千葉の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア検見川浜ってどうですか?【(仮称)検見川浜プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 検見川浜駅
  8. クレヴィア検見川浜ってどうですか?【(仮称)検見川浜プロジェクト】
いつか買いたいさん [更新日時] 2014-12-19 21:08:12

クレヴィア検見川浜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県千葉市美浜区真砂4丁目1-9(地番)
交通:京葉線 「検見川浜」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.14平米~87.41平米
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
【タイトルを公式物件名に変更しました。2012.4.27 管理担当】
【物件情報を追加しました 2013.3.17 管理担当】

[スレ作成日時]2012-01-31 22:37:21

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィア検見川浜口コミ掲示板・評判

  1. 62 匿名さん

    長谷工が施工というので、残念ながらやめました。知人が住んでいるマンションで欠陥の疑いがある箇所の検査を訴えたところ、いい加減な検査をされ、うやむやにされた上、すごまれたそうです。高い買い物なのにアフターサービスが悪いのでは、安心して住めません。

  2. 63 匿名

    ようやく2期が販売されるのに10戸とはあまり要望書が集まってないんでしょうか?

  3. 64 購入検討中さん

    駅徒歩5分という立地ですから、中古での値落ちは少なそうですね。そもそも311で大分新発売価格が抑えられていますし。

  4. 65 匿名さん

    震災があったからこそ、中古はかなり下がると思うよ。
    今、京葉線はまったく人気ないから。

  5. 66 購入検討中さん

    震災後、マンションは液状化の影響がほぼ無かったことから、中古マンションは下落は激しくはありまん。新浦安の中古が良い例です。むしろ夏から価格が戻り始めています。その上新築販売価格も下落してますからトントンです。10年後の中古価格は戻ってるでしょうから今は買い時です。私はここを第一候補にして色々見ています。ちなみに私はデベロッパーの関係者でもなんでもありませんよ、本当に(笑)

  6. 67 匿名さん

    それは無理でしょう。震災時は美浜区も液状化しましたし、次回はこのマンションは大丈夫でも周辺が液状化してライフラインがストップするかもしれません。
    京葉線沿いは終わったエリアなんですよ。震災前のように価値が戻ることは二度とないでしょう。
    だから京葉線沿いはマンション販売で苦戦を強いられているのです。

  7. 68 匿名さん

    通りすがりのものですが、この掲示板にも67のような多物件の営業マンが来るようになりましたね、、

  8. 69 物件比較中さん

    京葉線の電車は安全対策が立てられ、今後は総武線より運休が減ると聞きました。今京葉線沿いは人気ないのですか?総武線沿いの駅周辺は道が狭くて狭くて…アップダウンもあるし…千葉転勤者(初心者)にとっては迷路のようで怖いです。長期的に考えて住みにくそうですが…慣れたら快適ですか?

  9. 70 購入検討中さん

    こちらを検討しています。私は横浜出身で細い道、坂道のある生活になれておりましたが、会社本社移転に伴い新検見川、検見川浜の物件をさがしています。
    おっしゃる通り、この物件の周辺環境(道端、整備された街並みなど)はかなり魅力的です。子供がいますので早めに申し込みたいと思っています。(現在ローン審査中)

  10. 71 匿名さん

    週に数回の飛び込み自殺で運休の総武線か強風で数カ月に一度運休する京葉線か?
    風で止まる方が健康的な気がする。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    リビオ浦安北栄ブライト
  12. 72 匿名さん

    総武線はたしかに人身事故多いね。京葉線も強風時は止まるけど、止まったら他の路線を使えないのが痛い。
    総武線は止まったときは他路線で逃げられることが多い。

  13. 73 周辺住民さん

    京葉線の風対策について、参考までに。

    強風による運行停止はJR東日本にとっても収益減となり頭の痛い問題であった。
    そこで、従来のコンクリート製防音壁上部に金網製の防風ネットを取付ける工事を進めてきた。
    http://www.jrchiba.jp/news/pdf/20100611bofusaku.pdf
    つい最近まで工事が行われていたが、当初計画は完了した模様である。

  14. 74 契約済みさん

    ブランシエラと検討を進めてきましたが、ここに決めました。隣人の方々、宜しくお願い致します。当方子供二人いる世帯です。

  15. 75 物件比較中さん

    駅から帰る分には夜道も明るそうだし曲がり角がないので安全な気がします。車道を歩かずに済むのはよさそうです。電車も(京葉線)対策が立てられているんですね。入居時に売れ残りがない物件になるでしょうか!?。

  16. 77 入居予定さん

    74さん、私は新検見川の三菱物件と迷い、立地を最大の理由にここに決めました。入居後宜しくお願い致します。低層に入居です

  17. 78 匿名さん

    周辺が住みやすいかどうか、感じ方って人によって違いますよね。
    実際に確かめて、ステキな住まいを見つけたいと考えています。

  18. 79 匿名さん

    検見川浜は、役所や郵便局が揃っているし、便利でいいですね。
    ここは道路に面しているとはいえ、国道みたいにうるさくないし、
    駅前に繁華街がなく、住宅街で、大きな公園もあり、
    子供のいる家庭としてはいい環境だと思います。

  19. 80 申込予定さん

    79さん、私も同感でここを最終候補にしています。同じ感覚をお持ちの方と住めるのは嬉しいですね!
    ローン審査が問題なければ申し込む予定です。

  20. 81 契約済みさん

    検見川浜で育ち、結婚して一度離れましたが、子育てを機会に検見川浜に
    戻ってきました。ここは総合的に立地条件は申し分ないと思い契約しました。
    我が家には0歳、2歳とまだ小さい子供2人がおります。入居される方々とも
    良い関係を築いて居心地のよいマンション生活を楽しみたいと思っております。
    よろしくお願いします。

  21. 82 周辺住民さん

    美浜区は今後、価格の下落幅が凄いと予想されます。
    隣の稲毛海岸、ベイタウンでの売れ残りと大幅値引き、
    更にまだ多くのマンション供給が予定されています。
    中古も下がっています。
    要因は地震る液状化、海に近いリスクで外部流入がシャットアウトされるからです。
    永住を考える人は良いですが。

  22. 83 契約済みさん

    私も、いろいろな物件を見比べたうえでこちらに決めました。

    こちらに決めた理由は一番の理由は立地条件でした。
    駅、学校、お店、公共機関がすぐそばにあるのは魅力でした。
    以前、近所に住んでいて、住環境がある程度想像できるということも
    大きかったです。

    我が家も小さい子供が2人います。
    同じような家族構成の方がいらっしゃるようで安心しました。

    ご近所になる皆様、よろしくお願いします。



  23. 84 入居予定さん

    こんにちは。うちは子供1人世帯です。
    入居後仲良くさせていただければ幸いです!
    ここの物件は子供が小さな世帯と、子育て卒業夫婦(近くからの引越)が多いみたいですね~この良い立地を考えると納得出来ますね!

  24. 85 匿名さん

    家の前から羽田も成田も東京駅もバスが出てるのって便利だと思う。

  25. 86 匿名さん

    >No.85さん
    高速バスがあるのって、便利ですよね。
    特に大荷物のときとか、時間を気にしないときとかいいなって思っています。

  26. 87 入居予定さん

    検見川浜駅、ショッピングセンター、郵便局、区役所、幼稚園、小学校、高速バス、などなど、徒歩5分以内に全て揃っている環境を評価し購入しました。初めて発言させていただきます。これから、どうぞ宜しくお願い致します。

  27. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    ミオカステーロ南行徳
  28. 88 匿名さん

    こちらこそよろしくお願いいたします。
    本当に周辺にここまで揃っていて、
    かつ子育て環境も良くて申し分ないですよね。
    今からすごく住むのが楽しみです。

  29. 89 ご近所さん

    海浜幕張の駅からえらく遠い物件よりは交通の便は良く、価格もこなれている。隣のレジデンスには気の毒だが将来にわたって日照の問題も無いだろう。(この建物のせいでレジデンスの一部は日時計の
    影のように朝日がさしこまなくなっておりマンションの建つ用途地域の宿命を体現している)。機械式駐車場のコストや液状化現象リスク、三メートルの津波想定、沿線の売れ残り物件の存在が価格を抑えたのだと思う。海に近いのでメンテなどのランニングコストは安くないので、その分安いと割り切るべきだろう。街は新しそうに見えるが古いマンションは京葉線の開通前からあり、小中学校も統廃合で半数になったし、京葉線の運行本数も昼間は一時間にたったの4本。

  30. 90 匿名さん

    京葉線の昼間の本数は少ないですよね。
    15分に1本くると思えばまあ大丈夫かな?なんて思えますが。
    朝晩の通勤通学時間帯は
    さすがに本数があるのでいいですね。

  31. 91 周辺住民さん

    京葉線は来春から朝の通勤時間の快速を各駅停車にするそうで、長らく沿線住民やっていましたが京葉線に絶望しています。

  32. 93 ご近所さん

    京葉線の朝の通勤時間帯は、快速に乗っても
    東京駅につく所用時間は、各駅とたいして変わらないのが
    現状です。なぜなら特急待ちがあるから。
    来年春からの通勤時間帯のダイヤ改正には京葉線使用者としては、
    かなり残念ですが、その分、各駅の本数が増えることを期待します。

  33. 94 匿名さん

    各駅停車の本数は増えませんよ。
    単純に武蔵野線の本数を増やすだけです。
    そのために、京葉線を切り捨てた。

  34. 95 匿名さん

    各駅停車の本数は増えませんよ。
    単純に武蔵野線の本数を増やすだけです。
    そのために、京葉線を犠牲にしました。

  35. 96 ご近所さん

    京葉線の海浜幕張と新習志野の間に新駅もできるらしいしね。イオンタウンだから買い物に便利⁈

  36. 97 匿名さん

    新駅の話は要望ベースであって別にJRが約束はしてないと思いますが。昔、千葉みなと蘇我の間の駅の話もありました。利用者が減っているのでそういう話はあてにしない方がよいかと。

  37. 99 検討中の奥さま

    新駅はありなしに関わりなく、立地面でやはり魅力です。一度モデルルームと現地の確認してから頭の中はここでいっぱいです(笑)

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    サンクレイドル津田沼III
  39. 100 匿名

    現地確認しましたが南東の低層階のリビング側は午前中でも道路を挟んだ向かい側のマンションで日が当たってないようでした。歩道との距離もあまりないですし。
    89さんのおっしゃるようこちらのマンションの影で反対側の新しいマンションも日が当たってないお部屋がありましたしやはり建ってみないと分からない事があるんですね。

  40. 101 買い換え検討中

    冬の低い日照ですから仕方ないですね。春夏秋はまた状況変わります。私は南西側を検討しており、現地で朝と夕方見てきましたが、日照は保たれていました。価格をとるか、日照をとるか、ですね。

  41. 102 契約

    駅近、子どもを育てる環境を考え、こちらに決めました。
    契約者の皆様、よろしくお願い致します。

    モデルルームは最近、人の出入りはどうなのでしょうか?

    立地、環境は最高だと思いますが、

  42. 103 契約済みさん

    102さん
    私も子育て理由でここに決めました!
    1ヶ月前でしたが、高速ではないものの、着実に売れているようですよー。営業の方は値引きせず、大切に売る、とおっしゃってました。
    これから宜しくお願い致します。

  43. 108 物件比較中さん

    先週末、モデルルームで三回目の商談しましたが、値下げはしていませんでした。オプション10万円プレゼントだけはやってくれます。

  44. 109 匿名

    107さん、108さんのお話からすると値下げはせず、値引きはしてるって事なんでしょうか?
    入居まであと3ヶ月あるのに驚きです。

  45. 110 物件比較中さん

    108です。分かりづらくてすみません。値引きも値下げもしていませんでした。オプションのキャンペーンだけです。

  46. 111 契約済みさん

    書込みは少ないですが、 良い物件(立地等を考え)だと確信し、契約しました。
    船橋のプラウドは人気がありそうですが、船橋の慢性な交通渋滞、学生が細い道路を車とすれ違う環境を考え、こちらに決めました。子供の事を考えるとこちらの方が魅力があると思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス習志野 mimomiの丘
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム小岩
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ユニハイム小岩
スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸