匿名さん
[更新日時] 2022-01-22 12:26:35
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
NHK受信料6
-
102
匿名さん
>「放送の受信を目的」=「協会の放送の受信を目的」
これは≠でしょ。ここはあえて「協会の放送」って書いてないからねぇ
まさか記入漏れ???
-
103
匿名さん
>>102
その辺は、地デジになるとクリアできたりする。
NHKは、その前に何とかしようと思っている。
-
104
匿名さん
>その辺は、地デジになるとクリアできたりする。
何故?
-
105
当柴
>101
今現在の法律では、NHKが受信できないTV製造販売してはいけないのです。
-
106
匿名さん
>101
放送法での放送の定義を見れば分るように,NHKの番組を視聴するかどうかは
受信契約とは関係ないので,その反論では勝てないんでしょうね。
NHKは不当利得で訴えるんじゃないか?という話を見かけましたよ。
そうすると契約の有無は関係ないみたいです。
いずれにせよ実際に裁判が始まらなければどうなるかは分りませんね。
早く裁判始まらないかなあ。。
-
107
匿名さん
-
108
匿名さん
>>105
NHKが製造・販売業者へ干渉する事は法律で認められていない。
NHKを受信できないテレビを製造販売することは業者の自由だ。
-
109
匿名さん
>>106
法律というのはそれほど単純ではないから。
それに、地デジになるとNHKは相当やばいことになる。
だから、今のうちに決着つけようとあせってきている。
-
110
匿名さん
>>109
なぜ、地デジになるとNHKは相当やばいことになるのでしょうか。
分かるように教えてください。
-
111
匿名さん
アナログ放送の停波期限までに、現在のアナログ受信機の入替えがほぼ不可能な
見通しになってきている。
デジタル放送を受信しようとすれば、別途デジタル放送用チューナーや、受信用
アンテナを用意しないといけない。古いマンションやアパートの共同視聴設備だと、
無理な場合もあり、別途CATV業者と契約が必要になるかもしれない。
結構な出費を強いられる。
その場合、デジタル放送が受信できない契約者が大量に発生し、受信不可能に
なった世帯は受信契約が有効かどうかが問題になる。
デジタル放送は、B−CASカードを使っていて、視聴時に放送事業者への登録が
必要。登録をしない場合は、一定期間を過ぎると視聴できない状態になる。
登録は全放送事業者一括でもできるし、個別に事業者を選択して登録もできる。
-
-
112
匿名さん
-
113
匿名さん
デジタル化でNHKさんも契約者に受信できる状況か確認するでしょう。
映らないのに受信料ってことにはならないでしょ。
デジタル放送対応テレビに切り替わってればいいですが。
インターネットがあるから、テレビはレンタルビデオ鑑賞だけでいいという人もいるでしょ?
きっとね。
-
114
匿名さん
>>112
その通り、登録は任意です。
それで民放事業者だけに登録した場合はどうなりますか?
結果として、民放テレビだけ視聴可能という事になりませんか。
放送法第32条の、「ただし、放送の受信を目的としない〜」の放送が
テレビ放送一般を指したとしても、それ以前に、
「協会の放送を受信できる受信設備」では無くなりますよね。
-
115
匿名さん
-
116
匿名さん
>>114
いわゆる有料放送以外は登録しなくても今まで通りみられるよ。
-
117
匿名さん
登録しなくてもみれるけど、NHKに連絡しないと、BSデジタルの画面の下にNHKに連絡するようテロップが現れてみずらくなる。BSデジタルをみなきゃ関係ないけど。
っていうか、ちゃんと受信料を払えば何ら問題なし。←これができないから問題なのかー
-
118
匿名さん
-
119
匿名さん
-
120
匿名さん
恐らく作為的に選んだことでしょう。
勿論異議申し立てせずに、すぐに払ってくれそうなところを選んだはずです。
請求金額も数千円〜数万円前後ってところでしょ。
そのぐらいの金額なら、裁判に持ち込まなくても少々脅かせばみんな払うはず??
-
121
匿名さん
無作為抽出してるよきっと。でないといろんな見積もりできないから。
-
122
匿名さん
もうひとつ穿った考え方をすると、作為的に抽出(NHKによる仕組まれた世帯)し やらせの裁判でNHKを勝たせる!
-
123
匿名さん
>>120
>48件の滞納額はそれぞれ4万1850〜12万6360円
>(2年6カ月〜4年6カ月分に該当)。
>最後通告にも応じない場合、11月以降に簡易裁判所に支払い督促を申し立てる。
だって。
1人暮らしで平日仕事で忙しい人間対象じゃないの?架空請求と同じ手口だし。
-
124
匿名さん
今の放送は、殆ど民放とかぶっていて、存在意義は小さくなっていると思う。
本来の公共放送としての部分をミニマイズして税金で賄える程度の規模に
すれば良いと思います。
民営化をすれば、社員の給料も民放なみになるし。
-
125
匿名さん
-
126
匿名さん
>>125
勝ちと言い切れる根拠は?
仮にNHKが勝ったら今度は契約破棄と未契約者が増えるだけで逆効果では?
-
-
127
匿名さん
>仮にNHKが勝ったら今度は契約破棄と未契約者が増えるだけで逆効果では?
未契約でTVを持ってると契約義務の不履行で訴えられます
-
128
匿名さん
まだ、裁判じゃないよ。
「支払督促制度を使うぞ」と脅しているだけ。
-
129
匿名さん
詐欺業者が、こいつはカモだと判断した相手に、
「金払え、払わないと法的措置をとりますよ」
と言っているのと、なんら違いはないです。
-
130
匿名さん
>契約義務の不履行で訴えられます
ひどい捻じ曲げだな。
契約もしてないうちに何で不履行なんだよ。
-
131
匿名さん
NHKが「支払督促の申し立てをするぞ」と言って脅した
所には、不祥事を理由に支払いを拒否した契約者は入って
いないそうだ。
この世帯を相手に、支払い督促を出して、万が一裁判を
やることになってしまうと、とてもまずい事になると
考えたらしい。
-
132
匿名さん
NHK未払い訴訟 費用かさみ「倒産」説
多額の徴収費用で「倒産」!?
NHKは、受信料を払わない世帯・事業所に対し、法的措置での強制徴収を始めると
2006年10月5日に発表した。手始めに都内の48件に対し06年11月から簡易裁判所による
督促を行い、従わない場合は給与差し押さえや民事訴訟も行う。
さらに未契約者への訴訟の準備も始めるという。
ただ、督促を出すだけで、一件2,000円〜2,500円。さらに未納者に異議申し立てを
された場合、その経費は膨大になる。「NHKは自らの首を絞めていく」といった
「NHK倒産説」も出始めた。
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2539003/detail
-
133
匿名さん
「未払い者全員の強制徴収は費用的にも無理でしょう。....
....心理的な波及効果にして徴収率を上げようとしているのでしょう」
とも、かかれてますなー。
-
134
匿名さん
>>132,133
NHK問題に詳しい弁護士さんとやらは政治運動にご熱心で
裁判の勝ち負けにはあまり関心がおありでないようですね。
イラク自衛隊派兵差止訴訟とかやっちゃってるし。
いわゆるプロの市民運動家ってやつですか。
市民運動なんて興味ない者にとっては実際に勝ち目があるかどうかが
大事なんですよ。争って負けるのであれば争わずに払っておいた方が
めんどうなくていいですからね。フツーはそんなもんだと思いますがね。
争うことが目的の人は何がなんでも払わない方がいいですね。
訴えられるのを待つより自分から訴える方が早いですけど。
-
135
匿名さん
あたしゃ隠居だから銭も暇もたっぷりあるんで
最終審までキッチリつきあうさね
ほんで負けなら潔く家からTV撤去だわさ
面白くなってきたねパンドラあけやがってさ
どうせ出来レースやろがね
いい加減時代が変わったんだからあきらめろっての
権益にたかるのはね
税金運営にしてキッチリ予算チェックされて
減量運営しなさいっての
それが一番公平やろ
134がいってるフツーってのが一番始末悪いわな
間違ったことに声上げないでどうすんの
世の中腐らしてんのが
そのフツーってやつなのによ
-
136
匿名さん
-
-
137
匿名さん
まぁ「支払督促」なんて送達されても、受け取り拒否できるしね。
そいで、自分なりに余裕をもって「異議申し立て」すればいいんじゃないの。
慌てることないよ。
>気になるのは、「委員長=石原邦夫・東京海上日動火災保険社長 」とこの会社の
>社員はすべからく受信料を支払ってるはずだよな?
>もし支払っていない社員がいたら、当然そいつから「支払督促」を実行するのが常識
>もしそうでないと「石原邦夫社長」、保険金支払漏れの会社社長、えらいおかしいぞ!!
-
138
匿名さん
-
139
匿名さん
災害時の緊急放送と、選挙の政見放送は国費で賄え。
それ以外は、スクランブル化で有料放送にしろ。
放送内容と視聴者のニーズが噛み合うようになる。
受信料の支払いで文句言われる事もなくなる。
-
140
匿名さん
>>134
法的措置を持ち出したのはNHK。
NHKが争いたいと言い出したからね。
異議申立てをして、本裁判を是非してもらわないと。
-
141
匿名さん
-
142
匿名さん
>>141
脅されても支払ってはいけないって事だろ。
「毅然として拒否する」が詐欺商法への対処。
-
143
匿名さん
>>141
NHKが法廷論争に持ち込みたいってことなら受けて立つよってことだろ?
読解力ないの?
134みたいに「どうせ負けるのだから払っておいたほうが良いよ」というように
オレオレ詐欺的な手には引っかかってはいけないということ。
「なんなら警察でも・・・」とか「裁判でもなんでも・・・」というセリフは
真っ当な会社より悪徳業者のほうがよく口にすること。
-
144
匿名さん
俺の経験だと・・・・・
通常訴訟の弁護士費用(原告側)
着手金 10万円前後 成功報酬 16%前後
ぐらいかな? ※まとめて頼べばもう少し安いかも
NHKが本気でやってもいいけど、一定の滞納期間または金額の未納者・未契約者に対して
という基準がなきゃおかしいわな。ちゃんとした基準がなきゃなぁ〜
-
145
匿名さん
この48件の中に、1件でも「不祥事を理由に支払いを拒否」している世帯があったら、
NHKはとてもやばい事になるな。
そうならないように、慎重に選んだんだろうがね。
「法的措置を取るぞ」とNHKに脅されたら、「不祥事は?」と言ってみましょう。
-
146
匿名さん
「各都道府県、各不払いの世帯に一斉に督促を行わないことの公正性、公平性の説明は?」
と裁判になったら言ってみましょう。
-
-
147
匿名さん
>>146
それは争点としてはちょっと苦しいかな。
一応未払債権の請求だから、
請求しやすい世帯からやろうとするのは
NHKの裁量の範囲で問題ない気もする。
-
148
匿名さん
法的措置を取るとの‘パフォーマンス’がわざわざ効果があったと演出するNHK。
「今月5日から9日までの間に、全国の営業窓口などに未契約者からの新規契約の申し出が
1810件、支払い再開の申し出が1460件あったことが10日、分かった。(毎日新聞抜粋)」
ただし、督促を行う48件のうち支払いの意思を示したのは1件のみ。
また、支払い拒否・保留件数が9月末時点で126万6000件もあり、
NHKの発表した数字が正確であっても支払い再開は1%にも満たない。
(推計約989万件とされてる未契約者も同様に。)
-
149
匿名さん
これ本当かね?これだけ情報が手に入りやすい世の中で払う気になるんだろうか。
-
150
匿名さん
-
151
匿名さん
-
152
匿名さん
現実問題、日本のどのくらいの人が「お金を払ってでもNHKを見たい」と思っているのか・・・
見てないものにお金を払わないといけない理由が分からない。
NHK曰く「NHKを受信できるテレビを持っていたら払う義務がある」
って・・・どこにNHK写らないテレビが売ってるんだ??
電話で詰めたら何も言い返せないでやんの。
国営を気取るんなら、もっと世間の半分でも納得させる内容の番組や不祥事の問題をクリアしてから裁判云々言って欲しい。
実際に署名等を集めて「NHKはスクランブル化するべき」って言っている団体とかあるんですかね〜?
激しく参加したいっす。。
-
153
匿名さん
48件の中で、1件支払い拒否する事にしたそうだ。
また、今回の「法的措置」の表明で、NHKに怒りを感じ
支払い拒否に転じた契約者も多いそうだ。
1件でも裁判に移行すると、今回のNHKのもくろみは大きく狂う。
-
154
匿名さん
少なくとも3年くらい不祥事を起こさなくなってからにしろよ、NHKさんよ。
払わないことに対して契約不履行だと訴えて、契約者から
「NHK自身が契約の義務を履行していない」とでも返されたら言い返せないだろうに。
それに152さんが書いてるように
>どこにNHK写らないテレビが売ってるんだ??電話で詰めたら何も言い返せないでやんの。
ってことは、NHK自身も独占禁止法に抵触しかねないってことを自覚してんだろうに。
契約についての説明も「義務だから」「法律で決まってる」といったいい加減なものも
多いから消費者契約法にも抵触するし、NHKの痛い部分が全部明るみになるだろうね。
仮に裁判で負けたとしてもちゃんと報道してよね、自称公営放送さん。
-
155
匿名さん
>>152
スクランブル放送も、B-CASも技術開発はNHKが関わってるよ。
>>154
放送法では、NHKは製造や販売に影響力を行使してはいけない事になっている。
>第9条9
>協会は、放送受信用機器若しくはその真空管又は部品を認定し、
>放送受信用機器の修理業者を指定し、その他いかなる名目であつても、
>無線用機器の製造業者、販売業者及び修理業者の行う業務を規律し、
>又はこれに干渉するような行為をしてはならない。
作りたいもの、需要があるものを作る分には制約されないんじゃないかな。
-
156
匿名さん
なんか恥ずかしいねぇ。いい年した大人がぐだぐだ言い訳して。
不祥事云々言ってるけど払いたくないだけだろ。
だったらそう言え。
NHKもこういう掲示板からアクセスログ集めて裁判リスト作ればいいのになぁ。
-
-
157
匿名さん
うちはNHKには全然理解もしていないし納得もしていない。
でも受信料は払っています。
むっちゃ腹立たしいけど、払わないとうるさい集金野郎がくるのがまたうざいので、仕方なく払ってます。
スクランブル化にして、NHKを見たい人だけ受信料を払うのが一番公平では。
何かで読みましたが、NHKの受信料って国民の半数以上が払ってないらしいですね。
受信料制度自体、もう既に崩壊しているのではないでしょうか。
-
158
匿名さん
>>156
逆風の中がんばってるね。できればどのような立場の人か明らかにしてくれると盛り上がるんだが。
-
159
匿名さん
>>156
朝の早くからNの関係者かな? NHKなんぞに払いたくないね!
しかしスカパーとケーブルTVには一万以上は払ってますよ。
ちゃんとした契約ですから。
-
160
匿名さん
>>156
いい年こいたおっさん達が如何にして受信料を払わせるかを画策してるほうが見っとも無いんじゃ?
しかも自分らのやったことを棚上げして。
>NHKもこういう掲示板からアクセスログ集めて裁判リスト作ればいいのになぁ。
大いに結構。いやむしろ私は裁判歓迎するよ。
この間も「契約しろ」と言ってきた集金人に「裁判でもなんでも受けて立ちますよ。」
と笑顔で返しといたから。
でもNHK側が負けて、「契約義務、支払い義務なし」と確定されればどうなってるか
よくわかっているNHKさんが果たして本当に踏み切れるかな?
不払いどころか払い戻しの山になる覚悟で出来る?
自爆の覚悟出来てるなら裁判でもなんでもどうぞ。
-
161
匿名さん
>でもNHK側が負けて、「契約義務、支払い義務なし」と確定されればどうなってるか
何を根拠にこのような考えが思い浮かぶのか,よろしければ教えていただけますか。
-
162
匿名さん
>>161
NHKが絶対に負けないとでも?
ならどうして今まで訴訟をしていない?
ここまで長いこと引っ張って、パフォーマンスにご執心なのはなぜ?
よ〜くご自分で考えてみたら?
-
163
匿名さん
利権にたかる蛆虫どもが
利権が消滅しそうだからって必死だな
早目に新しい仕事探したほうが利口だぜ
関係者は全員屑なのは厳然たる事実
-
164
匿名さん
ニューズウイークより 副編集長のジェームズ・ワグナー氏記事
NHKは国民に宣戦布告をした。この公共放送局は10/5、受信料を
払わない3割の視聴者に対して猛攻撃を開始した。NHKが収入減に
悩んでいるのは明らかだ。だがカネの問題だと認める代わりに、
経営陣は偽善的にも受信料を払っている視聴者(私もその一人だ)
への「公平性」を持ち出した。
NHKはどうやって公平性を立て直す気だろう? その方法とは、
約3600万件の不払い者のなかから48件を抽出し、10月末までに
受信料を支払わなければ法的措置に訴える、と脅すものだ。
これのどこが公平だというのか。
NHKはこの48件を見せしめに、怯えた数百万人が従うことを望
んでいるようだ。これはまさに占領軍や独裁政権が長年使って
きた手法。数人を処刑し、残りを服従させるというものだ。
私たちの受信料を使って、こんな道徳的に不快な手段をとっても
いいと考えていることこそ、NHKが国民から大きく遊離している
証拠だろう。
その上経営陣は、厚かましくもこの措置が「信頼回復運動」の
一環などと口にする。次々と発覚する自らのスキャンダルで傷ついた
信頼だ。彼らの思考回路はどうなっているのか。
すぐにでも抜本的改革に手をつけなければならない。テレビ
放送の初期にはNHKのような組織は確かに意味があった。だが、
さまざまなメディアが選択出来る今、その役割は終わっている。
NHKはどちらかの道を選ぶべきだ。国民との戦いをやめ、
企業や政府機関のように収入の範囲で活動する方法を選ぶか、
あるいは、商業運営できる部門を民営化し、国民の利益にかなう
部門を税金で支えるよう組織を再編するか。
公共放送が公共の「恥」となっている今こそ、国会が介入する
べきときだろう。
-
165
匿名さん
>>158
やっぱそこまでの勇気は無いみたいだね、残念!
-
166
匿名さん
友人(60歳)が、自分は今までNHKを一度も払ったことが
ない、いったいいくらなんだ〜?と聞きました。
年で14000くらい、と答えました。
自分も親が払っていて、自腹では払ったことがありませんが。
別の友人はこれまで(2年くらい前)払っていたが、不祥事が続いたので
解約を申し出たらあっさり受けてくれたと言ってました。
NHKって払わなくてもいいんだ〜、と思ってしまいましたね。
-
167
匿名さん
憲法論議にまで発展し兼ねないから、NHKもそう簡単には訴訟には踏み切れないだろうね。
(簡易は相手が出廷しなけりゃ言い分が通る楽な裁判だからこそ出来るが。)
「金払え、払わなきゃ裁判やるぞ」との脅し文句が精一杯の意地。
-
168
匿名さん
今日が支払期限でしたね。
督促手続に入ってください。
戻ることはできません。
-
169
匿名さん
今日来ました。
2年ぶりくらいに・・・
なんでかな、夫が対応したら引き下がった
私だとしつこいのに。
女性蔑視?
-
170
匿名さん
>>169
女性や気の弱そうな男性が出るとしつこいですよ。
子供なんか出た日には、あることないこと吹き込まれると近所の方が言ってました。
-
171
匿名さん
集金人はNHKの法令遵守規定から除外されている。
この人たちが何しても、NHKは責任とらないよ。
-
172
匿名さん
↑それはNHKの論理でしょ?
裁判にでもなったらその論理は通用しないんだけど・・・
-
173
匿名さん
集金人はNHKの職員ではないので、
「NHK倫理・行動憲章」の適用を
受けないんだそうだ。
-
174
匿名さん
だからチンピラみたいのがいるんだね!企業イメージとか関係ないんですな。
-
175
匿名さん
>>173
職員ではなく、集金人であっても世間と法的にはNHKの責任が問われます。
NHKの論理は関係なくね。
-
176
匿名さん
>>175
NHKが責任とると言っても、
集金人を切ることくらいだろ。
管理責任者の首が飛んだりはしない。
-
177
匿名さん
見てないと言って契約してない人にも、割り増し請求を考えてるような記事が出てますが。
ほんとうに受信できる物すべてなくさないと駄目か?
-
178
匿名さん
-
179
匿名さん
-
180
匿名さん
NHK、「5%でどうか」の申し出してくれないかな。
月50円なら、契約を考えましょう。
-
181
匿名さん
「契約しなければならない」とよく聞きますが、
どんな契約か、という中身はどうなんでしたっけ?
-
182
匿名さん
-
183
匿名さん
-
184
匿名さん
衛星放送を含めて数百のチャンネルを視聴できる現在は、受信料を全民徴収するNHK法は時代遅れの理不尽な法律になっています。
皆で支払いを拒否して、NHK法の改正を促進しましょう。
-
185
匿名さん
>>179
これって放送法違反じゃない。しかも罰則付きの。
総務省、どうするんでしょうかね。
何もしないとしたら、大問題だな。
-
186
匿名さん
放送法 第32条
2 協会は、あらかじめ総務大臣の認可を受けた基準によるのでなければ、前項本文の
規定により契約を締結した者から徴収する受信料を免除してはならない。
第55条 次の各号の一に該当する場合においては、その違反行為をした協会又は学園の
役員を100万円以下の罰金に処する。
第32条第2項若しくは第3項
-
187
匿名さん
国営放送こそ税金で運営すれば良いと思う。
国の不適切会計453億円、これでやってけ
るだろ。持ってくとこ間違ってないか?
わざわざ個別に徴収するという発想は、誠実
で勤勉だった健全国民世代の名残。
今の国民は、子どもの給食費より携帯通信料
を払う方が優先。ベンツでランチに出かけて
る親が「法律で決まってる義務教育なら給食
べさせるのも義務でしょ」と言って、たかが
3〜4千円の給食費を払わないヤツがごろご
ろいるんだぞ!!
-
188
匿名さん
-
189
匿名さん
>>188
どこの国にも公共放送はある。
日本は先進国だし、災害の時に
は必要です。無くても構わない
とは、みんな思ってないんじゃ
ないのかな。
-
190
匿名さん
>>189
放送のインフラが整備されていない国ならともかく、今の日本なら民放で十分。
放送法では、災害時の緊急放送について全放送事業者に義務づけをしている。
実際、大地震が発生したときには、NHKよりも民放の方がきめ細かい
地域情報を流している。緊急放送はNHKが必要だという根拠にはならない。
ましてや、個人に依存する、娯楽性の強いスポーツ番組やバラエティ番組を
義務化した受信料でまかなう根拠はない。
-
191
匿名さん
NHKはスクランブルにすればよいよ。緊急時はスクランブルを外せばいいんだよ。
やり方はいくらでもあるけど、今の方が儲かるからやってるんだよね。
戦争中の国営ラジオといい、今のNHKといい、どこまで真実の放送をしているのかは後世で解るのだから信用できないよね。戦争中の政治等を批判した番組はあっても、ジャーナリズムを非難した特集ってみたことないよね。当時は弾圧されたり情報統制されたいたなんて言い訳はどうよ。本当は今もそうなんじゃないの?その辺があやしいんだよ。大河とかもやめてニュースや地域情報のみに徹底したら信頼感はますんじゃないかな?
-
192
匿名さん
>>189
NHKだけが災害放送している訳じゃないことは知っているよね?
災害放送だけがNHKが必要とされている理由なのか?
それに、民放にも公共性があるでしょ?
-
193
匿名さん
「これだけはみんなで負担してもいいよ」
という番組を厳選してやるなら、
たいした負担にはならないと思う。
ニュースとか天気予報、公報の類。
制作に金もかからないし、人もいらない。
月額の負担が百円程度でできる。
-
194
匿名さん
紅白と相撲やめてほしい。
そして、料金をダイエットできたら払ってやってもいいよ。
-
195
匿名さん
紅白の視聴率ってだんだん落ちていますよね。
あ、そう言えば、
NHKって視聴率を気にしてませんでしたね。
誰も見ていなくとも、受信料収入があるし。
-
196
匿名さん
NHKの受信料は払わない=民放を見る権利、CMを見る権利も奪われることになります。
NHKの受信料を払う=NHK及び民放も見れる。
受信料はNHKというよりは、全チャンネルのテレビが見れるか、全く見られないか、
と言うことになると思う。
受信料を払わないと、全チャンネルが見れません。と言わないと駄目だと思う。
公共性というか志向性のある番組もあると思うし。
強制的なんだから税金でやってほしい。
NHKさんの番組はいい番組もいっぱいあると思う、アナウンサーもいい。
民放とは違う良さがあるのは認めますが、受信料制度はなー。
-
197
匿名さん
松平というアナウンサーが、よっぱらってタクシーに乗って、
「俺は松平だぞー」とご乱心してタクシーの運転手の頭をけった事件があったけど、
新聞に掲載された割には、大したおとがめもなく、穏便に片付けられたようだったが、
最近逮捕されている、痴漢の会社役員、犯罪に手を染めた警察官と、印象はかわらないよ。
えらくなってヒマをもてあまして、お客さまは誰なのかということを、すっかり忘れた
ダメダメ管理職ができあがるフツーの会社だよ。
みんなのこずかいで支える理由はない。
-
198
匿名さん
法改悪にはおそらくなるでしょうね
私は義務化になりましたらば
チュナー機能の無い純粋なディスプレイに買い換えます。
それに単体CSチュナーだけつけてスカパー110と契約します。
これでNHKの映る受信設備はなくなるわけですから
合法的に拒否できるでしょう
私の友人は皆NHKは必要ないといっていますので
揃ってこの方法をとるつもりです
いまどのディスプレイにしようか迷っています
単体モニタは殆どが業務用ですので価格が民生用に比べて
かなり高くなるのが難点ですが
流石に画質はバツグンです
どんなに高くてもNHKに受信料払うよりはるかにましですからね
-
199
匿名さん
郵便局は民営化でNHKは国営化かぁ(強制徴収なら民営ではないよね)
へんなの…。
-
200
NHK関連団体元職員逮捕
-
201
匿名さん
NHKさん、強制ですか?
受信料の金額も足りなければ上げるんですか?
もう、テレビがあれば、選択の余地なし。
決められた金額を絶対に払う?
個人的には月10,000円以上は無理だぞ。
こんな強制的きまり、正しいかな?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)