引き渡し時期はそのまま
完成工期を早めただけ
3月末の突貫圧力が強まる
客に良いことありますか?
もうそういうの古臭いよ
入居を急ぐ理由があるのですか?
壁クロスを貼り数ヶ月経たないと安定しないよ。
御影のマンションだからさ、セカンドハウスじゃないの?
勝ち負けじゃないよ。
あからさまなジオ信仰はちょっとひく。
ジオグランデのネガ情報考えたら他人のこと言えないでしょ。
住み出したら天井の低さに圧迫されそうな点が本当に残念です。
高さ制限があるので仕方ないんでしょうか。
207さん天井高さは標準的な高さで開放感がありますが、MRを予約できればご覧下さい。
天井高さは標準的とありますが、何センチでしょうか?
あと階高も気になります。
女性でも気になる高さと書かれてありますが、最低でも2400はありますよね?
事実と異なるなら反論すればよい訳だし。事実相違は削除対象ではないと当掲示板規約にも書いてあったはず。
地権者が住むとは限りません。賃貸に出すかもしれませんし。
まあ地権者なんて居ないに越したことは無いわな
天井高の話ですが、モデルルームのリビングの一部が低かったです。構造上、仕方ないかもしれませんが、一番広い部屋であれはちょっといただけないかと。
ただ、あくまで一部ってだけで、気にしない方もいるんじゃないでしょうか?
他はそんなに圧迫感があるような感じはしませんでしたが。
リビングの天井高が低いのは、入居後お客さんを招待しても、部屋も実際より狭く感じるし評判がイマイチだよ。
天井高を数値で教えてください。
まさか、建築基準法ギリギリの2100ではないでしょ?
たぶん、2400で、梁が出たりして2100。
長期優良取れる?
2400だと二昔前の天井高ですね。
2450と聞きましたが
私も2450と聞きました。
「えー!感じない。」って思いましたけれど。
一番広い部屋をMRにしているはずなのに、
確かにリビングには圧迫感がありました。
上の階はとても買えないので、下の階をと
考えると、もっと狭い感じがするんでしょうか?
地面にも埋まった感じになるんだろうし、
現地をみたら、湿気に悩まれそうだったし、
がっかりしました。
ジオグランデの名前で天高2450か、、、
2700とは言わんが、
2550ぐらいその辺のマンションでも、、、
圧迫感を感じたのは、たぶん階高もぎりぎりに設定してる関係で梁下で2100くらいのところがあるからっぽいですね。
リビングじゃなければ我慢できそうだけど、、、もちろん直床直天井でしょうね。
というか、なぜグランデなの?社内基準もないの?
高く売れそうならグランデ頭に付けとけってだけ?
和室とか、洋室は少しくらい天上が低くても、そもそも部屋が狭いので重苦しくなり難いですね。問題はリビング。店舗みたいに、天上のコンクリートに直接塗装かけると、最低何センチかは稼げます。床の構造も、ボイドスラブはぶ厚くなってしまうので、普通にコンクリート打つんでしょうね。いや、壁構造で造ってくるかな?充分に厚い壁で造れば、けっこう住み心地いいもんです。
それだと音が気になったりしないのですか?
音は難しいですね。例えば、学校のように重厚につくっても、上のクラスで誰かがイスを引き擦ったら聞こえますね。フローリングが人気とはいっても、やっぱり畳かカーペットで音を出さないように、互いに配慮し合うのが集合住宅の知恵でしょう。
全室畳のジオグランデ。
ある意味新しいな。
地下が問題というより、傾斜地でもないのに地下部屋を作って階高削って戸数を稼ぐプランニングの発想がせこいな。それでジオグランデでございってどうなん。
ここの地下は駐車場じゃなくって、
普通に部屋作って売るって、
本当ですか?
地下に作る上にせまい。
天井も低い。
下層階は詰め込みですな。
しかも高い。
場所だけでここまでえぐい商売できるんだ。
懲りないね。
いい加減しょうもないネガキャンするの止めたら?同じ内容ばっかり。
ジオグランデって、
阪急のトップグレードじゃなかったっけ?
そこに地下の部屋?
地下室云々と言い始めると、近くにも色々と地下室マンションがありますよ、いずれも法の上では地下となっていますが、実際は眼下に大阪湾を眺める好立地です。ここの事情には詳しくないので地図と航空写真を見ての雑感ですが、傾斜地には違いないですね。
>地下室云々と言い始めると、近くにも色々と地下室マンションがありますよ
3流マンションなら当然ありなんでしょうけど、
阪急のトップグレードにありなのかという、
素朴な疑問です。
ジオグランデ六甲も、六甲駅ホームの「ずっと上」にある部屋が、法の上では地下室です。北にあるエントランス側からは、確かに地下に見えるわけですが、これも傾斜地のマジックです。地下室と一口に言っても、ドライエリアをどれくらい取ってあるかなど、細かい差があるものです。
営業の言い訳酷い
大京のトップグレード(自称)ザ・ライオンズ(ハーバーランド)も天井高2400台だったよ。
(2450だったか2400だったかは忘れたけど、MR見て低いな、と思ったことは覚えてる)
御影では、仮に階数1つ減らして、1戸当たりの値段が跳ね上がった場合と、どっちが売れるかな。
梅田のグランデも、茨木のグランデも、驚くほど仕様がいい訳じゃなかったし、要は立地なんでしょ。
まあ、手の届かない場所の広さをどう捉えるかという主観的な要素が強いですね。天井まで3メートルもあれば、ロフト造る気になりますが。技術というものは進歩しまうから、そのうち天井の壁紙をパソコン画面みたいに使う時代も来るでしょう、そしたら空でも映して、青天井気分を味わいましょう。確か宇宙戦艦ヤマトに、そんな部屋があった。
天井高2450って…。
しょぼい建売と同じレベルかよ。。住んでたら圧迫感は麻痺するだろうけど、友達呼んだら、「天井低!!」って思われるだろうな。
2450で十分ですよ。
それが嫌なら買わなければいいだけなのに。
神戸や横浜などの山手のマンションは、大体傾斜地を利用して建ててるので地下があるのは普通ですよ。
ここは地下室を作る理由になる程傾斜地ではなかったと思います。
天井高もそうですが、階高もセットで考えたいですね。
ここは、2750くらいでしょうか?
二重床、二重天井ではないのでしょうか?
スラブ厚はしっかりととって欲しいです。
建築家の腕が試される物件ですね。これだけ制約が多いと、設計の仕方でかなり出来不出来の差が出そうです。
今どき直天はないでしょうが、二重床もないでしょう。
スラブ厚は200もあれば良いでしょう。
ここって、全然HPの更新されませんね。ネガティブ情報とは裏腹に相当問い合わせ多いって営業の人は言ってましたが、実際どうなんでしょうね?
問い合わせは多いよ。これだけの駅近は希少性がある。
ネガられても結局、メープル御影山手のように完売。
地権者は他の区分所有者と平等ですよね?
問い合わせが多くても、MR見たらさようならだね。
ここまでスレッドの最初のワクワク感から、転落した物件もめずらしい、、、
とはいえ、駅近2分の半地下物件ですからそこそこ売れるるでしょうね。
絶好調みたいね
良い立地のために頑張って、狭い下層階に詰め込まれるか、
他を待つか悩む。
あの値段を出すなら、もっと広いところに住める・・・。
№269
地権者は他の区分所有者と平等ですよね?
↑
入居後は当然平等です。 地権者の方と手を取り合い仲良く生活していきましょう。
地権者ってどんな人なんですか?それがクリアになれば、結構欲しいんですが。3階と4階の80m2台、狙い目じゃないですか?
室内の天井ばかり気にされてますが、室内で天井の低さを実感する機会ってあまりありません。むしろ、共用廊下やエントランスの豪華さが「対外的」には重要でしょうか。どんな入り口を造ってくるか、楽しみです。
階高が低いとエントランスも低いですよ当然
エントランスが豪華でも、専有部分の天井が低いのは別問題でしょうね。
それこそエントランスで過ごす時間なんて僅かでしょう。
対外的に気にするより、自分の暮らしが豊かに感じられる仕上がり、仕様が一番ですね。
30戸程度の小規模マンションで豪華なエントランスは物理的に無理と思う。
共用廊下の豪華さって?
ここは全館内廊下?
エントランスは2層分使えば、天高高く見せれますね。
が、半地下部屋があるのでこちらも半地下なのでしょうか?
エントランスはマンションの顔です。ジオグランデですから豪華にしてある筈です。
今までの流れをまとめると、
ポジ要素はジオグランデ、立地とエントランスが豪華
ネガ要素は天井高さ、半地下、地権者住戸含むところ、
線路騒音、湿気、竣工時期と引渡し時期
そんなところでしょうか?
半地下、湿気は地下の住戸を買う人だけに関することで、上階の住戸には関係ないでしょう。
マンション全体のネガティブ要素ではないということです。
その分 坪単価を下げているので納得して買う人がいればそれでいいのですよ。
坪単価はいくらですか!
坪単価は指標のひとつですから、参考にしつつ、自ら愛着が持てる物件かどうかを見極めればよいのです。エントランスに話を戻すと「荘厳にして優美」と書いてありますね。また、自然と対話する有機的な私邸の集合体と書いてあるのも注目するべきです。建ぺい率が低いですから、その分、なにかオマケがあるんじゃないかと期待してしまいます。
でもエントランスに住むわけではないので、やっぱり購入検討者としては、部屋の住みやすさです。
でもエントランスに住むわけではないので、やっぱり購入検討者としては、部屋の住みやすさです。
坪単価といっても、
地権者部屋と地下室では桁がひとつ違うんで、
参考にならないですね。
260万円