マンションなんでも質問「マンションに地震保険は必要か」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. マンションに地震保険は必要か
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
都内住民さん [更新日時] 2020-10-15 13:26:53
【一般スレ】地震保険| 全画像 関連スレ まとめ RSS

家財にしかかけていません。地震がきてもマンションなら損害もなさそうだし、そもそもマンションの専有部分だけ損害が出ることに具体的なイメージがわかなかったので契約しませんでした。

ただ、4年以内に70%で大きな地震が来るとか言われてしまうと、さすがに身構えてしまいます。
マンションに地震保険は必要か、またどういうケースに保険金がおりるのか、詳しい方にお聞きしたいです。

ちなみに築5年のマンションで規格は新しいです。

[スレ作成日時]2012-01-28 17:12:58

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル浅草III
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションに地震保険は必要か

  1. 1 匿名さん

    地震保険に加入していない人っていたんだ・・?
    私はみんな普通に入っているのかと思ってた。。

  2. 2 都内住民さん

    >1
    やっぱりみんな入ってるものなんですか…?

  3. 3 匿名

    マンション契約を済ませ保険のことについて大変興味深く調べている最中です。もちろん地震保険には建物家財両方入るつもりです。全損になることはまずないとは思いますが直下型ということですし。万が一のためです。保険料はわずかでもその後の生活を立て直すためには必要だと考えます。

  4. 4 都内住民さん

    スレ主です。

    くわしくは管理規約とか保険屋さんに聞けばわかるとは思いますが、
    専有部分の水道管とかガス管の破損すると、そういうのも地震保険で補償されるのでしょうか?

  5. 5 匿名

    水道管に関しては火災保険+家財補償に含まれます。エコノミー、ベーシック、ワイドプランのなかのベーシックを選択すればカバーできます。それにはガス管は含まれていません。
    地震保険の支払いの概要は、「主要構造部(基礎・柱・壁・屋根等)の損害の額が建物の時価の何%かで判断」されるので、該当箇所に問題なく水道管やガス管だけが破損しても地震保険ではカバーできないでしょう。

  6. 6 匿名

    最近の発表で、今後、関東の地震保険は大幅に上がるのでは?
    今までも他エリアより高かったのに。

  7. 7 匿名さん

    地震に起因するなら、火災保険の保障外でしょう。
    漏水ももちろん。
    全損扱いでも、建物評価の50パーセントしか、保険金出ません。
    地震保険使っても儲かることは無いはず。

  8. 8 匿名

    保険で買い替えなどできないのは承知だけど、せめて全損で火災保険と同額くらい出してほしい。
    保険料高くても100年にいちどくらいの地震のために掛けているんだから。

  9. 9 匿名さん

    >そもそもマンションの専有部分だけ損害が出ることに具体的なイメージがわかなかった

    震災被災県で、震度6弱です。室内の被害は見た目相当なものでした。専有部(家財除く)の損害はクロスの裂け・破れ(無数)、家具倒壊による壁の損傷(大穴が何カ所も)、室内扉の損傷、内窓の歪み、フローリングの剥がれ・傷・穴、コンセントやスイッチの損傷などで、修繕費が50万を越えました。修理の完了は来月の予定です。

    マンションの場合、被害があってもほとんどが一部損壊認定のため、地震保険料の5%しか出ません。我が家の場合、約25万円が出ました。
    本当は専有部修繕だけで100万を軽く越えることを覚悟していたのですが、破損部分を「取り替える」ではなくて「修繕」であれば、この程度で済むようです。ただし、家財は半壊で150万超えました。

  10. 10 匿名

    地震保険っていくらぐらいですか?

  11. 11 匿名

    >9
    大変でしたね。貴重なお話しをありがとうございます。
    地震保険は家財に多く掛けろというのは本当なんですね。

  12. 12 匿名さん

    今の時期は東日本題震災のことが始まりで、近々起こると言われている東日本大震災の巨大な余震や東南海地震や関東の直下型地震などの地震がありますので、保険会社は大変な状況になっています。
    保険とは、確率で成り立たせていますので、大きな地震などが連発すれば破産するしかないのです。
    破産しないためには、保険金を出し渋るしかないのです。
    普通でも、9さんのような状況でもいい方です。
    今、地震保険に入るのって意味がありません。
    保険代金を支払うのなら、その金額を積み立てたほうが良いと思います。

  13. 13 匿名

    うちの場合、地震保険は年2万円くらいなので安心料として払っておいてもいいかなと思っています。
    修繕費がまかなえるくらい出しても保険会社って潰れてしまいますか?
    オフィスビルや商業ビルには地震保険掛けられないのに、個人住宅から掛金だけとっていざというとき払わなかったら詐欺ですよ。

  14. 14 匿名さん

    保険金不払いで起こされた訴訟は数多くありますがご存知ないのですか?
    保険会社は、自社の状態により支払い金額を操作しています。
    アジャスターや担当者が代わったとかの理由で約款を盾にします。
    同じ様な被害を受けたのに、Aのマンションには100万円が支払われ、Bのマンションには10万円しか支払われなかったと言うような事は現実に起こっています。
    ただ、AとBのマンションが互いに知らないだけなので問題にならなかっただけです。
    保険会社はAとBのマンションを知っているのに、同じ条件で同じ被害だとしてもAに100万円支払うからBには10万円にして合計の支払いを110万円に抑えようと言う考えなのです。
    保険会社の仕組みを知らない多くの人には、簡単に通用する古くから色んな業種でも用いられている方法なのです。
    これを否定するのは、本当に全く何も知らない人か。全てを知っているが知られると困る保険会社の立場にある人なのです。

  15. 15 入居済み住民さん

    どうも地震保険というのが信用出来ない。
    専有部分は理解出来るとしても共有部分は必要ないよね。
    首都圏で鉄筋コンクリートが全損扱いされる事は殆ど無いと思う。
    結局保険会社に5%とかで押し切られちゃうんじゃないかな?

    それに全損になったマンションにはまず住めない。
    共有部分で加入した保険は管理組合のものでしょ?
    そしたら、そのお金は生活の建て直しいう意味合いじゃなくなる。
    取り壊しや建て替えには程遠い金額しか支払われないだろうし、住民の
    コンセンサスも纏まらないだろうね。

    東北大震災での保険金の支払いは約2兆円だが、これが首都圏となれば10倍
    でも済まないと思う。
    しかし、保険金支払額の上限は5兆という事で法律で定められているから
    保険会社はそれを盾にして支払いを拒否できる。

  16. 16 匿名さん

    3.11の震災で、知人の所は共有部に損傷が出ました。エレベーターの
    故障、壁表面の剥落や亀裂、3階建て自走式駐車場の損傷などなど。
    構造に問題が生じたわけではありませんが、一帯で軽い液状化も見られた
    こともあり、周囲とマンションに段差が生じたり、敷地内が波打った状態に
    なって舗装の補修なども必要になっています。

    罹災証明は一部損壊です。半壊が出たら、実際は全壊と同じようなものです。
    そのままで住む事なんてできません。また、今の建築であれば、マンションが
    倒壊などほぼ考えられませんよ。

    管理組合では共有部分に地震保険は掛けていませんでした。足場を組んでの
    外壁修繕など補修工事一式で1億円近い見積もりが出ています。
    築年数が浅かったため修繕積立金も貯まっておらず、修理をするためには
    各戸で数百万ずつの自己負担が生じる計算になり、意見がまとまらないために
    1年経っても修繕が始まりません。これが地震保険を掛けていれば、一部損壊
    でも数千万はそこから賄えたわけで、その話を聞くと私には地震保険は
    共有部分は必要ないなんて思えないですね。

    この状況に嫌気が差して、売却を考える人まで出ていますが、案の定まだ
    売れていません。そりゃいつ修理されるか分からないエレベーターを尻目に、
    毎日15階まで階段を使って上り下り・・・なんて買えませんよね。

  17. 17 入居済み住民さん

    >>16
    一部損壊でも数千万って、いくらの火災保険入ってるのよ。

    やはりマンションは住民の意思の疎通が一致していないと難しいですね。

    それよりも首都圏で起きた時に保険会社が払えるかどうかと知りたいのです。

  18. 18 匿名

    地震なければ掛け捨てが大損の高い保険だ。それよりも怪我しないよう家具などの固定です。

  19. 19 匿名さん

    保険を掛けていなかったor足りなかったとして、共有部分の修理に100万位の
    自己負担が出るのは仕方ないと思っているのですが、何十世帯もあるのだから
    私と同じ考えの家庭ばかりではないでしょう。いざというときに
    話がまとまらずに16さんの事例のような状態になる方がいやですね。

  20. 20 匿名さん

    うちは管理組合で地震保険に入っていたので、一部損壊で
    1千万出ました。修理費用はトータルで1,500万でしたので、
    積立金は500万の取り崩しで対処できました。
    築3年で、修繕積立金が潤沢にあるわけではありません
    でしたが、500万の取り崩しなら将来の修繕計画に大幅な
    変更は生じることなく済みそうです。

  21. 21 匿名さん

    ここで地震保険が必要かどうかですら意見が割れてるんだから、地震が発生して
    損害が生じたときに修理をどうするかなんか、もっと意見が割れるわな。

    >地震なければ掛け捨て

    それはそうです。ただ、起きるかどうかは予言者じゃないとわかりませんから。
    起こったときに「あぁあぁ・・・」とならないなら、かけなくてもいいだろうなと
    思います。
    311を知った後に関東直下の話が頻繁に出ている現状で、掛け捨てだから
    意味がないという意見もすごいなと自分は思いますですけどね。
    うちの所は、管理組合で最初から地震保険セットの火災保険に入っています。
    掛け捨ては掛け捨てですが、1戸あたりに割れば大した金額ではないし、
    実際は毎月払っている管理費の中から出ているわけだから負担感無し。
    地震が起こって修理に一気にン百万自己負担といわれるよりマシ。

  22. 22 入居済み住民さん

    だから首都圏で地震なんか起きたら保険会社は払わないって!!
    5兆を超えたら「払わなくて良い」って法律があるんだから。

  23. 23 匿名

    >>16
    1億の被害に2-3千万出たとこで大幅不足に変わりないでしょ。そこが現状の地震保険の欠陥と指摘されてるわけ。

    加入料も年50-100万くらいはかかるのだから貯めておけば20年で1000-2000万になるうえ被害が3%未満でも使える。
    ※地震保険は3%以上20%未満が一部損5%の支払い対象
    総額5兆円は出ないなど他の制約も多い

    加入後早いうちに地震被害に遭うことを願う保険とも言えるな。

    もちろん入るなとはいわないが
    中身をしっかり理解したうえで
    加入の判断をすべき。

  24. 24 匿名さん

    うちのところは修繕に1600万。内、保険で1100万出てます。
    大規模修繕がもうすぐだったので、前倒しにする形で修理しました。
    修繕積立金も充分貯まってましたので、余りました・・・・
    余剰金で専有部分も各戸の自己負担無しで修理してもらえました。

  25. 25 匿名

    管理費用は上がらないか?

  26. 26 入居済み住民さん

    >>24

    >うちのところは修繕に1600万。内、保険で1100万出てます。

    そんな損壊の程度でそんな金額出るの?
    もちろん一部損ですよね?
    結局マンションの規模によって差があるんだね。
    躯体だったら最低でも5000~6000万はかかると思うんだが・・

  27. 27 匿名

    躯体損傷なら一部損壊じゃなくて半壊以上ですよ。今時のマンションなら、まずありません。

  28. 28 匿名さん

    地震保険入ろうか迷ってます。皆さんは入ってるのかな?

  29. 29 匿名

    水災以外全部入っていますよ。
    地震大国で地震保険に入らないって、自分のマンションの地面だけは揺れないとでも思っているんですか?

  30. 30 匿名さん

    地震と家財と両方入ってますよ。311の時はこれで
    助かりました。賭け金は大した金額でもないのに、311を見ても
    迷うってずいぶん呑気なお話ではないかなあ

  31. 31 匿名さん

    低層階で近隣に民家等あるなら必須では?
    高層階なら自己判断かな。

  32. 32 匿名さん

    火災1000万、地震・家財500万で、年間保険料は1万円くらいです。
    これをケチってどうこうするほど貧乏じゃないと自分は思ってるので、
    これからも掛ける事に決めてます。

  33. 33 契約済みさん

    No.14さんのように、「保険金がちゃんとおりるかどうか分からない」ということを書いてる人が何人かいるけど
    地震保険って、保険会社の資金が足りなかった分は政府から出ることになってるはずですよね?(政府再保険)
    それを考えると、通常の保険と同列で考えるのは、ちょっと事実に合っていないと思います。

    参考:
    http://www.jishin-hoken.net/001/ent212.html
    http://www.hokenichiban.com/howto/%E5%9C%B0%E9%9C%87%E4%BF%9D%E9%99%BA...

  34. 34 匿名

    火災1000万地震500万で年間1万ちょっとの掛け金です。どなたかも書き込みしてますが払えない程高額な掛け金でもないですし火災は一括で払わされますが地震は年払いなのでやめたければいつでもやめれるので割と気軽に入りました。購入したのが東北の震災の直後だったので同じマンションでもたくさんの人が入ったようです。万が一の備えはしておくにこしたことはないと思います。絶対必要とは思いませんが不必要と一刀両断もできないと思います。

  35. 35 匿名さん

    共用部の保険は管理組合は付保するはずですが、補償内容を知らないといざという時困りますよ。
    http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3164/1.html

  36. 36 匿名さん

    東京都では、耐震診断や補強工事を実施してないマンションが多い。
    地震保険の加入率も低いようだ。
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_seisaku/pdf/manshon_jitta...

  37. 37 匿名さん

    マンションは耐震等級1でイメージより地震に弱いという。
    保険は必要。

  38. 38 匿名さん

    マンションは戸建てと違って、全壊になっても簡単に建替え出来ない。
    躯体に損傷があって住めないと建替えになるのだろうが、
    住民の合意が難しく時間もかかる。
    マンションの地震保険は躯体が対象で、多くの共用部は補償外なので
    管理組合=住民の負担になる。
    地震保険をかけても安心できません。

  39. 39 匿名さん

    みなさん、一定の方向に導かれていて気が付かないようですね。
    保険をかける前にやることあるでしょう。
    官庁でも、大企業でも、東日本大震災の後ですぐに手を付けたのは建物の補強工事ですよ。
    地震が起きてからの復興を考える前に、前向きな地震対策、建物など補強工事ですよ。
    官庁も、大企業も成立するためには人が最も大切なことをよく知っています。ですから、赤字決算であっても利益を生み出す従業員を守るためなら、なんでもします、補強による地震対策もせずに、保険を掛けるかかけないかの論議なんぞ、
    しませんよ。
    すぐに建物をチェックし、弱点を補強する工事に着手するべきです。
    ずるがしこい保険屋さんたちにごまかされないで!

  40. 40 匿名さん

     アク禁になっていて投稿が遅れました。 専有部分も含む個人賠償保険をかけている馬鹿な管理組合も多いようですが、マンションの地震保険は、補償範囲が広く、かけない選択はまずありません。 かけないと地震が起きた時、補修は管理組合の費用で行わなければならず、合意形成に大変な労力を要します。 地震保険は、東日本大震災や熊本地震でも有用性が認められています。 カネがなくては修理もできません。

  41. 41 匿名さん

     またまた、アク禁になり長い間投稿できませんでした。 地震の有無は誰にもわかりませんし、被害も大きいので、マンションでは有益です。 詳しくは、管理会社では無理で、損害保険会社のマンション関係の保険に詳しい方でないと説明すら困難です。 マンション保険をかけている損害保険会社の、地震保険担当者に相談して下さい。

  42. 42 マンション掲示板さん

    マンションは壁も窓も共有部分ですからね
    戸建てと違って地震保険の必要性は薄い

  43. 43 匿名さん

    地震保険は専有部分にも付保できる。

  44. 44 匿名さん

     またまた、アク禁になり長い間投稿できませんでした。 必要なのは当たり前です。 各地の地震でも有用です。
     地震の有無は誰にもわかりませんし、被害も大きいので、マンションでは非常に有益です。 詳しくは、管理会社では無理で、損害保険会社のマンション関係の保険に詳しい方でないと説明すら困難です。 マンション保険をかけている損害保険会社の、地震保険担当者に相談して下さい。

  45. 45 匿名さん

    16年6月の長周期地震動対策をしてないマンションでも地震保険料は支払われるんですか?

  46. 46 匿名さん

    自分のマンションの耐震等級を確認した方が良いと思います

    熊本地震でも耐震等級2のマンションは被害が少なかったです

  47. 47 匿名さん

    46さんの仰る通りだと思います。
    地震保険は見返りを求めないつもりでかけるほうがいいでしょう。

  48. 48 匿名さん

    >>47
    その通り
    熊本地震を見る限り、保険の有無で明暗がハッキリ分かれています

    保険にしても備蓄などの備えに関しても、基本的には「何も無ければそれで良し」
    と言う考えを持ったほうが幸せです
    それが理解できない理事会(住民)は、無能と言うしかありません

  49. 49 匿名さん

    専有部分の、建物自体には、地震保険を掛けてもどうかと思うが、専有部分の、家財には、地震保険をかけるべきでは?

  50. 50 匿名さん

    地震保険の建物に専有部という概念はないと思う。建物の躯体全体の損傷率に応じて契約者に保険金が支払われるだけ。

  51. 51 匿名さん

    熊本地震でRC造の超高層集合住宅で構造躯体に大きな損傷があったとは聞いていない様な。
    それは、九州新幹線でも同様だった。脱線はしたものの構造躯体ではないプラットホームの損傷はしていたが。
    東北地方太平洋沖地震でも仙台市内で東北新幹線の橋桁のズレはあったが、超高層集合住宅の構造躯体の損傷は聞いていないけど。
    流石である、、日本の耐震技術。

  52. 52 匿名さん

    柱・梁が小半損というのはありえるかも。その補修のために住民から修繕一時金の徴収が必要になったら保険金があると助かるかも知れませんね。
    火災保険の建物評価が1000万としたら地震保険の対象は半額の500万。被災が小半損だと支払いは30%なので150万。もし100戸のマンションで全戸が加入していたら保険金の合計は1.5億です。

    個人的に気になるのは管理組合が加入する共用部の保険と重複しないか?というのと、うちは東京23区なので首都直下の場合は被害が巨額過ぎて国の支払い総額の上限に達して保険金を受け取れなくなるのでは、という点です。

  53. 53 匿名さん

    <参考>
    【一般社団法人 日本損害保険協会】
    損害保険Q&A 地震保険

    問67 地震保険の保険金額の設定にあたっては、どのような制限がありますか。
    http://soudanguide.sonpo.or.jp/home/q067.html

    問68 マンションなどの区分所有建物に対する地震保険の契約方法を教えてください。
    http://soudanguide.sonpo.or.jp/home/q068.html

    問69 大地震が発生し損害額が巨額になった場合でも、地震保険の保険金は契約どおり支払われますか。
    http://soudanguide.sonpo.or.jp/home/q069.html

  54. 54 匿名さん

    >>53 匿名さん

    お!早速ありがとうございます。管理組合の分と重複は心配無用ということですね。

  55. 55 匿名さん

    つまり、共用部の建物には管理組合が、専用部の建物には住民が、それぞれ地震保険をかけるべきということですね

  56. 56 匿名さん

    持ち家マンションの火災保険ではフローリングや二重天井・二重壁の石膏ボード部、キッチン水回り設備は家財ではなく建物に含まれますが、地震保険ではこれらは家財として補償対象にならないのでしょうか?
    地震で石膏ボードの天井や壁面にヒビが入ったり、ユニットバスが破損したら自費修繕でかなりの出費になると思うのですが。

  57. 57 匿名さん

    ↑たぶんこれらはコンクリの塊である躯体構造よりもずっと破損し易いと思いまして。

  58. 58 匿名さん

    もう地震ブームは終わったので、大丈夫だと思います。

  59. 59 匿名さん

    そだねー。

  60. 60 奥さん

    マンションの火災保険を入るにあたり受けた説明での
    メリットは、

    火災保険では地震や津波が原因で起こった火災については補償対象外と定められています。

    ですので地震保険に入りました。

    所得控除の対象。

    デメリットは、

    皆さん仰る通り、支払われる保険金が少ないことですね。

    ✰入るか入らないかは、そこが保険ですね。

  61. 61 マンション検討中さん

    質問です。

    建物、火災のみ
    家財、火災+地震

    このような加入は可能でしょうか?

  62. 62 匿名さん

    建物と家財を別々の契約にすれば可能です。

  63. 63 マンション検討中さん

    >>62 匿名さん
    ありがとうございます。
    別にするデメリットは
    会社が別になる、証券も別になる、まとめ割の対象外
    こんな感じでしょうか?

  64. 64 匿名さん

    >>63
    >会社が別になる
    ⇒保険会社を別々に分ける必要はない。

    >証券も別になる
    ⇒そのとおり。(同じ保険会社に付保しても、2保険証券となる。)

    >まとめ割の対象外
    ⇒損保ジャパン日本興亜社特有の「建物・家財セット割引」のことであれば、そのとおり。
    http://faq.sjnk.dga.jp/sumai/faq_detail.html?id=80319

  65. 65 匿名さん

    こちらの記事が非常に参考になります。https://chikirin.hatenablog.com/entry/20130507

  66. 66 匿名はん

    ベランダ喫煙サイコー

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2