるため、県や関係市からは、工事中の物件については認定前に工事を再開できるよう求める声が上がっていた。
-
690
匿名さん
>(3)採取したコンクリートの有害物質試験で基準値を下回る
基準値を上回ったらどうするんだ?
ぶっこわすのか?
-
-
691
匿名さん
基準値を上回ったら認定されないという事になるので、壊して建て直さなければいけないでしょう。
-
692
匿名さん
工事中断の六会コンクリマンションは、
どこもかしこも手付かずの放置状態ですね。
どこも建て直す気は全くないんだね。
待ってりゃ大臣認定されて、そのまま売れるからラッキーってことか…
こっちは急に契約解除されて、今も必死にマンション探ししてるってのにさ。
-
693
匿名さん
マンション相場は崩壊中で、無理に完成させても大幅値引きを強いられる。
物件によっては計画自体が白紙になるだろう。
完成したら業者に金を払わないといけないし・・・
デベやゼネコンが倒産しまくっている現在は『放置』がベストだ。
-
694
一住民
>>692 さん
>待ってりゃ大臣認定されて、そのまま売れるからラッキーってことか…
業者もあまりラッキーでは無いと思いますよ。
工事が中断しているだけで、仮設材料等の経費、維持するための人件費、税金、
そして結構つらいのが、利息ですね。
土地購入から、設計・施工まで、行った分は支払いが発生し、お金が入ってくる
のは、当然のことながら、引き渡し時。
今の超低金利でも、元の額が額なのでシャレにならない損失を出し続けている
はずです。
-
695
匿名さん
JIS規格外生コンを使った建物に工事再開を許可、国土交通省
http://www.nikkeibp.co.jp/news/const08q3/586108/
2008年9月29日 10時28分
国土交通省は9月25日、六会コンクリートが出荷した日本工業規格(JIS)に適合していない生コンクリートを用いて建築基準法違反となった建物について、安全性を判断できれば工事再開や仮使用を許可する方針を示した。ただし、違法建築物である状況は変わらず、当面は工事が終了しても完了検査済み証が発行されない。
安全性を判断する技術的な条件とは、原則として特定行政庁の検査で次の3点を満たすことだ。(1)5本以上のコアを採取して実施したオートクレーブ養生(※)による促進試験で異常なひび割れなどが無いこと、(2)3本以上のコアを採取して実施した強度試験で設計基準強度と比べて問題が無いこと、(3)採取したコンクリートの有害物質試験で基準値を下回ること。
対象となる違法建築物では、コンクリート表面がはがれるポップアウト現象によって、外装材がはく落する恐れがある。そのため、次の2つの視点ではく落のリスクを確認することを求めた。一つは外壁や外装材の仕様が生コン内の生石灰の膨張圧力に耐える付着強度を持つこと。もう一つは、コンクリートのはく離片が外装材内部にとどまることだ。どちらか一方を満たせばよい。ポップアウトの発生状況や外壁の浮きなどの継続的な観測も安全性を判断する条件に加えている。
-
696
匿名さん
-
697
匿名さん
「大臣認定」って言うけど、どの大臣が認定するんだか。
前の大臣は4日で辞めちまったから、何も仕事してないぞ!
こんな無責任おやじが形式的に認定しただけで、免罪符になってしまうなんて。
この国はおかしい。
-
698
匿名さん
ほんと大臣変わりすぎ。
事件発覚から4人目か・・・
今の大臣は事件のことよく知らないんじゃないの?
ま、「大臣認定」なんて言っても、当の大臣はハンコ捺すだけなんだろうけど。
仮に適当に認定したとしても、すぐに総選挙で大臣変わるし。
問題があったらその時の大臣が責任取れば(取るのか?)いいって考えかね。
-
699
買い換え検討中
この大臣認定の仕組みに官製国家が象徴されている。
建材含めてかなりの数があり、個々の内容を大臣が気にするわけもなく、
誰が大臣であろうが関係ないので、「国道交通省大臣」だけでよいのだが、
1級建築士の合格証書とかと同様に、大臣名が付いてくる。
米国では、車の免許書をはじめてとして、サインは実際の発行資格をもった試験官が
行うとかで、こちらの方が合理的なのかも。
-
700
ご近所さん
>>699さん
大臣の名前にしとかないと、その省にお金入らないじゃん
-
-
701
匿名さん
新築マンションが、本当に売れていない。
全100戸のうち15戸しか売れていない、30戸、40戸しか売れていないなどの話はザラである。
『値引ライン』としては、2005年あたりの価格ラインが一つの目安とされ、そうなると現在の販売価格から30%程度ダウンしたところが一応のラインだ。
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/g/93/
なんとか完成させても、値引きしても売れないのは目に見えている。
たんに在庫が積みあがるだけ。増え続ける在庫を何とかする事に集中するだろう。
-
702
匿名さん
耐震偽装、マンション住民が国を提訴
強度不足が発覚したマンションの住民が建て替えなどを余儀なくされた問題で、住民が初めて国を訴えました。
この問題は、確認検査機関や自治体が偽装を見抜けないまま耐震強度が不足した建物が完成し、マンションの住民が建て替えなどを余儀なくされたものです。
6日午後、東京・世田谷区と川崎市のマンションに住んでいた住民57人が、国や自治体、確認検査機関などを相手取り、総額10億4500万円の損害賠償を求める訴訟を起こしました。
耐震偽装被害弁護団は提訴後の会見で、「国には確認検査機関を十分に監督していなかった責任がある」などと主張しました。
弁護団によりますと、住民が国に損害賠償を求める訴訟を起こしたのは初めてだということです。
-
703
マンコミュファンさん
>702
今回の六会問題では、JIS認定管轄の経済産業省と、
六会加盟で、生コン販売の主体である生コン協同組合を相手に訴訟するようお願いします。
(ゼネコン・デベは無過失なので)
-
704
匿名はん
ゼネコン・デベは無過失だから、六会コンクリートを訴えろ。は無責任極まりない発言。その体質が今回の六会コンクリート問題を産んだ。いい加減にして欲しい。例えば、家電メーカーは、納入された部品に部品メーカーの責任の不具合があって、完成品の不良品を販売してしまっても、自社に責任は無いからその部品メーカーを訴えろ。などと云わない。何故なら、消費者は販売社のブランドを信用して購入してくれた事を理解しているから。家電メーカーは自己防衛の為に、部品メーカーを厳しく指導管理し部品の検査もしている。今のマンション業界の品質に関する無責任無関心さは、メタミドホスやメラミンで品質問題を起こし続ける中国並み!
-
706
匿名さん
-
707
マンコミュファンさん
国交省の報道発表資料を読むと、あれは判断を誤ってますね。無責任。ポップアウトすることを認めながら、強度は十分なので今後の生活に支障はない?ポップアウトするということは、コンクリートが崩落する可能性が高いということで、いくら強度があっても、生活するには危険この上ないということなのに。コンクリートが落ちてきて誰かに当たって死んだらどうするんだろ。
「明らかな建築基準法違反です。強度はありますが、コンクリートの崩落の可能性があるため建替え
か補修をしなくてはなりません。補修方法については検討会にて検討し追って報告します。」ってなるのが当然の試験結果だと思うんだけど。
-
708
一住民
>>707 さん
剥落対策をすることを前提の認定だったと思いましたが・・・。
-
709
マンコミュファンさん
>706
703です。
瑕疵担保責任の範囲を超えて、訴訟を起こしたい場合は。
の意味合いで、記載しました。
剥離対策で合法化されれば、瑕疵担保責任は全うされます。
-
710
不動産購入勉強中さん
まずは国に訴訟を起こし、合法化判断の無効を勝ち取って、
それからデベ相手に瑕疵担保責任を問う、ということですか。
たいへんだけど、この業界(国との癒着構造も含めて)のためには、
しっかりと裁判の場で主張を闘わせて、白黒付けといた方が
良いと思いますけどね。
それでないと、ほんとに、マンションなんて怖くて変えないです。
-
711
匿名さん
-
-
712
マンコミュファンさん
<710
自分が被害者でもないのに、
よく勝手なことがいえますね。
納得できない被害者には解約への道が開かれていることが多いのでは?
まあ、710は一生マンション買わないでね。
売る方も、不愉快だから。
-
713
無関係物件申込予定さん
>>710 は、誤字はあるけど、間違ったことは言ってない。
(そんなことができるのか?は別の問題)
>>712 は、墓穴を掘った。どこのデベだ?見苦しい。
「瑕疵担保責任は売主にあります」。これは紛れもない真実。
-
714
匿名さん
溶融スラグ入りコンクリの後付け認定についてですが、既に建て終わった物件で建築基準法違反
があったものに対して、後付け認定はおかしいと思い、国交省に聞いたら、
補修工事をやって、建築会社や不動産会社だけが申請すれば認定される訳では無く、
既に入居済みのマンションなんかは『住民が望むなら』という条件も入れる方向で
考えてるとの事です。
具体的には分かりませんが、例えば、管理組合で『後付け認定して欲しい』
と決定しないと、申請は受け付けないとか、そういう事でしょうか・・・
みなさん、どう思いますか?
(例えば管理組合の総会で議題にあがったら、後付け認定に賛成しますか、反対しますか?)
私は、溶融スラグを使用したマンションに入居済みのものですが、後付け認定はして
欲しくないので反対します。
溶融スラグ入りのまま後付け認定されれば、怪しいコンクリートを使った物件がそのまま
残り、そこに住み続けなければいけないですが、後付け認定されなければ、建築基準法違反
を解消する為には、壊して建て直しをしなくてはならず、建て直しされた、問題の無い物件
に住める様な気がします。
-
715
一住民
>>714さん
建て替え中の仮住まいの補償料だけでも相当な額になります・・・。
まして、取り壊し〜建て替え費用は、どこからも出てきません。
かなりの大手でもシャレにならない額になるでしょう。
この、建設不況のさなか、ただでさえ、どこの会社も余裕がありません。
これが、致命傷になる可能性は大いにあります。
取り壊し〜建て替えの最中に倒産する危険性が大いにあるかと・・・。
リスクも十分に考えるべきかと思います・・・。
国に補償させることが出来れば安心ですが。
-
716
匿名さん
>>715さん
714です。
そうですね。
確かに建て替え費用や仮住まい費用は発生しますが、入居済みで六会問題の被害にあった物件は、
売主が大手ばかりの様なので、なんとでもなると簡単に思ってました。
私が知ってるいくつかの入居済みの物件は、売主が野村不動産、相鉄不動産、積水ハウス、東急電鉄と、簡単にはつぶれそうにない会社ばかりだったので・・・
あとは、もともとマンションは、売買代金の2割くらいが利益なんだから、その2割のお金を
使えば、問題箇所のみの建て替えや仮住まい費用の補償が出来てもおかしくないし、建て替え
費用や仮住まい費用で、これらの会社は潰れないんじゃないかと、楽観視してました。
潰れるリスクを考慮するには、売主の会社の決算情報の利益額をチェックして、補償能力が
あるかを確認した上で、認定に反対した方がいいですね・・・
-
717
ご近所さん
そもそもつぶれるつぶれないからといった議論の前に、
今も機能上問題なく住んでいるのであれば、建て直しなどという非合理的なものは
誰も選ばないでしょう。
不満が残れば、訴訟でもして白黒付けて、
被害住戸でない人がどの程度の迷惑料になるのか、
被害住戸の場合がどうなるのか、
第三者というか司法の見解をもらった方が
いいかも知れないですね。
その場合デベも今までの提案をすべて白紙に戻す可能もありかな?
まあ残念ながら、認定拒否→建て直しへの近道 は絵空事です。
-
718
周辺住民さん
六会とは関係ないけど、セメント会社で不良製品をそのまま九州新幹線に使っていたと
言うニュースは、ガッカリ来たけど。
一般建築物より遙かに施工基準が厳しいはずの土木構造物の施工がこんなもんでは、
一体何を信じたら良いのか…と。
やっぱり、国交省もお偉いさんもグルになっていると薄々思う。
-
719
匿名さん
-
720
周辺住民さん
>>719さん。
詳細な引用を有り難うございます。
九州新幹線の橋桁を支えるコンクリ土台のパネル材は、経年劣化に伴う内部の鉄筋の腐食で
コンクリの中性化の進行を抑えるためだそうですが、これが役割を担わないとすると困ります
よね。
近年、九州では大きな地震も頻発している事ですし。
-
721
匿名さん
No.801 by 入居済み住民さん 2008/10/24(金) 21:45
退去する予定で、何件かマンション見に行きました。資金の面もあるので、不動産屋には正直に今のマンションの話をしました。勿論、不動産屋は今回のコンクリートの件承知の事でしたが。そしたら、不動産屋の方から、「お宅のマンション、業界の中では、すでに物凄く安く売りに出してますよ。」と言われました。国から正式に今後の対策が発表されればすぐにでも売るんでしょうね。住民に対して、説明会も先延ばし、何の誠意もないのに、売る準備が出来ていると言うのは、いかがなものでしょうか。金額は教えてもらえませんでしたが、相当安いみたいです。住み続ける住民に対しては、高い額で売り、資産価値もないものに、迷惑料10%しか払えないと言うのはいかがなものでしょうか?それよりも何よりも売る準備をしている事に腹が立って仕方ありません。
-
722
叩き売り
だって商売だもの…
利益は追求し
損失は最小限に抑えたい
法廷で白黒つける気が無いのなら
こんなスレでグダグダ書いても 誰も相手にしないですよ。
ゴネて売る時期を逃せば 尚更値段を下げなくては売れなくなるのは当然です。
既に入居頂いている方々が適性な金額で買ってるからこそ
残りの物件を値引き出来るのです。
夕方のスーパーで売れ残りそうな刺身を半額で売るのと変わり無く
ごく普通の事なんですね
昼間に定価で刺身買った方々は文句言わないですよ
-
723
近所をよく知る人
国交省の方針(大臣認定の特別措置)は出ていて、
それ前提で各デベも少しでも自分有利になるよう対処しているわけですが、
もしも大臣が認定しなかったらどうなるのでしょう。
総選挙は先延ばしになりそうですが、民主党政権になって新大臣が認めなかったら?
消費者庁を盛んに言っている自民党の大臣が選挙対策もあって、突っぱねたら?
そんなことは、絶対にありえないのでしょうか?
-
724
ご近所さん
>選挙対策もあって
あはは。(失礼)
住民の数<<デベ・ゼネコンの従業員
で、無過失のデベ側に思いやりを示すでしょう。
しかし、いいかげん 「建て替え妄想」につき合うのもあきてきました。
建て替える必要もないのに、建て替えてもらわないと、気が済まない方々は、気持ちよく解約しましょう。
ただ、自分自身が被害棟でないときは、案件によって諸費用が弁済されるかと
どうかは確かに微妙ですね。
-
727
匿名さん
>>721
どこのスレですか?いくら前文検索しても見つかりません。
-
728
匿名さん
-
729
ご近所さん
迷惑料10%と云う事は、グレーシア いずみのですな。
-
730
匿名さん
-
731
匿名さん
-
732
匿名さん
トラックが出入りしているところを見ると、まだ会社はつづいているのでしょうか?
六会コンクリートは何のお咎めもなしですか?
-
733
匿名さん
>>732JIS認定工場の資格は取り上げられた。
時期にJIS認定を持ってる同じ業界の他社が工場ごと買い取るでしょうね
最近の情報が無いので
どなたか詳細キボンヌ
-
734
匿名さん
生コンの工業組合データでは、10月生コン出荷数量 六会コンクリート約13,000立米
-
735
匿名さん
どこか大臣認定出たかな?
得意の方針だけ出して、あとは・・・生き殺し?
入居したマンションはまだいい、売れないマンションが中古になってまだ売れなくなる
この売れない時代に、余りにも酷い、売りだしても売れないだろうが・・・
以下の負の資産は、デベにとってただで厳しいのに・・重しだな
一部で、近日公開ってあったがその後動きがない
事件発覚後にHPが消えた、もしくは販売停止中とHPに載せてる物件一覧
グランドメゾン東戸塚 743戸
ブリリアアーブリオ戸塚 189戸
サンクタス戸塚 89戸
レーベンハイム鎌倉マナーハウス 96戸
プラウド藤沢イースト・ウェスト 373戸
パークホームズ大船 73戸
ヴェレーナ湘南海岸 197戸
グレーシアステイツいずみ野 157戸
グレーシアパーク藤沢善行 185戸
レクセル藤沢 144戸
ヴェレーナ戸塚 93戸
計 2,339個
平均4000万で計算すると、935億ぐらいか
-
736
匿名
■生コン偽装の六会コンクリート、廃業して補償費捻出へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081201-OYT1T00517.htm
日本工業規格(JIS)で認められていない「溶融スラグ」を混ぜた生コンクリートを製造した神奈川県藤沢市の「六会(むつあい)コンクリート」(小金井弘昭社長)が近く廃業し、問題の生コンを使ったマンションなど建物の補償費を捻出(ねんしゅつ)するため本社などを売却することが分かった。
同社関係者によると、7月に問題が発覚してJIS認証が取り消され、製造を休止しており、事業継続が困難になっている。このため、廃業したうえで、本社や工場、敷地約7000平方メートルを売却する。売却先は県内の同業者になるという。
溶融スラグが入った生コンを使うと、表面がはがれる「ポップアウト」現象が起き、建設中のマンションの販売や工事が中止になるなど影響が出た。生コンを販売した神奈川生コンクリート協同組合(横浜市)に、建物強度の調査や補償の請求が数十件寄せられている。
六会コンクリート幹部は、「補償費用を工面するには、経営資源を売却するほかなく、廃業せざるを得ない。本社の売却額などは明らかにできない」と話した。
同組合幹部は、「損害賠償の訴訟を起こす動きもあり、補償額がどれくらいになるか見通しがたたない」としており、不動産などの売却益を補償費が上回った場合は、組合が不足分を補填(ほてん)する方向でも検討する。
神奈川県などの調査によると、問題の生コンは、横浜市、藤沢市などで建設中のマンションや病院、学校体育館など222件で使われていた。このうち、柱や梁(はり)など主要構造部に使用され、建築基準法違反とされた建物は、マンションやビジネスホテルなど70件に上る。
-
737
匿名
■六会コンクリ問題 藤沢工場を売却
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000000812030005
藤沢市の「六会コンクリート」が、日本工業規格(JIS)に適合しない溶融スラグ入りの生コンクリートを製造し、流通させた問題で、神奈川・湘南の両生コンクリート協同組合は、同社藤沢工場の土地と建物、設備一式を売却したと2日、発表した。同社の委任を受けた両組合が組合員で受け皿会社を作り、生コンの製造を続けるという。
神奈川生コンクリート協同組合によると、売却されたのは藤沢市亀井野の同社藤沢工場の土地(面積約8600平方メートル)と、鉄骨2階建ての事務所とプラントや原料貯蔵庫などの設備一式。売却は11月26日付で、売却費用は明らかにしていない。
同社は7月にJIS不適合が判明後、生コンの製造を中止。8月に「自力再建は困難」として、両組合に売却を委任したという。土地と建物、設備一式は組合員の一部が出資して新たにつくる「藤沢生コン」(伊菅守社長)に売却される。
同組合は「湘南エリアで生コンクリートの製造工場が少なく、供給面で支障をきたす状況にあった。組合員で新会社をつくり、製造を続けるべきだと判断した」と話す。
同組合は六会コンクリートから生コンを仕入れてゼネコンに販売したことから、誠意をもって対応する意向を示している。
溶融スラグが混ざった不適合な生コンが使われた物件ではコンクリートの表面がはがれ落ちる「ポップアウト現象」が起きており、該当する民間のマンションなどで販売や工事の中止などの影響が出ているため、損害賠償請求の動きも今後想定される。
県によると、2日現在で藤沢市や横浜市などの民間マンションや病院など計222件で使われ、うちマンションやホテルなど計70件が建築基準法違反に認定されている。
-
738
匿名はん
-
739
匿名さん
大臣認定まだ? ほんとに出るの?
販売中止中の竣工済マンション、販売再開時にはすでに中古扱い?
-
740
匿名さん
-
741
匿名さん
-
742
匿名さん
-
743
匿名さん
-
744
匿名さん
-
745
イーホームズ藤田社長の復活万歳!
-
746
周辺住民さん
藤田氏は業界を憂い自発的に内部告発した訳ではなく、彼の経営していた民間検査会社(イーホ)が検査の最も杜撰な会社として姉歯に利用され、業界最多の偽装見過ごしにより被害を著しく拡大させ、挙句それを姉歯に暴露されて逃げれなくなった途端同業他社の偽装見過ごしを暴露しまくり杜撰なのがイーホだけではなかったと印象操作に走ったのですよ。
更に、イーホでぼろ儲けした金は1円も被害者に補償せず、ちゃっかり持ち逃げして再起を図ろうとしていますね。それも事件で名前が売れたことを利用して。
彼の密告で偽装に気付けた人達はそれでも感謝しているのかも知れないけど、人間性はとても褒められたものではないと思いますけどね。
-
747
偽善者
-
748
匿名さん
>>702
6日午後、東京・世田谷区と川崎市のマンションに住んでいた住民57人が、国や自治体、確認検査機関などを相手取り、総額10億4500万円の損害賠償を求める訴訟を起こしました。
耐震偽装被害弁護団は提訴後の会見で、「国には確認検査機関を十分に監督していなかった責任がある」などと主張しました。
-
749
周辺住民さん
>>No.748
国や自治体、確認検査機関などを相手取り
確認検査機関を訴える権利はあるけど、それがイーホなら実質金は取れないと思われる。
藤田氏がとっくに個人資産に換価して持ち逃げし、元・会社資産だった証拠を隠滅してしまっているから。
社長と言えど、事件へ直接関与でもしてない限り個人資産まで差し押さえられることはない。
更に、杜撰な検査をしていたと言っても身分は行政の事務を代行した見なし公務員なので公務員法を盾に過失はあっても責任はないと反論される懸念もある。
本命は特定行政庁で、逃げ道を塞ぐ目的で国及び確認検査機関もセットで訴えたというところではなかろうか。
マジレスしておいて何だけど、ここって耐震偽装とは関係ないスレッドだよね?
-
750
無関係
-
751
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)