- 掲示板
もはや、スレ主の話を飛び越え、固定と変動の信者の言い合いに
なっています。平行線で歩み寄る可能性殆ど無いため、閉鎖とするが
一番だと思います。議論が好きな人は御自由に、時間の許す限り。
初めの方のレスで紹介されているように、本来は住宅ローン掲示板で語るべき内容なのだから、ここではレスを増やすべきではないと思う。それでも、ある信念のもと、ここで書くなら、せめてsageで書くべきでは。
昔は公庫基準金利が国策で上限5.5%に決められていて、銀行なんかのローン金利に影響していたのもあるよ。
まもなく公庫がなくなるし、フラット35は市場原理がよく反映されるから将来はどーなるのかな?楽しみだねー。
また10年後にどーなったか教えてね。
みなさん今しか見えていないと将来けがするぞよ。まぁ皆さんは少々転んでもびくともしない3〜10年固定で繰り上げ返済できるだけの余剰資産をおもちのようなので関係ないでしょうけど。
この会社の取り扱い物件に住んでいますが
設備品の取り付け不歩合により事故が起こり
通院・交通費を請求しようとしたところ
1.支店長は態度が変わるし
2.取付業者(下請け)も開き直ってるし
3.弁護士に委託したといって電話も取らない
4.しまいにゃ社長も雲隠れ
評:とんでもないブラック会社ですよ!
土地そのものにはなんら支障はないとはおもいますが
この会社は要注意
契約とった分だけ儲かる完全歩合制の社員にだまされないようにね!
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE