千葉の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア検見川浜ってどうですか?【(仮称)検見川浜プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 検見川浜駅
  8. クレヴィア検見川浜ってどうですか?【(仮称)検見川浜プロジェクト】
いつか買いたいさん [更新日時] 2014-12-19 21:08:12

クレヴィア検見川浜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県千葉市美浜区真砂4丁目1-9(地番)
交通:京葉線 「検見川浜」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.14平米~87.41平米
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
【タイトルを公式物件名に変更しました。2012.4.27 管理担当】
【物件情報を追加しました 2013.3.17 管理担当】

[スレ作成日時]2012-01-31 22:37:21

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィア検見川浜口コミ掲示板・評判

  1. 301 物件比較中さん

    299です。
    他で同じような内容見たかもしれませんが
    私ではありません。
    しかも荒らしでもありません。
    私たち家族は本当に見学に行きましたし担当者の方の名前も言えますが ぶ
    控えます。
    300の方のような方もいらしゃるんですね。
    残念です

  2. 302 匿名

    周りのマンションの悪口なんて営業失格ですね
    周りと比べてうちのマンションはここが「良い」って言うべきなのに…

    しかも水道がないとか、お掃除大変そうですね
    空き部屋も多いのか未だにかねたやのモデルルームもあちこちの駅の広告も残ってますが
    ホントにこんな対応なら全然埋まらなさそう!

  3. 303 ご近所さん

    よっぽど嫌な思いをされたんですね。
    でもそんな対応する方はいないと思いますけど…

    大きな買い物ですから、慎重に決めないといけないですよね。
    購入する前に気づく事ができて良かったんではないでしょうか

  4. 304 購入経験者さん

    MR行ったが、ここは埋まらないよ。
    美浜区周辺のマンションの現状を何にも知らない馬鹿な営業が多い。299に同感。

  5. 305 ご近所さん

    どの辺が一押しですか?

  6. 306 匿名

    このマンションの近所の物件でってこと?
    このマンションの中の要素でってこと?
    ハッキリ書こうよ

  7. 307 入居予定さん

    先週末、契約してきました。私の営業さんは十分な情報を持っており、的確な回答をしてくれる人でしたよ。何回か実際の部屋を見せてもらい、想定以上の明るさが確保できている点が気に入りました。引っ越しは6月ですが、楽しみです!

  8. 308 匿名

    西側の棟を購入するか検討している者ですが、
    近いうちに県税事務所が潰れてマンションになると噂を聞きましたが、住民内でそういった話はありませんか?

  9. 309 匿名

    あの狭い土地にマンションは建てられないのでは?ピアも取り壊して、というのなら話は別ですけど…

  10. 310 周辺住民さん

    308 出た!他物件の営業マン。自分の物件を売ることに専念しなさい

  11. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
    サンクレイドル津田沼II
  12. 311 匿名

    >>310
    何見当違いなこと言ってるんだか…
    でも発言からしてそういう話は出ていないと考えて良さそうですね

    コミュニティセンターも来年にはなくなるし、マンションばかりできて更に駅が混みそう。。

  13. 312 住民でない人さん

    コミュニティセンター跡地はマンションっていう噂ですよね。

  14. 313 匿名

    コミュニティセンターの移転は3年後です。
    跡地は未定との事ですが、敷地はこちらより広いので恐らくマンションでしょうね。
    県税事務所が潰れてマンションになるとは初耳です。

  15. 314 匿名さん

    駅前というと雑然としているイメージがありましたが、こちらは広々と開放感がある場所ですね。
    マンション前の道路は日中の車の量はどれほどですか?
    区役所も近いのでけっこう多いかと思うのですが。

  16. 315 匿名

    区役所はそんなに車の出入りはないと思うよ
    近所の人は大抵徒歩か自転車で来るからね
    そこまで気にするものでもないけど、どっちかと言えば前の道路を通ってうるさいのは搬入トラックとバスかな

  17. 316 匿名さん 

    マンション前の車の通りは多くの車が通りますが渋滞をおこすようなくらいは通りません。
    比較的すいてますから朝など車で出勤してもマンションからすぐでられると思います。
    年に1回マラソン開催時はイズミヤ前の道路とか規制して半日ぐらい通れなくなる日が
    あります。

  18. 317 匿名さん 

    物件から検見川駅に向かうときに向かいの道路からでなくウェルシアの裏から行けば陸橋
    があり信号とか気にせずに迎えますので便利です。
    幅も広く自転車も通れますのでいいですね
    イズミヤ脇には前は自転車とかみんな置いていましたがうるさくなり警備員が
    立っていて置こうとすると注意されました。
    しばらく行っていないので今は自転車監視している警備員とかいるかわかりませんが
    たぶん今も置けないと思います。

  19. 318 匿名さん

    陸橋は自転車乗り入れ禁止ですよ。
    時々乗ってるルールを守れないのがいますけど。

  20. 319 匿名さん 

    あの陸橋は自転車乗り入れ禁止でしたか
    幅が広いので乗り入れ出来ると思ってました。
    しばらく行ってませんが陸橋渡った右側にあるバーミヤンのランチ
    安くていつも利用してました。
    駅反対側の総菜とかバラで買えるお弁当屋も味も美味しいのでそこも良く
    利用してましたね
    物件から徒歩でも行ける距離はとても住みやすい環境だと思います。

  21. 320 匿名希望

    エントランス前に自転車が停めてありますよね
    初めは新聞の勧誘かなと思いましたが夜間もそのままだし
    住民の方ではなさそうですが、少し気になります

  22. 321 匿名さん

    よけいなことかもしれませんが、自転車、届出されたほうが良いかもしれませんね。
    盗難車の可能性もあるかもしれないですし。
    以前、私も届出してもらったおかげでバイクがみつかったことがありました。

  23. 322 by 匿名さん

    何日も自転車が利用されていない場合は管理人や不動産に連絡して対処してもらった方が
    いいかもしれません。
    後ないとは思いますが物件駐輪場が置けないためだとしたら今から購入する人は
    駐輪場の空きとか確認したほうがいいかもしれません。
    結構駅前の自転車盗難が多い地域です。

  24. 323 匿名さん

    今現在、駐輪場はどの程度開いているのでしょう?
    1台は置けるといいのですが…。
    何だかんだでこの辺りは自転車も結構便利なんですよね。
    普段の通勤の時はさすがに駅に近いので自転車は逆に面倒ですが、
    ちょっと買い物に行くときには荷物もありますし、
    自転車は楽だと思います。

    持ち分の駐輪場以上の自転車がある場合、
    皆さんはどうされていますか?
    部屋の中に入れられているのでしょうか?

  25. 324 匿名さん

    駅からのアプローチが素敵な場所ですよね。
    駐輪場の空き状況も気になりますし、駅に近い場所なので
    関係ない人が自転車を放置しているのかもしれないです。
    棟内のモデルルームでいろいろチェックしてみるといいかもしれないですね。
    家具付きとかもあるみたいなので、気に入れば良さそうです。

  26. 325 by 匿名さん

    確かに物件環境は必要な施設や買い物できるスーパーが揃っていますし歩道も広いので
    安心して歩けます。
    ただこの地域は駐車場の空きがなく空いたとしてもすでに予約している人が
    かなりいると聞きますので物件駐車場確保出来ない場合営業の人に近くに駐車場
    が新しくできてないか確認したほうがいいと思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    ミオカステーロ南行徳
  28. 326 匿名さん

    同じ京葉線でお隣りの稲毛海岸や海浜幕張でなく、検見川浜にした決め手は何なのでしょうか?
    駅からは少し遠いですが、海浜幕張の方が住みやすそうな気がしますが?

  29. 327 購入検討中さん

    埋め立て地の不安は、いつまでも残ります。
    時代と共に風化されがちですが。。
    リスクの少ない山手に惹かれてしまい

  30. 328 匿名さん

    海浜幕張に土地分譲物件が最近はないから。

  31. 329 入居予定さん

    先月契約したものです。海浜幕張も検討しましたがやはり駅からの遠さが辛かったです。定期借地なのも気になりました。
    稲毛海岸はパチンコ屋や飲み屋が多く、条例でそれらを禁止している検見川浜か最後には残りました。
    総武線側も考えましたが、やはり京葉線側の整備された街並みは秀逸です。
    液状化はほとんどしなかったエリアなのであまり心配はしていません。そのような液状化する震災が来た場合は、東京千葉埼玉神奈川全域がもっとひどい事になっていると思います。

  32. 330 匿名

    海浜幕張は定期借地ではなく普通借地です。

  33. 331 匿名さん

    >326さん

    海浜幕張のベイタウンは、住みやすさの点では便利ではないです。
    ・駅から遠すぎ(基本はバス利用)
    ・総合スーパーが近くになさすぎ
    ・ファミレスやコンビニもなさすぎ

    検見川浜は、駅からの徒歩圏内に、
    普段の生活に必要な店(スーパー、ドラッグストア、ファミレス、コンビニ)や
    各種施設(病院多数、24時間郵便受付の郵便局、区役所、公園)が揃っています。
    逆に、街中に不快な施設(パチンコ、飲み屋、葬儀場、等)が無いです。

    ベイタウンのイメージや、稲毛海岸のイオンに目がいきがちですが、
    普段の住みやすさは、検見川浜のほうが比較優位かと思います。

  34. 332 匿名さん

    土地勘がないので、皆さんのご意見で検見川浜の良い部分を知ることができました。スレッドをのぞいてみて良かったです!

  35. 333 匿名さん

    葬儀屋を不快な施設と呼ぶのはよくないと思います。
    貴方も不快な存在になるのですか?
    パチンコ屋は不快以外の何物でもないですが。

  36. 334 購入検討中さん

    30年来検見川浜に住むものです。皆さん書かれている通り、検見川浜は素晴らしい所だと思います。子育てが終わり、一戸建てから当マンションに住み替えを検討しています。契約後、皆様宜しくお願い致します。

  37. 335 by 匿名さん

    周りの環境は申し分なく必要な設備などもほとんど徒歩で行けますから住みやすいと
    思います。
    イズミヤ前の道路も1日に数回路駐取り締まりもしていますし千葉西警察署が近いので
    何かあったとしてもすぐきてくれるので安心です。
    問題は物件駐車場が確保されない場合この地域にはほとんど駐車場の空きがないので
    注意が必要です。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    シュロスガーデン千葉
  39. 336 匿名さん

    駐車場に入れなかったら近所の月極めにすればいいや~ってかる~く考えていましたが、
    駄目なんですか!?
    ちょっと見通しが甘かったです。
    入居前から場所だけは押さえておくぐらいはしておかないと駄目なんでしょうね。
    情報ありがとうございます!!
    早めに動くことにします。

  40. 337 by 匿名さん

    ここに住むのなら車がなくてもバスが多く運行していますし天気が余程悪くない限りは
    自転車などあれば充分快適に生活が出来ると思います。
    駐車場はもう10人空き待ちが多く駅から離れた駐車場になる可能性があります。
    自転車も取り締まりが厳しいので駅前に月契約で借りた方がいいかもしれません。
    イズミヤの駐輪場は狭くて時間によっては置けないときがあります。

  41. 338 匿名さん

    ここは駐車場は少なく、二万円近く取るところもあり結構不便。バスがあるとかいうが、子育て中はバスなんかちんたら乗っているほど余裕はないしバスに保育所経由イズミヤ行きなんてないから車はあった方がよく駐車場には要注意。その駐車場も遠いと雨の日なんか悲しくなる。自分は駐車場まで自転車乗っていた。最近は京葉線自体が運行本数が減り海浜幕張に行くのに15分待つこともあり個人的には衰退を感じるばかり。新築マンションで駐車場の空きはそう簡単には出ないからよく考えた方がいい。

  42. 339 匿名さん

    京葉線は本数減ってませんよ。3月に1本増えましたが減ってません。

  43. 341 匿名さん

    直近では減ってないが、最盛期からはずいぶん減ってるよ。
    海浜幕張折り返しが増えたからね。昼間。

  44. 342 匿名さん

    減ったのは、昼間の各駅停車。
    けど、その時間帯に全然乗らないから全く関係ない。
    土日はクルマで出かけるから、電車は乗らないし。

    ・・・て人のほうが多いと思う。

    338さんの文章をよく見ると、不便を感じてるのは
    >海浜幕張に行くのに15分待つこともあり
    と、海浜幕張に電車ででかけるときを指してる。
    平日の通勤時間帯は減ってないので、
    それ以外で利用されているのでしょう。

  45. 344 匿名さん

    今日もポストにチラシが入ってた。
    まだ売れてないんですね。

  46. 345 契約済みさん

    また他物件の営業マンのネガ発言が混ざり始めましたね。自分の物件売ることに専念しなさい

  47. 346 by 匿名さん

    この付近の駐車場は空き待ちで10人とか聞きました。
    空きもほとんどなく1年ぐらい待っても駄目で諦めた人も多いです。
    駐車場借りているのは付近の住民ではなくデパートとか車通勤禁止なので
    通勤用に借りている人も多いです。
    この物件環境はほぼ必要な施設も揃っていてバスも多く運行しているので車がなくても
    自転車のみで快適に暮らせると思います。

  48. 347 匿名さん

    基本イズミヤとか区役所しか行かなくて、晴れた日に自転車でいいならありですね。子育て世代が車なしというのは厳しいものがありますね。電車やバスで保育園なんか通えないし。駐車場インフラが想像以上に悪いのが難点です。車なしでよくて駐車場代払わなくても、機械式駐車場の固定資産税は負担するのでは?まあ、その辺納得出来ればいい物件かと。

  49. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    サンクレイドル千葉II
  50. 348 契約済みさん

    駐車場はまだ空きありましたよ。

  51. 349 by 匿名さん

    物件駐車場が109台のうち総戸数155戸ですからこれは早い者勝ちですね
    もし駐車場がなくて諦めていた方は営業とか聞くか直接電話して駐車場が確保できるか
    確認した方がいいかもしれません
    ここに住む場合新しい駐車場ができない限り近隣駐車場の空きがでるのは
    いつになるかわかりません

  52. 350 入居済み住民さん

    住人ですが、まだ空いてますよ、本当です。

  53. 351 匿名さん

    350さん、何台分空いていますか?

  54. 352 入居済み住民さん

    常に止まってない機械式が5台以上はありますねー

  55. 353 by 匿名さん

    機械式はメンテナンスとかいろいろあり平置き駐車場より人気はありませんが周りに
    借りる駐車場がないことを考えると入居を考えている人は良い情報だと思います。
    物件から駅やショッピングできるお店や施設が揃っていて必ずしも車がないと
    暮らしにくいわけではありませんがあると行動範囲も広がり何かと便利です。
    特にお子さんが急病になったときにはすぐに大きな病院に行けるメリットなど
    あります。

  56. 354 匿名さん

    この辺りは余程の遠出をしない限り車が無くても何とか生活出来ますよ。
    急な病気の対応はタクシーで海浜病院へ行けば良い。
    車が居るなら電車で海浜幕張か稲毛海岸に行けば良い。
    どれも面倒と言うなら検討から外せば良い。

  57. 355 入居済み住民さん

    あえて車を所有するよりも、毎回タクシー乗った方が安かったりしますからねー。
    このマンションなら車なくても生活問題無いですね

  58. 356 匿名さん

    ランニングコストを考えたらトータルでは得する場合もあると思いますよ。
    要は月間絶対にどれだけ車に乗るかってこと。
    ここを見極めれば、駐車場なのかこのマンションかの必要有無を天秤に掛けてジャッジをされたらどう?

  59. 357 周辺住民さん

    検見川浜周辺で駐車場がとれない
    みたいなことが書かれていますが、それは昔の話。
    今は余裕で空きあります。

    駅近くの、京葉線高架下付近の磯辺第三駐車場
    (財団法人 千葉県まちづくり公社の管理)は、
    ずっと前から「空車あり募集」の看板が出てます。

    以前、自分も借りてたことがあります。
    付近の民間駐車場の相場より安めです。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  61. 358 周辺住民さん

    357の追伸です。

    駐車場の場所は、検見川高校のすぐそば。
    このマンションからだと徒歩5分程度です。

  62. 359 匿名さん

    で結局、5台程度しか敷地内駐車場は残ってないのは本当?住戸自体は先着順で30近く残っているのに?

  63. 360 匿名さん

    さすがに駐車場足りな過ぎでしょう。
    敷地の割りに無理して過剰供給してるのではないでしょうか?
    売り主のいやらしい魂胆か…

  64. 361 匿名さん

    多分、これからの販売ペースは車なしでもいい人限定のため緩やかになるだろうね。長い目で見れば100%は要らないし、機械式駐車場なんで20年後に更新出来るかどうかも不明。まあ、いくつかのカキコミのように、車なしでいいという人がいれば売れるだろうが、先に買った人は実際には車持ちが多かったのだろう。東洋経済に、駐車場が埋まらず収入減に悩む管理組合の話があったが、ここみたいに部屋が埋まらないよりはましでは?マンション暮らしも気苦労はあるね。

  65. 362 匿名さん

    駅まで5分のマンションから、線路沿い花見川付近の第三駐車場には5分じゃ着かないよ。駅より遠いし夜は暗くて人もまばら。あまりいい車はおけない。一度見て見るといい。

  66. 363 契約済みさん

    クレヴィア錦糸公園オプション価格:
     吊り戸棚:125000
     食器洗い乾燥機PanasonicNP-45MS6W:216000~246000
     ガスコンロをIHに変更PanasonicCH-VS6R:499000
     ウォーターオーブンRinnaiRSR-30HO:499000
     食器棚(モデルルーム仕様):344000
     保温浴槽:132000
     手摺追加:40000
     タンクレストイレ:263000
     ダウンライトセット新設:182000~413000

    クレヴィア錦糸公園セミオーダーオプション価格:
     申し込み手数料:31500
     開き戸を引戸に変更:79000
     床下地補強:20000/㎡
     マルチメディアコンセント増設:75000/箇所
     ピクチャーレール(1箇所):52000

  67. 364 匿名さん


    何を言いたい書き込みですか?

  68. 365 by 匿名さん

    線路沿い花見川付近の第三駐車場まだ見に行っていないのですが
    千葉ですと車盗難が多く外国人が組織化して去年は四街道の車盗難組織が摘発されて
    いなくなったと思ったらまたスバルの車が持ち主の目の前で盗まれる事件ありましたね
    柏では持ち主をひきずって死亡事故もおきてますから駐車場が少ない地域なのに
    駅前の駐車場が空きがあるのはセキュリティの心配で空きがあるのかもしれませんね

  69. 366 匿名さん

    四街道の車盗難は、一戸建ての家の駐車場だよ。

    家の敷地内でさえ大胆な盗難事件はあるし、
    人口密集地ほど比例して被害の数も多くなりやすい。

    なんか駐車場ネタをひつこく攻めてて
    必死だな。

  70. 367 匿名さん

    京葉線高架下の駐車場は空きの看板が出てますよ。

  71. 368 by 匿名さん

    駐車場は出来れば物件で借りたいところですね
    もしどうしても借りられない場合は今空きがあるということなら
    借りて物件の駐車場の空きや物件近くに駐車場が出来るまで
    借りるのもいいかもしれません。
    ですが車がなくてもバスが多く運行しているので不便はないと思います。

  72. 369 匿名さん

    車がなくても死にはしないが

    イオンモール
    コストコ
    島忠・オーケーストア
    ビバホーム
    イケア
    ららぽーと
    アリオ蘇我

    これらを十分に利用できない生活を甘受できる?

  73. 370 匿名さん

    369に一票。京葉線やバス路線には都内にあるような駅前大型商業施設はない。タクシーも天気が悪い時や京葉線が止まる時はそもそもつかまえるのが難しい。ここでくるま要らないと言える人のライフスタイルはリタイア組じゃないかな。毎日イズミヤで満足するならそれもありだから、人それぞれでいいけどね。

  74. 371 匿名さん

    となりのマンション前の駐車場にカーシェアリングありますよ。

  75. 372 入居済み住民さん

    駐車場は背の高い車が15台、セダン車10台程度空いてるそうです。

  76. 373 匿名さん

    難しい選択ですね。
    立地・価格はまぁまぁなんですけどね…

    369さんの言うとおり、それらの商業施設を利用するなら車は要りますもんね。
    全戸分の台数確保は欲しかったですね。

  77. 374 匿名さん

    全戸分の台数確保のマンションなんてないですよ。
    普通は7割から8割。
    ましてや、自走式ではないマンションはランニングコストが掛かるので空きが出ると死活問題になります。

  78. 375 by 匿名さん

    車があれば何かと便利なのですが物件近くに徒歩でいけるイズミヤがあると
    滅多に車とか乗らないので車の維持費を考えると緊急の時はタクシー利用や
    遊びに行くときなどバスや電車利用すればいいかなと思っています。
    近くにカーシェアリングがあるのは便利ですね

  79. 376 入居済み住民さん

    駐車場空いてるのになんで全戸分確保にこだわるのでしょうか?

  80. 377 by 匿名さん

    場所が駅も近いですしイズミヤなど徒歩で行けて大体の買い物など出来ますし
    市役所や郵便局他ほとんどの施設があり公園も多いので環境はいいです。
    車がなくても快適に生活は出来ると思います。
    ですが車があれば行動範囲が拡がったり何かと便利ですからね
    今物件に空きがあるようなので一応営業に確認してからの方がいいです。
    駐車場の空きがなくなった場合は他にないか探す事になると思いますが
    物件からすぐ近くの駐車場確保は難しいと思います

  81. 378 匿名さん

    もう駐車場はいいよ。
    中身は同じ内容ばかり。
    他物件のスレのほうでも駐車場とか言ってるし。

  82. 379 匿名さん

    マンションから駅まで安全な歩道を通ってたどり着けるのがメリットがあるかなと思います。
    通り道に買い物できる場所がありますし。
    駅に近いと緑が少ないことが多々ありますが、
    公園も近くにあるのでかなり良いですよね。
    普段の生活は本当に徒歩圏内で済んでしまいます。

  83. 380 by 匿名さん

    物件近くにすこやかBB腰痛整体というこの地域では有名な整体院があります
    場所は辛砂4丁目交差点近くの検見川浜サービスセンターの2階にあります。
    腰の痛みや痺れや全身のバランスを調整して 頭痛・肩こりも良くなるとの口コミで
    すでに14万人来院してTVにも放映された事もあります。

  84. 381 物件比較中さん

    駅近で往復のルート上で買い物ができて…
    理想に近い環境ではあります

    しかもこのルートが遊歩道ですか
    そうそうお目にかかれない条件だと思いますから本当に便利で静かに暮らしたいという方にはもってこいなのでは
    かくいう私も気に入りました

    400m圏の外はまだ確認していませんが
    この圏内は本当によくできた環境ですね

  85. 382 匿名さん

    >380
    あの怪しいマッサージ屋さんの関係者でしたら、どうか営業時間外は大量に置きっぱなしにしている旗を片付けてください、お願いします。

  86. 383 匿名さん

    本当に徒歩圏はすごく充実していますよね
    自転車すらいらない!という環境かな~と。
    本当にすごいです。
    敢えてこの立地あら車は私は必要ないかもしれないです。
    使っても自転車くらいですね。

  87. 384 匿名さん

    リタイアされた方には、幅広の道に大型陸橋、イズミヤに役所関係・銀行・郵便局、
    検見川浜駅ペリエ等、最適な環境で、車など必要ないと思います。

    しかし、30年以上このエリアに住んでいますが、このエリアでの買い物は殆どしません。
    20代30代40代ファミリーでアクティブな方には、車は必要なエリアです。

    イズミヤで買い物することは食料品でたまにありますが、殆どありません。
    コストコ・イオン・セブンアンドアイ・ららぽーと・イケア・東京インテリア・ホームセンター等、
    都市銀行の窓口やセブンイレブンやファミマ・ローソンの大手コンビニには、
    買い物の量もありますが車がマストです(郵便局のローソンはローソンといえない)
    自転車だと買い物は量的にも制限されるので辛いですね。

  88. 385 匿名さん

    「検見川浜は活気がない」

    と、書き込みを読みましたが、住友・三井・三菱のマンションが出来る頃からこの地に住んでいますが、
    それは居住者全体の年齢が高齢になっていることから仕方がないことです。

    どこの街も40年も経過すれば、皆40歳年を重ねるわけで、殆どは孫がいるような年齢の方々ばかりで、
    久しぶりに訪れると、のんびりとした街になったんだなぁ~と感じるものです。

    最近では新しいマンションと、築30年以上のマンションの低価格に惹かれ、20代30代の層も増えてきているようですが、
    やっぱり終わった感は否めません。

    イズミヤは高齢者には有難くても若者には利用価値は薄い。
    検見川浜にある商業施設の衰退を見てきた者としては、新旧がが無理に混在するこの街は、
    一回キレイに全てを建て直して欲しい。

  89. 386 ご近所さん

    活気があるかないか、というより、住みやすいか住みにくいか、という視点で言えば、非常に住みやすいですよ。稲毛海岸や海浜幕張よりも。
    これは素の意見です。

    他物件の営業さん、ここで邪魔してないで頑張って自分の物件を売ってくださいね。

  90. 387 匿名さん

    今度は、野村からプラウドがでます。

  91. 388 匿名さん

    45年の経過した街・検見川浜は、のんびりとした時間を感じられる場所で、余生を過ごすには最適だと思います。

    高齢者が8割の街なので、若者と20代30代が欲する商業施設は一切ありません
    代表的なところでは、スタバやタリーズなど一切ありません。

    検討されている方は、日常的に利用できるお店がどれだけあるのか?
    しっかり歩いて確認することをお奨めします。
    結局、お店はあるものの、利用するのは他の駅の店では。。。

  92. 389 匿名さん

    そろそろ掲示板に慣れようよ
    個人の考えや知り得た情報を書く場所で、様々な考えや意見が混在する場所なのだから、
    同意や反論は当たり前ながら、
    386みたいに自分の考えにそぐわない人を見つけたら、他物件の営業さんですか?などはめようよ
    それ掲示板でやっちゃうと、まともな事書いててもそれだけで吹き飛んじゃうよ

  93. 390 匿名さん

    Q1 検見川浜からマンション付近のエリアに活気があるか?

    A ない 


    Q2 検見川浜からマンション付近のエリアは住みやすいか?

    A 個人の感想




    街の活気というものは居住者の年齢層と企業の進出に影響されるので、検見川浜の商業施設をみれば推して知るべし
    住みやすい・住みにくいは個人の感想なので正解はない

    ということでしょ

  94. 391 匿名さん

    スタバはあるよ。しかもドライブスルー

  95. 392 匿名さん

    検見川浜にスタバのドライブスルーがある???


    これ、スルーすべき?(笑)

  96. 393 匿名さん

    検見川浜にスタバはありません。
    稲毛海岸と海浜幕張にはありますけど、検見川浜に店舗を構えるような無謀なことはスタバはしませんよ。
    検見川浜はシニアが極めて多いのでそれに向けた店舗ばかりです。
    ここに住んでしまうと自分たちの欲するものを求め、結局遠出することになりますから、私はないですね。

  97. 394 匿名

    検見川浜には若者が欲する店舗が少ないのは確かですが、子供に悪影響な店舗も少ないから、子育てするには良い場所ですよ。我が家は子育てを優先したいので検見川浜を気に入っています。
    まあ、スタバくらいならあっても良いけど。

  98. 395 入居済み住民さん

    検見川浜は条例で飲み屋、パチンコ屋等が規制されているので、子育てには安心ですよ。

  99. 396 匿名

    検見川浜は子育て世代には良い場所だと思います。独身者や若夫婦には物足りないのも理解できます。
    私は20代後半から検見川浜に住んでいますが、引っ越してきたばかりの頃は正直、パチンコ屋、ゲームセンター、カラオケボックス、居酒屋の無いこの街はとても寂しい街だと思いましたが、子育て真っ只中の今はこの立地に満足しています。


  100. 397 匿名さん

    逆にかなりビジネスチャンスがある感じがしますね。残念ながらサラリーマンですが。

  101. 398 匿名さん

    ピアも開業当初は食品スーパーがあったらしいが閉店し、震災後には米屋も閉店。京葉線沿線で新習志野、海浜幕張、ここ、稲毛海岸そして千葉みなとは店が少なくなる傾向が顕著ですね。マクドナルドですら少なくなりましたから商売には向いてないのでしょうね。昔は京葉線の本数ももっとありました。じりじり退潮傾向にあったところで震災が拍車をかけた、そんな感じです。土地が売られて新陳代謝があるのは一見いいことに思えるができるのがマンションばかりで消費活動が活性化しないのはとても気になります。総武線沿線はゴミゴミしているけどやはり活気がありますね。

  102. 399 匿名さん

    検見川浜はまだまだこれからマンション建設が始まってどんどん活気づきますよ。
    プラウド検見川浜ディアージュもそろそろかと。

  103. 400 匿名さん

    高齢者向けの施設やお店が多いので
    くくりとしては高齢者タウンでしょう
    検見川浜はもっと人間の新陳代謝が出来ていれば企業も検討してくれそうですが
    メジャー企業の進出なし あっても撤退
    益々高齢化の一途
    マンションは建設されるも状況に変化なし
    このまま高齢者が進めば近い将来が心配な場所

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シュロスガーデン千葉
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III
サンクレイドル津田沼III
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘
スポンサードリンク
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸