東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス池田山」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東五反田
  7. 五反田駅
  8. ザ・パークハウス池田山
匿名さん [更新日時] 2013-03-06 13:03:45

所在地:東京都品川区東五反田5丁目60番278
交通:東京都浅草線「五反田」駅 徒歩6分、山手線「五反田」駅 徒歩8分、東急池上線「五反田」駅 徒歩9分
間取り:2LDK・3LDK
専有面積:71.24m2~103.4m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:大豊建設株式会社



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 池田山の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-02-02 18:28:02

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 池田山口コミ掲示板・評判

  1. 603 匿名さん

    内装しょぼすぎです。食洗機が国産なのに坪430万はちょっとやりすぎでは?

  2. 604 匿名さん

    食洗機が国産はチョイと恥ずかしいかもね

  3. 605 匿名さん

    国産だろうが何だろうと、使えればいいじゃん。
    日本人はミーレとか入ってれば高級と思っているフシがあるけれど、そんなことより家具やインテリアに凝ればいいのに(^^;

  4. 606 匿名さん

    いやだから坪単価430万なのになぜたかが数万円程度をそこでケチるのかと問いただしたい。

  5. 607 匿名さん

    使えればいい=住めれぱいいにつながるのでよろしくない

  6. 608 匿名さん

    国産食洗機の機能に問題なければいいってことでしょ。
    自分も同感。
    インテリアに凝ったほうがいい。

  7. 609 匿名さん

    どこまでもデベの味方なんですね。もしやステマっすか?

  8. 610 匿名さん

    608だが、ここの話なんかしていない。一般論。
    ここは仕様はさほどよくない(食洗機はどうでもいいけど、フローリングや水回りなど)し、施工会社もいまいちだよね。
    それもあって自分は選ばなかったが。

    もう少しリアリティのある話したら?

  9. 611 匿名さん

    マンションは立地と仕様と価格がバランスする必要があるけど
    ここの坪430万は立地相場に対しては高すぎ。だから仕様が
    さぞすばらしいかと思えば大した高級仕様でもなく坪300万
    以下でもあるような感じでちぐはぐです。
    (立地を仕様でカバーするという物件もありますけど)
    ゆえに立地、仕様に対して価格が高すぎる(もしくは仕様が
    低すぎる)と感じますね。

    こうなった原因は土地を高く仕入れすぎたからだと考えます。
    地所+池田山ブランドで売り抜けると踏んだんでしょうが、
    マーケットはそんなに甘くなかったってことでは?

  10. 612 匿名さん

    とにかくここは間取りがひどいです。廊下長すぎでバルコニーも狭く、リビングインの居室ばかり。玄関の位置が良くないんですよね。最近は購買者も目も肥えてきていますし、設計ミスと言われても仕方ないです。

  11. 613 購入検討中さん

    折角の立地なのに
    またそれを売りにした宣伝をしていたのに
    出来上がりは細切れの部屋とチープな内装
    高いと売りにくいと考えたのでしょうが
    三菱地所のマーケティングの完全なり失敗です

  12. 614 匿名さん

    >>611

    この場所は、元々国有地(内閣法制局長官公邸)だったので、
    一般競争入札で、割安に購入したはずなのですがね…

  13. 615 匿名さん

    競争入札なのになんで割安になるんだよ?
    一番高値で入れたやつに売るんだぞ。
    このあたりの土地の価格は坪5~600万だけど地所はたしか700万近くで落札したはず。

  14. 616 匿名さん

    結果として、池田山というブランドに三菱地所が甘え過ぎた、という事ですかね。

  15. 617 匿名さん

    甘えすぎたというか入札だから地所の面子かけて高く札入れすぎたんでしょ。

    だからいかに随契にもっていけるかが土地の仕入れのポイント。

  16. 618 匿名さん

    そうではなくて、ザがついてからは純高級路線からはずれた方法でいくと、社長がいってると思うんですけど。。
    何度も同じ話が繰り返されていますね。

  17. 619 匿名さん

    まあ、土地取得は2010年だからね。ブランド整理前です。
    高値つかみしちゃった土地なのに「ザ・パークハウス」で売ろうとしているからいろいろ無理が出てるんですよ。

  18. 620 匿名さん

    もっともここにあった内閣法制局長工程は建物だけで11億とか
    言われていたから国も安く売るわけにはいかなかったよね。
    そこで地所があうんの呼吸で空気を読んで高値入札して国に恩を売ったってとこじゃないの?
    文科省なんて長らく丸の内の三菱重工ビルに仮住まいしてたしね。
    最後は国(もしくは外郭団体)が幹部官舎として借りるとかいろ
    いろあるんじゃないの?

  19. 621 匿名さん

    そういえば地所ってここの隣だかもマンションつくる予定なかったっけ?

  20. 622 匿名さん

    >>620
    だから、あの公務員官舎っぽい重苦しくダサいデザインなのか!納得!!

  21. 623 匿名さん

    ここを買うハードルは高いですね~ 価格が無理と思っていましたが、よく見たら自分が住めると思える間取りがなく。

    しかもここまで売れ残るのを見てしまった今は、リセール不安の方が大きいかもしれません。路線価も高いところだから、手放すに手放せない田舎の一等地みたいになりそうで。

    コネクティングといっても残り住戸はあまり隣り合ってないし、今からできることといえば販売委託が簡単じゃないですか?時々、これよくここまでさばいたな~このデベすごい、という時ありますよ。

  22. 624 匿名さん

    立地のよいところにそこそこの価格というのが最近の
    路線で、そこそこは売れるというのが傾向だと思うのですが、
    ここは本当に売れないですね。

    ザ・パークハウス元麻布なんかは、ここよりは売れてるよう
    ですし、池田山の限界ですかね。

  23. 625 匿名さん

    最近の傾向と言えば売れ残る住戸が縦に並ぶのも傾向だなと思います。

    ここでいえばDだかEタイプとか北向きとか?他のMSですが残り戸数が結構あるのに間取りは2パターンしかない、要は1戸も売れていない住戸タイプが縦に2列あるだけというのがありました。

    売れる住戸だけ売れてもね。売れない住戸をつくらないのが腕だと思うんですが、最近売るのが難しい向きや位置の住戸はすっかり見捨てられた造りなことが多い気がします。

  24. 627 匿名さん

    んなわけない
    池田山は今も昔も都内最高峰ブランド住宅地だ

  25. 628 匿名さん

    天下の池田山の一等地の三菱地所ブランドマンションがたったの7,600万円で買えるのかよ、、、。
    どうなってんだニッポン、、、。5年前の半額くらいじゃねーの?

  26. 629 物件比較中さん

    都心でかなりのブランド地でも、@400以上は広さと仕様が良くなければ割高でしょう。
    元麻布同様にブランド地に1億円前後で背伸びして住みたい方用です。
    ザーパークハウスの「中の上」の位置付け、ハイラインではない。

  27. 630 匿名さん

    「和」のイメージ全開のマンション、住めば自身の気持ちの面にも好影響を与えてくれそうな雰囲気を持っていそうです。
    ここで敢えてカントリーやクールなコンセプトのマンションといろいろ比較している最中です、どのコンセプトが自分達にとってシックリくるかなあと思いまして。

    和はパッと明るい印象は持たないのですが住んでいるうちに自然と自分達に気品を持たせてくれそうな気がするんですよね。
    家族にとっていいかもしれません。

  28. 632 匿名さん

    池田山が二流ってw
    どこの田舎者だよ

  29. 634 匿名さん

    アホらし
    相手して損した

  30. 635 匿名

    相手しない方がいいですよ。反応があることに喜ぶタイプですから。実社会で孤独なんでしょうから、見守るのが吉です。

  31. 636 周辺住民さん

    >631>633

    貴殿、もしや他の掲示板にもいた方かもしれませんが、
    本物の高級住宅地というものにも縁がない人のようですね。
    田園調布か成城ぐらいしか知らないのでは?(^^;
    恐らく、ベンツやローレックスを最高級ブランドだと思っているのでしょうなぁ。
    その上にロールスロイスやベントレー、時計ならパテック・フィリップやオーデマ・ピゲがあるように、
    知る人ぞ知るものが、世の中にはあるということです。

    >634-635
    上記のような田舎者もいるようです(^^;。無知というのは恐ろしいものですね…

  32. 642 周辺住民さん

    >>639
    そうですね。タイプする時間も無駄ですから、この土地と無縁で無知な方はスルーしましょう(笑)

  33. 644 匿名さん

    636さんの喩えは言いえて妙ですね。
    ここに張り付いている約1名のネガさんはほっとくしかないでしょうな。。。

    以前私が書いた「能舞台のある邸宅」のこと、他の方も最近書いていらっしゃいましたね。
    自分は池田山には手の届かない庶民なので、メルセデスに乗っており「メルセデスマガジン」でその邸宅のことを知った次第です(笑)。

  34. 645 周辺住民さん

    >>644
    喩えはほんの思いつきですが、分かる人には分かるかなぁと。

    「能舞台のある邸宅」素敵ですよね!
    今日も舞台があったようで、入り口に「池田山舞台」の立て札が出ていました。
    あのお宅、シルバーのメルセデスEクラス、アヴァンギャルド(現行モデル)が停まっていますよ!

  35. 646 匿名さん

    ねむの木公園は昼間も霜柱があったよ。山の上は寒いね。

  36. 647 周辺住民さん

    ↑ねむの木公園?ねむの木の庭では?
    それに、今日は日曜なので閉園でしたよ。

  37. 648 匿名さん

    まあまあ。品川区の中では池田山はいいところだと思うけどね。
    マンションのつくりいいのにもったいないよ。

  38. 649 匿名さん

    ねむの木の庭だけど通称ねむの木公園って言ってます。
    ちなみに日曜もやってるよ。閉園は年末年始だけ。

  39. 651 匿名さん

    しかし池田山は空き地とコインパーキングが目立つね。
    きっと今は(土地であれば)買い時なんだろうね。
    ただ今分譲しているマンションは高い時期に土地を取得しているのでぜんぜん買いではないと思う。

  40. 652 周辺住民さん

    確かにこの5年ぐらい、空き地が増えましたよね。上大崎の方に抜ける、
    インドネシア大使公邸の辺りは無事に売れて今は家が建っていますが、
    交番横の、元有名デザイナーさん宅だった和風建築のお宅も取り壊されて以降、
    ずっとコインパーキングですし、その横の白亜の要塞のようなお宅も一時5億円ぐらいで
    売りに出されていましたが、結局まだ売れていないようですね。
    やはり空き地が多いと寂しい雰囲気になるので、住宅が建つといいのですが、
    以前より安くなったといっても地価が高く、坪500万以上でしょう。
    更に一区画が100坪以上と大きいので、最低でも5億以上土地取得に掛かるので、
    マンションには小さいし、戸建てには、かなりの経済力が必要となるし、
    細切れになってしまうのは忍びないし。
    都内の所謂高級住宅地は、今後どの様になっていくのか不安もありますね。

  41. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸