色々知りたいので皆さんの情報をお聞かせください。宜しくお願い致します。
売主:北九州市住宅供給公社 大里本町NKT共同企業体
[スレ作成日時]2012-01-27 09:41:35
色々知りたいので皆さんの情報をお聞かせください。宜しくお願い致します。
売主:北九州市住宅供給公社 大里本町NKT共同企業体
[スレ作成日時]2012-01-27 09:41:35
スレで騒音のこと言っているのは、
ネクスタージ○高見七条○番館ですよね?
あそこは3社共同販売でしたよ。
確か
○宝住宅株式会社
岡○産業株式会社
株式会社○かやしき
○かやしきだけのマンションってどうなのかな?
と私も気になっているところです。
でも、ここベイトリアも共同販売ですから騒音は同じなのかな?
門司に引っ越してきて、○年てすが、のんびりできる割に、便利で過ごしやすいですし、周りに住んでいる方がみな素敵な方ばかりで、本当に良かったと思っています。
益々素敵な街になってくれたら良いなo(^-^)o
インターネット回線を含むケーブルテレビ回線を考えています。JCOM,qit,BBIQなどがありますが、インターネットとケーブルテレビ(BS,WOWWOW程度)をみたいのですが、もっとも経済的なのはどれでしょうか。詳しい方がいらしったらよろしくお願いします。
32さん 小倉北区のゴミ焼却場もありますし、たった10Km程度の距離では風に乗って拡散します。
福島の避難区域の30Kmを遥かに超えた200Km圏の関東や東北の汚染状況からも安心とは言えません。
変更工事期限の発表、つまり、ユニットバス、洗面化粧台、キッチンなどの色の選定や間仕切りの確定が
平成24年8月までに行ってくださいとの連絡がありましたが、予想より、かなり早めの期限だったので、
少々面喰っております。
こういう色、こんな床材ににしようとか、間仕切りをこんなふうに変更しようと考えているといった情報
などがありましたら教えていただけませんか。
私が貰った資料では、期限は下の階から早くなっており、早いところは、5月31日、
最上階では12月中になっています。
あくまでも参考に、担当業者さんで多少の違いはあるかもしれません。
掛け値なしに投資効果の大きい物件と推察します。北九州市ではこの物件以外で押せるのはサンパーク黒崎中央イクシアと考えています。この物件の懸念としてはアーティックス(これもいい物件です)などが立ち並び、門司は少し供給過多なイメージがあり、価格の暴落や購入者層の低下などがある可能性があります。また、小中学校が近隣でないこと、ちょっとした買い物をできる市場も無いことは家族層には嫌がられるかもしれません。一方で、CASBEE-Sランク(正式判定の)は北九州市内ではこの住宅のみで、次いでサンパーク黒崎中央がAランクとなっています。長期優良住宅であることも押しのひとつといえるでしょう。国の政策、北九州市の政策などと合致して、多くの補助金が購入をカバーしているのと建設コストを押し下げていることもメリットです。つまり購入価格より大きな価値があります。また、北九州市という地域は災害(特に地震)が(きわめて)少なく、あったとしても都市を壊滅させるような大打撃を与えるものでないことから、関東地域の購入者の投資は大きいと考えられます。迷っているならば買った方がいい物件です。おそらくすぐ売れてしまうでしょう。今、買えた方はお目が高い。すばやい購入、英断です。
それからお隣のマンションはスケルトンインフィルをそのまま受け渡すタイプのマンションです。内装はすべてお任せとなりますので、アーティストらには人気がでるやもしれません。門司駅前はこのマンションも入れると今、4棟が建設中で、ミッドエア、アーティックスその1、ベイトリアその1とあわせると相当な建設ラッシュです。人口が一度にこれだけ増えるとは思っていません。
素敵な街並みになって、素敵な方が集まってくださることを祈ります。近くに家族で住んでいますが、とても住みやすく、気に入っています。これから、もっと魅力的な街になることを期待しています。
近くの戸建ては、子供いる家族層多いですよ。みんな元気に挨拶してて、雰囲気がとても良いです。公立の小学生は近所の子供達同士、朝誘って仲良く登校していますし、私立(K小とM小の制服を見かけます)に通う子供さんも結構いるようです。みな、感じの良いお子様ばかりで、こちらも微笑ましくなります。
市場は門司ポートの一階にある元気市場が、野菜、果物、お刺身など、安くて新鮮なので、なかなか良いです。最近は、お米パンで有名な門司港の天秤屋のパンが、ときどき並んでいます。
あとは、お肉屋さんと日用品などを売っているお店が駅裏に出来てくれたら言うこと無しです‥スピナマートなんか出来てくれたら最高ですo(^-^)o
スーパーできるとかなり良
現地見て来ましたがもう一階部分かなり形になってまし
た!A棟かなり大っきい(汗)ここのバルコニーの隣との境界はボードのみですかね?それともコンクリートで仕切られた一部ボードになるのかな?
マンションは戸建の北に位置しているのであまり影響はないと思われます。
区画整理事業で開発された地域ですから考慮されているようです。
マリーズのHPに地図がありますけど見られましたか?
http://moji-mirai.jp/location/
設計変更(日本間及びトイレの拡張、フローリングを畳に変更等)を検討中、オプションについては、具体的にまだ示されていませんが、カタログ集の様なものがあるのでしょうか。また、こんなオプションを考えているというようなものがあれば、教えていただけませんか。
TVで放送されているのを良い事に反対運動を過剰化しているのは、
暴力団追放に力を入れている北橋さんへの嫌がらせです。
煽られないように・・・。
市民アンケートでも反対は少数でしたよ。
放射線量が基準値を超えているなら受入反対もしょうがないかなと思いますが、基準値以下なのに反対する意味がわかりません。
北九州だっていつ地震や他の大きな災害に見舞われるかわからないのだし、その時には全国の自治体から助けてもらいたいと切望するはずです。
私は近々北九州市民になりますが、NO73の方がおっしゃるように、被災地の援助ができることを誇りに思っています。
たしかに、太陽光発電や緑地・芝?など何かと維持費が、かかりそうな物件ですね デザインは私的には住宅供給公社がやってるだけあって市営団地ぽく感じてしまいます 価格自体は海側の部屋は高いけど、西側の部屋は安いですよ
私は北九州市民ですが、別に誇りには思ってませんね。
多額の輸送費をかけるくらいなら、そのお金を被災地で使ってもらったほうが
よっぽど支援になるのではないかと思っていますので。
ガレキ処理は本当は、もう目処がたっているという話も聞きますし。
67戸売れているみたいですね。スーモに載っていました。半年で約半分、これからどうなるでしょうか?
スーモ↓
http://suumo.jp/mansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1090z2bsz1010z2fmnz1fz2ncz1...
私的にはAタイプとBタイプは平米的にあまり変わらず違いも3帖ほどなのでこの2つは良いんじゃないかと。あと4人家族でも充分ではないですか?洗面台も広いですしリビングも充分な広さはありますからね。
4人。私も、子供が小さいうちはよいかと思いましたが、子供二人が大きくなったときのことを考えると、もう少し広さが欲しいかなとも思いました。あまり贅沢は言えませんが(^^ゞ。。子供たちが巣立ち、老後を主人とで趣味でもしながら暮らすには、AかBタイプならのんびりできるかなと思ったり。
間取りがちょっと変わった感じでいいです。
一般ごみの回収とかあるって聞いたんですが、どうなんでしょうか。
ごみは毎日でるので、ごみ置き場に持っていくのもなかなか大変なことも・・・。
設備やちょっとした工夫がイイと思って、検討しているところです。
やっぱり海が好きです。
まだ物件を探し始めたばかりなのですが、
ここの物件とても素敵です。
うちは4人家族なので、AタイプかBタイプしかないですよね。
今度、見学に行こうと思っています。
他県から検討しています。
とうとう北九州での瓦礫焼却・放射性物質を含む灰の埋め立てが始まりましたが、購入検討されている方々はどうお考えですか。
簡単に住み替えできるわけではないので、とても迷っています。
私も県外からですがあまり意識してませんね。放射線は北九州が責任をもってやってるでしょう。放射線量を誤魔化してやってるかも人体に影響あるかもと疑う気持ちもわかりますが、そうなると何処にも住めなくなりそう。良いと思った所に住みたいですからね。
106さん
私も他の人と一緒で放射能は基準値以下であまり気にしていません。
北九州ができる事があるのなら、もっとやってもらいたいです。
発砲事件とかって、大阪が多いのかと思っていましたが、福岡も多いですね。
北九州だけでなく、大牟田とかも件数が多くてびっくりです。
他県から引っ越してきたのですが、ニュースを見るたびドキドキです。