匿名さん
[更新日時] 2022-01-22 12:26:35
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
NHK受信料6
-
101
匿名さん
>>94
>「放送の受信を目的」=「協会の放送の受信を目的」かどうかが
実際の裁判では、争点として主張することはできたとしても、
判断自体が裁判官次第になりそうな気がします。
つまり、裁判官が持つ社会通念や常識に対して、説得力が弱い気がする訳です。
そういう意味で、原告NHKが主張するであろう受信目的についての主張に対し、
積極的に反論する根拠を示せた方が、裁判では有利になるのではと思います。
「協会の放送なんか見てませんね」、「何です、それって?」位を言えるような
受信装置を、電器メーカーさん、是非作ってください。
受信料の支払い金額を10年単位で累計すると、本体価格を簡単に上回りますよ。
-
102
匿名さん
>「放送の受信を目的」=「協会の放送の受信を目的」
これは≠でしょ。ここはあえて「協会の放送」って書いてないからねぇ
まさか記入漏れ???
-
103
匿名さん
>>102
その辺は、地デジになるとクリアできたりする。
NHKは、その前に何とかしようと思っている。
-
104
匿名さん
>その辺は、地デジになるとクリアできたりする。
何故?
-
105
当柴
>101
今現在の法律では、NHKが受信できないTV製造販売してはいけないのです。
-
106
匿名さん
>101
放送法での放送の定義を見れば分るように,NHKの番組を視聴するかどうかは
受信契約とは関係ないので,その反論では勝てないんでしょうね。
NHKは不当利得で訴えるんじゃないか?という話を見かけましたよ。
そうすると契約の有無は関係ないみたいです。
いずれにせよ実際に裁判が始まらなければどうなるかは分りませんね。
早く裁判始まらないかなあ。。
-
107
匿名さん
-
108
匿名さん
>>105
NHKが製造・販売業者へ干渉する事は法律で認められていない。
NHKを受信できないテレビを製造販売することは業者の自由だ。
-
109
匿名さん
>>106
法律というのはそれほど単純ではないから。
それに、地デジになるとNHKは相当やばいことになる。
だから、今のうちに決着つけようとあせってきている。
-
110
匿名さん
>>109
なぜ、地デジになるとNHKは相当やばいことになるのでしょうか。
分かるように教えてください。
-
-
111
匿名さん
アナログ放送の停波期限までに、現在のアナログ受信機の入替えがほぼ不可能な
見通しになってきている。
デジタル放送を受信しようとすれば、別途デジタル放送用チューナーや、受信用
アンテナを用意しないといけない。古いマンションやアパートの共同視聴設備だと、
無理な場合もあり、別途CATV業者と契約が必要になるかもしれない。
結構な出費を強いられる。
その場合、デジタル放送が受信できない契約者が大量に発生し、受信不可能に
なった世帯は受信契約が有効かどうかが問題になる。
デジタル放送は、B−CASカードを使っていて、視聴時に放送事業者への登録が
必要。登録をしない場合は、一定期間を過ぎると視聴できない状態になる。
登録は全放送事業者一括でもできるし、個別に事業者を選択して登録もできる。
-
112
匿名さん
-
113
匿名さん
デジタル化でNHKさんも契約者に受信できる状況か確認するでしょう。
映らないのに受信料ってことにはならないでしょ。
デジタル放送対応テレビに切り替わってればいいですが。
インターネットがあるから、テレビはレンタルビデオ鑑賞だけでいいという人もいるでしょ?
きっとね。
-
114
匿名さん
>>112
その通り、登録は任意です。
それで民放事業者だけに登録した場合はどうなりますか?
結果として、民放テレビだけ視聴可能という事になりませんか。
放送法第32条の、「ただし、放送の受信を目的としない〜」の放送が
テレビ放送一般を指したとしても、それ以前に、
「協会の放送を受信できる受信設備」では無くなりますよね。
-
115
匿名さん
-
116
匿名さん
>>114
いわゆる有料放送以外は登録しなくても今まで通りみられるよ。
-
117
匿名さん
登録しなくてもみれるけど、NHKに連絡しないと、BSデジタルの画面の下にNHKに連絡するようテロップが現れてみずらくなる。BSデジタルをみなきゃ関係ないけど。
っていうか、ちゃんと受信料を払えば何ら問題なし。←これができないから問題なのかー
-
118
匿名さん
-
119
匿名さん
-
120
匿名さん
恐らく作為的に選んだことでしょう。
勿論異議申し立てせずに、すぐに払ってくれそうなところを選んだはずです。
請求金額も数千円〜数万円前後ってところでしょ。
そのぐらいの金額なら、裁判に持ち込まなくても少々脅かせばみんな払うはず??
-
121
匿名さん
無作為抽出してるよきっと。でないといろんな見積もりできないから。
-
122
匿名さん
もうひとつ穿った考え方をすると、作為的に抽出(NHKによる仕組まれた世帯)し やらせの裁判でNHKを勝たせる!
-
123
匿名さん
>>120
>48件の滞納額はそれぞれ4万1850〜12万6360円
>(2年6カ月〜4年6カ月分に該当)。
>最後通告にも応じない場合、11月以降に簡易裁判所に支払い督促を申し立てる。
だって。
1人暮らしで平日仕事で忙しい人間対象じゃないの?架空請求と同じ手口だし。
-
124
匿名さん
今の放送は、殆ど民放とかぶっていて、存在意義は小さくなっていると思う。
本来の公共放送としての部分をミニマイズして税金で賄える程度の規模に
すれば良いと思います。
民営化をすれば、社員の給料も民放なみになるし。
-
125
匿名さん
-
-
126
匿名さん
>>125
勝ちと言い切れる根拠は?
仮にNHKが勝ったら今度は契約破棄と未契約者が増えるだけで逆効果では?
-
127
匿名さん
>仮にNHKが勝ったら今度は契約破棄と未契約者が増えるだけで逆効果では?
未契約でTVを持ってると契約義務の不履行で訴えられます
-
128
匿名さん
まだ、裁判じゃないよ。
「支払督促制度を使うぞ」と脅しているだけ。
-
129
匿名さん
詐欺業者が、こいつはカモだと判断した相手に、
「金払え、払わないと法的措置をとりますよ」
と言っているのと、なんら違いはないです。
-
130
匿名さん
>契約義務の不履行で訴えられます
ひどい捻じ曲げだな。
契約もしてないうちに何で不履行なんだよ。
-
131
匿名さん
NHKが「支払督促の申し立てをするぞ」と言って脅した
所には、不祥事を理由に支払いを拒否した契約者は入って
いないそうだ。
この世帯を相手に、支払い督促を出して、万が一裁判を
やることになってしまうと、とてもまずい事になると
考えたらしい。
-
132
匿名さん
NHK未払い訴訟 費用かさみ「倒産」説
多額の徴収費用で「倒産」!?
NHKは、受信料を払わない世帯・事業所に対し、法的措置での強制徴収を始めると
2006年10月5日に発表した。手始めに都内の48件に対し06年11月から簡易裁判所による
督促を行い、従わない場合は給与差し押さえや民事訴訟も行う。
さらに未契約者への訴訟の準備も始めるという。
ただ、督促を出すだけで、一件2,000円〜2,500円。さらに未納者に異議申し立てを
された場合、その経費は膨大になる。「NHKは自らの首を絞めていく」といった
「NHK倒産説」も出始めた。
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2539003/detail
-
133
匿名さん
「未払い者全員の強制徴収は費用的にも無理でしょう。....
....心理的な波及効果にして徴収率を上げようとしているのでしょう」
とも、かかれてますなー。
-
134
匿名さん
>>132,133
NHK問題に詳しい弁護士さんとやらは政治運動にご熱心で
裁判の勝ち負けにはあまり関心がおありでないようですね。
イラク自衛隊派兵差止訴訟とかやっちゃってるし。
いわゆるプロの市民運動家ってやつですか。
市民運動なんて興味ない者にとっては実際に勝ち目があるかどうかが
大事なんですよ。争って負けるのであれば争わずに払っておいた方が
めんどうなくていいですからね。フツーはそんなもんだと思いますがね。
争うことが目的の人は何がなんでも払わない方がいいですね。
訴えられるのを待つより自分から訴える方が早いですけど。
-
135
匿名さん
あたしゃ隠居だから銭も暇もたっぷりあるんで
最終審までキッチリつきあうさね
ほんで負けなら潔く家からTV撤去だわさ
面白くなってきたねパンドラあけやがってさ
どうせ出来レースやろがね
いい加減時代が変わったんだからあきらめろっての
権益にたかるのはね
税金運営にしてキッチリ予算チェックされて
減量運営しなさいっての
それが一番公平やろ
134がいってるフツーってのが一番始末悪いわな
間違ったことに声上げないでどうすんの
世の中腐らしてんのが
そのフツーってやつなのによ
-
-
136
匿名さん
-
137
匿名さん
まぁ「支払督促」なんて送達されても、受け取り拒否できるしね。
そいで、自分なりに余裕をもって「異議申し立て」すればいいんじゃないの。
慌てることないよ。
>気になるのは、「委員長=石原邦夫・東京海上日動火災保険社長 」とこの会社の
>社員はすべからく受信料を支払ってるはずだよな?
>もし支払っていない社員がいたら、当然そいつから「支払督促」を実行するのが常識
>もしそうでないと「石原邦夫社長」、保険金支払漏れの会社社長、えらいおかしいぞ!!
-
138
匿名さん
-
139
匿名さん
災害時の緊急放送と、選挙の政見放送は国費で賄え。
それ以外は、スクランブル化で有料放送にしろ。
放送内容と視聴者のニーズが噛み合うようになる。
受信料の支払いで文句言われる事もなくなる。
-
140
匿名さん
>>134
法的措置を持ち出したのはNHK。
NHKが争いたいと言い出したからね。
異議申立てをして、本裁判を是非してもらわないと。
-
141
匿名さん
-
142
匿名さん
>>141
脅されても支払ってはいけないって事だろ。
「毅然として拒否する」が詐欺商法への対処。
-
143
匿名さん
>>141
NHKが法廷論争に持ち込みたいってことなら受けて立つよってことだろ?
読解力ないの?
134みたいに「どうせ負けるのだから払っておいたほうが良いよ」というように
オレオレ詐欺的な手には引っかかってはいけないということ。
「なんなら警察でも・・・」とか「裁判でもなんでも・・・」というセリフは
真っ当な会社より悪徳業者のほうがよく口にすること。
-
144
匿名さん
俺の経験だと・・・・・
通常訴訟の弁護士費用(原告側)
着手金 10万円前後 成功報酬 16%前後
ぐらいかな? ※まとめて頼べばもう少し安いかも
NHKが本気でやってもいいけど、一定の滞納期間または金額の未納者・未契約者に対して
という基準がなきゃおかしいわな。ちゃんとした基準がなきゃなぁ〜
-
145
匿名さん
この48件の中に、1件でも「不祥事を理由に支払いを拒否」している世帯があったら、
NHKはとてもやばい事になるな。
そうならないように、慎重に選んだんだろうがね。
「法的措置を取るぞ」とNHKに脅されたら、「不祥事は?」と言ってみましょう。
-
-
146
匿名さん
「各都道府県、各不払いの世帯に一斉に督促を行わないことの公正性、公平性の説明は?」
と裁判になったら言ってみましょう。
-
147
匿名さん
>>146
それは争点としてはちょっと苦しいかな。
一応未払債権の請求だから、
請求しやすい世帯からやろうとするのは
NHKの裁量の範囲で問題ない気もする。
-
148
匿名さん
法的措置を取るとの‘パフォーマンス’がわざわざ効果があったと演出するNHK。
「今月5日から9日までの間に、全国の営業窓口などに未契約者からの新規契約の申し出が
1810件、支払い再開の申し出が1460件あったことが10日、分かった。(毎日新聞抜粋)」
ただし、督促を行う48件のうち支払いの意思を示したのは1件のみ。
また、支払い拒否・保留件数が9月末時点で126万6000件もあり、
NHKの発表した数字が正確であっても支払い再開は1%にも満たない。
(推計約989万件とされてる未契約者も同様に。)
-
149
匿名さん
これ本当かね?これだけ情報が手に入りやすい世の中で払う気になるんだろうか。
-
150
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)