<入居する皆さん限定>でザ・パークハウス 池上の住民専用スレッドを立ててみましたよ♪
色んな方からの情報をお待ちしております!(特にママさんたち、大歓迎です!)
公式サイトはこちらです☆
http://www.mecsumai.com/ikegami155/
ザ・パークハウス 池上の検討スレッドですよ☆
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148247/
[スレ作成日時]2012-02-02 21:23:28
<入居する皆さん限定>でザ・パークハウス 池上の住民専用スレッドを立ててみましたよ♪
色んな方からの情報をお待ちしております!(特にママさんたち、大歓迎です!)
公式サイトはこちらです☆
http://www.mecsumai.com/ikegami155/
ザ・パークハウス 池上の検討スレッドですよ☆
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148247/
[スレ作成日時]2012-02-02 21:23:28
チェア? 椅子が捨てられてたのですか?
これから粗大ごみステッカーを貼るのか、粗大ごみの仕組みを知らないのか、
引っ越しされた方も最近多いですので、様子を見ましょう。
管理人さんも掲示板にゴミについては告知をしていますので。
本日完売を知りました!
営業の皆さん、ご苦労さまでしたm(_)m
これを機に、マンションの管理組合が動き出して下さる事を願います。
今年は間に合わないと思いますが、いずれは、お正月には餅つき会などの季節を感じられるイベント設営が出来るようになると良いですね♪
完売して、週末に販売員さんや受付の方、のぼり旗が無いとチョット寂しい感じもしますね。
明日はいよいよ新生マックがOPENです!
デリバリーも開始するそうで、賑やかになって近くにコンビニが出来ると良いですね。
みなさんに質問です。
週末、掃除機で部屋掃除するのに時間を気にされていますか?
私は土日を有効に過ごしたいので、なるべく早い時間帯に掃除を済ませておきたいです。
だいたい朝7時くらいからガーガー掃除機をかけていると、妻から「こんな早い時間から
迷惑だ。10時くらいまで待ったほうがよい」としかられます。
隣の部屋の掃除機の音が聞こえないので大丈夫だと言ってもダメです。
ちなみに共稼ぎなので平日の掃除はあまりできません。
私も朝10時以降にしています。(我が家も共働きです)
隣への音の心配もありますが、下階への掃除機をかける音が響くことが心配です。
もし我が家の夫が早朝から掃除機かけていたら、私も注意しちゃいますね。
うちは廊下を通る人の話し声がきになります。
金曜日や土曜日は、夜遅くに大きな声で話しながら通る人が多く、先日は夜中の3時過ぎに大声で話してる人がいました。
結構いいマンションだと思っていただけにちょっとモラルにかける人がいて残念です。
今日、012の引越し業者が荷物を廊下に並べて、半封鎖してました。
引越し先の部屋だけでなく、周囲の部屋の前にも並べて(しかも窓側)、
挨拶もなし。ものすごく感じ悪い。
皆さん、保育園情報について教えてください。
来年4月から1歳児クラスで入園を希望しています。
池上周辺についてあまり詳しくなく、サイトで見た限り
第一希望はあっぷる池上保育園ですが、他の保育園情報も教えてください。
万が一の場合、第二、第三希望も書いたほうがよいと思いまして。。
239さん
うちも、数か所できしみます。気になりますよね・・・。
乾燥してきたから床が浮いてるのかな?とか考えましたが、色々調べていたら同様の質問をしている人がいたので、
リンクのっけます。
1年点検で状態をみてもらうのは遅いですかね?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3856/1
そうですね。皆さん、しっかり考えていらしゃって勉強になりました。
しかし、年配のかたの意見を帰宅後よく考えていましたが、年配だからという理由で役員を辞退できるのなら、
この先20年30年後は自分も含め皆さんが年配になるのに、皆さんが辞退を望んだら役員は誰がやるのだろ?どうなるんだろう??と疑問が残りました。輪番ではなく、やりたい人はどんどん先にやっていく方が良いのかもしれませんね。
そう思います。
だからこそ、役員の数は6名でも多いのではないでしょうか。
経験上、実際に仕事があるのは理事長と会計担当者くらいですし。人数が増えるほど当事者意識は薄くなります。
修繕などのイベントがある時だけ臨時委員会を設置するという管理会社の意見は、ごく常識的でしょう。
意欲のある方は重任していただいてまったく問題ないですよね。
口座の印鑑は管理会社保管とのことで、不正もできない点も安心できます。
人数の質問されてた方は、仕事をしている人8人の予定を合わせるのがどれだけ大変か知らないのでしょう。
でも、役員に関する質問した人は、やりたくないオーラ出まくりでしたね。先が思いやられます。
来客用駐車場を予約していたので、お客様に駐車スペースの番号をあらかじめ伝えていたところ、
到着したのだけど使用中との連絡がありました。
行ってみると、後ろめたかったのか、運転が下手なのか、
コミュニティスペースに寄せて車が止めてありました。
少々寄せたところで、1台用の駐車スペースに2台の車が止めれるわけもなく、
お越しいただいたお客様の前で、大変恥ずかしい思いをさせられました。
掲示板にその日の予約状況を張り出す等、何か対策があればと思います。
結局、予約をしていない車が無断で駐車してあったために、本来予約していた264さんの予定していた車が駐車出来なかった、ということでしょうね。
予約状況を管理人のみが管理するのでは無く、何らかの方法で住民に分かるようにして欲しいものですね。例えば264さんの言うように掲示板に張り出すなど、これは隠す必要のないことですので簡単なことですね。共働きの場合は管理人に会うタイミングは意外に限られますから。管理人に会ったときに要望をしてみます。
ルールを守らない住民が居るのは残念です。
お客様駐車場、無断で停められたら予約した意味が無くなりますよね。
住民専用駐車場も、先日のお正月休みで来客だったのか、契約されてない駐車場(空き)に見覚えの無い車が1日だけ停まっていました。
住民専用駐車場に、来客の車を停めさせてるとは、あり得ない行動ですよね。
確定申告の手続きは池上会館が会場ですよね。住民票だとか必要な書類だけ用意して、書き方は税務署の人に教えてもらうのがよいですよ。
ただ、すごく待たされると思います。私の場合は待ち時間込みで3時間かかりました。
久しぶりに投稿してみます。
1年点検いかがでしたか?我が家は大きな補修も必要ありませんでした。
主に壁紙の伸縮が激しいところがあって、そこをすこし直して
いただいた程度で済みました。補修当日は業者さんが
朝からのスタンバイで大忙しそうでしたので、皆様どんな感じだったのか
少し気になりました。
1年点検は無事すんでいます。壁紙の一部が浮いていたので直してもらいました。この1年間でのトラブルとしては、
トイレのウォシュレットの水の出がわるくなり部品を交換してもらいました。