住宅関連ニュース「エコカラット使ってます?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅関連ニュース
  4. エコカラット使ってます?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-02-23 22:10:20
【一般スレ】エコカラット効果| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

マンションのオプション販売会に行ってきました。
前からパンフレットで見ていて気になっていたエコカラット。
今日実物で、霧吹きの水があっと言う間に乾くのを見て「いいな〜」って。
除湿・脱臭・シックハウス対策と効果があるそうで、ひかれています!
実際に使われている方、いかがですか?

[スレ作成日時]2005-10-08 21:56:00

[PR] 周辺の物件
リビオ川崎大師ステーションサイト
ガーラ・レジデンス横濱富岡

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エコカラット使ってます?

  1. 51 匿名さん 2006/12/04 08:34:00

    エコカラットを考え中です。
    湿気を取るということで、梅雨には重宝しそうですが、
    冬は、乾燥しすぎませんか?
    加湿器の湿気も吸い取るといわれたんですけど。
    どうでしょうか?

  2. 52 匿名さん 2006/12/05 22:46:00

    冬は逆に湿気を出すと言っていたような・・・
    加湿器も要らなくなるとか。
    違いましたっけ・

  3. 53 匿名さん 2006/12/06 02:28:00

    52さん、レス有難うございます。

    担当者には(INAXではありません)、
    冬場は加湿器の湿気を吸い取るので、
    時々スプレーで、水を吹きかけてくれと言われました。
    それなら、面倒くさいです。
    近々、INAXのショールームに行って、確認してきます。

  4. 54 匿名さん 2006/12/21 14:03:00

    エコカラットは一度貼るとよほどの工事をしないとはがせないと言われました。
    貼る気になっていたのですが、それを聞いてちょっとびびりました。
    誰か一度貼ったエコカラットを業者にはがしてもらった方はいますか?

  5. 55 匿名さん 2006/12/22 13:49:00

    はがせないんですか!?
    初耳です。じゃあ飽きたら別のエコカラットにってわけにもいかないんですね。
    相当慎重に選んだほうが良さそうですね・・・

  6. 56 匿名さん 2006/12/23 06:46:00

    壁をごりごり削ったりすればはがせるのでは・・・

  7. 57 匿名さん 2006/12/23 19:00:00

    INAXのショールームでは、よくあるホッチキスのような留め具でボード
    に貼り付け可能とのことでした。気になるのなら剥がすの難しいかはショール
    ームに問い合わせたらよいと思います。

  8. 58 匿名さん 2006/12/24 04:13:00

    千葉の稲毛にマンションを買いました。
    この辺で施工してくれる業者をどなたか教えていただけませんか?

  9. 59 匿名さん 2006/12/25 02:39:00

    >54
    壁紙の上から貼ればいいんじゃない?
    そうすればはがしにくいなんてこともないと思います。

  10. 60 匿名さん 2006/12/25 07:55:00

    自分で貼りました(剥がすことは考えずに)
    壁紙の上から貼る方法と壁紙を剥がしてから貼る方法と二種類あります。
    壁紙の上から貼るには、壁紙がきちんと貼られているかどうか、浮いたり
    してたら駄目ですし、糊の種類なのか簡単にはがれるのも注意です。その上で、
    タッカーを打ちます(大きいホッチキスみたいなやつ)。
    剥がすとすると、下地のボード毎壊す位になるのではないでしょうか。
    飽きのこない無難なデザインの方が良いと思います。

  11. 61 匿名さん 2006/12/27 13:43:00

    54です。
    みなさんありがとうございます。
    いずれにしても、ちょっと工夫や確認が必要そうですね。
    後悔しないように慎重に考えてみます!

  12. 62 匿名さん 2006/12/28 16:31:00

    >>58さん。
    先日、私の家にもエコカラットを施工していただきました。
    施工した場所は脱衣所・玄関・ペット廻り・寝室で約15㎡程度でした。
    金額もそれほど高くなく、一日で完成しました。
    我が家では猫と一緒の生活なので脱臭効果にも優れていてかなりの満足です。

    施工業者さんの名前は控えさせていただきますが、中央区神明町にある業者さんです。

  13. 63 契約済みさん 2007/03/04 15:49:00

    エコカラット検討中です。
    オプションで頼むと、施行費込みで6,500円/平方メートルと言われましたが、
    これは安いのでしょうか?
    イナックスのカタログ見ると、4,900円/平方メートルのものです。
    安いのなら、施行してもらおうかなと思っております。

    ちなみに、考えているのは、寝室・WIC・洗面室です。
    トイレはどうしようか迷っています・・・

  14. 64 匿名はん 2007/03/05 05:27:00

    オプションで平米6500円は安いと思います。
    どこのオプション業者なの?うちにもして
    ほしいです・・・。

  15. 65 契約済みさん 2007/03/05 10:05:00

    >64さん
    オプション業者というか、
    マンションの施行業者に直接見積もり取ったらそうなりました。
    クロス代が浮くからでしょうか。
    安いのなら、やってもらおうかな・・・

  16. 66 匿名はん 2007/03/06 05:55:00

    ネットでいろいろ調べたけど、安くて平米8000円でした。
    だから平米6500円は安いな〜!と思って・・・。
    あ、私64です。
    きっとマンション施工者直接だから安いのかな〜!?
    なんて思ったりしました!!

  17. 67 63 2007/03/07 03:15:00

    やっぱり施工者だから安いのかもしれないですね。
    相場がわからないので聞いて良かったです!
    ありがとう。

  18. 68 販売関係者さん 2007/03/20 20:51:00

    エコカラットは共同特許の関係上仕入れ値が高く、材料的には利益は
    あまりありません。 また、副資材もありますし、単純に考えて施工
    費込みで平米6500円はありえないと思うのですが。。。
    おそらく63さんは現段階では材料を特定していないと思いますので、
    材料別の施工単価が6500円ということでは・・・?
    ま、それでも若干安目は安めですね!

  19. 69 63 2007/03/23 00:41:00

    >>68さん
    いえいえ、エコカラットの品番まで指定して、
    ニューナチュラルだったかな?4900円のものをお願いしたところ、
    材料費込みで6500円と言われたんですよ。
    デベがINAXと関連会社みたいなので、そのおかげかな?

  20. 70 入居予定さん 2007/03/27 12:22:00

    エコカラットを貼るのが面倒なので
    タンスの上や、ベットのしたに置いておこうと
    思いますが、効果有りますかね

  21. 71 匿名さん 2007/03/27 13:33:00

    エコカラットは排ガスには効果ないんですよね?

  22. 72 匿名 2007/03/28 06:08:00

    エコカラットを各部屋1面に施工してもらったところ、
    先日内覧会だったのですが、新築のニオイが全くしませんでした。
    最近は接着材のニオイもだいぶんしなくはなっているとは思いますが、
    全くしなかったので、エコカラットのおかげかなー、と思っています(*^。^*)

  23. 73 匿名さん 2007/04/06 22:39:00

    ん?
    内覧会でOK出す前にエコカラット施工できるの?
    うちはすべて内覧終わってからでしたけど・・・

  24. 74 匿名さん 2007/04/08 23:45:00

    >73さん

    うちはまだ完成前ですが、施工段階でお願いしたので、
    内覧の前には出来上がっているはずです。

  25. 75 72 2007/04/09 02:53:00

    73さん、74さんのいうとおりです。
    うちはオプション会社でなく、施工会社にお願いしたので、
    内覧会の時点では、もう貼ってありました。
    オプション会社よりも、半分くらいの料金でやっていただけました。

  26. 76 匿名さん 2007/05/25 14:21:00

    ん〜。なつかしいなぁ。エコカラット!!

    2年前には大和ハウスでたくさん張った左官職人です!!

    職人の意見としては、呼吸しますのでやはり体には良さそうですよ!!

  27. 77 入居済み住民さん 2007/05/30 14:38:00

    姉の強烈なエコカラットプッシュにより全部屋に付けました。
    安い業者を探しはしたものの結局悩みすぎて分からなくなりオプションで付けてしまいました--;
    金銭感覚がマヒしていたので成せた技だと思います・・・
    臭いや湿気対策もさることながら、見た目がとてもきれい☆
    のっぺりした壁に一面でもエコカラットがあると高級感が出るので絶対おすすめです。
    色選びに迷いに迷った結果、リビングは薄いブラウン、その他の部屋には黄色っぽい色にしました。
    小さなサンプルでは分かりにくく仕上がりが不安でしたがとても満足しています。

  28. 78 タイル職人 2007/06/15 12:24:00

    エコカラットを貼っている職人です。
    オプションで付けるのは、かなりの割高ですよ。中間コストがありますから、リホーム会社等も同じです。タイル工事店に直接頼むのが一番安く出来るでしょう。ホームページ出してないタイル工事店がほとんどですので、タウンページで近くのタイル屋さんに見積もりしてもらえば、良いかと思います。タイル屋さんでしたら、エコカラット工事は確実に出来ます。材料工事費価格で¥10,000/㎡前後だと思います。

  29. 79 購入検討中さん 2007/07/11 15:40:00

    数多くの種類があるエコカラットの中には、表面がデコボコしているものやザラザラしているもの(例えば「たけひご」、「プレシャスモザイクカッセ」など)は、デザイン・質感の点ではいいのですが、凹凸の細かな溝に埃がたまらないか、ひっかからないか、ちょっと心配です。もしそうならより平面的なものにした方がいいのかなと思うのですが、実際はどうなのでしょうか。この点につき、ご存知の方おられましたら、アドバイスをお願いしたいと思います。

  30. 80 匿名はん 2007/07/13 06:33:00

    >78 職人さん

    エコカラットを検討している素人です、教えてください。
    新築マンションの場合ですが、
    オプションで頼むのは割高とは思っているのですが、
    新築の場合、どのタイミングで、タイル業者に頼んだら良いものなのでしょうか。
    引渡し後、引越しまでの間に、お願いするのが良いのでしょうか?

    また、
    エコカラットを貼り付けようと思う面の壁紙は「無い」状態で
    引渡してもらって、タイル業者にエコカラットを
    施工してもらうのが良い(割安)なのでしょうか。

    教えてもらえれば助かります。

  31. 81 エコカラットを貼っている人 2007/07/14 05:37:00

    こんにちは。
    通りすがりの『エコカラットを貼っている人』です。

    エコカラットを貼り付ける面をクロス仕上げせずに引き渡すということは
    しないはずです。 というのは仕上げてはじめて引渡となるからです。
    ですので、パテを打ってクロス仕上げしてある微妙な凸凹面にどうやったらキレイに貼れるか、熟知しているタイル屋さんに頼むのが無難かと思われます。 下地がコンクリートの場合は湿気をクロスの内側へ溜め込んでしまうので、クロスは下紙まで完全に剥離したほうが無難です。
    因みに上記の内容はお世話になっているタイル屋さんに教わったんですがね。

    タイミング的には極力早いほうが無難です。
    早い人は引渡の1年以上前に申し込まれます。
    寸法が入った平面図であれば概算見積は出ると思いますし、正式な見積は内覧会や再内覧会で現調していただくのが一般的です。 そして引渡からお引越までの間に施工いただくのがいいでしょう。

    ここから先は申し込まれるタイル屋さんで伺ってみてください。
    因みに私は、諸処面倒なので直接施工はお断りしま〜す。

  32. 82 匿名さん 2007/09/23 11:48:00

    NO81 「エコカラットを貼っている人」さん
    私の家は、中古で築15年の木造2階建て住宅を購入しました。
    ペットを飼っていますので消臭機能とか、デザインも気にいったので、エコカラットを張りたいのですが、新築マンションのように下地が平らでないので(壁に定規などをあてると隙間が出る)大丈夫でしょうか?エコカラット施工業者さんは、マンションオプション工事専門みたいですけど、木造住宅も出来るのでしょうか?

  33. 83 エコカラットを貼っている人 2007/09/30 12:18:00

    >82さん

    こんばんは〜。
    新築マンションも下地は平らじゃないですよ〜。
    平らだと思っている人はいい仕事できませんね、きっと。笑
    木造の場合は、下地が当然木なのでボードの継ぎ目でエコカラットが割れることも考えられますが、築15年でしたら問題はないかと思われます。
    エコカラット専門でやっているところもあるみたいですが、そこまで理解しているかどうかは微妙なんじゃないでしょうか?
    とりあえず気になる業者数社に同じように問い合わせてみては?
    おそらく反応が違うと思いますよ。
    ご参考まで。

    PS:今は忙しい時期ですよ。

  34. 85 契約済みさん 2008/10/24 10:06:00

    エコカラットをネットで販売しているサイトがあり、サイズなども好きなように切ってくれるそうで、業者に頼むよりかなり安いので自分で張ろうかと思うのですが、素人にもできるようなものでしょうか?お知りの方、又は自分でやったことがある方がいたら教えてください。

  35. 86 困ったママ 2008/11/16 16:03:00

    エコカラットをしたいのですけど、デザインをどうしたらいいか困っています。

  36. 87 契約済みさん 2008/11/19 09:57:00

    新築のマンションを契約しました。
    窓のない部屋がひと部屋あるので、
    湿気対策としてエコカラットを施工してもらおうと思っています。
    オプションで提案されたのは、壁一面全体にに施工するというものでした。
    しかし、エコカラットって施工してしまうとそこに家具を置けないんですよね。
    なので、施工する面積を最低限にしようと思っているのですが、
    あまり少ない面積を施工した場合、十分に除湿機能を発揮されないのではないかとも思います。
    単位広さあたりどのくらいの面積を施工すると有効か知っている方はいませんか?

  37. 88 通りすがりの職人 2008/11/20 12:13:00

    >86さん
     業者さんの提案を基に考えてみてはいかがでしょうか?

    >87さん
     普段使いのお部屋と寝室としてお使いになる場合で必要量は変わるかと思います。
     こちらの経験上からですが、普段使いのお部屋の場合は『畳数×0.8』、寝室の場
     合は『畳数×1』で算出された数値程度の平米数が適当かと思われます。
     参考にしてみてください。

  38. 89 87 2008/11/21 08:29:00

    >>88さん
    レスありがとうございます。
    私は部屋にはエコカラットを施工しないことになりそうです。
    88さんが教えてくださった平米数を施工すると、物を置スペースがなくなりそうです
    (当方貧乏で狭い物件しか買えませんので)。
    押入れには施工してもらおうと思います。

  39. 90 匿名さん 2008/12/16 09:58:00

    LDにエコカラット貼ってるけど、結露はします。少なくなるだけです。
    17畳のLDに、20平米貼ったので、ケチってはいないです。

    ただ、調湿効果は実感してます。
    リビングで部屋干ししたときの乾き具合が、今までより悪くなったんです。
    あまり乾燥し過ぎないよう、調節してるのかなって思います。

    お魚を焼いた後などのニオイも、けっこう吸着してくれるような気がしてます。

    うちは、エコカラットを貼った壁面にも、ソファや飾り棚など、多少の家具は置いてます。

    デザインは、工務店に提案してもらったのを参考に、INAXのホームページやショールームに足を運んで、最終的には自分で決めました。
    工務店の提案に、ひとひねり加えたようなデザインになりました。

  40. 92 匿名さん 2009/07/05 14:51:00

    先日、新築マンションのリビングと寝室にエコカラットを張りました。
    業者に頼んで、オプションと比べると、半額ですみましたが、気がついたことをいくつか。

    ① デザインの選択に非常に悩む。エコカラットのショールームまで行きましたが、全体像と数枚での印象の違い、光の当たり具合による印象の違いがあり、迷う迷う。結局、うちは淡いベージュのリブストーンと灰色(白)のベトラスクエアにしましたが、思ったよりベトラスクエアは灰色だったし、リブストーンは淡かった。ブリックとかロックとかはイメージわきやすいけど、本当に貼ってみないとわかりませんわ。間接照明のベトラスクエアはやっぱすてきよ~ん。つるつる系か(寒そげ)、レンガ系か、複雑模様系か(全面張りはしつこい)、癒し系かは、きちんと把握した方がいいかも。

    ② マンションの壁はコンクリートにクロスが直張りしてあるもので、ボードを貼ってその上からの施行となりました。これも、マンションのオプションも含め、施行業者で言うことがまちまちで(いずれもINAXの契約業者です
    よ)、クロスはがして直張りでもOKというところもあって、INAXきちんと教育せえよと思いました。

    ③ INAXとの契約業者でしたが、リブストーンは問題なかったのですが、ベトラスクエアを一面全張りにしたところ、ほかの壁面との境がでこぼこで、隙間があいて、パテ塗りでも汚くなってしまいました。比較的新製品だったこともあるかと思いますが、エコカラット専用のパテもあることも薄々知っていた様子でしたが使わずじまいで、(施工の際の注意書きも手に入れましたが、おそらくベトラスクエアではそれでもきれいにならないと思います)、業者というよりINAXの教育の詰めの甘さを強く感じました。

    ④ 結論:ベトラスクエアは今回出た一部張りの方が、きれいに仕上がると思います。全体に、エコカラットは素人でも張れると思いました。ただ、周りとの境の処理が問題で、要するにエコカラットの切断とパテ埋めなど、これは契約業者でも詰めの甘いところではきれいに仕上がらない。エコカラットの施行経験数も大切と思われます。そこを詰めてから、施工業者を選ぶべきです。

    ⑤ そうそう、肝心の効果は、新築で貼っちゃったので、正直わかりません........。

  41. 93 匿名さん 2009/10/30 05:19:41

    エコカラットから”悪臭”

    気を付けてください。
    エコカラットを貼るには専用の接着剤を使用しますが
    ストーブ等の熱がエコカラットに当たると
    そこから強烈な悪臭が発生します。

    目や喉、鼻が痛くなります。


    メーカに質問したところ
    簡単に書くと
    熱くなれば劣化する。
    だから揮発して匂いがした。
    匂いが消える事は無い。
    との投げやり回答を頂きました。


    HP等、どこにも悪臭を放す事は書いていませんので注意して下さい。

  42. 94 匿名さん 2010/10/01 03:06:20

    来春新築マンションに入居する予定です。
    エコカラットを貼りたいのですが、乾式の戸堺壁には貼れないと、オプション会で言われてしまいました。
    なんでも、壁の振動で剥がれる事があるとの事でした。
    本当に貼れないのでしょか?ご存じの方、お教え願います。

  43. 95 匿名 2010/10/31 02:04:09

    来春入居でエコカラット検討しています。LD片面です。レス読ませていただきましたが皆さんその後いかがですか?
    54さんの「はがせるか」の情報ありますか。張替された方いらっしゃいますか。
    79さんの「凹凸タイプの埃」は気になりますか。施工された方いかがですか?
    おすすめのタイルありますか?

  44. 96 匿名さん 2010/11/15 02:18:53

    95様

    剥がせるか、剥がせないかですが

    マンションの場合ですが、躯体に直接の施工は剥がせないと思った方がいいです。 
    無理やり剥がすのは可能ですが、現状回復にかなりの金額を要する

    躯体以外の箇所に施工ならある程度容易に剥がせます

    今回のLDの方面というは、多分躯体へ直接の施工となると思いますので
    剥がせないと思っていた方がいいと思います。


  45. 97 匿名さん 2010/11/16 07:18:37

    こんなもので本当に効果があるなんて思っている人はいないよね。
    貼ったから効果があるだろう。効果がありそうな気がする。
    栄養ドリンクと同じ。

  46. 99 物件比較中さん 2014/02/13 05:14:41

    エコカラットは自分も検討しています。
    効果も良いとはおもいますけど、部屋の印象がまるで変わるのが良いかなぁ
    去年末にいったモデルルームでちょっときになりました。パークホームズだったかな

  47. 100 購入経験者さん 2014/07/09 12:48:22

    埼玉住みです。
    4月にエコカラットをリベルブラバさんに貼ってもらいました。
    臭いがかなり減るとのことだったのですが、ずっと家にいるせいかよくわからずじまい…笑
    けど結露は目に見えて減りました!
    寝室にストーンを貼ってもらって、見た目が変わり気分も変わりました。
    現在はリビングにエコカラットを貼ってもらおうか検討中です。
    http://ribelbrava.com/

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】エコカラット効果]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~6348万円

    3LDK

    70.95m2~77.82m2

    総戸数 215戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5788万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    ヴェレーナ大和

    神奈川県大和市深見西2-775-1他

    未定

    3LDK

    66.85m2~78.15m2

    総戸数 46戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    5,078万円~5,368万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6498万円

    3LDK

    60.25m2~70.13m2

    総戸数 26戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4300万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    ミオカステーロ向ヶ丘遊園Ⅳ

    神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部(従前地)、登戸土地区画整理事業38街区4・5区画(仮換地)

    2LDK~3LDK

    54.20㎡・62.60㎡

    未定/総戸数 23戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5400万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    70m2~72.62m2

    総戸数 36戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,998万円~5,398万円

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定・4,900万円台予定

    1LDK・2LDK

    35.28m²・44.28m²

    総戸数 70戸

    ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

    神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

    5498万円~8098万円

    2LDK~4LDK

    63.33m2~85.09m2

    総戸数 41戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,398万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.80m²

    総戸数 2517戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4100万円台~5400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    60.9m2~76.75m2

    総戸数 32戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    5498万円

    3LDK

    72.45m2

    総戸数 23戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

    4800万円台~6600万円台(予定)

    3LDK

    72.66m2~76.58m2

    総戸数 54戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円・9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2

    総戸数 271戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    5,148万円~5,688万円

    3LDK

    70.80m²~72.00m²

    総戸数 231戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

    5600万円台・6400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    61.61m2・70m2

    総戸数 21戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    6998万円~8698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.6m2~78.12m2

    総戸数 30戸